X



若いのにやたら古いアニメや漫画やゲーム好きな人いるでしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 00:12:35.00ID:6VDcqdvya
あれなに
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:19:18.64ID:MHZE4zwA0
電子書籍発達しまくって過去の名作読めるの助かるわ
最近最終戦争シリーズとかツーリングエクスプレスハマっとるけどめちゃくちゃおもろいわ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:19:18.82ID:pv0c3tn3M
>>688
当時のことまではわからん
ワイが物心ついた頃にはもう劇場版やってたし
でもあの年代の作品の中ではどう見ても先走りすぎてる
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:19:28.99ID:WV85SJW1r
>>656
アニメは中途半端に豊作だった分、10年代を否定するだけのパワーと説得力が00年代にも90年代にも無い
結果的にジブリ以外はミスチル、B'z、XJapan、小室哲哉に並ぶような神格化を出来ずに今に至る
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:19:34.32ID:NA9UkUWz0
コンテンツが飽和しきって溢れてるかもしれん
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:19:43.12ID:6Oax6fdhp
>>682
出版社も広く作品売り出したいから
現行のエース級の作品は独占配信になかなか貸し出してくれへんわけやが
その代わりそんな売れてないけど面白い作品や過去の名作が独占配信になって金が注ぎ込まれるいまのムーブメントちょっと面白いよな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:20:03.22ID:LqzcHmOPp
1位テレビゲーム
2位ドラマ
3位映画
4位小説
5位漫画
6位アニメ
小説と映画入れるの忘れてた
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:20:19.07ID:pv0c3tn3M
>>681
だから尺の短いアニメばかりや
昔はマイナー作品でも50話あるのがザラやった
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:20:25.68ID:MSjLVvpd0
YouTubeで魚の解体動画とか謎の外国人の料理動画とか見てるときのワイ以上に無駄な時間の使い方なんてないから…
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:20:27.90ID:RGwROCj50
今の漫画オタク向けばっかでつまんねえんだもん
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:20:31.01ID:cYOQ120Ga
俺は普通に日本書紀とか徒然草とか愛読してるけどそういう層はあんまり見ないな
アニメとか漫画なんかよりよっぽどオモロイぞ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:20:44.39ID:6sDZHtmg0
>>692
海外ドラマって1シーズン10話位あるのが
人気シリーズやと7,8シーズンとか続いててその時点で視聴意欲減退しちゃうんだよな
ゲースロとか面白い面白いって聞いたけど見る気起きんかったわ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:20:54.39ID:5Gr2Ekcf0
>>686
はえ〜意外。オタクが好きそうなオマージュ仕込んであったし、クラスメートのちょっと地味な子がラノベ本たくさん持ってきてた印象やけど
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:21:19.95ID:RGwROCj50
>>69
それよ
名作を読みたいねん
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:21:23.45ID:OdnfU/Fz0
>>707
ガチの教養が前提やからな
このスレでも教養言うやつおるけどアニメなんて所詮見るだけ受け身の趣味よ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:21:32.67ID:vengmhVL0
タイパと言えばスピードラーニングが最近事業終えたって聞いて
むしろ今まで良く持ったなと笑ってたら
しぶとく形を変えて復活して余計笑ったわ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:21:41.88ID:kG7QDbEe0
アニメや漫画はバカバカしい部分とか幼稚なところとかもひっくるめて魅力なところあるから、
オタクが一般人にアニメ薦めて一般人が苦笑いするのを見ると嫌な気持ちになるわ
そういう意味でアニメや漫画が芸術性云々みたいな観点で評価されだしてるの見て危機感を感じざるをえない
芸術性なんか欠片もないんやから芸術性で裁断されたらアニメ漫画の価値なんかなくなるで
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:21:50.50ID:qNmWGhzu0
ギアスとか謎に人気なの当時の円盤売上とか評価で後追い質アニメオタが飛びつくからなんだろうな 
冷静に見たら大した作品ちゃうよあんなごった煮アニメ
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:00.69ID:VagcDrwXa
手塚治虫読んだことない人多くてびっくりするわ
漫画の神様ってことは知られてるんだけどな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:06.57ID:pv0c3tn3M
>>712
オーディブルに淘汰されたかと思ってたがまだあったんか
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:10.56ID:NA9UkUWz0
一つの作品をいつまでも引きずってるとアメリカの映画みたいに2とか3とか駄作って言われてしまう作品が生まれてしまうけど
すぐに消化してしまうのもどうかと思う
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:14.18ID:Y3vsGvj30
>>672
>>674
そっちも見たけどそっちは記号的キャラの特徴付けに感じたんや
語尾がですぅ〜とかごぜえますとかアニメ的な記号やなって
おにまいもアニメっちゃアニメなんやけど妙なリアルさというか犯罪さを感じて凄みがあったんや
ロリを観察してないとそこの動き描けないやろっての
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:20.37ID:8jtKlTeMd
>>697
大昔から視聴率とかで騒ぎまくってたしそらこうなるやろ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:33.12ID:pv0c3tn3M
>>714
冷静に見なくてもわかるだろ…
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:36.57ID:RGwROCj50
親が漫画いっぱい持っててそれ読んで育ったからやな
一応クラスの子に合わせて月刊誌買ってたけど家にある漫画の方が面白かったわ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:36.96ID:7r9W10am0
