X



【悲報】テレワーク、逝く。大企業もオフィス回帰顕著

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:25:58.48ID:tspCw/px0
>>96
忙しいときはほんまに風呂と寝る時間以外仕事しとったで飯食いながらとかも
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:26:11.64ID:2+Sqlb6A0
ノーパソ越しにTVがやめられんわ
大谷の試合とか普通に観てる
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:26:25.39ID:CbuhgM0K0
ワイはコロナ前からリモートワークでほぼ寝てる
会社に用があるときだけ出社しとる
ちな社内SE
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:26:35.39ID:/aBoaZpna
>>41
テレワーク希望者は怠け者ということが分かってしまったか
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:26:47.23ID:lNgxUyk90
テレワで忙しくなると線引きできなくてマジでクソストレスになる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:27:05.98ID:hXoeIoZ8d
ワイ将、後輩が入って出社派に目覚める
いちいちめんどいんじゃ😡
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:27:08.90ID:enyMfJ7C0
東京オリンピックとwbcはテレワーク様々で堪能できたわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:27:10.80ID:suD+i6zk0
やるべきことはやった上で会社だと常になんかしてるようで何もしてないような時間が息抜きに代わる
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:27:12.44ID:DCwt374ra
ワイはテレワークだとサボりすぎるから出社の方がええけどテレワークでサボらずに生産性が上がるって人がいるならテレワークさせたらエエと思う
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:27:33.93ID:UaRflK0U0
ワイ今月から現場から本社でデスクワークになったんやがみんな昼飯食いながら仕事してるし食い終わったら普通に仕事してる
これ他所でも普通なんか?現場の頃は毎日40分昼寝してたワイには耐えられない
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:28:37.74ID:HNyEAL/ia
5gでも何も変わらなかった
コロナとテレワークでも変わらなかった
日本の社会は向こう100年このまんまや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:28:37.78ID:/aBoaZpna
>>110
まあそういうところもあるよね
寝てるのもあるしどっちか一つが普通ってことはない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:29:05.90ID:eKv4jvz/H
>>72
月水金→オフィス
木金→リモート

華金需要にも応えるし、金曜日SEXしたい人にも有効
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:29:38.50ID:2jzh+0lk0
>>114
これええなあ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:29:39.76ID:tspCw/px0
>>110
デスクワークも昼休み15分でも寝とくと午後も脳味噌フル回転できてええんやがね
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:29:45.63ID:BETb40fq0
某通信キャリアワイ
通勤が出勤扱いや
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:30:19.30ID:FzNwQ5jdp
テレワやと必要最低限のことしかせんしな
会社にいると暇になるの嫌やからプラスαの仕事するわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:30:30.35ID:lNgxUyk90
>>111
無職なんか?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:30:44.53ID:BETb40fq0
>>117
❌出勤
⭕出張
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:30:44.71ID:enyMfJ7C0
国家公務員が週休3日とかいうのはどうなんや?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:30:46.28ID:F7+XVqa80
指示待ち人間と見えないところで手を抜く体質のジャップには無理な文化やで
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:30:55.56ID:knCiGH800
部署再編を理由にテレワーク禁止になったから退職者結構出てきてるわ
サーフィンしたいが為に九十九里に家買ったアホは通勤3時間近くかかって絶望してた
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:31:06.46ID:enyMfJ7C0
>>117
みかか定期
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:31:25.09ID:JxFP33Mc0
海外のITがテレワーク辞めてるのは首にできない増えすぎた社員減らすためやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:31:28.83ID:tspCw/px0
>>121
無理やろ時間外増えるだけやん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:31:28.92ID:lNgxUyk90
>>122
ヒト全部それやで
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:31:35.97ID:HG9xgJhi0
月1、多くて月2出社だわ
これからもこのペースにするらしい
最高
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:31:44.70ID:fijmCNJV0
テレワークは単純に新人がかわいそう
これは本気で思うわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:31:51.39ID:FW2RNZ2b0
zoom社ですら出社とか言い始めたからな
もう終わりだよ
社畜は出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社
通勤通勤通勤通勤通勤通勤通勤通勤通勤通勤通勤
出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社出社
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:32:22.16ID:yJE6xUeW0
ワイの会社しょぼいのにテレワーク継続やわ
給料も上がらんし適当にやっとる
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:32:25.29ID:5DeZk3iQM
リモートメインにするって会社もあったけどどうなったんやろか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:32:28.86ID:enyMfJ7C0
>>131

