X

本好きの下剋上読み終わったんやがこれ日本エンタメの最高峰やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 04:07:38.94ID:sY1s9nXj0
くっそおもしろかったしこんな重厚な物語書ける作者すげえって思った
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:42:26.75ID:Bl6+uu2h0
>>101
ランツェナーヴェは元々は魔力ない一般人が住んでてそこに昔の王族が居座って権力を握った
やから扉を閉ざしても滅ぶのはその末裔だけで平民は少なくない数死ぬやろうけど文明としては存続するはず
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:42:52.12ID:Yg/Cl0wjd
>>103
あいつ、正体は闇の神の化身かなんかやろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:44:24.44ID:9/+FPasG0
>>105
本キチガイが地震で本棚の下敷きになって死んだら異世界転生して
そこは本(というか紙)が死ぬほど貴重な世界でじゃあワイが本を作るンゴする話
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:44:50.48ID:VaW7si0R0
>>99
いやマジで
ワイこれでもなろうの名作って言われてるのは結構読んだんやで
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:45:40.98ID:jtC33T+y0
>>101
外の物資に魔力がなかったうえに魔力が通じんかったからユルゲンシュミットが例外というか避難所みたいなイメージや
あの世界の構造がわからんけど世界全体ならあの箱庭が主流じゃない可能性のほうが高い
このへんもっと描写してほしかったけどそもそも設定しとらんかもしれん
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:46:23.24ID:sY1s9nXj0
本作るンゴするためにどんどん規模がでかい話になってくるのがおもろいぞ
貧しい平民→裕福な平民→貴族の底辺→とどんどん成り上がっていく
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:47:29.04ID:IldBNF9Y0
まんこん!
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:48:12.21ID:sY1s9nXj0
>>114
男や
言われてる通り女読者がめっちゃ多いよな
何割くらいなんやろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:49:11.12ID:mZNpmoT7a
>>107
本好きの恋愛に耐えれるなら面白いはずやで
知識チートで開発するし学園も行くし割と本好きに似てるからな
ちなみに全然関係ないけどワイのおすすめはここではありふれた物語やから気が向いたら読んでみてね😘
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:49:25.68ID:Bl6+uu2h0
神官長はガチで優秀やけどテルツァの方がさらに上なんよな
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:50:34.96ID:sY1s9nXj0
>>108
原住民おったんか
砂しかねえ場所にエントヴィッケルンで街つくったみたいな描写あった気がしてそいつらがアダムとイブ的な存在だと思ってたわ
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:51:15.61ID:UCc2Kw55d
>>115

https://i.imgur.com/3jZP0V5.png
https://i.imgur.com/IdK2dHU.jpg
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:52:35.67ID:sY1s9nXj0
>>112
明らかにユルゲンシュミットおかしいしな
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:54:54.37ID:sY1s9nXj0
>>117
優秀さでいったらフェルディナンドが上やないか
素質は上なんやろうけど
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:55:22.82ID:sY1s9nXj0
>>119
意外と男もおおいやん!むしろ年齢層高めなのにビビったわ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:55:47.46ID:kJex+33nM
>>119
ひえっ9割近くババアが読んでて草も生えない
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 05:57:37.40ID:Bl6+uu2h0
>>118
569話に原住民がおったって歴史の描写と王族以外は大きな痛手を負わないだろうっていうフェルの推測がある
長い上に割とややこしいからワイも一回読んだだけじゃ知識に抜けがあって読み返すたびに発見があるわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:00:53.43ID:jtC33T+y0
>>120
まず魔力持ちが欠陥生物みたいなもんやからね
神の庇護がなかったらとっくに絶滅しとる
そういう意味やと避難所というより保護区やね
そこから出ていった奴らはそら原住民に敗北するわって話
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:01:43.88ID:FEl1O2YCa
アニメしか知らんがなろうの中では一番面白かったわ
なろう特有の気持ち悪さが無かった
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:04:57.80ID:Fxvq4CPCd
>>119
児童文学ですみたいな顔してるくせに高齢者向けコンテンツやんけ😱
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:10:46.57ID:Bl6+uu2h0
>>119
一応言っとくとこのグラフは同ランキング1位のダンまちや2位のSAOですら30代40代だけでほぼ半数になるようなガバガバデータやからな
集計方法自体が年齢層高めなんやと思うわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:12:25.41ID:2dpbWfbE0
audibleで聴こうかね
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:12:33.39ID:qKlcYW3E0
アニメ最初だけ見たけど主人公が本っていう物質にだけ執着して他には全く知的好奇心示さない糖質にしか見えんかった
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:14:34.60ID:787RA8s20
後半キモすぎて無理や
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:28:54.96ID:vYbeCSe4M
>>60
同意見や
その辺から読んでないけどスレ見るに最後は神になっとるようで草
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:31:51.47ID:+mb9mZ1q0
これが女向けときメモのなろう向け二次創作だって知らん奴多いよな
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:36:37.62ID:v6ynZowK0
神に祈ったら実際に力を貰えるのに神事に精出してたら政治力()に追いやられるとかアホ臭すぎた

