X



【悲報】北海道民、全員死亡へ──気温ヤバいwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 07:46:21.90ID:gKUqpTTEd
暑すぎんか?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:00:26.11ID:pMlzyNmR0
ワイもう耐えきれなくてスポットクーラー買ったわ
どうせ一月しか使わんしこれでええんや
前は日中は暑くても夜は涼しかった気がするんやけどなぁ
0261それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2023/07/28(金) 09:00:57.55ID:JWVmLckf0
老人は家の中でも熱中症になるっていうのニュースでさんざんやっとるのに理解せーへんねん
去年そうなんや!気をつけよ!って言ってたうちの高齢親も今年になったら家の中でも熱中症になるなんて嘘やろ?のループしとる
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:01:01.78ID:/UxHaJu2a
>>258
庭は無駄に広いからビニールプールで遊んでるやろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:01:10.64ID:HfzTG4Xh0
>>178
起きたらシーツべちょべちょなってない?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:02:16.72ID:tDW4HGTT0
エアコンはマジでこの1ヶ月しか使わんからかあ、8月の半ばはもう涼しいし
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:02:49.68ID:/UxHaJu2a
>>259
去年もっと涼しかったよなぁ
30度超え一度もなかったと思ったわ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:03:02.26ID:g5uHqvxoa
>>256
道民かいな
それならまあ勝手はわかるやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:03:34.76ID:D5MpMkbB0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:03:36.97ID:g5uHqvxoa
>>257
高い高い言われる関東より更に高いよな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:03:47.13ID:o2w+dlDd0
知らんけど防雪フードとか付けなあかんから余計に費用かさむんやろ道民て
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:03:47.90ID:TI58g5Dna
ガキの頃とかよくこれで学校行って授業受けて遊び回っていたなって思うよな
もちろんエアコンなんて付いてなかったし
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:03:51.88ID:w7ZxTosSa
一回買ったら10年は使えるんやから老人には買わせとけ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:02.52ID:VkQY3Mnga
以前は28度くらいで暑い暑い言ってエアコンつけてたのに
気温上昇で北海道ですら30度オーバー当たり前になったのにエアコンつけない北海道の人って頭おかしいんか
試されすぎやろ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:16.43ID:g5uHqvxoa
>>261
毎朝企業の朝礼みたいのやって熱中症対策の文章読ませれば?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:27.22ID:lIthPCzHa
>>268
暑いってレベルじゃなくて草
蒸し焼きやんけ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:34.59ID:AKjKFuFBd
涼しい自慢かよ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:37.81ID:XSQrGJ+9a
北海道って場所によっては室外機雪に埋まらんのか?
室外機って雪で埋まったら耐えられるんか
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:40.88ID:g5uHqvxoa
>>272
家そのものもすげえ割高やったような
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:04:48.54ID:ktSqxw4Ya
いいことを思いついた
作業着屋で空調服買って寝た方がエアコン買うより安く電気代も抑えれるんちゃうか?
