ぶっちゃけクラシック史上最高の名曲ってホルストの「火星」だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:27:07.60ID:a4itvOGB0 わかる
2それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:27:26.68ID:xub8RnmO0 木星、な
3それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:27:43.39ID:3kBnEiSk0 通俗名曲から選ぶとしてもモルダウとかドヴォル9とかだろ
4それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:28:05.69ID:0vZ4BWyk0 王道を外せば通っぽい風潮
5それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:28:36.10ID:AfPQ503V0 いや思いっきり王道だろ
6それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:28:58.83ID:HThRxM1v0 普通はバラ4か第九なんやで
2023/08/02(水) 13:29:15.21ID:a44aIJ/9M
火星はまだずらしのうちに入らん
8それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:29:16.42ID:sS8cO3m50 第九以外ないわ
2023/08/02(水) 13:29:30.75ID:k8dQSPx80
普通はマラ9や
10それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:30:51.61ID:3kBnEiSk0 全指揮者でアンケート取ったらベト5ベト9モツ41あたりが選ばれそう
11それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:31:28.30ID:jttqAbXLa 主よ人の望みの喜びよ
12それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:31:33.80ID:AcJMJL8Z0 中学生かな
13それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:31:54.95ID:G4mHwMlh0 マリオの戦艦ステージやん
14それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:32:48.07ID:+hoNPyEkd ベートーヴェンのどれか
15それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:34:40.33ID:dgrK6q5zd ホルストってクラシックのくくりでええんか
16それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:35:08.45ID:nsglyO110 >>15
おやめなさいw
おやめなさいw
17それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:36:37.33ID:m1UZTGwi0 木星だろ
イギリス愛国歌にも採用されてるんやで
イギリス愛国歌にも採用されてるんやで
18それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:37:58.51ID:Z0wTneRV0 ラ・カンパネラの1手
19それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:38:27.21ID:2/ojTEM0a 木星定期
20それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:38:41.23ID:3kBnEiSk0 >>17
それはホルストくらいしかイギリス人の誇れる作曲家おらんからや
それはホルストくらいしかイギリス人の誇れる作曲家おらんからや
21それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:39:08.18ID:pu+ReN2I0 剣闘士の入場、な
22それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:39:12.48ID:pgvU4o5kd アフリカンシンフォニーやろ
23それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:39:27.03ID:vyOCMziH0 ベートーヴェン弦楽四重奏15番な
2023/08/02(水) 13:39:30.64ID:hvpcPujn0
弦楽のためのアダージョ
2023/08/02(水) 13:40:48.51ID:A/q0x3gWp
バッハのトッカータ&フーガDマイナーは?
26それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:41:51.75ID:gPaAlBOI0 ベタやけどエルガーの威風堂々やろ
27それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:42:59.44ID:3kBnEiSk0 >>25
偽作説濃厚やで
偽作説濃厚やで
28それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:43:58.58ID:SoPIsOrEd 知らんけどバッハのどれかや
29それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:44:08.60ID:zsY3iwkhM オレ仮性
30それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:45:01.17ID:d7q2dZiza サンサーンスな
2023/08/02(水) 13:45:39.51ID:KWassw6fM
交響曲第一番原爆
32それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:46:00.34ID:R5tIS0xI0 ワイはショスタコーヴィチ…5
33それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:46:31.16ID:rZeSr7a+d 木星の強引に曲調変わる所嫌い
34それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:46:44.92ID:xSl7O3Rxd 近代の曲から選ぶ辺りが素人丸出し
35それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:47:34.59ID:9btSt5n4d ジ エンターテイナーな
36それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:47:44.19ID:PcwsXV1x0 ヴォーン・ウィリアムズの田園交響曲 やぞ
37それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:48:03.24ID:nU+EZ8BXd >>20
えっエルガーさん…
えっエルガーさん…
2023/08/02(水) 13:49:03.74ID:nCkCaPo5H
水金地火木土天冥海な
40それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:49:25.88ID:jSifs/6sd 火星はオーパーツ的だよな
どう考えても戦車団やろ
どう考えても戦車団やろ
41それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:50:13.04ID:PcwsXV1x0 日本人にはホルストのほうが知られてるけど世界的にはヴォーン・ウィリアムズが評価されとる
>イギリス人作曲家
>イギリス人作曲家
43それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:52:16.58ID:3kBnEiSk0 >>42
いやバッハにしてはあまりに対位法的じゃなさすぎるし普通は真作とは思わん
いやバッハにしてはあまりに対位法的じゃなさすぎるし普通は真作とは思わん
44それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:52:51.54ID:nU+EZ8BXd ベートーヴェンの第九は第三楽章まで完璧やけど、第四楽章がね
フィデリオもそうやけど、声楽の作曲向いてないんちゃう
フィデリオもそうやけど、声楽の作曲向いてないんちゃう
45それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:54:32.01ID:gPaAlBOI0 クラシック好きやけどコンサート行ったことないんよなあ
日本のはやっぱレベル低いんか?
