X



日本ってボクシングは世界王者や世界クラスおるのに総合はクソ雑魚なの何でなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 00:26:53.48ID:Bguc3Bk80
MMAって世界レベルすら数える程やしそれも軽量級限定やろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:15:32.38ID:h1PwQLgS0
言うて那須川も井上もヘビー級ボクサーと試合したら瞬殺なわけやろ?
それでチャンピオン名乗るのもおかしいスポーツやなぁ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:15:50.15ID:QVQ/Qt8Xa
ボクシングはアマチュアとかスポーツの側面がかなり大きいからいいけどMMAって日本じゃ喧嘩強くなりたいやつしかやらんやろ
そんな不健全な理由で始めるやつに才能あるやつなんかおるわけない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:15:51.14ID:t/41GvpB0
ぶっちゃけやるならボクシングでしょ
総合はスター性がないし日本じゃ稼げない
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:16:04.93ID:KOsw3JiN0
boxingの場合、プロテストにさえ受かれば、
誰にでも戦う門戸は開かれてている

総合の場合、プロテストなんてものが存在せず、団体で試合できる
権利をゲットできるかどうか。そうなると三流団体しかない
日本だとせいぜいライジンと提携してるベラトールという二流相手に試合できるかどうか
1流のUFCのやつらとは試合できない
だから井の中の蛙でレベル低い
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:16:19.05ID:/gfiS4Hr0
>>185
ヘビー級ボクシングすら見てなさそう
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:17:37.80ID:KOsw3JiN0
boxingの場合、ヤンキー上りが中卒で成り上がる黎明期から
今はエリートアマボクサーが英才教育受けてというパターンに変容してる
これはどのスポーツでもいえること

総合はいまだにそういうのがない
未来は幼少期から空手やってたしアマエリートではあるが
基本総合自体を幼少期からやる文化がない
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:17:41.31ID:K5pN1e3Y0
>>183
骨格と筋肉の質が違うからなんだろうけど
同じ大きさの外国人に比べてアジア人はモッサリしてしまう
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:17:42.04ID:Csk5LPnOa
>>185
全ての思考を匿名掲示板に操られるネットマリオネットの見本って感じのレス
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:17:43.07ID:rlHKaZxSp
>>194
PRIDEが爆破された時に全てが終わったんよ…
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:18:01.01ID:f6LOoljh0
みくるちゃんって以前YouTuberとやって負けてタップしたけどタップしてないとか言い訳してなかったか?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:18:16.73ID:xaZv8pzTr
>>183
中国人はヘビー級で世界タイトルとった
中国北東部辺りはモンゴル辺りよりヤバい人材がウヨウヨいるみたいな都市伝説が昔あったし、いつかはとるとは思ってたけど
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:18:24.97ID:s4M8vTTY0
単純に野球とかサッカー、テニス、ゴルフのほうが儲けられるし
格闘技とか親が元選手やら他の競技出来ない半端者がやるもんだろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:18:36.89ID:4K+SMqrod
井岡がエストラーダに固執してるのもよう分からんのよ
エストラーダってそんなに固執する格の選手とは思えん

村田のゴロフキン、井上のロマゴンと比べたら明らかに見劣りする
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:19:05.95ID:QJeM4oPB0
>>198
総合自体まだ歴史浅いからな
もう何年化したら子供の頃から総合してたって選手増えてくるんとちゃうか?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:20:20.19ID:piOvEtGA0
昔は本当に強かったんやで
まぁ黎明期だっただけかもしらんが桜庭なんてあの身体の小ささで当時最強クラスだったグレイシー次から次に破壊したんやから
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:20:42.22ID:s4M8vTTY0
>>191
そいつのファンは子供か精神成長してない発達障害でしょ
純粋な格闘技ファンでいい大人なら見てられないよ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:21:18.71ID:AtafXihR0
なんだかんだ十年後くらいには堀口辺りは神格化されてそう
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:22:15.74ID:4JWj4A/R0
もし藤田が今の時代にいて、初めから総合の練習したらどのくらいまで行けるか観てみたいわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:22:44.99ID:/sZwRcsE0
スポーツは黒人が強過ぎるよな
アファーマティブアクションせなあかんやろ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:23:09.71ID:vDkA1XXz0
>>210
体重で分けるより身長で分けた方がよくない?
無理な減量も必要なくなるし
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:23:40.21ID:KOsw3JiN0
結局一番の問題は総合格闘家のメンタリズムだよ