>>702
そうやってひっそり楽しむのも悪くない
探せば語れる場所もあるしな
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:41.44ID:uXD0OUce0
映像作品は古いのもいけるけどゲームは結構きついわシステムの利便性が低すぎて
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:22:44.88ID:NA9UkUWz0
アニメ見るのに時間気にしてたら楽しめないでしょ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:23:06.08ID:5Gr2Ekcf0
>>689
いや頭に思い付いたから例えでだしただけや。nhkでも紹介されてたこともあったしそれなりに人気やったと思ったんやが。
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:23:16.34ID:qNmWGhzu0
手塚治虫って一周回って浅いと思う
というか多作家の作品でマジで浅いんだよな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:23:39.12ID:MSjLVvpd0
>>715
小学校の図書室に火の鳥とかあったからそれは読んでたわ
内容は覚えてへんけど

なんで戦中戦後くらいの時代の漫画は学校に置いても許される風潮あるんやろ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:23:40.63ID:fmY/kCq9a
>>714
ギアスはR2中盤からずっと叩かれてたが終わり方が良すぎて名作になったやん
ゼロレクイエムとか今でも言われるし
なお復活のルルーシュ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:23:45.22ID:pv0c3tn3M
>>723
1995年ぐらいの時点ですでにドラクエ2や1はやる気にならなくて放置してる
リアルタイムでやらなかったままドラクエ1と2は未プレイのままや
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:23:45.31ID:BIWz2qBCa
ガンダムとか見てみようかと思ったけど絵が古くて無理やった
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:23:49.27ID:Y3vsGvj30
>>709
ニャル子は当時からあれはMSの名前言ったりしてて
ああいうのはパロディやオマージュやなくて引用や!😡って言うネット民が多くてそんなウケ良くなかった印象
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:24:00.27ID:HGgmWJ/Q0
>>714
曲が良かったことは覚えてるけど内容自体はそんな良かった記憶もない
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:24:00.51ID:OdnfU/Fz0
不作不作言われてるクールでもアニメ見るのは楽しいわ
漫画小説もそうやけど突然飽きがくるのが何より怖いわ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:24:07.03ID:xxWLIGC+0
>>707
原文?
推古紀ぐらいからは歴史書として読めそうやが神代巻延々読むのはきつそう
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:24:13.44ID:qNmWGhzu0
>>728
終わり方は大事やねぇ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:24:19.33ID:pv0c3tn3M
>>730
Bluetoothイヤホンで音だけ聴いてみ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:24:32.17ID:LqzcHmOPp
テレビゲームが最高の媒体だよ
Bloodborneとかよくあんな世界観と設定思いつくなと関心した
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:00.66ID:6Oax6fdhp
>>726
スターシステムやし
キャラ描写盛って盛って唯一無二の存在を好きにさせてく今の漫画とは全然違うよな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:02.42ID:6sDZHtmg0
手塚治虫なら陽だまりの樹が1番好きやったな
フィクションと史実をめっちゃ上手く融合させてたええ時代モノやったと思う
オチもめっちゃ好き
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:10.28ID:NA9UkUWz0
自分が面白いと思ってた作品が世間で酷評されてると
ちょっと辛いなぁ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:12.43ID:pv0c3tn3M
初代ガンダムって音だけ聴いてたら全部わかる謎の作品やからな
そういうアニメはたまにあるけど耳からスイスイ入ってくる
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:25.90ID:kG7QDbEe0
>>718
アイマスは変態性出すわけにはいかんからな
巨大コンテンツすぎていろいろストッパーかかってると思うわ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:29.03ID:/J6F7NNq0
音楽とか小説は分かるけど漫画アニメは分からんな
90年代の漫画アニメとかほとんど内容的に未成熟で今の創作物になれたあとだと面白みがないわ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:42.40ID:FExXrAFaM
こういうリアタイ直撃に拘るのって俺達は○○直撃世代というアイデンティティを持っていて自分らより年下の奴がその領域に入ろうとすると発狂するパターンもあるな
後追い世代が調子乗るなという一種の選民思想かな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:45.30ID:5Gr2Ekcf0
>>731
そうなんやなぁ。ちょうどネット見てなかった時期やったから世間のノリに気づけなくて残念やわ〜
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:46.68ID:QIgalrOW0
>>727
「自分たちの時代に不健全な物は無かった、それに比べて最近の若者は〜」的な権威主義でなあなあになっとるだけやと思う

ちゃんと読み返したら検閲不可避やのにバイアスで美化されとるんや
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:26:22.06ID:pv0c3tn3M
>>743
90年代の漫画は完成度高いものが多い
アニメは雑なクオリティのものが大半の時代や
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:26:24.74ID:TXI18PIq0
>>740
リアタイで今の作品追えよ
5chとかたいていのもん常に文句言われてるぞ😡
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:26:40.07ID:RDq/hh7h0
>>740
酷評されてる部分に関してそれはそうやなとか思ったりはするんけ?
