X



養鰻業者「『日本人の国産うなぎ離れ』が進んでいる。今年は本当に売れない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:01:46.80ID:OwyeMM6yr
なんでやろ?
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:30.05ID:B3xLSsBj0
高すぎや
あんなもんに1000円以上出す気がおこらん
そこまでうまないし
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:33.40ID:7ay/R8Qdp
鰻はタレが旨いだけ定期
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:35.20ID:JHr66aH20
>>218
実際ちょっと前までそんな高くもなかったしなあ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:38.64ID:XJhE1F2/a
>>219
一回食うくらいじゃ変わらんやろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:45.30ID:Rj8nGrW+p
「絶対安くできるくせに」ってのがバレてるから
アホくさくてな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:46.48ID:kxS0j9F30
自民党のお陰や🙏
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:50.66ID:zi3Q8MEad
ウナギなんて美味くねえよって言いつつも
毎年夏に実際に食うとやっぱうめえんだよな
あの独特の風味はたまらん
替えが効かないわ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:04.38ID:LyMxgYtCd
数年前に絶滅危惧種で食えなくなるみたいな話なかった?
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:10.58ID:E4vzVZVD0
値段を釣り上げて売れないとか言う基地外業者しか日本にはいないのか
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:23.78ID:9ojmSIGV0
あのねぇ😅
売れないんだったら値下げしようよ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:23.84ID:iwDgTuRMa
めちゃくちゃ食べたいけど2000円はムリ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:26.17ID:B6F10y/OM
安倍さん鰻は食べれなくなったよ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:40.02ID:FBg7CSYV0
だいたい天然じゃなく養殖なら食べる意味無いしね(笑)
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:32:46.12ID:YFCs0tuga
うな重くいてえなあ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:02.06ID:9nylU+Nn0
鹿児島じゃとくに賃金低いやろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:02.28ID:juDSKWBXa
中国産1200円でもたけぇよ
ましてや国産なんて…
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:05.92ID:dDuw2n3Fd
スーパーの安売りで一匹1000円で売ってるから二人で割ったら1人500円で食えると思えば高くないが、高級品のイメージ付きすぎた。
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:10.42ID:f+j3Vj8oM
もう中国産のほうが美味いのバレてるもんな
5年前には味で抜かれてたと思うけど未だに国産を買う奴は文句なしに情弱やわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:13.47ID:+i56h6gAr
バカ「せっかくだから特上食べようか」

