X



今思えば『涼宮ハルヒの憂鬱』っていうほど面白かったか??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 12:29:03.28ID:99cL1FUi0
今なら1話で切られるだろあんなん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:06:50.04ID:3eedtyic0
https://i.imgur.com/mpk4Ct8.jpg
長門はチート持ち宇宙人じゃなくて陰キャ女子の方がかわいい
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:06:58.16ID:ZZ4jiVhA0
消失までアニメでやれて良かったな
もうあれを超えるやつは原作者も書けないやろ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:05.88ID:1G+a2CK9
実はハルヒじゃなくキョンが願った説を否定するかして筆折ってくれ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:14.50ID:zxa1Egeea
>>227
そっちはおじさんオタクがハマってるイメージ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:18.62ID:0XG3VHD9M
外人ってなんであんなにハルヒ好きなんや?
日本人より好きまであるやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:23.87ID:G14inctv0
ヤマカンが自分が原作者だと思い込んでるっぽいのやばい
あと夢にハルヒが出てきた話しかけてきたとかこれからこの人どうなるんやろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:50.47ID:6swXXeyUM
>>229
マクロスFは2008年だから、少し違うな
でもその頃の雰囲気が1番好き
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:50.61ID:OhJf9PRLa
アニメってリメイクあんましないよな
映画みたいに有名作品はリメイクして良い感じもする
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:53.66ID:JLHg0aRq0
>>217
ハルヒが特別良かったのはそうだけど
当時はまだ一般文学を読んで育ってラノベ作家になったのがほとんどだから
今のラノベを読んで育ってラノベ作家になった世代とは違うよ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:07:57.02ID:6VeJvznx0
第一次アニメブーム「宇宙戦艦ヤマト」
第二次アニメブーム「機動戦士ガンダム」
第三次アニメブーム「エヴァンゲリオン」
第四次アニメブーム「涼宮ハルヒの憂鬱」

と言われてるらしい。
デスノート、君の名は、鬼滅みたいなのは作品人気だけに留まる所謂「社会現象」と呼ばれる物なのでアニメ史の文脈においてはさして重要ではない。
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:08:12.42ID:NEFacWDk0
2006年のギアスデスノートハルヒ辺りの古典は今の若者が見ても面白くないだろう
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:08:32.13ID:V1r1NXMHa
>>234
日本文化丸出しの始祖みたいなもんやし
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:08:34.52ID:3eedtyic0
作中で一番ぐう聖というか人が良いのってコンピ研の部長やな
あんな目にあったのに恨んでないっぽいし
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:08:49.28ID:q+K525Nfd
>>234
あんま好きなイメージないわ
オタクのアイコンは初音ミクだし同年のアニメならデスノやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:08:57.52ID:sx4jbMzTa
京アニはハルヒ前は鍵三部作から人気あったやろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:02.88ID:/wZKMX+CM
>>154
ハルヒ見た事ない奴がアニメ語ったらいかんやろ
後追い世代でも普通にネットで履修するし
マリオもドラクエも知らずにゲームを語るようなもんで、滑稽と言える。
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:05.46ID:TJ0RZhQl0
>>238
ええ…んなわけねえだろなにいってだ
純文絶対齧る世代なんてもっと前だよ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:16.40ID:9EiUY3T90
>>208
推しの子は設定が突飛でもスケール小さいからな
そういう作品がほとんど
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:18.29ID:Tyxq4OrRa
キャラソンまでまともに聴いたの多分この作品くらいだわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:20.45ID:pmeLe3++0
転スラも1期ぐらいしか見とらんけど
あんなに全能感高くて受け入れられるのはどんなメンタルなのか
もうフィクションとして完全に割りきっとんのか
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:27.07ID:yb5Mzkzqd
正直この頃流行ったシャナ、ゼロの使い魔、とらドラ、スクイズ、らきすた、CLANNAD、ぼくらの、コードギアス、この辺のアニメってどれもつまらなかったよね
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:09:55.93ID:QXn2idKsa
>>191
笹の葉でグラウンドに白線で謎の模様書かせたのとか、進路先変えさせてたのとかも良かったな
それらの伏線あってSF要素的な意味では消失が一番おもろかった
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:10:04.20ID:ojb5nNJL0
映画のやつおもろい
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:10:23.60ID:AudUlnGUa
結局自分が当時若かったから面白かっただけなんよね
長年アニメみればみるほど同じような話で飽きてくるし

