もう夏の甲子園はやめませんか? 高校野球を巡る諸問題はやめれば解決する
8月6日、第105回全国高校野球選手権記念大会、いわゆる「夏の甲子園」が始まった。出場校は49校。輝く栄冠を手にするのは、どの高校か。固唾をのんで、テレビの甲子園中継に釘付けになる人もいるだろう。
しかし、小林信也氏(作家・スポーツライター)と玉木正之氏(スポーツ文化評論家・日本福祉大学客員教授)は、ともに「真夏の甲子園はやめたほうがいい」と主張する。
夏の甲子園の何がいけないのか、高校野球はどうあるべきなのか、日本野球界が抱える問題とは何か──。『真夏の甲子園はいらない』(岩波書店)を上梓した、小林氏と玉木氏に話をきいた。(聞き手:関 瑶子、ライター・ビデオクリエイター)
──本書『真夏の甲子園はいらない』で、小林さんは真夏の甲子園はやめよう、と呼び掛けています。なぜ、そのような考えに至ったのでしょうか。
小林信也氏(以下、小林):直接的な要因は、昨今の異常なまでの暑さです。
数年前まで、僕は中学硬式野球の監督をしていました。ある日、40度近い炎天下で1日に3試合をこなしたところ、熱中症で一人の生徒が倒れてしまった。幸い、救急車で病院に搬送してもらい、事なきを得ました。これは僕にとって、猛暑下で野球をすることの危険さと、野球、特に高校野球の認識を大きく変える出来事でした。
教え子に取り返しのつかないことが起こった場合、僕自身、指導者として責任の取りようがありません。他の指導者の方にも、その点について徹底的に考えていただきたいと思っています。
また、高校野球は主にトーナメントで実施されます。そのためか「勝てばいい」という考え方がはびこっています。甲子園に出場するような強豪校ほど、勝つために卑怯なプレーをしがちです。
一例を挙げると、セカンドランナーが対戦相手のキャッチャーのサインを見て、バッターにサインを出す。禁止行為ですが、強豪の中には巧妙にやるチームがあります。セカンドランナーが素早くリードしたときは直球、ゆっくりリードしたときには変化球。審判もこの動きは駄目だとは言えない。
そういうことを知らずに、純粋に高校野球を見ていらっしゃる方がほとんどかと思います。でも、残念ながら高校野球はそういう世界なのです。
玉木和之氏(以下、玉木):負けたチームが次はどうやれば勝てるのかを考え、次の試合に挑む。それによって、チーム全体が、個々の選手が高まっていく。これがスポーツの醍醐味です。
トーナメントでは、「次の試合」はありません。トーナメントが浸透しているスポーツ(球戯)は、世界中で日本の高校野球くらいのものです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a240fc294842df4cde5f062b864838dfdde13632
【悲報】野球有識者「夏の甲子園はやめよう。40℃近い日に1日3試合させたら選手が熱中症で倒れた!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:58:01.08ID:N2fuMvm5M2それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:58:24.95ID:vNvcwmSC0 たしかに
3それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:58:37.27ID:SR1kcz/f0 インターハイも切り込んでくれや
4それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:58:42.16ID:jsz315EM0 🤔
5それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:58:56.13ID:vNvcwmSC0 ドームは?
6それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:59:38.33ID:iRuzd9v1p 1ヶ月遅くしろ定期
7それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:59:42.25ID:yeYG/sdK0 >40度近い炎天下で1日に3試合をこなしたところ、熱中症で一人の生徒が倒れてしまった。幸い、救急車で病院に搬送してもらい、事なきを得ました。これは僕にとって、猛暑下で野球をすることの危険さと、野球、特に高校野球の認識を大きく変える出来事でした。
あほくさ
あほくさ
8それでも動く名無し
2023/08/06(日) 10:59:52.83ID:vNvcwmSC0 夜でいいやん
9それでも動く名無し
2023/08/06(日) 11:00:07.28ID:B+o8tI+Ta そもそも夏休みってのは暑すぎるので家で勉強してねで用意されてるのに
その理念に逆らって外で部活動やるぞは正気の沙汰やないやろ
野球やるために夏休みがあるわけじゃないことを思い出して欲しい
むしろ運動するななのに
その理念に逆らって外で部活動やるぞは正気の沙汰やないやろ
野球やるために夏休みがあるわけじゃないことを思い出して欲しい
むしろ運動するななのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 10人に1人──「左利き」は身近なマイノリティー 急須や調理器具…どんな不便が?教育現場では変化も [煮卵★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
- 【石破悲報】シュタインズゲートより面白い作品、ガチでない [705549419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★5
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]
- 独身専門家「40歳独身で狂わなかった人も、50歳で確実に狂います。奇跡的に回避できても60代、70代で必ず狂います」 [452836546]