あの世界なら神の力の前にはどんな力も無力やんけ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:37:10.19ID:BQwbsTxyd
2話から突然4コマになって投げた
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:38:39.35ID:mePPKtRPM
とにかく作者のマン臭がどんどんきつくなる
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:39:46.95ID:vQecl8Pd0
5章の中盤までは面白い
終盤になってくると肥大化した自己顕示欲と自分勝手さが暴走して今までの物語の粗探ししたくなってくるからアカン
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:40:16.46ID:Ky5n3qS70
幼馴染みの商人見習いは捨てられるって聞いて草生えた

成り上がりのお貴族様さぁ…

まあ現代でも都会の大学に行ったまんさんは地元の彼氏を捨てるからな…
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:49:15.62ID:a8t7gTBTa
この前も建ててたよな
アニメ1話見たけど重厚なやつとは感じ取れなかったが
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:51:06.58ID:sY1s9nXj0
>>138
先に付き合ったのルッツじゃなかったっけ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:52:45.47ID:qhAyZrT50
アニメ化全部いけないんか?
2023/07/24(月) 06:54:13.38ID:sY1s9nXj0
>>141
無理やろうなぁ長すぎる
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 06:54:52.20ID:4mDI4u/l0
貴族院行ってから好き
2023/07/24(月) 06:55:37.36ID:sY1s9nXj0
>>139
できれば小説の30話くらいまで読んで判断してほしい
アニメは出来が良くないしカットも滅茶苦茶多い
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 07:00:42.29ID:a8t7gTBTa
本好きな割に、現代ほど豊かでない時代において本が貴重であることに真っ先に思い当たらない描かれ方だったよな、たしか。あの時点で今後の物語に不安を持ったよ
たぶん面白いんだろうけど、そういう部分がまたありそうだったので食指は動かなかった
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 07:01:37.68ID:nhBAVzbAd
>>123
これについて今どきの若いのは
有料の文章なんて読まんからや
無料が当然なんや
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 07:03:14.10ID:2VmtCVau0
>>128
ガバガバではなくそれが実態なのでは···?
ラノベとかおっちゃんのほうが好きそうやし
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 07:09:18.80ID:k0SBA46ld
全体として見れば成長してるっちゃしてるし最後まで読めば群像劇にもなってるけど章でやってること急にコロコロ変わるんだろ?
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 07:12:37.64ID:jtC33T+y0
>>148
精神面ではむしろ退化しとるまである
話としてはあくまで主人公とヒーローがメインで群像劇ではない少女マンガタイプ
2023/07/24(月) 07:15:07.49ID:NZyj28Qr0
世界観が緻密って具体的な例教えてくれ
ワイ一話か2話までしか読まずにリタイアしてもうたわ
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 07:20:30.62ID:jOABICP30
作者がヴィルフリート嫌いなのはよくわかる
わざわざ書籍加筆部分で無能エピソード増やすからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況