上と特上の違いは量
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:15.93ID:8N8eOw5cp
>>229
近所のスーパーほんまにこの精神で草枯れる
やっと値下げしたと思ったら3割引で糞やし小金持ちがそれらかっさらうから半額が無い
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:19.21ID:VBnYQ2Ji0
給料増やせよお
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:21.59ID:z07Dg90Md
一瞬鰻の代替になるとかでナマズ特集やってたけど普通にナマズ美味そうよな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:29.18ID:wtypyE6r0
うなぎなんて年一の通過儀礼みたいなもんで
夏やしとりあえず食っとくかってノリやからな
年に何度も食うやつはあんまおらんやろし残当
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:31.49ID:9nylU+Nn0
でも国産の高価なやつなら都心部の金持ちには売れるやろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:40.86ID:M88Uh3uTa
>>238
普通の国なら物価上昇に伴って賃金も上昇していくからね
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:33:54.37ID:Ll5SieQIr
鰻「私達は買われた」
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:03.47ID:49Vyynfa0
同じただの魚なんだからみんな安い方買うよそりゃ
なんで中国にできることが日本人にはできないんだろうな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:11.42ID:K5L8OpwQa
カバヤキな夢見せてやるからな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:21.43ID:sPgIR1wAd
>>229
それは商売の基本やで
コンビニ弁当ですら値下げするくらいなら廃棄する
貧乏人の乞食精神を舐めたらあかん
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:25.86ID:wsrhwAT/a
まあ今の物価高の状況で値下げは無理やろ
価格現状維持しただけでも値下げと同等
まあ問題はその価格でも売れないっていう根本的なことやけど
需要がない以上は販売自体を辞めるしかないんよな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:34.01ID:qV+pPt/60
>>253
年一の通過儀礼って通過できてないやんけ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:46.26ID:9nylU+Nn0
土用の丑の日の習慣なくなってるし
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:49.18ID:l8nDkyFp0
金の若者離れ定期
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:34:53.97ID:Avuwnczw0
食通様には違うのかもしれんが中国産と国産にどう見ても値段ほどの味の差がない
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:35:05.28ID:y9NyPqfY0
最後の1週間ぐらい日本で育てると国産名乗れるのずるくね?
一番長い場所書くべきやろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:35:15.47ID:ozMj/ISn0
鰻は絶滅しかけてるんか?
こんな高級魚になっとるし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:35:33.67ID:PraHVsmW6
食いたいけど食うんならちゃんとした店で雰囲気も併せて食いたいし,そうなると4000~5000円は飛ぶから,「今日はいいや」ってなってそれが何日も続く
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:35:38.00ID:ob9p/FlTd
安倍さんのおかげで鰻のタレだけで満足できるようになったよ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:35:50.70ID:9nylU+Nn0
けっきょくビッグモーターみたいに社員こき使って安売りする企業ばかりがさかえたのがデフレ時代だからね
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:01.52ID:oKWvigjep
うなぎはふっくらしたやつが好きなんやがちゃんとした店でうなぎ食べたの20年前なんやが硬くて美味しくなかったんやが
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:05.79ID:aZYfkKgRa
衰退国はこうなんねん
未だに未来に夢みとるのはネトウヨだけや
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:18.32ID:NxY6Pp/gF
絶滅の危機とかいってたんだからいいじゃん食われなくなるのは
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:25.62ID:ozMj/ISn0
>>267
素直に中国産食うべ
もう日本産なんてコスパ終わっとるから
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:31.95ID:w4xJmaFna
これ見よがしにスーパーに並んでるけど高くて誰も買わんのよね
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:36.82ID:kEa9YJ+4d
>>252
パサパサの白身魚って感じやで
美味かったらもっと流行ってる
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:48.54ID:HloQNKsOM
中国産のほうが不味いって言いたいけど、国産を食べたことがないから比較できないんだ😭
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:36:55.12ID:LcgeGVo30
牛丼屋のうなぎを炭火で焼いてくれれば専門店のうなぎと遜色ないと思うんやけどな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:37:03.32ID:HnDQQVaRa
「う」のつく食べ物でええからな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:37:39.42ID:Avuwnczw0
>>252
ナマズはちゃんとしたのは美味いけど無理にうなぎの代替にしないで天ぷらとかで食った方がええと思う
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:37:41.11ID:oXy1dTO9d
一度ひつまぶし食ってみたいけどわざわざ食いに行きたいほどでもないわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:37:52.54ID:ra0Za+pCp
国産って愛国料20%、安全料(根拠なし)30%で50%くらい値段上乗せされてるよな
買ってるやつ情弱やろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:38:12.08ID:hzUqwWYga
ありがとう自民党
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:38:44.31ID:y+1HCewlp
稚魚さばけないやん😡
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:01.05ID:A8o1Acrhd
うなぎは注文してから捌くところはうまいぞ
人気店ほど作り置きしてるから大したことない
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:11.03ID:JTkAmzdMM
コスパで動く現代人には合わんて
1000円の中国産と5000円の国産で比べたとき5倍以上の幸福感がありますかって話よ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:11.95ID:l08drjEH0
国産信者って外食で使われてる食材が全て国産とか思っとるんかな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:13.81ID:AnKKFSJ1a
鰻専門店に食いに行こうと思ったけどもうすでにどこも予約いっぱいなんだよな
金無い金無い言いつつある所にはあるんだよなぁと
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:15.42ID:BjGbY5pl0
アベノミクスの果実が実ってきたな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:18.08ID:ctQNN0VIr
>>214
ヘビ🐍でした~とかいう都市伝説

