X



養鰻業者「『日本人の国産うなぎ離れ』が進んでいる。今年は本当に売れない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 12:01:46.80ID:OwyeMM6yr
なんでやろ?
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:02:35.02ID:fBVPC9X8a
>>612
その場で1000円有ったら牛丼の特盛食うわ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:04:11.55ID:dop6A7eA0
昔よりめちゃくちゃ高くなってるの何でなんや?
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:04:14.34ID:gbUd2z3T0
>>612
なんか勘違いしてない?
スレタイの記事は国産だけ売れてないって話やぜ

>同店では取り扱いの7割が県産だが、3割を占める中国産の方が売れているという。
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:05:10.28ID:OhGbuTW6d
金がない
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:05:22.17ID:ZpZjJB9P0
こいつやこいつ!
この前安かったから睨んだら「ウナギではありません」って書いてあって驚いたわ
https://i.imgur.com/aAYCQQV.jpg
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:05:30.88ID:yMePcPd10
うなぎもコスパで国産が選ばれなくなる時代か衰退してるな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:06:05.34ID:unICVyNd0
これから更に売れなくなるで
いまの子供は貧しくて鰻食べたことすらないから鰻食べたいって思わなくなるからな
これから消えゆく文化や
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:07:05.96ID:ZpZjJB9P0
タレが美味いだけ民は人工ウナギで十分よな
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:07:23.69ID:dEYBnWb1M
中国産と価格差かあるほど変わらないってバレたんやろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:08:12.56ID:h50jeMML0
金ねんだわ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:09:01.33ID:vih1eUIlM
>>234
日本の物って全てこれだよな
中国はいつも安くて良い物を売ってくれる
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:09:12.06ID:RJeyJA5U0
ジジババに買ってもらえよ
こういうのありがたがって買う情弱に
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:09:29.73ID:Kqutd9DpM
ありがとうアベノミクス
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:10:32.26ID:cPZXaS01r
安倍さんのおかげで鰻が蒲焼きさん太郎になったよ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:11:29.11ID:xmsX/nfva
ひつまぶし食べたとき何もかけないのがいちばんうめえやってなった
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:11:50.66ID:PlKYYG0wM
つい最近まで中国産のあさりを国産だと思ってうまいって食べてたわけやしな

国産という情報を食うのが特に中高年ほど好きな国や
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:13:04.78ID:bN7rXgY2M
言うほど中国産ゴムじゃないし
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:13:06.81ID:7qIIOo1UM
スーパーのうなぎがくっせえのも表面の脂が酸化してるからでしっかり洗い落としたらそれなりに美味くなるからなぁ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:13:45.48ID:XmP+vfu0a
嗜好品は価格弾力性が云々
はやく物価下がれあるいは賃金上がれ
日本終わっちまうよ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:14:35.93ID:4mgeXdazd
いかに日本が落ちたかよく分かる
美味い国産は高いからコスパ重視で中国産でええという発想
コスパという概念は貧乏人しか使わんねん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:17:22.46ID:Alq/jlikM
産地偽装品もうめーwって食ってたからな
中国産がまずいという先入観が薄れただけのこと
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:17:34.44ID:QsuL7KIFM
>>637
国産ならいいものだとかいう昭和脳ならそう思うのかもしれんな
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:17:52.72ID:OZAU0e+4M
国産と中国産でブラインドテストしてわかるやついないだろ
正しく調理したら安い方でいいんだよ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:18:37.58ID:4mgeXdazd
>>640
な?末尾Mだろ?
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:19:15.67ID:BRagJzRE0
各社企業努力ですき家ほも弁あたりのうな丼でも割とうまい
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:19:28.96ID:/If77rzr0
一度うなぎ専門店で5千円くらいの鰻丼食ったけどマジで美味しくなかったわ
こんなもん食うなら普通にステーキ屋行く
うなぎって洗脳だよな
高いから美味しい!!!みたいに洗脳されたバカが好んで食べてる
たれかかったご飯だけは美味かったから感触したわ鰻は残した
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:19:39.14ID:cxqJ7+rxa
>>612
いうて千円だと半身1枚しか乗ってないしな
あの貧乏くさい鰻丼見て千円出そうと思わんもん
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:19:39.32ID:YyfkcfQ7F
絶滅しちゃうとか言われると素直に楽しめないのはあるよな
そもそもくっそ高いし
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:20:24.34ID:yMePcPd10
これからは割に合わないと思われる価格の商品はますます売れなくなっていくんだろうな
貧乏になったら真っ先に削られるのが贅沢品だし
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:20:33.95ID:mnmeafBgd
中国産食品がやらかした途端に
中国産はまとも国産はダメなんだとか言ってるのが沸いてるんやから本当分かりやすいわ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:21:23.43ID:arYneH2SM
ランチも中国人のやってる中華料理屋は大抵ごはん・スープおかわり自由
おかずもてんこ盛り

