X



【朗報】個人エアコン業者さん、ひと夏だけで400万稼いでしまうwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:22:49.94ID:/SIECcT/aNIKU
さすがにコスパ良すぎやろ
あとは働かなくていいしバイトしてさらに稼いでもいいし

ワイもやろうかな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:23:21.83ID:/SIECcT/aNIKU
お前らも電気工事士とろうや
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:23:55.51ID:mM5z+qcr0NIKU
温暖化止まらんし故障や買い換えは必ずあるからええ商売やな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:24:00.75ID:U/rANFsgaNIKU
町の電気屋さんが潰れない理由
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:24:09.45ID:iEWWQ6sIMNIKU
低圧電気取扱特別教育じゃあかんか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:24:09.59ID:DJXzgWlJaNIKU
夏にエアコン取り付けとか絶対嫌だわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:24:24.61ID:T5QCy/Mj0NIKU
熱中症で死にそう
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:24:40.08ID:/SIECcT/aNIKU
よくわからないけど
一人で電気工事士とボイラーとか水道治せたらめちゃくちゃ稼げるなこれ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:24:44.14ID:mIfELrRo0NIKU
でも暑い部屋の中でエアコン設置するのつらい
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:25:05.68ID:UCwDu2H9MNIKU
夏にエアコン無いと死ぬから言い値で商売できるやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:25:14.67ID:g+ZQB0bt0NIKU
クソあつそう
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:25:16.56ID:/v7emiyx0NIKU
ユーチューバーより夢あるやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:25:23.58ID:E0hmAoD5dNIKU
>>8
ボイラーなんか需要ねーよあほ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:25:50.45ID:1Nf/ErODdNIKU
炎天下の屋根に室外機担いで上がって取り付け工事せないかんのやが普通の人は体力もたないぞ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:01.35ID:/SIECcT/aNIKU
>>14
施設管理とかで必要ないんか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:18.42ID:qUX7QR4f0NIKU
ダチがやってるエアコン清掃業ですら月100万以上いっとる
景気ええんやねこの界隈
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:22.00ID:01l3x6AgMNIKU
めっちゃ大変そう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:38.50ID:F1MeUs6udNIKU
インフラ回りで個人事業主したらめちゃくちゃ儲かりそうやな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:01.96ID:thsPIGlHMNIKU
取り付け1ヶ月待ちって言われたわ
どんだけ業者足りてないねん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:11.39ID:/qR45ubeMNIKU
電気工事士ってなにすりゃええんや?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:16.07ID:AVw4Ohj00NIKU
縄張り出来てるから新人は入り込めない糞環境
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:22.31ID:pHKOjPuQ0NIKU
電気工事でエアコンつけられるっけ?
なんか管みたいなののエア抜きとか、
管の加工みたいなの必要やないか?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:29.00ID:SK0WOAN80NIKU
残念ながら電気工事士資格とっても即独立できんぞ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:31.00ID:SK0WOAN80NIKU
残念ながら電気工事士資格とっても即独立できんぞ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:36.99ID:/SIECcT/aNIKU
>>9
慣れたらすぐできるんやないか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:40.40ID:6IJfaOOn0NIKU
ガチで食いっぱぐれないからな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:27:56.37ID:hkPj/HyM0NIKU
引き取ってきた廃棄売れるんやろ?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:01.20ID:/SIECcT/aNIKU
客もエアコン待ち遠しいから対応が優しいよな絶対
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:07.12ID:E0hmAoD5dNIKU
ワイ自分でつけたことあるけど1万ではやりたくないな、既設の交換ならやってもいいけど新規は配線配管のセンスが必要やから
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:15.67ID:/qR45ubeMNIKU
エアコンに限らずこれからはこういう直接出向かなきゃいけない系のサービスが儲かりそうよな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:17.06ID:i3cLHTXF0NIKU
>>25
そのくらいは電気工事の範疇
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:17.93ID:cWuE/ufa0NIKU
エアコン壊れたから買い替えたいんだが、この時期ちゃんと付けてくれるのか心配だわ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:22.11ID:ddmg075l0NIKU
200v工事
壁穴あけ
対コンクリ作業
これだけできる腕と道具と免許があればok
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:35.11ID:5aP3vg4irNIKU
ワイ「エアコンください!」
イオン店員「はい本体価格5万円だけどその他諸々込みで9.5万円になります」
ワイ「🥲💴」

