X



【悲報】わいの米びつさっそく虫が湧いてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 07:40:57.56ID:17S2Tn9K0
米洗ったら一匹だけいたけど
大丈夫だよな?
きょう米びつ虫対策のやつ買うわ
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:54:57.49ID:snFUFm31a
頭でっかちのこどおじ「普通コメは冷蔵庫」

いや一人暮らしならそんなにデカい冷蔵庫使ってないよね?
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:54:59.71ID:uRMilHkVM
あれこれ試したけど結局冷蔵庫に入れるのが最強やったわ
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:56:11.76ID:dKoTP8QPa
>>279
美味くはなるけど栄養は落ちるからなあ


https://i.imgur.com/1PN6hOd.jpg
最近業務スーパーの雑穀米入れて炊いてるけど味はいいし大きい黒い粒がいい感じにゴキブリの種みたいで慣れると虫も気にならんからおすすめやで
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:57:30.17ID:Nw3kxZck0
>>282
とぐとダメって某メガネかけた料理研究家が言ってたんや ワイも試したけど、普通米ちゃんと研いだのと無洗米よく洗ったやつは味が一緒やった
からじゃあ後者でええか…って感じやな
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:57:52.81ID:w/jrl6Of0
米唐番CMでやってるでしょ!
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:58:13.97ID:YVfAIEtCd
なんかちっちゃいカブトムシみたいだよな
育てたら大きくならんか
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:59:12.45ID:Nw3kxZck0
>>285
ワイもバッバにそう教わったんやけど、某メガネの料理研究家が「そんなの今じゃあんまり関係ないですよ」って言ってたからワイはじゃんじゃん研ぎ汁捨ててる
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 08:59:36.05ID:SuXI3kdC0
ワイも米びつとか5年以上洗ったことないわ
虫は見たことないけど気づいて無いだけなんか?
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:00:53.01ID:dKoTP8QPa
>>289
というか最近は精米技術上がってるからそんなにとがなくてもええって聞いたんやが実際どうなんやろうな
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:03:10.20ID:xz/pAg9ya
ワイ1人暮らしには2キロのチャック付きの米冷蔵保存が最適解よ
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:03:36.94ID:bA1WHlQFa
普通は10俵入る米用冷蔵保管庫を買うよね
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:06:01.43ID:eXvf2C3dd
男なら虫ぐらい食え
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:06:32.44ID:vTKX/NP/0
真空にするやつに入れて常温保存しとるんやけど、冷蔵庫の方がええんか?
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:07:43.31ID:oWwQfdyG0
米と七味とあとなんか虫湧くのあったっけ
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:07:58.34ID:r/xXDwii0
>>294
穀物に沸く虫あんまりたべすぎるとアレルギーで死ぬぞ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:08:51.93ID:dKoTP8QPa
>>296
小麦粉とかかつお節とか?
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:09:37.80ID:3cvpzKs/0
大五郎のペットボトルが最強や
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:11:54.70ID:VuRbPYeT0
きっしょ
米に虫湧いてる自分に酔ってそう
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:12:05.81ID:H2gZte400
米唐番きくんちゃうの
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:12:58.98ID:9IuDfiRAa
独身のころは会社の金だから一年中エアコン付けて沸いたことなかったけど結婚した今はアパート2階で熱が籠るからどうしても沸いてしまう
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:13:46.22ID:Aw1I23i20
米に唐辛子入れてたら辛いのつくだろ
ワイ辛いの苦手やからそういうの出来んわ
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:14:22.89ID:SuXI3kdC0
>>302
そんな頻繁にわくもんなんか?
まじでワイ気付いてないだけなん?虫ってそもそもどんな見た目の虫なんや
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:15:00.09ID:Wj+lShb/d
>>302
結婚した←ここが言いたいことね
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:16:23.50ID:r/xXDwii0
>>304
https://i.imgur.com/IXBjdz0.jpg
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:17:40.73ID:SuXI3kdC0
>>306
さすがに気づくなこの色なら
まじで運がいいだけなんだろうか
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:18:17.43ID:uFfilHa20
>>305
お前みたいなやつがまだ5chにいてワイは嬉しいよ
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:18:26.42ID:9IuDfiRAa
>>304
3回くらいは見かけたぞ
1.2ミリくらいの黒い虫や
米びつ以外のは取り敢えず冷蔵庫に入れたけど湧いた状態で保存されてそうや
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:18:44.91ID:f1UiQ1HE0
>>305
確かに
無くても成り立つ不要な情報だな
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:19:30.21ID:RWJxk0med
袋のままキッチンの下入れてるけど何の問題もないぞ
2023/07/24(月) 09:19:37.81ID:Jpwu2YsCr
米びつが空になる都度、水洗いしてたら出ないやろ
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:19:41.13ID:UOhU6zLt0
わざわざグッズ買わなくても唐辛子入れとけばええねん
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:20:22.14ID:r/xXDwii0
>>312
そもそも米櫃に移すからダメなのでは
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:21:08.12ID:tva///rA0
鷹の爪入れるだけで虫沸かんのに
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:21:17.42ID:FemzgO+K0
元々米に卵植え付けられてて気温高くなると孵化して出てくるんやから容器とか関係ないのに知らん人ばっかなんか
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 09:21:25.00ID:eeuF18Mt0
冷蔵庫のある現代において米びつ使う意味なんてないやろ
なかった時代のもんやぞあんなもん
現代人なら米は米いれる用のケースにいれて冷蔵庫ぶちこんどけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況