X



日本ってボクシングは世界王者や世界クラスおるのに総合はクソ雑魚なの何でなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 00:26:53.48ID:Bguc3Bk80
MMAって世界レベルすら数える程やしそれも軽量級限定やろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:22:52.23ID:8bwJ/5+CM
>>272
くだらなすぎるけどとりあえずマジレス
そんなのありにしたら選手がすぐ壊れてビジネスにならない
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:23:52.76ID:8bwJ/5+CM
まあ日本人で1番通用したのは岡見と堀口やな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:26:01.49ID:URDFDK1r0
>>273
空手はよく分からんけど柔道に人材流れてるってのは確かにそうやろなと思う
他のメジャースポーツで結果残せるポテンシャルあるような奴に幼少期から格闘技やらせる環境作れたらまた変わりそうやけど
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:26:20.98ID:XG0PR9s+d
堀口もバンタム級じゃ通用しないし60kg以上は無理やねえ
ボクシングもライト級は昔だと日本人でもワンチャン獲れたけど今はもうレベル上がって無理ゲーになってる
減量技術が上がってデカい外国人が小さい階級に来て駆逐されてるのもある
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:30:27.83ID:8bwJ/5+CM
柔道はMMAなんかより世界の競技人口はるかに多いけど中量級重量級まで満遍なく無双しとる
アメリカで大人になってまでレスリングしてる奴は落ちこぼれなのに日本は柔道で芽出したやつは死ぬまで柔道やるやろ
この国は柔道家空手家の地位が高すぎるんよ、稼げんのに
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:31:42.20ID:UeY4BFOG0
かつて日本に世界のトップファイターが集まったが今はUFCにいる
UFCでやれる日本人はいない
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:33:35.97ID:8bwJ/5+CM
レスラー出身のアメリカ人選手の肩書見てみ
「オールアメリカン」って書かれてるやつ多いから
それレスリング大学選手権1位みたいなもんや
アメリカじゃそのレベルのやつがほぼ全員MMAやってるんや
柔道全国大会出てるやつらが全員MMAやっててその中でセンスあるやつがプロになると考えてみ?それがアメリカのシステムや
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:34:27.50ID:31OJnqy40
MMAとかいう立ちでは牽制し合って手出さず寝ては絞められないようおしくらまんじゅうし決まる時は速攻締められギブする観ててオモロない競技
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:35:53.20ID:zV+7O9oGM
>>279
まあ武道はビジネスやる前からやってるから流れやね
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:39:00.99ID:/sZwRcsE0
>>279
柔道は相手を内出血させるような力でなんとかなる技が少ないからや
とりあえず持つとこは道着やろ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:39:19.18ID:AJBoMsYB0
日本は逆に落ちこぼれが格闘技やるみたいな感じやもんな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:40:30.53ID:LmPM+U5S0
プロボクサーの数