びくドンのハンバーグ
→オーストラリア産の大鼠
マックのハンバーグ
→食用ミミズ

みたいな都市伝説が昔あったわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:24.83ID:RcIi9MVC0
たけえんだよバカ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:39:46.20ID:7NTqR87Nd
>>276
マジで毎日毎日誰も買ってないよな
廃棄されてると思うと哀しい
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:01.39ID:f+eRSnUe0
スーパーの中国産うなぎでも余分なタレ洗い流してから酒で蒸せば十分美味いからな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:05.54ID:oKQuh03x0
実はうなぎの旬は夏やなくて冬なんやで!
って情報番組やら雑学やらで散々やったんやからそら夏のうなぎとか誰も食べなくなるやろ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:13.33ID:ctQNN0VIr
>>287
1000円で買えるっけ今?

鰻かあー
何もかも懐かしい
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:25.43ID:tDtQPhFO0
義母から白焼きとうざくってやつ送られてきたけどうまいんかこれ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:25.43ID:3KAZ1Sc/d
たけえんだよクソメガネ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:51.61ID:Fsq4ONa/F
殿様商売やってるところが落魄れるのは気分がいい
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:24.81ID:JHr66aH20
>>298
食うたらええだけやん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:45.46ID:V+3YqpDgd
うんち
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:51.54ID:ujNg9YCr0
日本は貧困国家だからな
うなぎなんて食えないよ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:54.15ID:a87lF53O0
>>105
お前の負けやね
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:56.44ID:30Karx6nr
ワイ「うな重うめー!」
うなぎ屋「6000円!」


誰が食うねんこんなアホくさい食べ物
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:58.50ID:e+TZintB0
初めて白焼きを食ったわ
あっさりして美味いな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:42:09.42ID:wtypyE6r0
>>236
これはある
結局替えが効かんから3〜4000円出して食ってる
払う価値あると思ってるから払うわけやしな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:42:13.05ID:eUUoACSq0
売れ行きが悪いって言うから安くなってんのかと思ったらまったく値段変わってなかったわ
ワイは普通に食いたいから安く売ってくれれば買うのに
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:42:25.55ID:fkemtwNOd
国産言うても養殖ばっかじゃん
対して変わらんでしょ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:42:25.76ID:Q5Vqobi+d
絶滅寸前やねんからちょうどエエんちゃうのか
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:42:34.07ID:d8aV7X7K0
貧乏ジャップにお似合いだな

阪急梅田本店「うなぎのないうなぎのたれごはん弁当」580円
https://i.imgur.com/PhPxTYi.jpg
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:42:34.72ID:dX8HQa93d
国産うなぎマジで美味すぎよな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:43:16.10ID:tDtQPhFO0
>>301
うざくはあまり好きでない
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:43:16.64ID:zj4fDJdEd
>>312
水産庁「食べないと絶滅するぞ」
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:43:21.90ID:m1HLP4DhM
増税無ければ一人2~3匹は食えたのにねぇ…
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:43:32.89ID:E4vzVZVD0
言うて大してうまいもんでもないし
安い時代はありがたくもなかった
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:43:33.41ID:f+eRSnUe0
>>310
需給合わんなら値段下げろ
それで在庫余るなら漁獲量減らせって話だわな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:43:48.57ID:jiaU+wXCp
国産うなぎ→タレのかかった飯が美味い
中国産うなぎ→タレのかかった飯が美味い
そら安い方食うやろ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:43:49.01ID:7ay/R8Qdp
ジャップって大した事ないものをさも価値有りげに売るの得意よなw
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:44:01.23ID:GaalVuRx0
美味いは美味いけど2000円の味かと言われれば
回転寿司で色んなもん食う方が好き
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:44:05.63ID:z4kasitiM
若者なんて金ねえのに食うわけねえよな別に対して上手くもねえし
老い先短え老人が少し食うだけの産業で寧ろよくもってるな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:44:37.14ID:ST+Zcbw10
ちょっと前は中国産は添加物まみれで
買うやつは自殺志願者みたいに言われとったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています