X



【高校野球】石川県馳知事「この暑い中おかしい」決勝午後0時半開始に「美談で終わらせてはいけない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:10:17.12ID:Sbwi/i6sM
石川県・馳知事「この暑い中、おかしい」…大会決勝「午後0時半開始」に


 石川県の馳知事は28日の記者会見で、27日に行われた全国高校野球選手権記念石川大会の決勝について、「この暑い中、午後0時半開始はおかしい」と疑問を呈した。

 馳氏は「朝8時試合開始とするなど、健康の観点から時間帯に配慮があっていい。生徒諸君が頑張っているという美談で終わらせてはいけない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18d87dfa08786d0de351546cf43d8207c9af8ba2

https://i.imgur.com/JIsvzXM.jpg
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:14:15.20ID:MlFir0WU0
>>17
日本の野球やってる奴らって授業受けてもないやろ
寝てるだけで

ほんまバカな国やで
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:14:29.15ID:L/AU9O+Id
朝8時だと5時起きとかになるからそれはそれでツラい
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:14:36.30ID:z2jfd0r/0
甲子園に集中させるんやなくて各地方でやるんじゃいかんのか?
決勝あたりは甲子園でもええけど
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:15:00.34ID:2ByLGjwCd
予選の日程早めろ
梅雨で多少試合流れるのは覚悟しろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:15:14.07ID:mLatbUK8M
石川県ってドームないっけと思ったらあれは秋田県だった
2023/07/29(土) 10:15:17.29ID:8WGbP3xZ0
無職になったから初めて現地観戦に行ったけど足を火傷するくらい日焼けしたわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:15:18.05ID:C2DLrlsu0
今知事になってたのか
2023/07/29(土) 10:15:37.63ID:hQNd7w0N0
>>19
ホテル取れよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:15:54.50ID:U4TBNFMq0
朝8時だと流石に早すぎるやろ
移動時間かかる高校だと深夜に起きることになりかねんで
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:15:56.45ID:zcjBm1GpM
孤独のグルメ野球回
2023/07/29(土) 10:15:58.81ID:Jwo6etIg0
だってテレビで見るんやから外の暑さなんて関係ねーし
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:16:01.65ID:kKIxPf/Ga
美談じゃなくてビジネスだろ
お盆中に感動ポルノで金と生徒集めってだけのイベント
甲子園付近は選手と観客で宿泊、飲食代稼ぎ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:16:02.01ID:goA9JqQg0
8時に開始したって試合後半に一番熱い時間来るんだから意味ないじゃん
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:16:23.68ID:pUQqBica0
0時からはおかしいわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:16:33.84ID:OK80PIGta
夜19時でいいだろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:16:34.39ID:Br5cAprXM
遊学館と星稜って決勝会場までどんくらいかかるん?
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:00.22ID:/VnD+CQm0
こういうのは高校野球の試合以外にも言わんとな
炎天下の工事現場のおっちゃんとかスーツ着ているサラリーマンにも言わんと
あの人は仕事やからって言う人もいるけど、それは仕事を理由に下に見ているからやろって思うわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:09.60ID:0f21hAZo0
>>23
大雨の中で試合する方が気の毒やん
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:10.01ID:WTOY/ZY+a
6時以降でナイターでええわ
2023/07/29(土) 10:17:14.08ID:RnnQp67f
15時の方が熱いから12時の方がマシなんじゃない
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:20.06ID:U4TBNFMq0
試合中に水分取れるし休憩の時間もかなりあるからそこまで問題じゃないんやないの?
練習の方がよっぽど辛いやろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:33.21ID:0f21hAZo0
>>35
車で30分圏内
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:34.49ID:JZ/4arKI0
>>31
選手が利益得てるならビジネスでいいけど選手は何も金銭受け取れてないが
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:35.19ID:Tiqg3V74a
生徒のことを思うなら1月に沖縄で大会するのが1番ええよな
冬休みやし
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:36.18ID:lPJy6z2R0
サンキューヒロシ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:17:57.03ID:EDNFMB0V0
>>32
一番暑い時間帯って14時辺りやぞ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:18:07.46ID:k0Ml4Tvia
馳に正論ぶつけられる高校野球
2023/07/29(土) 10:18:07.53ID:TyiI5PPz0
8時でよくない?
2023/07/29(土) 10:18:12.50ID:RnnQp67f
そもそも練習の方がきついのに試合だけケチつけてもなんの意味もないのにな
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:18:28.36ID:dQK8yIzFx
>>32
どこの国に住んでるんだお前
2023/07/29(土) 10:18:32.26ID:0kMuTWpXa
朝でいいよな
みたい奴はいくやろ
逆に暑すぎて行くの億劫になるわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:18:32.74ID:Br5cAprXM
>>41