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:26:43.69ID:vHqIp6rN0
>>691
😔
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:27:05.89ID:vengmhVL0
>>740
しばらくオタクの間で有名で神格化されてた作品が
いつの間にか全然有名じゃなくなってたときが一番辛い
ワイにとってはアニメのメダロットのことやけど
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:27:10.49ID:iU9ylOzPa
>>743
むしろめちゃくちゃで面白くない
前にキン肉マン全巻無料の時に一気読みしたがキャラが死んだり生き返ったり頻繁に起こって草生えたわ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:27:23.78ID:OdnfU/Fz0
>>740
この作品の面白さがわからんなんて可哀想のメンタルでいけ
なんGならNGかレスバで解決や
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:27:42.42ID:vfbt2fiY0
>>726
手塚治虫は言ってみれば翻訳家みたいなもんだと思う
色んな芸術や歴史や哲学を漫画という媒体に乗せて読み取りやすくしてくれた
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:27:51.48ID:pv0c3tn3M
笑うセールスマンとかマジですごいよな
よくあんなニッチなジャンルの漫画を思いついたもんだ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:27:58.75ID:kG7QDbEe0
>>740
そんなん堂々としてりゃいいやん
ここの面白さがわからん奴は馬鹿やなって見下すくらいの勢いでさ
それができないってことは実はお前自身もどこが面白いかわかってなくて雰囲気で推してるだけやないの
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:28:03.11ID:NA9UkUWz0
最期にリアタイしたのは邪神ちゃんドロップキックXだったかな
他に面白そうなもの個人的にはなかった
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:28:13.65ID:n1uYYIjGa
今流行ってるアニメ漫画で10年後20年後まで語り継がれる作品ってある?
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:28:47.92ID:5Gr2Ekcf0
>>691
ワイらは吸血鬼やからな。そうだろ?旦那。
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:28:56.38ID:MSjLVvpd0
エヴァも伝説の作品からボロクソに叩かれる作品になって
新劇の序破あたりでまた評価上がったやんと思ったら最後はまたボコボコにされて終わってて草生える
あれはもうどんなに叩かれても気にならんわ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:28:56.66ID:pv0c3tn3M
>>752
魔神英雄伝ワタルとか昔はそこらじゅうで見かけたけどもうみんな忘れてるしなんかそういう扱いの作品はある
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:05.21ID:NA9UkUWz0
>>759
ワンピースって今流行ってる作品に入るかな?
個人的にはワンピースを推したい
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:05.66ID:Y3vsGvj30
>>749
パロディとオマージュとパクリの違いとはなんぞやみたいな問答多かったな当時
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:07.78ID:TXI18PIq0
>>759
そんなもん後にならなわからんわ
鬼滅辺りは転換期として記録の度に話題は絶対出る思うけど
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:08.32ID:vHqIp6rN0
>>753
キン肉マン序盤読む価値無さすぎてよう連載続いたなアレ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:18.81ID:RDq/hh7h0
>>759
10年後も続いてそうな漫画を探せ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:22.66ID:uPNDxkaid
手塚と永井豪とか不二子とか楽しくて仕方なかったろうな
小説とかSFとか適当に漁ったら好き放題にネタになるし
そら必死こいて貪り尽くすわ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:41.19ID:6Oax6fdhp
好きな作品でも手放しで褒められるなんてまず無いしちょっと叩かれてるくらいが丁度ええわ
ていうか絶賛って気持ち悪いやん
無理矢理おかしな理屈付けてあばたをえくぼに変換するほど惚れ込むのはちょっと違うと思う
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:42.37ID:POgS2TgJ0
>>759
無職転生
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:50.21ID:TXI18PIq0
>>749
ジョジョパロディとかはこすられすぎてもうええわになってたな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:29:54.20ID:pv0c3tn3M
デジモンとか呪術廻戦で出てくるまでみんな忘れてたやろwww
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:12.52ID:QIgalrOW0
>>715
ドラえもんもサザエさんも仮面ライダーも生み出せてないからな

手塚治虫は赤塚不二夫とか藤子不二雄A側の人間や
センスのない年寄りにリバイバルと称して死体を掘り起こされてコケるのを繰り返す枠や
ある意味で今のダイ大とかの先駆けなんちゃうか
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:15.07ID:NA9UkUWz0
最近はイケメンや美少女が多いかな
ドラえもんみたいなのってあったか?