コロナ渦で試合がPPV化を試みようとする団体。その時何をしたか?
YOUTUBERになろうとしたんだよ。
そしてそこそこ再生も取れた。
そうなると本業のMMAの練習に全フォーカスできなくなった。
元々本業以外に仕事してる連中が多い中
それは問題ないと判断された
それがこのありさまだよ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:24:56.47ID:piOvEtGA0
そういやアマレスエリートの太田ってどうなん?
日本の総合ちゃんと追ってないから見てないけどちゃんとした団体いけばそれなりのマッチメイクやってもらえるんやないの?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:25:02.64ID:P9roHan20
>>213
それだと皆食いまくってデブだらけになるんじゃないか?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:25:34.96ID:KOsw3JiN0
boxingの世界を見ると現役YOUTUBERなんて京口と谷口くらいしかいない。
一流では。
ケンシロウはほぼ更新してないし、天心は控えるといった
亀3はあいかわらずやってる

超一流の井上、そして中谷はYOUTUBEやってない
時間的に両立は可能でも、試合に少しでも悪影響でそうなら
やめるべきだね
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:25:36.02ID:vDkA1XXz0
>>216
デブの方が強いならそれが正しいやん
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:25:45.84ID:AtafXihR0
>>213
デブVSデブで相撲みてぇになりそう
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:26:08.13ID:xaZv8pzTr
>>212
確かにどのスポーツでも頂点付近にいるけど、イメージほど常勝ってわけでもない
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:26:19.28ID:/sZwRcsE0
>>210
それはそう
同階級以外では技術的にしか語れないわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:26:54.93ID:s4M8vTTY0
階級ガーって言ってる奴に限ってヘビー級も相撲も見ないよね
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:27:30.12ID:P9roHan20
>>218
興行だし肉ダルマだらけじゃ盛り上がらないだろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:27:37.81ID:/sZwRcsE0
>>220
-2キロくらいのハンディは付けなあかんくらいの肉体の質の差あると思うけどな
頭の方でやるなら体もやるべきやわ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:29:02.93ID:KOsw3JiN0
そもそもboxingもヘビー級は日本人少ないからな
同じ身長のメキシカンはヘビー級多い
この差は何なのか
骨格の差なのか

