X



養鰻業者「『日本人の国産うなぎ離れ』が進んでいる。今年は本当に売れない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:01:46.80ID:OwyeMM6yr
なんでやろ?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:02:35.50ID:z07Dg90Md
違う違うそうじゃない
金がないから高級品買わなくなっただけや
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:02:38.29ID:q/wUbQ8i0
うなぎのタレ丼が出てきてるのが答えちゃうか
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:02:50.10ID:KTJjPTgj0
物価がね…
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:03:03.34ID:p6x+z0wvr
ありがとう自民党
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:03:52.88ID:slDlPvp2M
中国産でもまあまあ旨いってのが広がってきた
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:04:36.85ID:l+nz6kjY0
鹿児島やと1尾2000円なんか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:05:19.59ID:osMKx+DJ0
値段ほど味変わらんからな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:05:29.56ID:JOHYwnbud
スーパーのうなぎとかあんま美味しくないし
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:06:24.39ID:0bNe4QeZd
ありがとう自民党
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:06:31.29ID:XmP+vfu00
みんな妥協しだした
昔は避けてたけど
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:06:32.75ID:wGXrH/ONM
贈答なら兎も角自分用なら味が変わらんなら安いの買うよ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:01.98ID:stC+yxUGM
会社の金ですらうなぎ屋で食ったあとコスパの悪さに嫌な気分になるくらい味に対して高すぎる
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:05.87ID:eRrlIgBK0
売れんかったら安くなるもんじゃないん?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:19.21ID:CFPlc9W80
安倍晋三
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:27.87ID:0z/PhDAUp


>同店では取り扱いの7割が県産だが、3割を占める中国産の方が売れているという。県産はかば焼き1尾2000円を超えるが、中国産は半値近い。店長は「県産を推したいが、このままでは中国産の割合を増やすかもしれない」と話した。
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:30.62ID:Srmpjl1y0
アサリとは違うよね?国産
大丈夫?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:34.78ID:bnDlprSya
安いうなぎって土臭かったり皮がブヨブヨしてたりするからちゃんとしたのしか食いたくない
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:55.68ID:XzdNtOOGM
自民党のセンセイ方に食べてもらって🥺
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:56.86ID:odAHEZQNp
今や中国産が国民食だよ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:08:44.60ID:TnD1Hl76a
うなじろーでええや
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:01.04ID:56j8xx14a
安く食べられたら悔しいじゃないですか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:02.24ID:q/wUbQ8i0
>>16
まあでも会社経費だと1人5000円までいけるからワイよく鰻屋使ってたわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:19.63ID:gMGzygFEr
日本産ウナギを中国人が食べて中国産ウナギを日本人が食べる時代
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:25.27ID:Ti3JkaHOd
骨めんどい
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:27.74ID:Ti3JkaHOd
骨めんどい
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:39.37ID:z07Dg90Md
>>21
じゃあ冬に食うんか?
夏の鰻は脂が乗ってないやん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:40.98ID:l0SKFbXtr
日本人がみんな、貧乏になったし仕方ない
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:09:59.72ID:22ynMzD/0
国会議員は安く食べれるけど一般人にはお高いんだ😢
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:02.32ID:GADFXN9Dd
たけーよ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:13.18ID:Avuwnczw0
だってお金がワイらから離れてるんだからしょうがないやん
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:15.04ID:eRrlIgBK0
>>20
ありそう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:22.02ID:mUmY5yXI0
なんで旬じゃない時期にくわないかんねん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:24.10ID:l92FP3Php
穴子の方が美味いよね
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:29.20ID:zkTNWVOYr
たけーわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:37.95ID:eJNTouXQd
ワイ毎週うなぎの切り身買ってうな丼してるけどガチで美味いわ
だいたい切り身2000くらいやから変なもん食うよりコスパよい
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:18.66ID:fqDUlcsT0
もう無駄にシラスウナギとらなくていいねやめろよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:24.67ID:kdi1t5zs0
ちょっとちゃんとした店で食うとうなぎ3000円とかするよな
1000円くらいにしてや
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:35.82ID:cxqJ7+rxa
国産鰻とかヤクザのシノギやん
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:45.66ID:zkTNWVOYr
>>42
コスパどこがええねん
2000円なら中トロの切り身買えるだろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:48.10ID:EbQ0psyh0
>>25
これうな重だと思って買う人から怒られない?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:57.72ID:ZeOVZN6r0
議員食堂でたくさん買ってくれるやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:12:13.43ID:BGla/BB/r
>>40
穴子も高い😡
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:12:45.02ID:zY2RNA9n0
絶滅詐欺とかするから信じた輩おるんやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:12.09ID:G2GVbvL+0
>>42
お前がうなぎ好きなだけやん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:21.29ID:RHj6P3w+a
ありがとう、晋さん…
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:21.60ID:ab6HqX7HM
大体自民党が悪い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:46.33ID:rNIp2Flfr
ええことやろ
売れんかったらアホ漁師がとらんくなって日本のウナギ増えるやろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:53.99ID:lMhLNC8VM
食う習慣がないわそもそも
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:13:58.83ID:HqktPypo0
絶滅するから食うなって言ってたやん!
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:10.30ID:RHj6P3w+a
>>50
食べて応援!
とか頭のイカれたことやってたもんな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:10.52ID:aIK+9+Rip
まあ値段見ちゃうとちうごくのでいいかなってなるのもわかる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:22.27ID:stC+yxUGM
>>28
だったら寿司屋で高級ネタ食ったほうがよくない?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:24.21ID:WRwVQJdsd
土用の丑も結局は小売業の仕掛けた罠みたいなもんだしな
恵方巻きと一緒
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:36.30ID:kdi1t5zs0
>>50
え😱絶滅って嘘なんか😱
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:43.37ID:SgvKonzTd
徹底的に日本人をいじめてくださる自民党に感謝🥲
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:46.09ID:IKlAgSy3p
今の子供に昔は中国産の食物や物を買うと馬鹿にされてたって言っても信じてくれないだろうな
中国産の方が日本産より価格でも質でも優れ当たり前に手に取られてる時代だから
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:50.84ID:FGmTC1Oj0
>>44
そんなもんで食える?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:14:57.96ID:oggdSQxKa
なんで肉よりも不味いウナギをありがたって食べる層が居るかというと肉だと胃がもたれちゃう中高年が好き好んで食べるからだぞ
ウナギの方が好きっていうおっさんも昔ガキん頃はいくらでも肉の方が好きだったんやで