先々週の話や
別に壊れてないけどクリーニング受け付けてもらえないぐらい古くなったから新しいの買い替えたけど昔に比べて設置手数料高くなりすぎや
本体価格はかわっとらんのに
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:48.99ID:AVw4Ohj00NIKU
AIに取られないのはええな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:50.50ID:EmPo7IAt0NIKU
エアコン業者YouTuberおるよな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:28:50.90ID:/SIECcT/aNIKU
>>21
マジなんか?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:29:13.25ID:pHKOjPuQ0NIKU
>>34
あの知識電気工事では学べなくない?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:29:16.32ID:siZewc740NIKU
定年後のおっちゃんがご近所さん相手にバイト感覚でやっとる
ああいうのすげー助かるわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:29:36.52ID:8IQEuL7f0NIKU
電気工事士って経費に落とせる範囲も広いし
収入以上に良い生活してるよな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:29:50.36ID:vtgyssyf0NIKU
清掃だけで15000円やし儲かるやろな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:29:55.99ID:bKRCOs3E0NIKU
家電くらい家買う時のデフォで付けてくれてええのにな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:29:57.12ID:5aP3vg4irNIKU
>>40
清掃1台1万円〜ぐらいやな
しかもかなり順番待ちでこっちからほとんど時間指定できないレベルやったからそうとう儲かってるやろうな
それでも頼むんやけど
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:30:03.83ID:RB2k3/mWrNIKU
2人でやるにしてもそれなりの腕力いるからな
そんなスペースに余裕あるとこばっかりやないしな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:30:07.88ID:I+G8AmVN0NIKU
でもそういう仕事ってゴキブリとかネズミとか毎日見ることになるんよな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:30:24.46ID:/SIECcT/aNIKU
>>25