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:05:14.40ID:g5uHqvxoa
>>268
さすが中国
暑さも桁違いだな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:05:55.33ID:HfzTG4Xh0
だいたいいつもは8月半ばに「あち~😢今年は耐えるけど安くなったら絶対クーラーつける😡」
ってなるけど暑さも1週間くらいだしどうせ忘れる
でも今年はまだ7月なのに死ぬほど暑くて天気予報だとそれがずっと続くってのがやばい
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:05:58.15ID:g5uHqvxoa
>>280
埋まるよ
だから冬はビニールシート被せておくんやで
予め高所に設置する手もなくはないがな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:07:01.66ID:k5h6/qCxH
>>275
日中は日陰とかに行けば凌げるし夜になれば涼しくなるから耐えられたんよ
今はもう無理やろな日陰だろうが夜だろうが暑い
窓枠クーラー導入したわ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:07:41.95ID:4mZL5xLSM
ワイ地元札幌やけど東京の冬の方がキツいよな
何故かは知らんけど
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:08:11.37ID:lIthPCzHa
ぶっちゃけ老人にエアコン買っても使わなさそう
ただでさえジジババなんてエアコン付けへんのにエアコン文化無い北海道やと余計に
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:08:22.36ID:DsXIgU4ra
>>288
建物がそういう作りじゃないからちゃう
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:08:35.23ID:iw6svyYDd
>>282
寝るときサーキュレーター全身に浴びてるけどクソ暑いぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:09:34.43ID:g5uHqvxoa
>>288
室温ぜんぜん違うぞ
東京だと室温が3度とかなったりする
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:09:44.59ID:xRbtApR/0
>>268
でも湿度は?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:09:58.13ID:g5uHqvxoa
>>289
うちの親はエアコン持ってるけどマジで使わねえな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:10:23.07ID:z7vtRaKSa
北見やけど、ここ数年で隣近所みんなエアコン付けたで
ワイの家は2階の寝室もエアコン付けて2台体制で完璧や
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:10:28.07ID:g5uHqvxoa
>>282
そんなものより業務用のクソデカ扇風機買えばいい
うるさいけどなw
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:10:54.56ID:clhicGxcd
>>290
すすきの歩いてればおるやろけど家の中では殆ど出ないんちゃう
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:11:38.10ID:LgzIpEgua
東京でもエアコンなしで快適に睡眠できるで
虫が嫌うエッセンシャルオイル焚きながらベランダで寝るんや、めちゃ涼しいわ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:12:06.46ID:xRbtApR/0
>>282
あれ風が通ってないと涼しくならんから横になって風の通り道塞いだら意味ないで
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:12:51.62ID:lIthPCzHa
設定で室温何度以上になったら冷房自動でかかるみたいなの出来たらええのに
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:13:57.72ID:NWB1v0eVM
ゆうて釧路は涼しいやろ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:14:31.25ID:vHJVzeXad
寒冷地仕様のエアコンって真冬でも暖かい?
付けてる人いる?
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:15:03.39ID:Nq4fceqnd
>>303
窓自動開閉システムも併せてな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:16:21.25ID:dI6vNcqM0
>>40
オホーツク海高気圧さんの傘下だからね
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:17:30.82ID:HfzTG4Xh0
こっちが30度で死にそうになってるのも東京の方が冬大変とか言うのも
東京と北海道じゃ建物とかインフラの作りが全然ちゃうからやんな
だから東京が積雪5cmで騒いでてもワイは何にも思わん
だって雪降る設計じゃないんだから
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:18:26.92ID:WOL3cxS40
毎年毎年大袈裟すぎやろ
日没してからしか外出ないワイにとっては猛暑でも気にならんわ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:19:08.13ID:s1mdfyqqa
また秋の魚の捕れる魚種がバグりそうだな
鮭大丈夫かいな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:19:56.51ID:lIthPCzHa
>>309
家が保温する造りになってそうやしな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:20:14.76ID:Wiykaabx0
断熱性が高いせいで外より部屋の方が熱いし湿度も高い
サウナおるみたいでめまいするわ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:20:16.88ID:P9RSVz8dM
もうそろそろ亜寒帯じゃなくなるんやろ?