年取って内臓弱くなって肉とか脂モン食うと気持ち悪くなってきちゃうわけ
だからサッパリとしたウナギを仕方なく肉の代替品として食べるのがおっさんなんや
そいつら今は高くて買えないだろうけど
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:15:03.31ID:c9zDn7B2a
国産うなぎの日本人離れ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:15:14.00ID:zCR2jrdBM
絶滅危惧種やぞ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:15:26.71ID:op2CK50bM
正直肉の方が美味いよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:15:41.79ID:k+LMXhTvd
中国産の美味さがバレてきたな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:15:47.06ID:7NTqR87Nr
そもそも絶滅危惧種を雑に喰い散らかすのがおかしいわ
庶民の手の届かない高級品にして
スーパーやコンビニでは買えないくらいのものにしないと
鰻の食文化は滅ぶわ

いつまでも庶民の味がーとか言うなや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:15:59.95ID:SgvKonzTd
自民党とお友達になってひたすらめちゃくちゃやってたら自民党が日本人いじめ過ぎちゃって売れなくなっちゃった!

面白すぎるやろ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:16:05.94ID:LUuyCezF0
所得が減って物価が上がったからでは?
ない金を払えるわけないやん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:16:08.09ID:Pm5PF2uMd
そもそも土曜の紐の日にしか食わんやろ
毎日食うようなもんじゃない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:16:13.70ID:bnDlprSya
>>33
当たり前やん夏に食うのは土用の丑の日に踊らされた貧困馬鹿しかおらん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:16:29.60ID:p+AS117vp
始まるぞジャップの買えないんじゃなくて買わないんだの言い訳がw
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:16:52.86ID:RHj6P3w+a
うなぎ屋「うなぎが絶滅しそうなの!」
国民「え、マジで?」
うなぎ屋「だから──」
国民「絶滅しそうなら食べたらアカンよな」
うなぎ屋「食べて応援!」
国民「????????」

ありがとう自民党
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:16:54.12ID:EMIqC0kZa
>>47
うなぎは入ってないって書いてあるからセーフ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:01.92ID:z07Dg90Md
>>76
冬に国産天然鰻どうやって食うんや流通してへんぞ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:07.98ID:dGzWXwQma
日本人相手に高いもん売れるわけないだろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:13.56ID:LUuyCezF0
>>44
1000円でも高い定期
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:18.82ID:zkTNWVOYr
>>76
うーんこのネットで真実のアホ
スーパーに置いてある養殖ウナギは夏に脂が乗る用に飼育されとるぞ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:28.34ID:JgS/d3m0d
水産庁「ウナギが売れない!?アカン!絶滅してまう!」
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:30.46ID:1acLpbTna
食い物は中国産ばかり
ワイらはもう中国人みたいなもんや
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:30.57ID:oPvUgZwoa
中国産でも水洗いしてタレ落として焼いたら美味しかったわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:39.61ID:bnDlprSya
>>80
なんでいきなり「天然」縛りにしたん?アスペなん?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:42.09ID:ESoPos/pr
鰻に関しては元から高い
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:43.21ID:pKJ8hXkEp
スーパーの者やけど、10万自爆営業したで
うな丼以外の調理法教えろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:46.37ID:hXtYWFfWa
土用の丑の日って江戸だか明治だかに旬の反対の時期で鰻が売れなくなるから
売れるようにマーケティングしたのが始まりだけど
今の時代は普通に旬に食ったほうが良くねって思う
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:48.73ID:eJNTouXQd
>>46
いや外食とかするとランチとか3000円超えるからそれならこっち買う方が満足度もコストもええやんって話や
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:17:52.18ID:Oc1ZeNuIa
>>20
今でも海外から稚魚仕入れてるやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:18:12.80ID:1jil0XuKd
>>80
落語の千両蜜柑みたいやな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:18:12.84ID:bnDlprSya
>>83
貧困層じゃあるまいしスーパーで買わんし普通に鰻屋でしか食わんわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:18:14.08ID:q/wUbQ8i0
>>60
高級寿司屋は1人1万円超えたりするから事前申請いるんで夜用やったわ
ただそれだと基本接待でお互いの上司もくっついてきやすいからつまんないし
仲良い同年代の客誘って予約も取らず気軽に行ける鰻屋がワイ的に熱かった
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:18:19.96ID:krVbCHN0a
これって実際は今に始まったことやないんやろ
今の家庭持ち始めた30代40代辺りが子供の頃家で鰻を食べる文化が無かったから大人になっても食べないんやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:18:24.59ID:AxO3pV5J0
ええやん
もともと絶滅しそうなんやから数年買い控え続けて1000円まで落として
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:18:47.96ID:z07Dg90Md
>>88
養殖じゃワイの中で『ちゃんと』してないからやで
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:19:02.55ID:bnDlprSya
>>83
上げ足取ろう上げ足取ろうというのはダサいからやめたほうがええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況