決勝くらいは両校の合意得れてたら前倒しええかもね
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:18:40.82ID:Tiqg3V74a
>>42
活躍すれば大学への推薦ゲットやん
就活みたいなもんやし
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:18:42.83ID:Eaw/q1qmM
6月って定期試験ある?
もう忘れてもうたわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:05.35ID:1fTGaLRFd
やきうの高校生なんて大半は人生のハイライトが夏の県大会やしそこで命張るのがそんなおかしいか?
やきうで大学推薦もらえたりやきうで社会人とか入団できたり甲子園行けたりするようなエリートの基準で健康とかいってんなよ
9割のやきう部員の人生は「そこ」しかないんやで
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:06.13ID:eZW4jhSx0
今日は13時から富山決勝か
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:11.91ID:faEYFVcs0
>>35
車で20分くらい
航空石川以外は毎年上位に来る有力校は別に遠くない
2023/07/29(土) 10:19:12.98ID:0kMuTWpXa
>>19
それまでの試合は8時や10時も普通にあったはずだぞ
決勝だけ昼間固定がおかしいというだけ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:16.64ID:jbttQ0Qo0
山田邦子が↓
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:17.94ID:QFrvaRWz0
文句があるなら石川県は高校野球辞退すれば?
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:26.69ID:M2PLuFwr0
>>47
まぁそれが暑さ対策には理想やけど
大会関係者や学校関係者が嫌がるやろな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:35.11ID:dQK8yIzFx
>>48
早朝試合がスタンダードになったら、練習試合や紅白戦もその時間がスタンダードになるやろ
上流から波及させないと意味ないんだよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:19:40.02ID:jT/vI9d2d
おかしいはおかしいけど他のスポーツだって炎天下の中やってるし野球だけどうにかしろってなんか違うような
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:04.71ID:YiS40TYJ0
ガキが酷暑の中苦しんでる所を涼しい家で見るのが好きな爺ばっかだからな
高校野球見てる奴らなんて
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:08.53ID:pmGPEdMid
>>52
県大会で活躍程度で推薦とれる大学なんか別に誰でも入れる
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:24.78ID:sDBaFFZTp
夏休みずらして11-12月あたりにすれば?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:49.40ID:dQK8yIzFx
>>62
高校スポーツで一番影響力を持つのが高校野球
高校野球が変われば高校スポーツ全体が変わるんだよ
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:52.61ID:Cfph/jqm0
もう秋にしろよ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:20:59.98ID:4bJBDD7vd
日差しの強さは二酸化炭素ないんやけど強くなってる気はする
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:21:03.64ID:+s3Y9Zov0
>>58-59
さすがに辛辣すぎやろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:21:15.86ID:M2PLuFwr0
いや10時なら分かるけど
8時はないて
12時半は何かの力が働いてるんやろ
テレビ中継とかの配慮なのかしらんけど
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:21:18.76ID:xAxFtSDg0
朝やればいいのにアホやろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:21:29.77ID:NA/wPm270
馳浩って無能なイメージしかないけど正論言えるんやな
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:21:36.82ID:Uu0N+lf9d
>>65
県大会出たあと部活引退して大学受験の勉強とかする子もいるのにそんな遅くまでやってられるか
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:21:40.06ID:qlW7T58ta
馳は馳で練習生をしごきまくってたからね
2023/07/29(土) 10:21:50.88ID:RnnQp67f
>>65
選手側が変えてくれ言うてないのに部外者が勝手に文句ばっかり言うてるのがこの問題
2023/07/29(土) 10:21:58.60ID:Q/jGr24P0
朝8時wプロレスで頭おかしくなってるんか
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:09.51ID:Bnx9OK8ld
じゃあ外で働く仕事も‥
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:39.78ID:5zDI6ze60
決勝は1試合だから時間ずらせるけど1日3試合予定されてたら昼にやらざるを得ないよね
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:42.75ID:wqnzse42d
>>75
選手側が変えてくれって言ってないソースある?
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:49.19ID:P/PxCywFM
今さらw
暑くなるの絶対分かってたやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:58.63ID:id/KIHS/0
県馳ってキラキラネームっぽいな
でどこの都道府県の知事なんや?
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:59.61ID:Uyr6qtEH0
ドームでやれよ全部解決だろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:22:59.65ID:oA+EM/mAd
県内なら18時スタートでも普通に帰宅できるし夜やりゃいい
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:01.85ID:Eej9N8VBa
ベンチは空調効いてて涼しいんやろ
暑いのは守ってる間だけやん

