X



ワイ「今日からワイもトラックボーラーや!マウスばいばいきんや!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:46:15.70ID:i26Pibve0
ドラッグ操作する

→指ボキィ
→データひゅーん(どっかへ消える)
→ワイ「これかぁ…」
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:46:46.59ID:i26Pibve0
手に心地よくフィットし、疲れ知らずで作業できる「Logicoolのトラックボールマウス」
https://www.businessinsider.jp/post-253947
「ワイヤレスマウス トラックボール無線M 575」は、エルゴノミックデザインを採用。手に心地よくフィットし、まるでハンドレストのようだと感じた。

傾斜角度のついたスクロールホイールのおかげで、中指の角度を変えずとも画面のスクロールが可能。
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:47:58.52ID:pKXtLi090
結局マウスの移動速度最大にするのが最強なんだよね
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:48:29.94ID:i26Pibve0
実際トラックボーラー世界一の奴はどれほどなんや?
エミュのスペランカーをトッラクボールで全クリできたりするんか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:48:44.90ID:i26Pibve0
つべ動画で見たいわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:49:21.45ID:j7HUy/VrM
すべての負荷が親指に集約されるのに「トラックボールは快適!買わないやつ馬鹿!」に騙されるガイジしかおらんな
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:50:31.47ID:c0wT/ezUa
レトロゲーコーナーがあるゲーセンに操作がトラックボールのゲームあったけど
玉に慣性がはたらくあんなんで細かい操作無理やろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:50:56.53ID:e1p8unBp0
>>6
トラックボールマウス1種しか知らないガイジで草
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:52:24.48ID:62aHuWdqM
ボタン多いトラックボールマウスはたいていのことが手元で片付いてよい
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/28(金) 19:54:22.35ID:DG14ZY+j0
人差し指の内側で操作する派おらんのか?
2023/07/28(金) 19:54:50.69ID:4ZGrgqu5d
>>6
腱鞘炎よりマシやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況