寂しいな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:21:11.82ID:9DWSMRHF0
>>305
エアコンなんやから暖房にしたら暖かいで
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:21:26.76ID:W9DFaNwx0
北海道でスポットクーラー売れまくってるらしいぞ
壁掛けエアコンの文化は浸透してないらしい
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:21:44.46ID:z7vtRaKSa
>>305
付けてるで
マイナス20℃以下に下がるようなとこ住んでるけど普通に暖かい
ただ石油ストーブの前で丸くなるようなタイプの人間やと物足りないかもしれん
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:23:44.38ID:er7mvkMAM
稚内なら年中涼しいの?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:24:24.44ID:OjoiHdj80
石油ストーブはガツンと温まるからな
エアコンはじわーって温かくなる
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:24:31.46ID:z7vtRaKSa
>>319
たんにエアコン取り付け業者が少ないから今から壁掛けタイプ買っても付くの秋以降なんや
それで自力でなんとかなるスポットタイプが売れてるんや
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:24:40.39ID:bk/+B6hV0
一人暮らしレベルなら窓エアコンいいよ
毎年夏になったら自分でつけて終わったら取り外ししてる
慣れたら取り付けに15分ぐらいかな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:25:56.34ID:M/kM5ryy0
>>318
ラビスタ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:26:40.77ID:s1mdfyqqa
>>318
JRイン
高いけど朝飯が豪華
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:26:45.79ID:OK0gtowld
ワイがクソキッズの頃の暑さは沖縄>本州やったんやが高校大学頃になると本州>沖縄になったわ
館林とか多治見とか突然有名になった
気候帯が違う沖縄より本州のが暑いってもうヤバいでしょ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:26:55.79ID:W9DFaNwx0
>>323
専用の窓枠付けたりホースを部屋の外に伸ばせば外に排気できるで
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:27:03.66ID:6bjJPayCa
>>321
まあいっても30やな
しかも稚内には来月からローソンができるんやで
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:27:14.10ID:ex3cYiX6d
学生寮「今夏からウチにもエアコン入るで😄」
ワイ「ええやん😤」

学生寮「廊下にエアコン設置したやで。ドア開けて涼んでや😄」
ワイ「😔」
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:28:01.72ID:Ofg9Te3y0
>>323
道民の家の構造は知らんが熱こもりやすいなら気休めやろな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:28:02.50ID:M/kM5ryy0
>>330
店に商品配送するの大変そう
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:28:05.23ID:s1mdfyqqa
>>326
ビジホちゃうやん
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:28:15.76ID:bk/+B6hV0
窓エアコンはダイキンとかパナが参入していないニッチな分野
コロナかトヨトミがおすすめやで
この2つは寒冷地の暖房器具で長いことトップシェアやからな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:29:29.13ID:RdJnxvkUa
数年前に買った窓エアコンがようやく活躍できるシーズンやわ
なんやかんやいうて今までは1週間ぐらいしか使わんかったからかな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:29:34.27ID:nCr36qOs0
それでも北海道涼しいんだろ😡
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:29:43.11ID:uh4XZxJyM
>>330
セコマでええやないですか🥺
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:29:58.08ID:4xtxwmVb0
>>336
それ死ぬやつやん
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:30:16.03ID:u/9I5joSd
本州の人は何度くらいなったらエアコン使うんや?
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:30:29.13ID:MEOnVQCRa
窓エアコンとスポットクーラーってどっちがええんやろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:30:31.37ID:W9pzyEtQF
冬クソ寒いんだから夏は快適じゃないと釣り合い取れないじゃん
夏も一丁前に暑いとかよ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:30:38.80ID:uh4XZxJyM
>>342
30℃越えたら
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:30:41.41ID:k0rQi8qKa
>>259
おれ仙台民だけど夜に気温落ちないのはガチだよな昼上がるのはしゃーないけど夜くらい下がってくれんと体もたない
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:31:16.10ID:jm+RjQLp0
なんか今の北海道の気候が30年前の本州の気候くらいなんかな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:32:04.31ID:bk/+B6hV0
まぁ暑い言うても今日の札幌の最高気温31度やからな
東京は36度やし
しかも東京は湿度も高いから比べられるもんじゃないわ
ぶっちゃけ札幌は扇風機だけでもしのげるっちゃあしのげる
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:32:24.26ID:Kq2UnW5tM
>>50
新潟がまさにそれやで
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:32:24.44ID:ZH+XbP2i0
>>12
備ついてないどころか別途排気孔開けなきゃならんとかそもそも室外機置けるスペースがないとかザラや
そもそもエアコンをつける前提で作られてない
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:32:36.77ID:MIKkfJtDH
北海道こそこれ付けろ冬に押し入れぶち込んでおけば邪魔にもならん
https://www.corona.co.jp/aircon/wind/
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:33:12.13ID:Cp0VkWB8d
明日のエスコンは屋根開けるのかな?
この天気でデーゲームはキツイよな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:33:17.60ID:k0rQi8qKa
ていうか来週水曜日までの予報はどこも安定して高いんだけど木曜日からはそのまま高いとこあれば低いとこもあるなどうなるんだろ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:34:55.14ID:iAHYu8faM
昼間は出歩けないわ
外でたらドライヤー
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 09:35:03.94ID:f4tJs1Sf0
夏はクッソ暑くて冬は雪積もるとか新潟や北陸みたいになるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況