探検
【超絶悲報】“宮崎駿”の後継者、ガチのマジでいないwwwwwwwwwww 日本アニメ界終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:08:09.94ID:qWXC0O4q0 あんな天才的なエモい作品作れて毎回大ヒット飛ばすやつとかもう2度と出てこないだろ...Z
2それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:08:19.13ID:qWXC0O4q0 ヤバすぎ
3それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:08:33.68ID:j8jw74yud 宮撫xがいるぞ
4それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:02.40ID:DUKQlrFXd しんかいがおるやん
5それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:05.51ID:+i/rfB4a0 細田守
6それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:07.77ID:gXH2+kipa 後継者にはならんが違うプレイヤーはおるやろ
新海とか
新海とか
7それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:36.78ID:R4QLzKsvd 今回のね、えーなんだっけ、スズメ、スズメの戸締りとね、宮さんの君たちは、を見たんですよ
本当に出来が違う
宮さんは天才、芸術家としての才能をたっぷり出した
教養というものはまさに、これなんだと、強く強く思ったんです
本当に出来が違う
宮さんは天才、芸術家としての才能をたっぷり出した
教養というものはまさに、これなんだと、強く強く思ったんです
8それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:36.78ID:Hb6wxdOm0 庵野おるやん
9それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:42.18ID:dhOjnfdI0 吾郎を理解できないのは教養が無いからw 路線で行くんでしょ
10それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:52.89ID:pmeLe3++0 後継者なんか作る必要なかった
ジブリでブランド作ればよかったのに
パヤオの独裁と鈴木敏生が無能で消滅よ
ジブリでブランド作ればよかったのに
パヤオの独裁と鈴木敏生が無能で消滅よ
11それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:56.05ID:qWXC0O4q0 もう終わりだよこの業界
12それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:09:57.21ID:Q+U8YneDa オンリーワンな存在に後継者求めたりなろうとするのが間違いだろ
13それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:10:27.37ID:ZZ4jiVhA0 もののけ姫 201億円
千と千尋 316億円
ハウル 196億円
ポニョ 155億円
風立ちぬ 120億円
君生き 80億円?
右肩下がりやん
千と千尋 316億円
ハウル 196億円
ポニョ 155億円
風立ちぬ 120億円
君生き 80億円?
右肩下がりやん
14それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:10:48.30ID:u6e85SVbd そらそうだろ
クリエーターなんてそんな簡単に変え効かんだろ
クリエーターなんてそんな簡単に変え効かんだろ
15それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:10:52.76ID:MCgRx6S10 ヤバすぎやろ・・・
2023/07/23(日) 10:11:04.73ID:0RccEox30
早く庵野にナウシカ2作らせろ
2023/07/23(日) 10:11:30.05ID:aSP/zcg5a
君どうこけたやん
18それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:11:35.42ID:faj/GxF0M ままええわ
2023/07/23(日) 10:11:54.62ID:Kg+P4xfv0
ジブリ褒めとけば通ぶれる風潮あるよね
21それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:12:07.42ID:iXp/offE0 スタジオポノックにかかっとる
22それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:12:15.13ID:Cau0fimtd 毎回ヒット飛ばす商業アニメ監督として宮崎駿って評価されてたんだし、その点では新海誠だろ
23それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:12:26.21ID:zdo2crXI0 細田と新海は同じ味付けしかできんからなぁ
24それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:12:34.78ID:fXTNU83G0 中山竜
25それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:12:49.43ID:LR9AviO10 ジブリ直系の後継者はおらんの?
26それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:12:49.44ID:HX0XaRyd0 ジブリって冷静に考えると千と千尋から20年くらい過去の遺産だけで飯食ってる会社なんだな
27それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:12:53.16ID:u6e85SVbd メジャー過ぎて通もクソもないだろ
29それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:13:09.71ID:HKUp5lszd30それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:13:17.61ID:9/jPolDm 後継者の白い積み木(ジブリ)壊した時点でそういう意味なんかな
31それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:13:21.05ID:qWXC0O4q032それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:13:55.56ID:LEOHtczvd 君生きの上映前の予告編で流れたスタジオポノックの新作がクソほど面白くなさそうだった
33それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:14:09.08ID:Cau0fimtd ジブリ
黒澤明
ドストエフスキー
この辺は絶対叩けない聖域みたいになっててクソ
黒澤明
ドストエフスキー
この辺は絶対叩けない聖域みたいになっててクソ
34それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:14:34.83ID:szDGWPIU0 今のやつ面白い?
35それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:14:37.41ID:q8kgTC1md 吾郎やないの?
36それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:14:41.32ID:Tc5G0o1Vp パヤオが育てないせいやろ
37それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:14:57.69ID:pln+LO0p0 べつにいらない
38それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:15:24.07ID:iXp/offE0 近藤喜文亡くなってもうたからな
39それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:15:24.15ID:KMysq7Dva 新海が後継者でいいでしょ
もう3年ごとに興収100億円アニメ作り続ける体制に入ってるもん
もう3年ごとに興収100億円アニメ作り続ける体制に入ってるもん
41それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:16:08.04ID:nHL600My0 後継者とかいう時点でクリエイターとしてあかんし
岩瀬2世とかダル2世とかと一緒で一人立ちしたらそいつ個人の名前でいわれるだけや
岩瀬2世とかダル2世とかと一緒で一人立ちしたらそいつ個人の名前でいわれるだけや
2023/07/23(日) 10:16:14.18ID:0RccEox30
結局ナウシカラピュタがピークで
以降凡作駄作の山やん
1人でナウシカ原作の続き描いてた方が
遥かに有意義だったよなぁ
以降凡作駄作の山やん
1人でナウシカ原作の続き描いてた方が
遥かに有意義だったよなぁ
2023/07/23(日) 10:16:17.02ID:064F6H9Za
新海はパヤオとは全然路線が違うだろ
細田守が時かけサマウォで切り開いた層を拡大させたから細田の後継者が正しい
細田守が時かけサマウォで切り開いた層を拡大させたから細田の後継者が正しい
44それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:16:23.05ID:byX9lNj2d タイパ悪いから今は育たんやろな
45それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:16:34.47ID:ZfdD7ilKd46それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:17:18.90ID:ZmvoTRqN0 海外にいるんだよな
ラセターとか
スパイダーバースの監督とか
タネは世界にばら撒かれたからええで
ジャップはもう終わり🤓
ラセターとか
スパイダーバースの監督とか
タネは世界にばら撒かれたからええで
ジャップはもう終わり🤓
47それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:17:33.16ID:I68yTT7qM マジレスするとジブリはそもそも人材育成クソ無能やったから後継者おらんのもそらそうって感じ
耳すまの監督は過労死、猫の恩返しの監督は元々外部の人
アリエッティの人はマーニー撮り終えて即退社
パヤオの後継者はおらんが普通に細田新海がおるからよかろう
耳すまの監督は過労死、猫の恩返しの監督は元々外部の人
アリエッティの人はマーニー撮り終えて即退社
パヤオの後継者はおらんが普通に細田新海がおるからよかろう
48それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:17:39.55ID:0a/qjEgVp49それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:03.05ID:ZfdD7ilKd >>28
今敏はホンマにそうやな
サブカル畑でだけ通用する作品がほとんどで大衆向けに勝負しとる監督と並べていい格の人間やない
東京ゴッドファーザーズ見る限り本人の資質的には大衆に目を向けた作品も作れるんやろうけどね
今敏はホンマにそうやな
サブカル畑でだけ通用する作品がほとんどで大衆向けに勝負しとる監督と並べていい格の人間やない
東京ゴッドファーザーズ見る限り本人の資質的には大衆に目を向けた作品も作れるんやろうけどね
50それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:07.94ID:YVVEZk+T0 >>43
細田と新海無関係だろ
細田と新海無関係だろ
51それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:14.99ID:lsITHm9NM 新海はマニア向けを出んのよなあ
あんまり家族で見たくない
あんまり家族で見たくない
52それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:16.42ID:LUK4Cx88a >>46
ラセターなんてとっくにクビになってるやん
ラセターなんてとっくにクビになってるやん
53それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:18.83ID:zw/5IPws0 今敏が早死にしたの余りにも痛い
54それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:23.11ID:bzsaR8070 アーヤと魔女 興行収入3億円 監督 宮崎吾朗
ジブリでここまでコケる息子やべえだろ
ジブリでここまでコケる息子やべえだろ
55それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:33.51ID:ZnW/DVxs0 >>46
ラセターはクビになったし死んだようなもん
ラセターはクビになったし死んだようなもん
56それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:35.83ID:NUG3KUjQ0 岡田まりでええやろ
57それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:18:46.25ID:I68yTT7qM >>50
細田とジブリは関係大アリ
細田とジブリは関係大アリ
2023/07/23(日) 10:19:12.50ID:ya3bF+f00
新海作品好きだけどパヤオとは方向性違うもんな
ナウシカとかもののけ姫みたいなファンタジーの冒険譚をすごいクオリティで作れるやつおらんのか
ナウシカとかもののけ姫みたいなファンタジーの冒険譚をすごいクオリティで作れるやつおらんのか
59それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:19:13.34ID:DrFNz4ay0 いつまでも後継者扱いしてもらえない庵野さんかわいそう
60それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:19:17.25ID:AcSVinL40 >>30
なるほど
なるほど
61それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:19:20.99ID:pKDqMF9La スタジオポノックとかいう宮崎駿の同人アニメ会社
62それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:19:26.04ID:ZmvoTRqN063それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:19:59.00ID:JDGD2gMKp >>54
TV放送→映画公開やし海が聞こえるみたいなもんやしゃーない
TV放送→映画公開やし海が聞こえるみたいなもんやしゃーない
64それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:20:11.37ID:pmeLe3++0 そもそも個人のクリエイターを矢面に立たせるからイカンのであって
創業家二台目ポンコツ社長が生まれるわけで原案脚本も集団政策体制に移行するよね
パヤオらしい共産主義者の末路よ
創業家二台目ポンコツ社長が生まれるわけで原案脚本も集団政策体制に移行するよね
パヤオらしい共産主義者の末路よ
65それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:20:27.86ID:ZfdD7ilKd >>59
いつまでもエヴァにしがみついているみっともないオッサンやからしゃーない
いつまでもエヴァにしがみついているみっともないオッサンやからしゃーない
66それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:20:31.05ID:+Ok3U/hi0 アーヤはNHKで見たけどつまらんかったわ
67それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:20:32.19ID:KMysq7Dva お前ら駿の作家性みたいなのの後継者の意味で言ってるの?ジブリの立ち位置みたいなのじゃなくて
それならいないかもな
駿死んでジブリブランドみたいなの消えたら新海がその位置に来るのは確定でしょ
それならいないかもな
駿死んでジブリブランドみたいなの消えたら新海がその位置に来るのは確定でしょ
68それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:20:38.87ID:42I2q1har 新海のがそろそろ格上やろ☺
2023/07/23(日) 10:21:03.90ID:UPZacfJYr
人格が終わってるから跡継ぎなんて育たないんだよなあ
70それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:21:10.06ID:DrFNz4ay0 宮崎の全盛期と今じゃ時代も変わったし比較するのも難しいよね
71それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:21:57.51ID:LfmlBypF0 君どうは、2時間半の拷問やったわ
72それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:22:04.68ID:ZnW/DVxs0 >>59
シン仮面のCG酷すぎやろ20年前のアメドラレベルやんあれ
シン仮面のCG酷すぎやろ20年前のアメドラレベルやんあれ
73それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:22:08.91ID:hBV/Lk8S0 君生きを見るにパヤオは後継者育てようとしたけど逃げられたと思ってそう
74それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:22:18.95ID:IusnKeF/0 ジブリっぽい作画のアニメ映画は増えてるから…
2023/07/23(日) 10:22:19.18ID:655BzhHl0
まあスタジオポノックが正式な後継者なんだろうが世間的には全く認知されてないよな
ジブリもなんかアニメーター雇って色々始めそうだし
ジブリもなんかアニメーター雇って色々始めそうだし
76それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:22:32.21ID:LhdX8xYv0 今敏が死んだのが悪い
77それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:22:36.22ID:YVVEZk+T0 今敏って毎回書いてるやついるけど、あんな見るのがつらい作品押せるわけ無いやろ
78それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:22:52.26ID:2pHHcrSKp >>47
近藤喜文って過労死やったん!?
近藤喜文って過労死やったん!?
79それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:23:27.88ID:jH/X7zsQ0 ロリコンがもう社会的にアウトやからな
80それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:23:33.14ID:fDY0y3ma0 デジモンの映画未だに好きやから細田守がクソ監督としてしか見られてないのが悔しい
素直に脚本つけようや
そもそも監督として思慮が浅いのかもしれんが
素直に脚本つけようや
そもそも監督として思慮が浅いのかもしれんが
81それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:23:42.45ID:8aBb1TRda >>77
東京ゴッドファーザーズくっそおもろいやろ
東京ゴッドファーザーズくっそおもろいやろ
82それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:23:46.21ID:+kascf6OM 今敏の名前が出て片渕須直の名前が出ないのはおかしい
84それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:23:59.40ID:pmeLe3++0 新海はボーイミーツガールが中心で今までやってきてるし
細田は家族ポリコレに取り憑かれた亡霊化してるからな
作家としての取り扱える幅の広さがちょっと違うんよ
細田は家族ポリコレに取り憑かれた亡霊化してるからな
作家としての取り扱える幅の広さがちょっと違うんよ
85それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:24:48.82ID:ZfdD7ilKd >>82
ブラクラも片隅も好きやけど片渕の力で売れたって作品まだ無いやん
ブラクラも片隅も好きやけど片渕の力で売れたって作品まだ無いやん
86それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:24:51.53ID:2pHHcrSKp 富野由悠季の話とか聞いてるとあの時代生きてるやつってなんか知らんけど謎の教養あるよな
説得力が違う
説得力が違う
87それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:24:56.94ID:lucGNRf3p ジブリ出身orジブリに関わった経験のあるアニメ監督
米林 庵野 細田 片渕 安藤 森田 押山 沖浦
あとおるか?