10代~20代前半のアニメは至高だよ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:10:23.83ID:4+7iM4I4a
流行ってた中God knowsぶち込んでくるのやべーわ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:10:36.29ID:1G+a2CK9
>>154
ウテナ爺はともかくこれはハルヒだけはキモータ文化の区切りやしどこかで必ず観るだけや
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:10:46.62ID:V1r1NXMHa
>>251
これは名誉逆張り民
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:10:48.73ID:3eedtyic0
ハルヒ達「ワイら野球ド素人だけどハルヒの高スペックさと長門のチートで元甲子園出場チームを地域大会でボコりますwでも2回戦進出はモチベあがらんから棄権でw」
元甲子園出場ニキらのチーム「サンガツやで!」
↑これって真面目に野球がんばってきた人らをバカにしてるよな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:09.48ID:TJ0RZhQl0
>>242
謎部活は別に日本文化じゃねえわー
お前が始祖と呼びたい要素は既に固まってたもんばかりだぞ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:17.46ID:sx4jbMzTa
>>251
めっちゃ楽しんでて草
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:29.29ID:JLHg0aRq0
>>247
まず当時はラノベも小説として作られてたからな
ハルヒが出て一人称で自由に書くのが流行って
ドクロちゃんなんかが認められて面白ければなんでも良いんだってなって
ラノベはラノベというジャンルになった
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:32.83ID:p8QXBZIlM
>>191
消失見たあとに笹の葉見たら伏線の山で草生えた
よくできてるわほんま
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:40.11ID:yferfX0i0
アニメ業界のクオリティがここからぐっと上がった印象はある
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:54.32ID:x7maPeoma
>>257
横からやがこの映画わざわざ金払って見るようなもんでもなかったわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:56.83ID:QCsG9fsW0
>>239
ハルヒがアニメ史のなかでどう他の作品と比べて特別な意味があるのかよくわからん
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:59.16ID:EMY4vq1ud
ワイ陽のものやけどハルヒとエヴァは全く面白いと思わんかったわ
らきすたはゲロ吐くくらいつまらんかったし
あの時にワイはオタクじゃないと確信した
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:12:40.95ID:G14inctv0
昔よくスレタイで見てたぱにぽにだっしゅってどうだった
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:12:46.29ID:EWDzi226a
俺はあの本放送で自主制作映画を頭に持ってきたのは成功だと思ってる
そこはヤマカンは上手くやったと思う
あのインパクトとハルヒを出さないで最後のワンシーンで顔のアップだけ見せた演出はまあ良かった
2話目までの強い引きになったからだ