そもそもboxingは低身長の受け皿となってきた歴史があるんだよ
だからチビばかり
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:29:12.05ID:UNwFiTH4a
柔道の野村忠宏というガチの大天才も軽いから過小評価が酷かったからな
あれだけやってようやく認められた
それでも馬鹿にするやつはバカにするし
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:29:18.93ID:uYfiZLo60
団体がよく分らん
日本に歴史のある団体とかあんの?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:30:16.23ID:KOsw3JiN0
結局レスリング出身のやつてそう強くなれないんだよ
キックボクシング+レスリングを同時並行みたいなやつが総合では強い
レスリングだけやってきたやつは打撃ゴミだし大勢せんよ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:31:06.86ID:vDkA1XXz0
>>223
ボクシングを否定するつもりはないし個人の好みだけど
痩せっぽちが殴り合うより肉ダルマが殴り合うほうが面白いと思うけどな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:31:33.49ID:KOsw3JiN0
そもそもboxingを始める理由てヤンキーでも体が小さくて
舐められたくないからボクシング習うんだよ
その時点でチビが集まる
後はいじめられっ子とか
そういう系統で昭和にやった連中が今トレーナーになったり
子供がボクサーになってるわけ
だからチビが多い
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:31:56.34ID:4JWj4A/R0
>>228
リングス、パンクラス
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:34:08.00ID:4JWj4A/R0
もうリングスってアウトサイダーしかやってないんやな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:34:57.30ID:KOsw3JiN0
プライドが消滅した後日本の総合はどうだったのか?
この時代を支えてたのがDEEPでありパンクラスであり
アウトサイダーなんだよ
そしてこういう暗黒時代に登場したのが久保田メイヘム武蔵
アメリカAACなどの4団体王者として凱旋帰国
でも実際はそんな団体は存在しなかった
そんな時代に総合をはじめたのが未来なんだよ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:36:01.85ID:u4DIQWPL0
>>232
違うぞ中学高校でメジャースポーツでは身長ないと活躍できへんことに気づくねんで
それでやめて格闘技に戻るのよ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:36:26.77ID:4JWj4A/R0
シュートがあるやん!!
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:36:26.95ID:AtafXihR0
>>230
そもそも身体に対する適正体重があってそれ基準で階級があんのに本末転倒やん
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:36:58.05ID:s4M8vTTY0
あれだけ流行ったK-1が廃れてるの見ても
まだ重量級だけ見たいって頭おかしいんちゃう
飽きられてイロモノだらけになって終わるだけだわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:37:03.67ID:KOsw3JiN0
そして黒い繋がりで消滅したプライド、もう一度日本を総合で盛り上げるという
信念でライジンがたちが上がった
しかしコロナで集客できない
黒いうわさでテレビが打ち切り
結局日本の総合団体は暗いままだった
選手は生活のためほとんどがYOUTUBERになってしまった

コロナが終わっても手軽に儲かるYOUTUBEに味を占めた現状がこれ
なんだよ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:37:04.76ID:u4DIQWPL0
>>230
とはいえでかすぎるとスピード落ちるからなあ
せいぜいミドル級〜ライトヘビー級までやね
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:37:57.66ID:6Zma6doP0
ボクシングは階級半分に減らして団体も2つにしろよ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:38:13.25ID:u4DIQWPL0
>>239
K-1はやくざ絡みでテレビが手引いたんじゃないの
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:39:24.28ID:u4DIQWPL0
>>227
柔道は重量級至上主義やから
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:39:49.93ID:s4M8vTTY0
>>243
それはPRIDEな
K-1は脱税
脱税事件後の話しとるんや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:40:09.66ID:u4DIQWPL0
>>226
国の経済力じゃない?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:41:21.52ID:KOsw3JiN0
そもそもMMAを始める奴てレスリングやってました、キックやってました
ボクシングやってましたラグビーアメフトやってました
しかし芽が出ず、総合やりましたという負け犬パターンが1つ

第二に引退後の人生パターン
第三に普通に幼少期から柔術(レスリング)+キック(ボクシング)
とか総合の下地やってましたパターン


1が多く、だいたいが才能ない奴が大半
boxingは3のガチエリートパターンが最近多い
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:41:48.40ID:u4DIQWPL0
>>202
クレベル?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:43:31.61ID:KOsw3JiN0
結局キックボクシングじゃ金稼げないんだよね
新生k1は選手の給料が安い
だから離脱組があふれその受け皿は?となる
平本のように総合やるやつもいれば
総合やボクシングやるといって何もやらないやつ
ブレダウしてるなんとかとか
boxingにながれた天心とか
まぁキックも暗い時代だよ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:44:51.60ID:vDkA1XXz0
>>249
キックってめちゃめちゃ競技人口少ないんやろ?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:46:19.25ID:u4DIQWPL0
>>250
せやで国中合わせて各階級20人とかや
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:46:55.77ID:KOsw3JiN0
ピットブルてベラトールの王者であって
UFCというトップオブトップでどこまでやれるんだ?てことだよ
ヴォルカノが真の一流であって
ピットブルはそんな評価されてない
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:46:56.05ID:KOsw3JiN0
ピットブルてベラトールの王者であって
UFCというトップオブトップでどこまでやれるんだ?てことだよ
ヴォルカノが真の一流であって
ピットブルはそんな評価されてない
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:49:44.80ID:KOsw3JiN0
まぁテレビがそんな放映権料払えない時代だけど
PPVも海外と比べると売る能力がない日本で
総合は難しいよ