炎天下とはいえ15分程度いたら倒れる人間ならそもそもスポーツやるなって
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:10.81ID:U4TBNFMq0
>>65
受験どうすんねん
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:20.50ID:aWJJeeAWd
>>75
子供の教育環境を考えるのは大人の仕事やろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:41.29ID:y+4I5vvAd
去年の今頃って何度くらいやったっけ
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:41.60ID:dQK8yIzFx
>>75
子どもの健康を守るのも大人の役割やから
社会を俯瞰できるようになるといいね
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:46.84ID:XCmD4EQO0
せめて10時スタートやわな
2023/07/29(土) 10:23:55.14ID:RnnQp67f
>>79
ないことの証明か
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:24:06.54ID:rw7i20uU0
>>25
まんまワイで草
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:24:22.96ID:FOldNFS7d
野球は好きでやってるからどうでもいいけどこの猛暑の中クソ暑い屋内の建設現場とかで現業やっとる職人ってあれなんで生きてられるんだろうな
2023/07/29(土) 10:24:40.82ID:RnnQp67f
>>88
暑さとスポーツというと、よく高校野球の甲子園が話題に上ります。これは野球という競技の特性を考える必要があるでしょう。野球は試合中の運動量が少ないですし、攻撃時は選手たちはベンチの中にいます。もし、あの環境下でサッカーやラグビーをするなら間違いなく危険ですが、野球は少し事情が異なると思います。また、甲子園では、ベンチに氷を置いたり、裏にはエアコンのある部屋を用意したり、応援スタンドでミストを撒いたりと、さまざまな対策もなされていることも付け加えておきましょう。
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:06.19ID:EDNFMB0V0
予選決勝やと大体10時開始のところばっかりやな
愛知は今日14時からってめっちゃキツそう
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:07.63ID:pvck9AIF0
>>86
義務教育終えた高校生は立派な大人や
2023/07/29(土) 10:25:20.77ID:hvGCXcdq0
松井の発言に乗っかった感
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:23.64ID:42qyPOdsd
>>16
こういうのは1番目立って話題性のある野球から変わって見本を見せるべきやろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:26.39ID:h2/7Y1qZd
朝4時に起きて8時の試合開始準備するのは教育以前に健康を害するやろ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:33.33ID:EsPZrOkwM
もっとなんか高校野球全国大会を石川県に誘致するくらいのこと言ってほしいわね
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:43.56ID:bxRhjuQZd
>>93
炎天下で野球やった事ある人ならこんな事言える訳ねンだわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:45.60ID:jDP2UjWZa
>>22
ベスト16からでええよな
地方で絞ってこいよ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:53.32ID:039PiejK0
じゃあ外で働く労働者にも日中に仕事させんなよって話や
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:25:53.83ID:kinBRzTTa
暑い中でやるのが伝統やろ
伝統文化を破壊する反日か?
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:26:18.66ID:ZKCq5Jgod
>>75
これアホすぎて草
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:26:36.52ID:2Srz9SeTd
>>102
労働者は死んでもいいだろなんで給料貰ってんだよ
2023/07/29(土) 10:26:39.53ID:JSni57dXa
審判さんたちもあの炎天下で脱水症状と戦いながら正確なジャッジをくださなきゃならんとかご苦労さまだなあ(´・ω・`)
2023/07/29(土) 10:26:47.71ID:RnnQp67f
>>100
だから練習の方がきついやろ言うてんのに
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:26:49.39ID:/VnD+CQm0
>>93
甲子園は無料で貸し出されているし、宿泊施設は昔からの繋がりがあるし、大量の客は阪神電車が臨時便出すとかで対応できているんよな
甲子園以外って人もこの時期はよく見るけどこの辺も考えられてないんよな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:26:52.91ID:T3CJiYFV0
日本にもまともな県があったんや
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:26:53.98ID:jVEwzsJH0
新聞社「(早朝・夜間では)盛り上がりが足りない!」
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:26:57.54ID:M2PLuFwr0
>>96
ああ、それが大きいのかもな
知事が口挟むのは違和感あったけど納得
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:27:17.25ID:svYZvKh40
なおインターハイは無視する模様
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:27:26.30ID:pvck9AIF0
甲子園で高校野球やるのは珍カスの利権やからなぁ
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:27:28.45ID:RQJuEqv30
愛知県決勝なんて一番熱い午後2時からという
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:28:16.00ID:ZKCq5Jgod
松井ですら甲子園を変えてかないとって言ったから
理由はないけどあらゆる部分で変わることを拒否する保守野球ジジイはもう追い詰められてるよね
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:28:18.28ID:dQK8yIzFx
>>107
練習の方がきついから試合時間は変更しなくていい、という意味不明な論理展開になってるぞキミ
厚労省通達で炎天下での練習は最近減ってることも知らんのか
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:28:48.88ID:0Jgwyvpz0
このクソ暑い中やるのがいいんだろうが
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:28:51.45ID:JX/mEqiUM
松井秀喜さんが高校野球改革を提言「甲子園2部制に」「高校生守らないと」…「ゴジLIVE」