最悪なのはヤマカン叩き出して、そのあと並びを元に戻した上でバカみたいに8回も内容同じ話を作って放送したこと
あのシリーズ構成指示したやつが事件の犠牲になったらそれはそれでいい
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:02.48ID:pmeLe3++0
作品としてはセカイ系と日常系の融合を不認知によって成り立たせたこと
カルチャー的にはニコニコ黎明期のSNSの可能性の開拓とかか
こう見ると作品としてよりカルチャーとしての方が影響力でかいな
ニコニコのブラットフォームとの合わせ技ではあるが
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:07.33ID:yferfX0i0
同時期に放送されてたアニメがこのレベルやもんな
https://i.imgur.com/u0SzVBw.jpg
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:10.87ID:0QuuHTHIM
>>266
エバーが起こしたアニメの道を極限まで興したのがハルヒといえば分かりやすいわね
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:11.88ID:yb5Mzkzqd
>>267
ほんこれやわ
この頃はラストフレンズとかドラマ面白かったしな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:19.09ID:127Nfcpt0
小野Dと杉田のお陰で謎に女人気あったよねこの作品
陰グループのまんさん達が楽しそうにアニメ最新話語ってたりしてたし
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:26.41ID:TAyEGyoma
>>262
どう考えても時代を作ったのはなろうな件
歴史改竄やめて
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:29.28ID:Hz2YcwXE0
今やってるのやとライザがハルヒ感あるわ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:13:36.39ID:TJ0RZhQl0
>>273
じゃあエヴァじゃん…
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:11.88ID:Eh7FBmRl0
ハレ晴れユカイ踊ろうや
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:13.68ID:TAyEGyoma
なろうが出来てラノベが一般人でもスマホで読むようなって普及して
一気にラノベ界隈が活性化してアニメ化が増えたよ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:17.41ID:moyBQIVpa
>>239
ワイアニメ史ガチ勢やけどそれはオタクブームの歴史であってアニメの歴史ではないぞ
デスノは違うけどアニメ史の文脈において君縄鬼滅は絶対に入ってくる
逆にハルヒはハルヒ単体というよりも深夜アニメブームとしてそこに入ってくるのであってその代表作がハルヒってだけ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:23.83ID:3eedtyic0
>>251
その中だとシャナとぼくらのは未見だわ
後者はアンインストールだけ歌える
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:25.11ID:J9TPErNE0
面白かったぞ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:33.49ID://QbQX3v0
末尾Mさん飛行機飛ばしまくってデマ振り撒くのやめてね
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:44.34ID:bcKbk07/0
>>269
VIPのぱにぽにスレってもうないんかな
2年前くらいまではあったな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:14:50.79ID:TJ0RZhQl0
>>276
つまり?本当に時代を変えたアニメは
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:15:14.97ID:c3+DPcTXM
お前らってハルヒの聖地巡礼とかしてそうw
ちなワイはまだ行ってない
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:15:45.34ID:aJehuBu+d
今更やがアニメやラノベで転生とかいう邪悪な設定が蔓延ってるの何とかならんのか
全く物語に没入できん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:15:48.71ID:4+7iM4I4a
劇場版消失のジョン・スミスって名乗るシーン微妙で嫌い
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:16:04.57ID:WdcE8c5fd
>>288
一緒にいこうな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:16:41.03ID:9jZa1vbo0
YoutubeやVeohで深夜アニメが好きな時に無料で見れてニコニコで共通のネタに昇華される
あの辺の時代は深夜アニメを簡単に共有できる様になってウキウキしてたな
その前はエロゲとかMMOの方がオタク君もハマってた気がする
ガンダムとか良い時間帯に放送してたモノは別として
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:16:47.53ID:yferfX0i0
冒険でしょでしょを聴くと死にたくなる現象なんなんやろな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:16:50.31ID:qsElXQmpM
ハルヒ人気が本格的に爆発したのっていつなんや?