井上の場合世界が注目するからPPVも成り立つし
ドコモつけてるから強いけど
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:51:21.01ID:KOsw3JiN0
前提としてPPVが世界レベルで売れない
ライジンは三流団体のまま
でも国内選手はライジンを目指す
YOUTUBER兼業するから格闘技のレベル上がらない
ライジン出るにはジョリーのように色物で話題作るピエロ路線
も参入するからレベル上がらない
といった悪循環
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:52:46.31ID:KOsw3JiN0
結局日本が総合のレベル上げるには
海外でやるというのが当たり前にするべきなんだよ

平良みてみ?あれが本物。
知名度はないけど真摯に格闘技に向き合っている。
ライジンである程度やったら世界を目指すという流れ。
サッカーもjリーグはしょぼいが海外進出そのおかげで日本サッカーはレベルが
あがった
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:58:32.23ID:xdXypukxM
ボクシングも総合もそれぞれ団体一個にしてくれよ…
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 02:59:45.19ID:mqezwK46a
そもそもパトリシオはなんで鈴木千裕のプレッシャーに負けてたんだよ
あれ昨日の興行でいちばん意味不明だったわ

サトシは露骨にやる気なかったし
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:01:18.31ID:mqezwK46a
>>215
相手を投げまくったりコーナーに押し付けたりするだけだから引き出しが少なすぎる
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:02:15.99ID:tgf2MoCl0
総合のこと全然知らんけど山本KIDとか魔裟斗とか全く世界に通用しなかったの?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:02:16.48ID:8PXFBTR50
総合何てヘビー級の天下だろ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:02:20.47ID:mPQ69Ct50
>>241
スピードが落ちるんやなくて、デカイから遅いように見えるだけや
軽量級なんかもチビで手が短いから速く見えるんや
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:02:38.97ID:8CietIM9r
何で猫の先発転向した奴を参考にするんだと思ったら同じ名前なのか意識高いなら似てるんやな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:03:38.00ID:+SfHht7j0
>>98
正論やな。
井上尚弥より平本蓮の方が普通に強い
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:04:01.26ID:KOsw3JiN0
総合やキックて、SNSやYOTUBEしてるプロ格闘家多すぎるんよ
だから一般人や選手同士で揉めて訴訟トラブルになったりもする

