X



日本「ITエンジニアの平均年収は500万円、事務系公務員の平均年収は650万円でいいか!」←凄すぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:02:59.66ID:IRE60soVMFOX
普通の国なら技術者(特にIT)には事務系公務員の3-4倍の給料払うのにな



マジで我が道を行きすぎてて草。ほんと凄いわこの国
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:04:08.25ID:JPKqErc70
ジャップ猿の生産性ならそんなもんやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:05:12.48ID:IRE60soVMFOX
>>2
日本のITエンジニアって普通に生産性高いだろ
特にPMとかコンサルはすんげぇ優秀
なおその辺でも平均年収は事務系公務員と同水準な模様


やっぱ凄いよ日本は
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:06:14.67ID:dd99AgWR0FOX
民間の給料の額を国が決めると思ってそう
2023/07/26(水) 08:06:32.75ID:GHEDlz28dFOX
マジでこの国終わりすぎてるのはほんとにそう
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:06:58.76ID:LJJ+HeFG0FOX
なんで安い給料で働いてるの?
会社に怒ればいいのに
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:07:23.55ID:33TZJuyodFOX
ほんとに500万もらってるのか…?
2023/07/26(水) 08:07:56.93ID:GHEDlz28dFOX
>>6
給料もっとあげろって全然言わんよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:08:23.29ID:td+ZERJu0FOX
コストリダイレクションが美徳になってるうちは無理やろなぁ
エンジニア叩いて出た利益は文系無能くんの財布にするりや
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:09:40.82ID:dOJYuydkdFOX
ITエンジニアで380万や
しね
2023/07/26(水) 08:09:41.59ID:1C8uUFLTdFOX
ええんちゃう、ワイなんかFラン大学大だったから1年の時から公務員試験の勉強始めてぎりぎり間に合ったぐらいやったからな。
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:09:42.86ID:td+ZERJu0FOX
>>3
過剰品質求められるから生産性は相対的には低くなると思うけどね
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:10:57.88ID:td+ZERJu0FOX
給与が上がっても税金も上がるから手取り増えないのが1番問題やろ
ありがとう自民党
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:11:37.95ID:aRjnM08rrFOX
>>8
マジで声あげなさすぎやろ
奴隷根性染み付いてんな
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:12:27.94ID:LXs7AKKzaFOX
そもそも650万でも安いし
優秀なエンジニアなら1000万2000万払うべきやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:16:45.23ID:oYitVbe2rFOX
無能文系が幅を効かせる割に営業力とかプレゼン力に優れてるわけでも無いの終わってるよね🙄
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:19:37.15ID:dha4206g0FOX
エンジニアにはそこそこ金払ってるやろ
払った金が中抜き屋さんA社B社C社そして最後にエンジニア本人に分配されるから年収低いだけで
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 08:20:27.45ID:uO75Ote40FOX
ホンマに優秀やったら海外で働けというメッセージやぞ
2023/07/26(水) 08:21:22.59ID:i+OkoZgT0FOX
どの業界も営業と技術屋にだけは金払いええとこが多いのになんでITはそんなもんなんや?
2023/07/26(水) 08:24:00.79ID:CCvAc/zA0FOX
元請けのITはもっともらっとるやろ
IT(4次受け)とかのことを言われても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況