米林 庵野 細田 片渕 安藤 森田 押山 沖浦
あとおるか?
88それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:25:02.40ID:r2sWzZZC0 こういうのがバズるからマジわからんわ
https://i.imgur.com/MTVY3ib.jpg
https://i.imgur.com/MTVY3ib.jpg
89それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:25:11.59ID:42I2q1har90それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:25:31.04ID:dpUBEK8h0 考えてみりゃ映画監督に後継者なんていないの当然だろ
91それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:25:59.88ID:I68yTT7qM >>78
鈴木敏夫インタビューより
どんな人の人生にも功罪両面があるし、映画監督という仕事をしている以上、いつもいい人でいることはできません。人の人生を変えてしまうこともあるし、ときには恨まれることもある。とくに高畑さんの場合、いい作品を作ることがすべてであって、その他のことにはまったく配慮しない人でした。よくいえば作品至上主義。でも、そのことによって、あまりにも多くの人を壊してきたことも事実です。
『火垂るの墓』の作画監督を務めた近藤喜文もそのひとりでした。最初で最後の監督作となった『耳をすませば』のキャンペーンで仙台を訪れた日の夜、高畑さんのことを話しだしたら、止まらなくなりました。「高畑さんは僕のことを殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」。そう言って二時間以上、涙を流していまし た。彼はその後、病気になり、四十七歳で亡くなってしまいます。火葬場でお骨が焼き上がるのを待つ間、東映動画以来、高畑・宮崎といっしょに仕事をしてきたアニメーターのSさんがこう言ったんですよ。「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。瞬間、 場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。
作品のためなら何でもする。その結果、未来を嘱望された人間を次から次へと潰してしまった。宮さんはよく「高畑さんのスタッフで生き残ったのは、おれひとりだ」と言います。誇張じゃなく、本当にその通りなんですよ。高畑さんの下で仕事をすれば勉強になるとか、そんな生やさしいことじゃないんです。酷使され、消耗し、自分が壊れるのを覚悟しなきゃいけない。 「パクさんは雷神だよ」。宮さんは最近そう言っていました。高畑さんが怒るときはい つも本気なんです。その人を鍛えるため、仕事への姿勢を変えるために言うんじゃない。 本気で怒っているから、何の配慮もしません。逃げ道も作らないし、あとで救いの手を出すこともない。だから、怖いですよ。 『火垂るの墓』の製作に携わった新潮社の新田敏さんがいみじくも言っていました。 「松本清張や柴田錬三郎、安部公房、いろんな作家と付き合ってきたけど、あんな人はいなかった。高畑さんと比べたら、みんなまともに見える」
僕もいろんな人を見てきましたけど、高畑さんみたいな人は他にいません。高畑さん はスタッフに何かをしてもらっても、感謝したことがありません。いっしょに作品を作っているのだから、監督として感謝するのはおかしいという考え方なんです。論理的なのかもしれないけれど、人間的な感情に欠ける、破綻した考え方ですよね。
出典孫引き ジブリの教科書19 かぐや姫の物語
https://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2018/10/blog-post_15.html?m=1
鈴木敏夫インタビューより
どんな人の人生にも功罪両面があるし、映画監督という仕事をしている以上、いつもいい人でいることはできません。人の人生を変えてしまうこともあるし、ときには恨まれることもある。とくに高畑さんの場合、いい作品を作ることがすべてであって、その他のことにはまったく配慮しない人でした。よくいえば作品至上主義。でも、そのことによって、あまりにも多くの人を壊してきたことも事実です。
『火垂るの墓』の作画監督を務めた近藤喜文もそのひとりでした。最初で最後の監督作となった『耳をすませば』のキャンペーンで仙台を訪れた日の夜、高畑さんのことを話しだしたら、止まらなくなりました。「高畑さんは僕のことを殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」。そう言って二時間以上、涙を流していまし た。彼はその後、病気になり、四十七歳で亡くなってしまいます。火葬場でお骨が焼き上がるのを待つ間、東映動画以来、高畑・宮崎といっしょに仕事をしてきたアニメーターのSさんがこう言ったんですよ。「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。瞬間、 場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。
作品のためなら何でもする。その結果、未来を嘱望された人間を次から次へと潰してしまった。宮さんはよく「高畑さんのスタッフで生き残ったのは、おれひとりだ」と言います。誇張じゃなく、本当にその通りなんですよ。高畑さんの下で仕事をすれば勉強になるとか、そんな生やさしいことじゃないんです。酷使され、消耗し、自分が壊れるのを覚悟しなきゃいけない。 「パクさんは雷神だよ」。宮さんは最近そう言っていました。高畑さんが怒るときはい つも本気なんです。その人を鍛えるため、仕事への姿勢を変えるために言うんじゃない。 本気で怒っているから、何の配慮もしません。逃げ道も作らないし、あとで救いの手を出すこともない。だから、怖いですよ。 『火垂るの墓』の製作に携わった新潮社の新田敏さんがいみじくも言っていました。 「松本清張や柴田錬三郎、安部公房、いろんな作家と付き合ってきたけど、あんな人はいなかった。高畑さんと比べたら、みんなまともに見える」
僕もいろんな人を見てきましたけど、高畑さんみたいな人は他にいません。高畑さん はスタッフに何かをしてもらっても、感謝したことがありません。いっしょに作品を作っているのだから、監督として感謝するのはおかしいという考え方なんです。論理的なのかもしれないけれど、人間的な感情に欠ける、破綻した考え方ですよね。
出典孫引き ジブリの教科書19 かぐや姫の物語
https://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2018/10/blog-post_15.html?m=1
92それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:26:09.14ID:KF6LtWZh0 新海って売上いいだけでアニメ的な薄っぺらい人間しか描けない背景アニメーターやんパヤオと比べるのは月とスッポンよ
93それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:26:09.50ID:ZnW/DVxs0 >>86
今みたいにアニメがメインカルチャーじゃなかったあの時代にアニメーターなんかやれてる時点で上流出身ばかりやろ
今みたいにアニメがメインカルチャーじゃなかったあの時代にアニメーターなんかやれてる時点で上流出身ばかりやろ
94それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:26:25.03ID:O1Drd2HMd まず後継者って考えがおかしい
95それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:26:35.01ID:o+JmmN+j0 スタジオポノックは後継というよりただのパヤオのいないジブリなんだよなあ
96それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:26:52.43ID:EcmRQ+9zd 片渕はパヤオってより高畑側の人やろ
つるばみ色は確実に爆死するわ
つるばみ色は確実に爆死するわ
97それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:27:12.16ID:ZfdD7ilKd98それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:27:16.51ID:bKV4usCe0 後継者なんていらんねん
同じようなものの量産もしくは劣化になるだけや
オリジナル性を尊重していけ
同じようなものの量産もしくは劣化になるだけや
オリジナル性を尊重していけ
99それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:27:18.95ID:VoJm1jGBd お前らには作らせない!ワシがやる!!とかいうから育たないだけ
100それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:27:36.15ID:r2sWzZZC0 >>94
ジブリ監督の事じゃね?
ジブリ監督の事じゃね?
101それでも動く名無し
2023/07/23(日) 10:27:45.99ID:pKDqMF9La もののけ、千尋の全盛期に才能という才能が応募してきてたはずで
それから20年経って開花してないんなら終わりでしょ
よほど環境が悪かったとみえる
それから20年経って開花してないんなら終わりでしょ
よほど環境が悪かったとみえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【サッカー】鎌田大地フル出場のクリスタル・パレスがFAカップ初制覇!エゼの先制弾を守り切りマンチェスター・Cを撃破 [久太郎★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 日本人の阿波踊り、中国人にめちゃくちゃキモがられていた… [271912485]
- 【悲報】夫婦同姓のままだと500年後の日本人は全員「佐藤さん」に 東北大の研究者が推定 [833348454]
- 52歳女性「アニメの女の子は骨格からおかしく細すぎる。アニメが少女の痩せ願望を助長しているので大人は真剣に考える必要があるのでは」 [617981698]
- 統合失調症「原因不明です。急に発症します。治せません。一生妄想と現実の境目で苦しみます」こいつがあんまり重大視されてない謎 [851881938]
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- 後輩「ゲームの進化を1番体験できたのは俺ら(1994)の世代っすよw」俺「え?」