元は儲からないからネットに走ったことが原因だが
ネット依存が酷い

boxingの場合、基本一流はネットなんてのめりこんでない
そこが違うね
訴訟トラブルとかきいたことないし
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:11:48.24ID:8bwJ/5+CM
簡単な話や
日本の格闘エリートはみんな柔道か空手やるからや
アメリカはレスリングやけどほぼ同時にMMAも練習してんねん
だから大体大学か大学卒業くらいでみんなMMAに移行する
逆に日本は特に運動してない喧嘩好きとか格闘技オタクが成人してからジム通ってその中で強い奴がプロになる感じや
だからまず敵うわけがないという構造になってる
柔道か空手やってるやつがみんなMMAやればUFCの3階級くらいは日本人王者が常にいるみたいな感じになるで
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:14:25.87ID:URDFDK1r0
フィジカルもそうやけど単純に技術的な問題の方が大きそう
ちゃんと「mma」をできる、教えられる人間ほとんどおらんやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:15:29.91ID:xw/R+s5i0
クソ雑魚日本人のゴロゴロ寝っ転がってる格闘技見るより井上尚弥観てる方がええわ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:19:55.64ID:LSvcmN7o0
桜庭ってグレイシーが目立つけどランデルマンだかライペイジみたいなゴツい奴にも勝ってたのエグいやろ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:21:19.10ID:aeJtgJln0
どの格闘技にもルールあるのがつまらんわ
目潰し噛みつき金的なんでもありの格闘技あったらワイ見るわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:22:00.50ID:8bwJ/5+CM
>>269
そんなのアメリカのジム通えばええだけや
ポテンシャルが低すぎるのが問題
日本の格闘エリートが柔道空手やってるから、これだけ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:22:52.23ID:8bwJ/5+CM
>>272
くだらなすぎるけどとりあえずマジレス
そんなのありにしたら選手がすぐ壊れてビジネスにならない
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:23:52.76ID:8bwJ/5+CM
まあ日本人で1番通用したのは岡見と堀口やな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:26:01.49ID:URDFDK1r0
>>273
空手はよく分からんけど柔道に人材流れてるってのは確かにそうやろなと思う
他のメジャースポーツで結果残せるポテンシャルあるような奴に幼少期から格闘技やらせる環境作れたらまた変わりそうやけど
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:26:20.98ID:XG0PR9s+d
堀口もバンタム級じゃ通用しないし60kg以上は無理やねえ
ボクシングもライト級は昔だと日本人でもワンチャン獲れたけど今はもうレベル上がって無理ゲーになってる
減量技術が上がってデカい外国人が小さい階級に来て駆逐されてるのもある
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:30:27.83ID:8bwJ/5+CM
柔道はMMAなんかより世界の競技人口はるかに多いけど中量級重量級まで満遍なく無双しとる
アメリカで大人になってまでレスリングしてる奴は落ちこぼれなのに日本は柔道で芽出したやつは死ぬまで柔道やるやろ
この国は柔道家空手家の地位が高すぎるんよ、稼げんのに
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:31:42.20ID:UeY4BFOG0
かつて日本に世界のトップファイターが集まったが今はUFCにいる
UFCでやれる日本人はいない
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:33:35.97ID:8bwJ/5+CM
レスラー出身のアメリカ人選手の肩書見てみ
「オールアメリカン」って書かれてるやつ多いから
それレスリング大学選手権1位みたいなもんや
アメリカじゃそのレベルのやつがほぼ全員MMAやってるんや
柔道全国大会出てるやつらが全員MMAやっててその中でセンスあるやつがプロになると考えてみ?それがアメリカのシステムや
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:34:27.50ID:31OJnqy40
MMAとかいう立ちでは牽制し合って手出さず寝ては絞められないようおしくらまんじゅうし決まる時は速攻締められギブする観ててオモロない競技
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:35:53.20ID:zV+7O9oGM
>>279
まあ武道はビジネスやる前からやってるから流れやね
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:39:00.99ID:/sZwRcsE0
>>279
柔道は相手を内出血させるような力でなんとかなる技が少ないからや
とりあえず持つとこは道着やろ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:39:19.18ID:AJBoMsYB0
日本は逆に落ちこぼれが格闘技やるみたいな感じやもんな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:40:30.53ID:LmPM+U5S0
プロボクサーの数

ミニマム級 全世界で200人 うち日本人が60人
バンタム級 全世界で800人 うち日本人が150人
ウェルター級 全世界で2500人 うち日本人が80人

適当に数字見てもなんとなく理由分かるやろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:41:48.31ID:/sZwRcsE0
>>286
逆に言うたらボクシングはホビホビでも勝てるとこやと言うことや
だからチビの才能が集まる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:41:54.31ID:UeY4BFOG0
柔道家やレスラーは打撃弱すぎ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:44:30.48ID:vPPc1KLL0
ボクシングってプレイ人口に対して王者多すぎやん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:45:20.19ID:AFyevlJ/0
確かに100kg超級みたいな柔道家がみんな総合格闘技に行って環境も整備されてたら強いの生まれそうではある
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:51:15.63ID:1ugJ4vny0
格闘技すべて無くせよとは言わんから相手に脳震盪起こさせることを目的化しとるボクシングだけはホンマにもう辞めてしまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況