中国は日本人みたいに高くしてぼったくろうという姑息さ商売を感じないな
元々の国民性なんやろな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:21:38.49ID:9l5UuyItM
>>648
ネトウヨ浮いてるぞ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:21:57.98ID:900OnDKQa
×売れない
○高くて買えない
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:22:13.11ID:yDG6ak3pM
>>648
“ナ二力グループ”の工作か!!?!?!?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:22:23.41ID:sumdN6UCa
鰻はいらんけどタレご飯は食べたいわ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:22:47.17ID:QsieLlD70
>>636
もう終わってて上がり目ないぞ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:23:17.73ID:+q8xxtEV0
名店でも中国産使ったりしてるのに素人が高い方がええんやって買ってたらあほみたいや
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:23:34.98ID:M0KlPEZ/0
タレがうまいだけだよね?
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:23:39.73ID:Q9U6/CKha
>>641
逆にわからんやつおるん?
味以前の問題やから舌切り落としてもわかるで
中国産のにんにくは食べるまでもなく臭いでわかるのと同じこと
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:23:48.74ID:8I5pZujK0
こんな馬鹿高いもん行事だからって食わそうとするのが怖い
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:03.14ID:9l5UuyItM
産地偽装うなぎ店 4500万円余脱税か 大阪国税局から告発
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230426/2000073253.html

これは日本の伝統芸能やしバレてないだけでどこもやってるやろな😁
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:07.06ID:5wDVrRkWd
>>650
チャンコロ効いてて草
不潔すぎますよ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:13.21ID:BRagJzRE0
>>649
昔から余すくらい料理作るのが見栄というか伝統みたいやからなぁ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:21.26ID:g/KiAdnBM
高いものはいいものだなんてクソみたいな考えやめろよ
安いもんは当然安いなりやけど高いからっていいものとは限らないぞ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:21.95ID:4mgeXdazd
>>644 
何て店?
そんなところ行きたくないから店名教えてくれや
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:38.15ID:900OnDKQa
>>19
国産売りたいのに「値下げするくらいなら中国産増やす!!!」って

