ビデオ:-4点プローブ法を用いて110K(-163℃)で0抵抗を測定。常圧でこれほど高い温度での0抵抗は、材料科学における新発見である。彼らはまた、強く印加された磁場によって、0抵抗状態への遷移と超伝導の典型的な特徴である0抵抗状態からの遷移を主張している。
- 彼らが合成したサンプルは、LKKのオリジナル韓国チームよりもはるかに純度が高いと報告されている。彼らは、~300~220K(グラフからのおおよその値)の間で、数桁も抵抗が低下するという興味深い急激な現象に注目している。つまり、LKKはこの2桁も高い温度での "降下 "を測定していた可能性がある。彼らは、これは超伝導の絶対的な決定的証拠ではないが、この物質における非常に興味深い電子的性質を示唆しているという主張を続けている。
動画もあります
https://x.com/Andercot/status/1686805961124855810
探検
【速報】LK99、ヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:44:46.20ID:2WVqqnMaM2それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:45:08.60ID:2WVqqnMaM これもうほぼ確定やろ
3それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:45:11.20ID:R3NyKxtm0 お肌が真っ白に
4それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:46:30.54ID:vYQDu1WJ0 ワイ馬鹿だからわかんにゃい🥺
5それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:48:17.23ID:MafjtWbir -163度は常温
6それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:49:12.98ID:5v/Q0VIa0 へーワイも作ってみよ
7それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:49:57.16ID:1+gV5g8i0 常温で−163℃の環境ってアラスカとかシベリアでも無理やろ
8それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:50:41.71ID:RjxSTQ4Fa どこが常温やねん
9それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:51:48.67ID:fxmNQOKx0 主張やんけ
10それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:52:15.71ID:TLsoqxBE0 常温常圧超伝導は、ありまぁす!
11それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:52:41.74ID:fxmNQOKx0 さっきスレ立ててたやつがインチキってバラしてたからな
これだから韓国は…
これだから韓国は…
12それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:52:52.51ID:qDtaUcSSd 一次相転移の振る舞いをせんてのが書かれてたな
13それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:52:59.54ID:CwGsVkGu0 結局チョンの法則発動したな
14それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:53:00.52ID:4CkOa1A2a >>2
何がや
何がや
15それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:54:44.99ID:JyGLPle70 めっちゃエアコン必要やんけ
16それでも動く名無し
2023/08/03(木) 13:56:51.71ID:h9xf11IBx 常圧でもすごいん?
2023/08/03(木) 14:00:23.69ID:bMDI9wEg0
ワイんち-163℃だから助かるわ
18それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:00:50.02ID:qphauExB0 スタップ細胞はないけど何らかの初期化方法があるとは考えられるていうのと一緒やろ
19それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:00:59.21ID:qyIXmpqQM またこの驚き屋かい
20それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:01:10.59ID:TLsoqxBE0 1万気圧を常圧って言い張るやつが出てくる世界やし
21それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:01:28.60ID:iFlMZetx0 -163℃は天王星とかなら常温やな
22それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:01:34.37ID:gFd9JvcOd アキラが出てきそう
23それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:02:06.30ID:qphauExB0 何の成果も得られませんでしたって奴か?
24それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:02:32.45ID:4SQl/pjk0 -163度て
25それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:03:04.10ID:TLsoqxBE0 当初発表からすればうーん、って感じだけど110Kでも十分すごい
26それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:03:18.84ID:4SQl/pjk0 まあでも進展はあったわけやな
27それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:04:31.97ID:e4aPHqbD0 これから氷河期に入れば世界中がこの気温になるからな
未来を見据えるのはさすがやで
未来を見据えるのはさすがやで
28それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:04:45.18ID:BrcKSZ+Ud この界隈っていっつも捏造してるよな
スイスだかフィンランドでもあったやろ、しかも10年もバレなかったやつ
スイスだかフィンランドでもあったやろ、しかも10年もバレなかったやつ
29それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:05:10.24ID:6Z87ugb90 ググったら-138℃で超伝導になる物質が既に発見されてて草
KL99は特に何かを得る事もなく終わりそうやね
【臨界温度】
超電導状態になる温度のことを、臨界温度Tcと呼びます。
1911年にカマリン・オンネス(オランダの物理学者)により、超電導という現象が発見されて75年間は-243℃を超えることはありませんでしたが、しかし1986年に、これまでよりずっと高温で超電導になる現象がベドノルツとミューラー(IBMチューリッヒ研究所)により発見されました。現在では-138℃で超電導になる物質まで発見されています。
http://www.istec.or.jp/description/description.html#:~:text=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%81%AF%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%98%E2%84%83%E3%81%A7,%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
KL99は特に何かを得る事もなく終わりそうやね
【臨界温度】
超電導状態になる温度のことを、臨界温度Tcと呼びます。
1911年にカマリン・オンネス(オランダの物理学者)により、超電導という現象が発見されて75年間は-243℃を超えることはありませんでしたが、しかし1986年に、これまでよりずっと高温で超電導になる現象がベドノルツとミューラー(IBMチューリッヒ研究所)により発見されました。現在では-138℃で超電導になる物質まで発見されています。
http://www.istec.or.jp/description/description.html#:~:text=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%81%AF%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%98%E2%84%83%E3%81%A7,%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
30それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:05:12.94ID:4SQl/pjk0 これはいけるかもわからんね
31それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:06:07.32ID:uwnKDsOEa -163℃でもえらい事やで
今迄液体ヘリウムって超高価なもんで冷やしてたのが
安価な液体窒素や液体空気で超伝導になるんやぞ
今迄液体ヘリウムって超高価なもんで冷やしてたのが
安価な液体窒素や液体空気で超伝導になるんやぞ
32それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:06:43.18ID:L3tQ2/FEM 凄いけどちょっとがっかり感ある
33それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:07:22.23ID:qphauExB0 昨日午前のケンモメンの勢い凄かったな
34それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:08:00.26ID:3CaHGmFtd 液体窒素で超伝導って今までできてたん?
35それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:08:22.12ID:TLsoqxBE0 追試してる奴らくっそテンション上がってそう
36それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:08:39.34ID:ucdNiBoD0 >>29
ばーか
ばーか
37それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:08:43.83ID:EdbuxBjp0 その追試微妙って言われとるやん
https://twitter.com/QM_phys_kyoto/status/1686891819861508096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/QM_phys_kyoto/status/1686891819861508096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
38それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:10:43.34ID:4CkOa1A2a39それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:11:08.85ID:ueFJZoSp0 いつも貼られるTwitterの垢同じやん
ほんまにプロ驚き屋っておるんやな
ほんまにプロ驚き屋っておるんやな
40それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:11:30.71ID:tgV+gQw9a >>37
京都大学なら安心やな
京都大学なら安心やな
41それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:12:05.09ID:jC7YRBIX0 結局ワイらは兄さんに負けたのか
ギリギリ同点まで持ち込んだのかどっちなんや
ギリギリ同点まで持ち込んだのかどっちなんや
42それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:12:20.09ID:JHrb/V8Ka >>39
盛り上げてバズらせればPV稼げるしなアフィと変わらん
盛り上げてバズらせればPV稼げるしなアフィと変わらん
43それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:13:28.88ID:U7rXUGS1a ワイのうんことどっちが凄い?
44それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:13:51.07ID:TLsoqxBE0 >>41
いまわかってる情報だけでも界隈の研究者にとっては革新的らしい。ノーベル賞級の発見かどうかはわかはん
いまわかってる情報だけでも界隈の研究者にとっては革新的らしい。ノーベル賞級の発見かどうかはわかはん
45それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:13:59.10ID:kuXiSgD6M いやすでに-50℃くらいで超伝導になる物質はあったやろ?
46それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:14:32.69ID:Hwlisamh0
47それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:15:20.82ID:i/mtr/Rb0 常温超伝導の論文なんて毎年のように出てくるのになんでこれだけ話題になったんやろ?
48それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:16:00.07ID:rTh2fC3w0 ぶっちゃけ液体窒素より高ければ後は余程高くない限り変わらなくね?
他の物性値のが大事だろ
他の物性値のが大事だろ
49それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:16:00.47ID:OFX/Jkzoa >>47
韓国だから
韓国だから
50それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:16:21.36ID:JHrb/V8Ka >>47
追試し易いから?
追試し易いから?
51それでも動く名無し
2023/08/03(木) 14:17:24.52ID:iRbQuDY30 >>29
草
草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場 [少考さん★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【悲報】考えるのを放棄した生き物「大阪万博で並ぶのも楽しみ😊」 [616817505]
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【悲報】大阪万博、もう帰宅する人が現れる🥹 [616817505]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 【朗報】万博、動員対策に余念がない🤗企業にIDチケットを押し付け未入場だとバレるため、社員が半分仕事として行く模様 [359965264]
- 財務省、コメの無関税枠の大幅引き上げを要求、アメリカによる消費税撤廃要求を軟化させる狙いか [249548894]