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:23.54ID:pv0c3tn3M
>>768
ただのパクりじゃないからいいんだよ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:26.46ID:A9qBEp6l0
つーか数字が大好きなら過去に数字的な意味で成功してるコンテンツ追えばそれこそマウント精神満たせるやろうに
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:29.63ID:cnglG0Sl0
>>708
最近はダラダラ続けず終わらせるタイプも増えてるで
あと最初から1シーズン限りのやつとか
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:33.69ID:HGgmWJ/Q0
>>761
エヴァって誰と誰がくっつきそうでえ..w
が大半占めてるし完結したらそんなもんよ
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:49.21ID:RDq/hh7h0
>>757
どこが好きかってのは自分の中で明文化しておくと捗るよな
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:30:56.60ID:DpqyGUE3a
>>759
ワンピースジョジョあたりは確定や
刃牙あたりも語られてそう
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:19.41ID:5Hh+HXEV0
手塚は全集全部読んだけど設定だけの見切り発車まじで多い
尻すぼみや投げっぱが多すぎる
面白いのはもちろん面白いんやが
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:26.66ID:OdnfU/Fz0
10年後も語り継がれるとかいう謎評価基準嫌いやわ
仮に呪術鬼滅が語り継がれてたらお前ら文句言うやろうし所詮自分の好きな作品を箔付けしたいだけに過ぎんやろ
別に自分が好きな作品を10年後も語ればええだけの話やん
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:28.37ID:pv0c3tn3M
>>715
手塚治虫は未完作品が多すぎるねん
ファウストだったかメフィストだったかも2部書こうとしてそこで止まってるし
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:29.01ID:NA9UkUWz0
ジョジョ9部ちゃんと完結するかな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:32.98ID:RDq/hh7h0
>>769
信者とファンの違いやろな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:40.17ID:Y3vsGvj30
>>743
90年代後半の方がバブルの余波&セル画で今より作画良かったりせんか?
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:48.23ID:KyWRp0giM
>>780
全部すでに10年20年語られてるやんけ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:31:51.48ID:MSjLVvpd0
>>778
結局ポッと出の泥棒猫にシンジくん盗られたンゴ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:32:00.15ID:rYqxu1R7p
エヴァは旧劇までなら名作だから良いんだ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:32:11.58ID:pv0c3tn3M
>>782
テッカマンブレードとかいうテッカマンシリーズの中で唯一語り継がれてる作品
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:32:38.07ID:5Hh+HXEV0
>>783
グリンゴ、ネオファウスト、ルードウィヒは死んだからしゃーない
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:32:48.25ID:hz+ddE760
SNS見るとたまにアメリカの若いオタク女がセーラームーンのグッズしてるけどあれなに
世代じゃないでしょ
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:33:05.70ID:pv0c3tn3M
>>791
しゃーないとは言えなあ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:33:12.03ID:TXI18PIq0
>>782
なんなら最近の傾向見てたらその辺こそ世代になって語られてそうや思うわ
リアタイでリボーンやDグレが持ち上げられることなんてまずなかったのに普通に持ち上げられとるし
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:33:19.10ID:wJydMCoVa
手塚作品そこそこ読んだがは火の鳥とブラックジャックは本当に面白いと思うわ 
特にブラックジャックはキャラ漫画としても良く出来てる
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:33:26.88ID:NA9UkUWz0
ネタ的な意味では語り継がれるアニメって結構あるよな
チャージマン研とか...
止まらないオルガBBみたいに結構古めの作品が急に出てくることもあるし
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:33:34.12ID:pv0c3tn3M
>>792
向こうではセーラームーンはいまだに流行ってるらしい
LGBT要素もあるしな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 03:33:38.94ID:pV0tNM870
あんまこのスレと関係ないけど好きな作品の良いところより嫌いな作品の悪いところのほうがたくさん語れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況