X

自民党のフランス旅行、3泊5日で研修に使う時間は6時間←あれ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 10:20:17.66ID:eIPfuA1Bd
なんかおかしくないか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 10:21:36.04ID:eIPfuA1Bd
 だが、本誌が今回入手した旅程表によれば、事実はまったく異なる。

「令和5年女性局フランス研修 研修ノート」と題された冊子には、出発(7月24日)から帰国(28日)まで3泊5日の日程が記載されているのだが、純粋な研修に充てられていたのは、たったの6時間。

 ガイドツアーや、在仏日本大使らとの食事会を含めても、10時間にしかならないのだ。ここからは詳細にスケジュールを見ていこう。

 初日は、入国手続を終えてホテルでの結団式となっているが、食事にうるさいセンセイ方のためだろうか、そこにはわざわざ「肉料理」と記されている。

 2日めは朝食の後、10時からは国民教育・青少年省の担当者からブリーフィング(簡潔な説明)を1時間。なんと、午前中の予定はこれで終了だった。昼食として一行は、「魚料理」を堪能している。

「1949年創業の老舗レストランです。ランチは30ユーロ(約4700円)からコースが食べられます」(現地駐在員)

 午後にはフランスの国会議員2組と1時間ずつ面会が設定されているが、“お仕事” はここまで。リュクサンブール宮殿(国会議事堂)をガイドツアーで見学し、「10分程度」とされるエッフェル塔での観光には、旅程表では30分が割かれていた。

 そして夜こそが、この日の目玉だったのかもしれない。2時間の自由行動の後、20時半からセーヌ川で、2時間半の優雅なディナークルーズが組まれていた。

 3日めは、さらに観光色が強い。国会議員らには午前中に1時間の保育園視察があるものの、他の参加者は14時40分まで研修はない。国会議員らも早々に合流し、シャンゼリゼ通りでの自由行動が2時間以上。旅程表には「ショッピング等をお楽しみください」とわざわざ書かれ、はしゃぎっぷりが伝わってくる。

 元自民党職員で政治アナリストの伊藤惇夫氏は、この「実働6時間」の旅程表を見て、「“観光旅行” と受け止められても仕方がない」と思ったという。伊藤氏が続ける。

「これだけ自由時間がある視察を見たことがありません。この日程を決めた人物は、視察の目的がこれで果たせると、なぜ考えたのか。団長の松川さんは、党費を使ったことは認めているので、党員に説明する責任があります」
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 10:22:04.82ID:zfQpad9H0
観光地で記念写真撮ってたら批判されるわな
役所行っとけよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 10:23:18.63ID:eIPfuA1Bd
もうなんか修学旅行やん
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 10:24:37.19ID:eGeedSYW0
税金は使われてないから…
2023/08/06(日) 10:25:29.41ID:ukJve0iOa
割と普通だけどな
海外視察でそんなにギチギチに予定詰めないよ

まああの写真を上げて世間にどう思われるのかが自覚できてないのが問題だが
2023/08/06(日) 10:27:06.95ID:D77IvJPaM
>>6
弊社の海外研修は移動時間以外は1日8時間みっちり研修だが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況