 巨人、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(49)=ヤンキースGM付特別アドバイザー=が読者からの質問に答える企画「ゴジLIVE」の第2回は、野球人口減少の問題などについて聞いてみました。松井氏は野球離れを食い止める方策の一つとして、高校野球、甲子園改革に言及。故障を回避するため、大胆な日程変更などを提案しました。

(略)

 ―日本の野球界で懸念していることはありますか。

 「やはり野球人口の減少は気になります。あとはプロ、アマの垣根もだいぶなくなってきたけれど、残っていますしね。高校野球も時代の変化とともに変わった方が良いと思います。真夏の酷暑の中で連日、試合をやったら体への負担は避けられません。我々の時代は当たり前でしたが、気候や投手の肩、肘への負担の意識の変化もあって、今は当たり前ではない時代。これまでも多くの投手が故障に苦しんできました」

 ―解決策はありますか。

 「課題は日程だと感じますね。多くの地区は7月開幕ですが、もし可能ならば6月から始めるとかできないかと思いますが、難しいのでしょうかね? 準決勝や決勝も、しっかりと間を空けて、ある程度フレッシュな状態でやらせてあげたいと思います。勝ち上がっても、みんなフラフラになりながらやって、それが美談のようなドラマとして扱われるのは違和感があります。連戦や過密日程に慣れてしまっていることが異常で、普通に考えたら、やはり投手への負担は大きいでしょう。『勝利のために、痛みをこらえて投げ続けました』みたいなのは、私としてはもう見たくないですね」

 ―8月6日には甲子園大会も開幕します。

 「夏の甲子園は前半、後半のような2部制にすれば負担は軽減されるのではと感じますが、それも難しいのでしょうかね? そうすれば阪神も途中で一度、帰って来られますし、死のロードもなくなります。夏休みいっぱいを使って、甲子園大会をやってもいいのではとも思います。高校生の体はまだ成長過程ですから、守ってあげないといけません」

 ―野手の負担も大きいと思うのですが。

 「暑いですが、野手は毎日試合をやっても大丈夫だと思いますよ。私はしんどいと感じたことはありません。自分の体力があっただけなのかな? 投手と野手の消費エネルギーは全然違いますよ」

 ―やはり投手ですか。

 「昔は、投手は無理をするのは当たり前でした。周囲からもエースが投げていないと『何で投げないんだ』というような声もありましたし。ただ、故障によって運命が変わってしまう選手もいるわけですから。いろいろと時代は変わってきたのですから、甲子園も変わっていった方が良いと思います。ただでさえ野球人口が減ってきている中で、貴重な人材を壊してはいけない。高校生は勝つか、負けるか、甲子園行けるか、行けないかの中では、ぶっ壊れようが痛かろうが『いきます』と監督に言ってしまいがちだと思います。それを止めるのが監督、大人の役目でしょう。『投げたいだろうけど、将来があるのだから我慢しなさい』と。肩や肘が痛くて将来、草野球もできないとなったら悲しいじゃないですか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddfc2d8019c05c7e8b4a8ae9a067a677cfc317c0
7/25(火) 5:00配信
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 10:28:51.79ID:m3i5C4std
>>116
何も考えてねえバカがそんなこと知るわけないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況