ガスも扱うからそういう勉強は必要みたいやな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:30:36.36ID:5OZ/OB6B0NIKU
エアコン設置とか単価1万程度やろうし移動時間を考えたらそこまで稼ぐのは無理やろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:30:37.38ID:E0hmAoD5dNIKU
>>36
コア抜きは建築の知識いるし調査必須やわ、絶対適当にやってる糞業者おるわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:30:38.21ID:NANUwhq7dNIKU
>>41
無理やで
電気工事士は商売する上で必要な資格
エアコン設置はエアコン設置の技術が必要
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:30:59.79ID:wRKMM1FmdNIKU
去年クソ業者引いて購入から設置まで計3週間以上かかって最悪やったわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:06.69ID:pHKOjPuQ0NIKU
>>52
せよな
少しだけ知っとるけど
あれは電気工事とはちがうやつや
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:23.29ID:rCwog9b40NIKU
清掃がマジで儲かるからな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:34.58ID:/SIECcT/aNIKU
>>37
やたら高いよな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:36.38ID:R7X0fevI0NIKU
>>37
ワイは2台で込み込み8マンだったぞ
ちなみにベスト電気アウトレット
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:41.50ID:ISA6zf+60NIKU
>>28
エアプの癖に語ってて草生える
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:46.84ID:sOOR7OCMdNIKU
>>10
電気屋や通信屋は何でも屋やぞ
通信のインターネットLAN扱ってる業者でも端子盤に取り付けて壁ホールソーで抜いて配管曲げてルート作って入線工事して結線までやったり
天井吊り下げの器具取り付けるのに寸切りボルトカットして吊り下げたり
キュービクルを搬入してコンクリートにアンカー打ち込んで固定したり本当になんでもやらされる
だから電気工事士の車の中には色んな工事対応できるよう色んな道具積んでごちゃごちゃしてるし
腰道具は滅茶苦茶重い
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:59.50ID:pHKOjPuQ0NIKU
>>58
こうじひ込み?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:31:59.75ID:4FFrfekH0NIKU
>>46
昔は自分で掃除できとったけど最近のエアコンは小型化の影響で
掃除せなあかん箇所と触ったらあかん箇所が近すぎて
素人が掃除やると壊すんよな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:32:13.55ID:CTFCw0TJ0NIKU
室外機に潰されて死にそう
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:32:31.00ID:T1HFZybv0NIKU
400万って言っても半分くらいはエアコン本体代ってオチじゃないの?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:32:46.66ID:fnS+u8Qc0NIKU
>>22
エアコンはガス封じ込める専用の器具必要やから普通の電気工事士ではそんな道具無いので工事できる業者が限られるねん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:32:46.75ID:cFgXJh4M0NIKU
個人ってちゃんとやってくれんの?
真空引きとか手抜いてない?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:32:48.94ID:D8PDGAV2dNIKU
>>61
なれる
ただどうしても現場で作業なれしとらんと受からん
ニートバイバイや
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:32:48.99ID:W74m0w8SrNIKU
>>61
資格取る気があるなら
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:33:02.60ID:mrjXVp1qMNIKU
予約取れんから水漏れ自分で直したわ
ドレーンをシュコーって吸うただけやけど
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:33:02.75ID:R7X0fevI0NIKU
>>62
電器屋は大体元々工事費込みやろ
化粧とかは追加で取られるけどそれも込みや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:33:23.44ID:cN1logBZ0NIKU
スポットクーラーってどうなんや
こう暑いとジッジとバッバに死なれそうで怖いから寝室にもクーラー置きたいけど室外機置くスペースないんや
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:33:31.57ID:ow8VI9QZ0NIKU
>>2
家庭用エアコン設置だけなら電気工事の免許いらん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:33:42.30ID:pHKOjPuQ0NIKU
>>72
8万はやすいなぁ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:33:53.92ID:5tNSaSK+0NIKU
掃除はYouTubeみながらなら素人でも出来そうではあった
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:02.12ID:x7+ynui9MNIKU
前に一夏だけやってたけど地獄やぞ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:03.10ID:movC88SI0NIKU
エアコンは量販店で頼むとヤバイ工事屋来るから頼みたくない
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:31.61ID:c2CyEGI+0NIKU
>>74
免許はいらなくても知識はいるやん?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:31.89ID:pHKOjPuQ0NIKU
>>73
ウィンドクーラーは部屋冷えるけど
あれは冷風が出るだけや
ないよりはましやろけど、温風の逃げ先はちゃんと用意せんと
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:49.25ID:5b1PegXSdNIKU
目のつけどころがシャープやな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:52.17ID:pHKOjPuQ0NIKU
ジャパネットとかどうなんやろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:55.32ID:OK80PIGtaNIKU
そんな稼げないけどな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:35:02.38ID:628dAO3z0NIKU
技能習得までが大変だからあまり割に合わない
虫や汚いのが苦手でも無理
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:35:14.21ID:2nvVgY8e0NIKU
真空引きする機械買えばエアコン取り付けなんか簡単だよ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:35:41.95ID:rrexEtEz0NIKU
>>86
実際どれくらい稼げるの?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:35:44.74ID:GSpaiFao0NIKU
エアコンは三菱の最新年度の1番安いやつを買え
エアコン清掃業者ニキから聞いた金言や
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:01.39ID:YNrOkMuG0NIKU
ワイ街の電器屋「このエアコンはヨドバシカメラやビックカメラだと工事費込みで15万円しますよ!」
ワイ街の電器屋「でもうちなら13万円です!」
客男「ならワイさんにお願いしようか」
客女「そうですねワイくんにお願いしようかしら」
ワイエアコン業者「ありがとうます!(嘘やでホンマはウチでも15万円やでw)」

これで夏は儲けてるわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:12.18ID:U/rANFsgaNIKU
店頭で焼きそば焼いてた電気屋さんコピペも哀れに思われることなんかまったくない
どうせ取り付け工事でたんまり稼ぐんやから
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:12.60ID:pHKOjPuQ0NIKU
昔は知らんかったけど
熱交換考えたらクーラー以外無理やな冷やすの
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:14.18ID:hX5jwu2UaNIKU
そうじだけど、カラテカ入江も儲けてるな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:14.89ID:i3cLHTXF0NIKU
>>60
これ

>>66
専用つっても高いもんではない
電気工事士って職マスターしてれば余裕
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:21.11ID:KpTcmWtcdNIKU
1夏っていっても、この業界は1夏しか稼げないからなw
春秋はもちろん、冬は石油ストーブや電気ヒーターというライバルがおる。

つまり、1夏の稼ぎが=年収ともいえる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:34.85ID:AVw4Ohj00NIKU
電工取ったらガス屋さんに就職するのが一番コスパよさそう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:45.18ID:136RoGDErNIKU
>>61
高卒が余裕でなれる職業やで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/29(土) 14:36:52.52ID:u1L0qhGrMNIKU
家建てた時に建築士に紹介された業者がボッタクリの上にクズだったわ
マトモな業者探すのも色々大変そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況