馬鹿なん?
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:24:45.89ID:9l5UuyItM
>>660
ネトウヨイライラしてて草🤣
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:26:00.96ID:PJ21g4Cg0
元々高かったのがさらに高くなっとる
あと何で甘ダレやねん
白焼きで売れよ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:26:07.38ID:4mgeXdazd
>>664
こいつ間違いなくソース読んでないな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:26:10.59ID:yDG6ak3pM
>>656
大阪ップさあ…「和」を乱すのやめようよ反日か?
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:27:46.38ID:MQYPkDtha
>>668
いちいち読むわけないやろ
ワイは安く美味い鰻を食いたいんや
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:28:01.43ID:MnhtA0rk0
>>589
しかも売れない理由は旬をはずしてるからっていうw
他の食べ物じゃ偉そうに「旬がー」とか言ってる連中も「土用の丑のうなぎうめー」とか言い出す始末
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:28:22.22ID:QN+BzCtB0
日本人って味音痴多いくせに食べ物には謎のオカルト思考多いからな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:29:12.87ID:Fa6/8Dcgd
国産しばらく食ってないけどこの前食った中国産の皮がブヨブヨの分厚いゴムで最悪だったんやが国産でもこういうのあるんかな
運ゲーならもうどっちでもいいんやが
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:29:21.10ID:aMAhDFREa
豚肉にうなぎのたれかけて食った方がうまそう
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:29:42.07ID:QN+BzCtB0
ここのネトウヨキモオタなんてまさにそれやろ
国産国産いいながらまずいマックやサイゼうまいとか言ってるしな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:31:03.40ID:oqsNa7pd0
タレを取り上げたら食えたもんじゃないよね?
ならタレだけで飯を食えば良いw
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:32:01.67ID:nsGLQEzAd
>>676
ほな米も炊かなきゃ食えたもんじゃないから水だけ飲んでればええな
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:33:34.53ID:O3YccoL+p
金かけて食べたいと思うライン超えただけだろ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:34:41.26ID:adTBkR8va
売れないのを消費者が悪いみたいに言うのなんなんや?
悪いのは魅力無くなったお前の商品やろ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:34:46.42ID:Q9U6/CKha
>>680
ないのは文化ではなく金
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:34:52.72ID:F/0bI/yZd
うなぎ大好きだし食べたいけど高えんだよ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:35:40.53ID:ko/VCCnN0
ウナ次郎がガチすぎる
マジでうまい😋
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:35:46.00ID:rdMixu050
寿司食える価格やしなぁ
寿司食うわ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:35:46.08ID:FtqW6fEq0
なんで売れへんのに高いんや?
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:35:58.44ID:pOnTm29v0
釣ればただやぞ
夏は面倒やし美味しくないから釣らんけど
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:36:21.20ID:wq8ybWQwa
ワイのバカ舌やとなんかあのタレつけたら全部同じに感じるから中国産でええ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:36:56.90ID:C8bNXu0cM
ちょっと前は若者のだったのにな
もう全世代金ないってことになったのか
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:37:33.25ID:uQyhtSewM
うなぎが少なくなってます絶滅危惧種ですとかいいながら毎年この時期に大量廃棄しとるからな
やべえでしょ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:38:30.25ID:yMePcPd10
>>690
少子高齢化で若者の数自体が少なくなってるからしゃーない
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:39:55.19ID:tUM9tgChd
売れない…って事は適正な価格じゃないって事だから相場を下げれば良いんじゃねぇの?🤔2000円3000円で販売して売れ残って腐るから捨てるってなんか違くね?🙄
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:40:02.87ID:+MW7NW19a
そりゃ美味いは美味いけどあそこまでの値段を出すほどではない
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:40:20.53ID:clxg+Zaq0
養殖は中国産の方が安くて旨い
天然は同じ稚魚
これで国産選ぶ方はもう情報を食ってるやろ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:41:48.66ID:rN0ipmiWd
>>657
天然との違いじゃないそれ
養殖だと中国産にも色々あるが、選べば国産と判別付かない
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:42:35.62ID:zJ/wyBW70
天然信仰がよう分からんわ
養殖で栄養与えまくってモリモリ太らせた方が美味いやろ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:42:52.51ID:pOnTm29v0
>>695
中国産を国産だと10万食売ってたのがバレて潰れた老舗があったしな
それだけ売るまでバレんかったんなら味の差なんてないって事やろ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:43:14.58ID:rdMixu050
天然って脂乗ってないから養殖のが旨いわ
なぜか絶対天然がええと思ってるやつっておるけど
野良の牛と管理されてる牛なら管理されてる牛食うのにな
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:43:23.83ID:SSvbtGnxa
ウナギ味のナマズとか昔研究されてたはずやけど続報は聞かんな
専門家がナマズが馬鹿すぎて養殖できないとか言ってた気がするわ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:43:26.78ID:tUM9tgChd
値段が高くても、金持ちが高額で買ってくれて捌けるとか…海外に輸出できる…なら何も問題ないとおもんだけど、余ってるんでしょ?
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:43:37.28ID:59RMe+kMr
中国産でも天然なのか養殖なのか
国産でも天然なのか養殖なのか
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:43:44.29ID:mnmeafBgd
中国産食品がやらかし
EUが日本の海産物を解除したら中国が検品すると言い出す

こんなやから国産叩きに必死
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:43:52.63ID:kbYCJ0A/M
>>641
中国産のほうが脂乗ってて美味いからほぼ分かるやろ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:45:08.03ID:0yKgbSIPM
鰻屋「自慢の国産(中国産)鰻となります」

客「うめえええええ流石国産!」

これが現実
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:45:53.26ID:59RMe+kMr
山椒「ワイが主役になるたった1日の行事盛り上げて🥺」
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:45:56.54ID:rN0ipmiWd
>>703
お前は一度アルミホイル巻いてから国産の定義調べた方がええんちゃう
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:45:58.17ID:pOnTm29v0
>>700
そもそもいわゆるニホンナマズはウナギと味まったく違うし
なんで親戚でもない魚の味を同じにできると思ったんやろ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:46:19.44ID:XXfWYu/D0
高杉
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:46:58.03ID:mnmeafBgd
アルミホイルなのはポチポチしまくってる末尾Mやろ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:47:15.57ID:CRzRGv0Z0
金がねぇんだわ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:47:46.16ID:umKJoLKwd
でも実際中国産の食材ばかり食ってるやつは見下すわ
中華スマホユーザーみたいに存在が負け組やもん
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:49:19.39ID:CBR4j8Yua
国産つっても高いだけやん🤣
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 14:49:26.90ID:pOnTm29v0
>>713
そんなこと言っても熊本産のアサリは美味い美味い言って食ってたんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況