長門vs朝倉辺りか?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:16:53.11ID:TAyEGyoma
>>289
なろう以前は学園モノしかなかったし
なろうのおかげでジャンルが増えたんだよなぁ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:17:34.66ID:CmzIIHlsM
>>266
2006年頃から深夜アニメに移行していく、それまでは夕方のアニメが中心だった
同じく2006年に細田守の時をかける少女が公開されて非ジブリのオリジナルアニメ映画の道を拓く
だからアニメ史的には2006年が「細田守の産声」と「深夜アニメへの移行」の2観点からターニングポイント
その06年の深夜アニメの代表作がハルヒ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:17:35.93ID:vVTNvi810
4話まで見たけど意味わかんなくて見るのやめた
どう言う話なのか全くわからない
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:17:56.05ID:yjXr/lHUM
>>293
明るい曲のに不思議と憂いを纏った名曲だよな…
今聴いても普通にワクワクしてしまいま諏訪…
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:02.26ID:1t6lkZ7m0
聖地もなくなってるわ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:17.13ID:AWEocyw30
>>293
ハレ晴レユカイよりも好き
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:24.09ID:vywd5CbEp
田代智一とかいう天才
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:27.70ID:NWf3y5T80
>>289
転生して同じ人間としてやり直すならともかく、人格乗っ取りみたいな転生は邪悪やと思うわ😔
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:28.75ID:dD4Hyx+dM
>>298
文系にはちょっと難しい作品ではあるかもな
作者が理系だし
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:37.25ID:lHPhqZ6O0
長門有希ちゃんの消失まで見ろよ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:42.86ID:s1iPArAb0
>>239
ジブリはちょっと違うんかな
なんか一般のアニメ業界とは隔絶されてる感じするし(声優の起用とかにおいても)
よりマスに刺さる興行的な映画にしようとしてるからか
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:18:44.22ID:Uk4FoIsa0
SFみたいなのやってる時はつまらんやろ
日常シーンがウケてただけ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:19:10.44ID:p3qPdnni0
青ブタが全てにおいて上位互換
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:19:19.69ID:ogGSvuDd0
>>15
内容がSFなのわかっとるか?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:19:36.51ID:QXn2idKsa
>>278
ジブリとかジャンプアニメって一般層が認知してるのとオタクが見るコアアニメって当時は全く別物って境界線無くしたって感じちゃう?
エヴァは確か朝アニメやし
時代的なネット文化との合致もあったと思うけど
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:19:43.20ID:QWeAzMhVd
>>292
アニメのパワーってより環境パワーだよな
ガキのワイですらすぐ見れる環境あったし
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:19:54.00ID:yferfX0i0
白石稔って年収どんくらいなんやろ
300万くらいか?
もっと低いかな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:20:08.89ID:ogGSvuDd0
こういうスレもやがどうせ見てないやつがスレタイに添ってレスしてるだけやからくだらんよな
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:20:33.95ID:AWEocyw30
今じゃあ普通にアニメランキングで深夜アニメが入ってるけどハルヒの頃は普通じゃなかったからな
ゴールデンタイムにやってたランキング番組で急にハルヒ出てきた時は笑ったわ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:20:38.03ID:CmzIIHlsM
>>306
パヤオも普通にオタク文脈に思いっきり乗っかってる
特にクラリスとナウシカはロリコンブームのそれだから
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:20:44.84ID:QZRVFqnlM
「アニメが世間一般に浸透する素地を作った」ってのが落とし所かな
これが1番しっくりくる
高校の文化祭でやるくらいの影響力と知名度はあったからな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:20:46.72ID:tunjj2vGx
鎌池和馬さん

レールガンに人気食われる
レールガンに嫉妬して禁書のソシャゲでオリスト描いたらアクティブを大幅に減らす
浜面ゴリ推ししたら人気投票でとんでもないことになる
https://i.imgur.com/DnIAaNb.png

終わりだよこの作者
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:20:52.24ID:TAyEGyoma
>>315
逆に20年前のアニメみんな見てる方が怖いだろw
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:20:52.28ID:ojb5nNJL0
エンドレスエイトのところはほんま退屈やった
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:21:20.89ID:nhD94Jha0
>>307
陽の者の日常とSFが高校で混じるから面白かったんやで
当時の陰キャにはね
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:21:36.67ID:UghisLNG0
>>314
らきすたの頃バイトしながらやってたって言ってたからもっと低そう
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:21:40.75ID:UXTwsVj5d
大学生ワイくん
初めての声優ラジオで明るい声の長門の声を聞いてショックを受ける
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:21:46.94ID:64iIGs3HM
まぁキョンが1番衝撃的だった主人公であることは間違いない
やれやれ系という一大コンテンツはキョンがいなければ存在すら許さなかった
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 13:21:57.66ID:ogGSvuDd0
>>321
こないだ再放送やってたで
過去五年に二回くらいやってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況