モンティ・ホール問題(モンティ・ホールもんだい、英: Monty Hall problem)とは、確率論の問題で、ベイズの定理における事後確率、あるいは主観確率の例題の一つとなっている。モンティ・ホール(英語版)(Monty Hall, 本名:Monte Halperin)が司会者を務めるアメリカのゲームショー番組、「Let's make a deal(英語版)[注釈 1]」の中で行われたゲームに関する論争に由来する。
『プレーヤーの前に閉じた3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。プレーヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレーヤーが1つのドアを選択した後、司会のモンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
ここでプレーヤーは、最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。
ここでプレーヤーはドアを変更すべきだろうか?』
1990年9月9日発行、ニュース雑誌「Parade」にてマリリン・ボス・サヴァントが連載するコラム「マリリンにおまかせ」で、上記の読者投稿による質問に「正解は『ドアを変更する』である。なぜなら、ドアを変更した場合には景品を当てる確率が2倍になるからだ」と回答。すると直後から、読者からの「彼女の解答は間違っている」との約1万通の投書が殺到し、本問題は大議論に発展した。
サヴァントの再再々解説でも大論争へと発展、「彼女こそ間違っている」という感情的なジェンダー問題にまで飛び火した。
プロ数学者ポール・エルデシュの弟子だったアンドリュー・ヴァージョニが本問題を自前のパーソナルコンピュータでモンテカルロ法を用いて数百回のシミュレーションを行うと、結果はサヴァントの答えと一致。エルデシュは「あり得ない」と主張していたがヴァージョニがコンピュータで弾き出した答えを見せられサヴァントが正しかったと認める[1]。その後、カール・セーガンら著名人らがモンティーホール問題を解説、サヴァントの答えに反論を行なっていた人々は、誤りを認める。
女「えまって、それ間違ってない?」数学者「まーん(笑)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/03(木) 16:19:38.12ID:s8SZF112p2それでも動く名無し
2023/08/03(木) 16:22:42.16ID:DUAPYTg50 誤りを認めたなら偉いやん
3それでも動く名無し
2023/08/03(木) 16:24:45.08ID:zlRCY6ICM 赤坂の入試か
4それでも動く名無し
2023/08/03(木) 16:24:49.36ID:URjeBhl2d 弱者男性は存在自体が誤りやけどな
5それでも動く名無し
2023/08/03(木) 16:25:37.35ID:K9Vj4Z/Yd 笑わない数学でやってんの見たわこれ
2023/08/03(木) 16:26:49.75ID:B7DgQeHPr
これどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメ◯クをしようと」 離婚へ [ネギうどん★]
- __トランプ関税の発表前に数十億ドル相当の株式を売却した人たち [827565401]
- 【悲報】暇空茜の裁判傍聴の定員35名だった模様 絶対抽選当たらんやろこれ🥸 [599152272]
- 【終了】今後も自公政権を望む、たったの13%!産経調べ。ついに、日本国民も見放す [219241683]
- __財務省、ガソリン一気に1L当り¥25.1下がると市場大混乱👉大混乱のロジック詳しく、表示金額で給油だけ [827565401]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術は「冷凍うどん」371万表示 [119158863]