日本のはやっぱレベル低いんか?
46それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:54:47.14ID:jSifs/6sd 第九は知らんけど、苦難葛藤の末に迎えた感動のフィナーレなら運命でええやん
四楽章初めて聞いたとき泣いたわ
四楽章初めて聞いたとき泣いたわ
47それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:55:17.34ID:3kBnEiSk048それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:55:37.67ID:q7EaDjTzd49それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:55:45.65ID:zIy83czhd 冬の迫ってくる感じ好き
50それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:55:51.86ID:3zeO6r1ea ガンバスターのBGM似てるよね
2023/08/02(水) 13:56:03.91ID:k8dQSPx80
2023/08/02(水) 13:57:09.64ID:pj/ltwbza
四季の冬とかも好き
54それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:58:20.69ID:nU+EZ8BXd55それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:58:59.54ID:zIy83czhd 展覧会の絵(プロムナード)の何か始まる感好き
56それでも動く名無し
2023/08/02(水) 13:59:47.63ID:qNwYz+Qvd >>52
1楽章の厳しい冬って感じから2楽章のあったけ〜の流れええよな
1楽章の厳しい冬って感じから2楽章のあったけ〜の流れええよな
57それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:01:09.94ID:sS8cO3m50 ワイこんどのベルリンフィル来日でブラ4ききにいくでめっちゃたのしみ
58それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:03:05.41ID:S0M3XBo3d なんだかんだクラシックはバロックよな
あの時代に大体完成されとる
あの時代に大体完成されとる
60それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:03:41.57ID:b6XRZuUr0 新世界より好き
61それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:04:47.12ID:RADMc2vHM "モツレク"な?w
62それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:04:48.21ID:3kBnEiSk0 >>57
ペトレンコなのが残念やな
ペトレンコなのが残念やな
63それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:04:59.47ID:qfcslgO1d ラフマニノフのピアコン2とかいうフィナーレの1分間に全てを込めた名曲
65それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:06:23.27ID:L0dixg9x0 エルガーの威風堂々な
66それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:06:26.37ID:nU+EZ8BXd ラフマニノフなら3番の第三楽章の出だしが好き
67それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:06:53.28ID:WBfMq6fxM 演奏の謎要素
推進力
重い、軽い
あと一つは?
推進力
重い、軽い
あと一つは?
68それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:07:20.19ID:sS8cO3m50 >>59
ベルクさんまじ初耳やけどせっかく奮発したから予習してから行くわ
ベルクさんまじ初耳やけどせっかく奮発したから予習してから行くわ
69それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:08:14.35ID:L0dixg9x0 ネットの自称クラオタってとりあえず貶す奴多すぎて嫌い
70それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:08:37.39ID:xMjM9AlRd 月の光出てないの謎すぎる
逆張りか?
逆張りか?
71それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:08:43.68ID:sS8cO3m50 >>62
本音はそやねんけどこれを機に好きになれたらええなあと思ってる
本音はそやねんけどこれを機に好きになれたらええなあと思ってる
72それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:09:15.27ID:ZK8A6Ylm0 今年実際に聴きにいった中やとリゲティのヴァイオリン協奏曲めっちゃ良かった
73それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:09:31.22ID:jSifs/6sd74それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:10:30.74ID:ZK8A6Ylm0 火星って良くも悪くも今の映画音楽っぽいよな
75それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:10:43.21ID:3kBnEiSk0 今度のツィメルマン聞きに行こうかまじで迷ってるんやがプログラム分からんのがな
シューベルトやってくれそうやから行きたいけどショパンあんま好きちゃうんよな
シューベルトやってくれそうやから行きたいけどショパンあんま好きちゃうんよな
2023/08/02(水) 14:11:03.35ID:y7yx4oDK0
火の鳥だよな
77それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:12:15.25ID:qXY75x9D0 YouTubeではG線上のアリアとかベタなのが再生数あるな
78それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:12:52.15ID:qfcslgO1d カラヤンとか指揮者のレジェンドやけど結構イマイチなのもあるよな
当然好みはあるが
当然好みはあるが
79それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:13:34.93ID:ZK8A6Ylm080それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:14:04.89ID:MOx0EEl6d 威風堂々とかいう一度聴いたら誰もが感動してしまう名曲
82それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:15:00.93ID:74Qygn1ca マタイ受難曲やぞ
83それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:15:35.24ID:bcHKlGnr0 クラシックって基本東京でしかやってないよな
格差やばい
格差やばい
84それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:16:08.56ID:zUlxzZQA0 ワイの好きな曲ランキング
1位 イベリア(アルベニス)
2位 海(ドビュッシー)
3位 アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ(ショパン)
4位 イスラメイ(バラキレフ)
5位 シェヘラザード(コルサコフ)
6位 ペトルーシュカ(ストラヴィンスキー)
7位 王宮の花火の音楽(ヘンデル)
8位 惑星より水星(ホルスト)
9位 2台のピアノのためのソナタK.448(モーツァルト)
10位 ピアノソナタ29番「ハンマークラヴィーア」(ベートーヴェン)
1位 イベリア(アルベニス)
2位 海(ドビュッシー)
3位 アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ(ショパン)
4位 イスラメイ(バラキレフ)
5位 シェヘラザード(コルサコフ)
6位 ペトルーシュカ(ストラヴィンスキー)
7位 王宮の花火の音楽(ヘンデル)
8位 惑星より水星(ホルスト)
9位 2台のピアノのためのソナタK.448(モーツァルト)
10位 ピアノソナタ29番「ハンマークラヴィーア」(ベートーヴェン)
85それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:16:29.82ID:gPaAlBOI0 東京やと初台くらいしかしらんわコンサート会場
86それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:17:46.17ID:3kBnEiSk0 ワイチェリビダッケあんま好きじゃないけど海だけは死ぬほど聞いてるわ
https://www.youtube.com/watch?v=9e5oXylRF-I
https://www.youtube.com/watch?v=9e5oXylRF-I
87それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:19:37.73ID:jSifs/6sd >>>85
上野とか池袋とか渋谷の公会堂も大きいやろ
上野とか池袋とか渋谷の公会堂も大きいやろ
2023/08/02(水) 14:19:43.55ID:9s9SRfDWM
ブルックナー9やな
89それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:22:54.65ID:4nZoqshK0 ブルックナーやと8番が一番すこ
90それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:22:58.90ID:jSifs/6sd >>84
ペトルーシュカてストラヴィンスキーなのになんか綺麗で好きだわ
ペトルーシュカてストラヴィンスキーなのになんか綺麗で好きだわ
2023/08/02(水) 14:24:57.00ID:g07JbztyM
交響曲ならブルックナーかマーラー
ピアノソナタならベートーヴェン
協奏曲ならラフマニノフかチャイコフスキーってとこやろ
ピアノソナタならベートーヴェン
協奏曲ならラフマニノフかチャイコフスキーってとこやろ
92それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:26:30.55ID:3kBnEiSk0 協奏曲でモーツァルトなしは逆張りやろ
93それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:27:10.83ID:zUlxzZQA094それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:28:07.66ID:Y5zbtimid ベートーヴェンって万能よな名曲だらけや
交響曲なら3
ピアノソナタなら月光やな
交響曲なら3
ピアノソナタなら月光やな
95それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:28:09.37ID:m1UZTGwi0 >>74
たしかアニメのテラフォーマーズのBGMに使われてる
たしかアニメのテラフォーマーズのBGMに使われてる
96それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:28:18.61ID:GQZPaLOzd 素人に聞けば新世界か木星の2択になりそう
97それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:29:34.13ID:zUlxzZQA0 >>74
まあまさにスターウォーズのインペリアルマーチの元ネタやからな
まあまさにスターウォーズのインペリアルマーチの元ネタやからな
2023/08/02(水) 14:29:37.84ID:2kAQZ1YDM
銀英伝でクラシックハマった
99それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:29:41.14ID:gPaAlBOI0 海外でクラシック聴きに行くならドイツかウィーンかどこがええんやろな
100それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:30:47.50ID:tjJQY2qip 我が祖国のモルダウやろ...
101それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:32:03.35ID:H5RTu/bQ0 S バッハ モツアルト
A ベートーベン ハイドン
B シューベルト ヘンデル ショパン
C チャイコフスキー
D スメタナ
E ホルスト
F サティ
A ベートーベン ハイドン
B シューベルト ヘンデル ショパン
C チャイコフスキー
D スメタナ
E ホルスト
F サティ
102それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:32:54.46ID:vyOCMziH0 >>82
集中して聴き通せるんか?
集中して聴き通せるんか?
103それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:32:57.58ID:sS8cO3m50 バレエリュス作品すこやから火の鳥ペトルーシュカ春の祭典って字面見ただけで興奮する
104それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:34:41.87ID:tjJQY2qip 行ったこともないチェコの風景
川や街並みが見えるわ
川や街並みが見えるわ
105それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:35:12.93ID:qdqhpVC4d ピアノクラシックじゃないけどガーシュウィンも好き
106それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:35:30.37ID:Qt7i93Ra0107それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:36:01.70ID:F8Pv6dx6d >>99
死ぬまでにバイロイトは一回行ってみたい
死ぬまでにバイロイトは一回行ってみたい
108それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:37:02.99ID:Qt7i93Ra0 >>86
チェリのフランス物に外れなし
チェリのフランス物に外れなし
109それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:38:05.51ID:Xyz/fJkL0 ブラームスのバイオリン協奏曲好き、交響曲も全部好き
110それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:39:01.31ID:3kBnEiSk0 ヘボウはファビオルイージなんよなあ
マケラとかいうガチの天才はよ聞きたいわ
マケラとかいうガチの天才はよ聞きたいわ
111それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:40:13.13ID:nkKrF/s/a 運動会大好きおじさんはクシコスポストや
112それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:40:26.81ID:gaqj7QVB0 古典派おらんのか
113それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:41:19.80ID:R1vRTYjzd パッヘルベルとかいう一発屋がデカい顔してるクラシックとかいうジャンル
114それでも動く名無し
2023/08/02(水) 14:41:36.06ID:Qt7i93Ra0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=146円 [お断り★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★3 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平 5戦ぶり3号はサヨナラ弾! 前年世界一球団史上初開幕8連勝 [ネギうどん★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる ★2 [Hitzeschleier★]
- フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人 ★2 [王子★]
- 【朗報】TOYOTA「関税含めてもアメリカで値上げしません。日本の企業努力でトランプ関税分は対応します」 [673057929]
- ニンテンドースイッチ2、ゲームソフトの値段を爆上げwwwww [916921592]
- Switch2、とんでもない外国人差別をやらかして炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- ジャップの物価高騰でインフレ率がG7最悪の水準なのに、実質賃金や最低賃金は全く上がらないのはなぜなのか……? [679326974]
- トランプってマジで何が目的なの?多くの庶民が苦しむって素人でもわかることだよな?安倍とやってること一緒じゃん [434776867]
- 【悲報】Switch2、米国で否定的な反応が優勢 [663382246]