「板金部門の独断、経営部門は一切知らない」
「個々の工場長の指示であり、組織的な事案では無い」「不合理なノルマのプレッシャーでも不正を働かない工場長もいる」
「14万のノルマは本部長が勝手に勘違いして現場に押し付けた」
「9000件調査して1件も不正が見つからなかったが、仮に不正を行った社員がいたら刑事告訴する」
「保険会社から出向してきた人間が修理見積もりの指導してた」「ゴルフを愛する人に対する冒涜」
「社長は報告書が報道されるまで知らなかった」「天地神明に誓って何も知らなかった」
「社長は辞任するが株式は放棄しない」「会長になる」「今のところは息子を社長にするつもりはない」
「内部告発されたので仲良くやれと言った」
「不正に関わってた社員に全員自主退社していただきました」
「除草剤は環境整備の「現在調査中です(弁護士カットイン)」」
「環境整備は現場の判断でやっている。10年前は街路樹へ除草剤もあったかもしれんが今は無い」
「メディアの力ってすごいね!フフッ、でも一定の収益は確保できてるよ」
「辞任した上でさらなる責任も取れと?」
「YouTubeで変な動画流れてるけどアレ意味わからないですよね」