ミニマム級 全世界で200人 うち日本人が60人
バンタム級 全世界で800人 うち日本人が150人
ウェルター級 全世界で2500人 うち日本人が80人

適当に数字見てもなんとなく理由分かるやろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:41:48.31ID:/sZwRcsE0
>>286
逆に言うたらボクシングはホビホビでも勝てるとこやと言うことや
だからチビの才能が集まる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:41:54.31ID:UeY4BFOG0
柔道家やレスラーは打撃弱すぎ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:44:30.48ID:vPPc1KLL0
ボクシングってプレイ人口に対して王者多すぎやん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:45:20.19ID:AFyevlJ/0
確かに100kg超級みたいな柔道家がみんな総合格闘技に行って環境も整備されてたら強いの生まれそうではある
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 03:51:15.63ID:1ugJ4vny0
格闘技すべて無くせよとは言わんから相手に脳震盪起こさせることを目的化しとるボクシングだけはホンマにもう辞めてしまえ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:01:46.63ID:Cyj2koJ6d
ガチンコですらプロボクサーになれるのにそんなに少ないのか
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:04:51.03ID:FU6IvHrq0
金ないからや
テレビがクソ雑魚になったからもう金が動かんねん
PPV文化は根付かんから無理やし
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:06:44.33ID:1tFxXbV+p
UFCてすぐ止めるし寝てばっかりだからプライド知ってるアメリカ人からも評判よくないよね
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:09:19.39ID:gbz5qk860
もう格闘家なんて職業ないやろ
どうやって食ってるんだろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:11:14.65ID:y4eh9G1Y0
>>281
どういうこと、だ?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:15:13.79ID:MSNLyCT9M
>>296
は?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:18:39.42ID:sk7smfQN0
日本でやっても金にならんやろ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:19:24.06ID:PtnlV8Ja0
>>183
デカくてスポーツできるやつは野球やるだろ、格闘技なんてそもそも底辺が一発逆転でやるもんだし。ボクシングで比較的理知的な村田だってもともとチンピラだぞ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:28:16.78ID:GadG56Vvp
>>271
おかげで軽量級の開拓が遅れたってのはあったのかもね
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:28:23.70ID:bgSoUiSf0
世界にチビがいないんじゃないんですかね😭
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:28:23.75ID:osc5gxdNd
未だに異種格闘技比較してどっちが強いとかやってるやつおるのか
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:35:32.25ID:vgmE2HoA0
UFCが超チビっこ級を刻んで作らないのが悪い
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:36:47.99ID:u4DIQWPL0
>>299
野球以外にもバスケ サッカー バレーといろいろあるやろ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:37:03.10ID:XTAkmMCR0
日本のフィジカルエリートは全部野球に行くから
野球はでかくて強いやついっぱいおるやろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:37:44.06ID:u4DIQWPL0
>>290
着衣ありなしの差なめてるやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:38:24.54ID:u4DIQWPL0
>>305
違うね
フィジカルエリートはバスケとサッカーだよ
そらに格闘技にチビが来るのはメジャースポーツで活躍できなかったからだよ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:38:45.44ID:u4DIQWPL0
>>292
きけんやからやりたないやろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:40:22.93ID:XTAkmMCR0
>>307
ただの野球アンチやん
必死すぎる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:46:17.49ID:BM7/5skp0
総合格闘技が競技として高度化していった時期に
日本は格闘技ブームが下火んなって主導権がアメリカの団体に移ったから
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:51:58.44ID:irPs4cyz0
キックという謎文化にプロ格闘技人口取られてまうからやろ
あとアマ総合の文化が未熟
みんなプロ前提やから発展しない
キックはフルコンとか他のアマチュア競技から流れやすいけど
総合は今のところレスリングから行くくらいなもん
そのレスリングもデカいやつはプロレス行くしな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:54:32.78ID:y4eh9G1Y0
>>311
柔術しようぜ😆
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:55:46.04ID:LOOuGjHI0
小中高のクラブ活動や部活のかくなんて柔道や空手ぐらいしかないからそら流行らんやろ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:55:55.35ID:BM7/5skp0
>>311
プロレスもデカいやついなくなってないか?
ヘビー級名乗ってる拳王とかいうやつ最近知ったんだが公称で174センチって下手すりゃホビやろ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:59:20.10ID:irPs4cyz0
>>314
あいつジュニアヘビーやなかったっけ?
ヘビー級転向したんか…
どこもマジで人材がおらんのやな😅
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 05:04:05.04ID:ZtBdyo61M
>>286
確かに割合的にはアレやけど思ったよりウェルター級いて意外
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 05:05:08.45ID:osc5gxdNd
プロレスと異種格闘技の延長として総合格闘技が人気出ただけでMMAとしては興味引けなかったな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 05:08:00.97ID:Ljb/HT2kd
コロボックル級作ったら日本がチャンピオンやろ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 05:15:54.91ID:riVVbkeUa
柔道家はプロ競技に転向すると柔道界と関われなくなる現役中だけじゃなく引退してから2年経たないと柔道界に復帰できない
柔道家にとって今の総合格闘技界はそこまでして転向するメリットないってこと
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 05:20:24.84ID:riVVbkeUa
岡見勇信は学生時代の最高成績が柔道で神奈川県ベスト32が最高、新日本プロレスの入団テストも2年連続で最初の体力テストで落ちている
こんな奴が世界で戦えるんだから結局は才能
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 05:24:41.02ID:v24VPDFy0
堀口はフライならUFCでもベルト巻ける力はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況