お前は意地でもテレワークやっとけよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:32:44.63ID:JG5ZxvYX0
日立製作所はコロナ初期
今後はテレワークで行くって言ってたけどまだ続行中?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:07.78ID:667QSYnSd
出勤すると雑談をコミュと言われそれに時間取られたりして無駄な残業増えるんだよなあ
在宅なら余裕で定時内で処理できんのに
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:16.75ID:G0PZkOtk0
テレワークは「温かみ」が無いんだよなぁ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:17.67ID:tspCw/px0
>>130
ある程度人間関係出来上がっとったらこれどう思う?の連絡もしやすいけど新人はわけわからん状態やからな辛そうや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:21.32ID:FzNwQ5jdp
>>133
ワイのライバル企業がフルリモートやけど見事に茹でガエルになってるで
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:43.59ID:vwSAqC+40
とにかくハンコ、書類、稟議やからな
しかも直属の上司だけではなく、その上でハンコ、書類、稟議やって
その上でまたやってなわけで、こんなん会議やるから出社してこいにしかならんわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:59.06ID:r2xrT5fM0
ワイのとこはもう会社の席すらなくなったわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:34:00.16ID:CoPy1s7Ha
大企業はええやろ
微妙な中小こそテレワークに割安な人材確保の活路がある
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:34:35.53ID:/ZSOpDap0
仕事始めるかー、まずはPornhubにアクセスや!ってなってネットサーフィンで1日終わりそうやからワイには無理や
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:34:39.47ID:UaRflK0U0
>>113
外部からの電話くる🥺
ワイが逃げてええのか悩む
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:34:57.05ID:3i86NXdQ0
アメリカでは在宅ワークなんか時代遅れで出社せえってなってたんやで。実はコロナ禍直前には
結局、家やとサボるんやろな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:35:00.76ID:kvJGTIsZd
テレワーク中とかみんな遊ぶからしゃあない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:35:08.61ID:F7+XVqa80
テレワーク導入してから社員がすげー無気力になってるわ
最低限の仕事しかしないし周りに対する観察力も鈍くなってるように見えるわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:35:13.51ID:5Uqh/FzL0
テレワーク中はマジでサボり放題やからなあ

まぁ仕事さえこなせば文句言わんでええやろ
テレワークでダラダラ残業はクソの極みやが
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:35:29.69ID:dzuT3dPH0
補助出とるけど電気代が高くなるのが精神衛生上キツい
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:35:44.47ID:enyMfJ7C0
テレワークやとzoomで可愛い女の顔ずっとみててもバレないし
出社やと女と話せるし
一長一短なんよな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:36:13.79ID:oxzabN2X0
なんG民のテレワーク率高かったよな
無職のおっさんみんなテレワークテレワーク言ってた
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:36:17.02ID:BETb40fq0
フルリモートもええけど週2、3在宅のハイブリットワークが最強よな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:36:24.16ID:7bpVX0bQ0
今から完全出社しろとか転職するかもしれんわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:36:50.64ID:oVYpmdUWa
人間はコミュニケーションする生き物なんやって思い知らされたわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:36:50.99ID:LigLV8AJ0
仕事はいいけどテレワークの対談動画見るとくっそつまらないから勘弁して欲しい
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:09.65ID:zXJVBgUf0
テレワークってつまんなくない?
電車に乗らないから痴漢もできないし
お外に出ないから盗撮もできないし
家に女の子いないからセクハラもできないやん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:22.81ID:tspCw/px0
>>150
ワイは職場近くに女子大あるから毎朝歩きながら後ろから若い女のツーケー観察しとるんやが今は夏休みやから生きる希望を失っとる
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:26.28ID:vwSAqC+40
>>126
テレワークが普及したら明らかにズルするやつが出てくるのが海外
ある程度は仕方ないよねだったが、さぼりアプリが普及しだしてあかんになった
監視ソフトや人力での監視要員が必要になってコストがかかりだして本末転倒
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:38.28ID:BETb40fq0
>>151
なんG民ってIT企業勤め多いし有り得る話やろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:50.38ID:7bpVX0bQ0
>>153
98%がテレワークだった会社が週2日は会社来い言い出しただけでジャップ企業とはレベル違うやん
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:51.58ID:lNgxUyk90
>>151
みんなでオリンピック実況してたからな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:56.58ID:2+Sqlb6A0
>>147
絶対生産性上がんないよな
調査とかで「生産性上がった」って結果でるのも続けたいからそう答えてるだけだよなきっと
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:37:58.96ID:kYI7KYHZ0
コロナ禍初期からテレワークだと丸三年以上やろ?
もう学生なら中高卒業するくらいってことやで
今さら出社とかむりやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:38:12.37ID:kYI7KYHZ0
>>151
そりゃそうよ
ちな無職
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:38:23.24ID:QnyBMcKTp
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
加藤純一最強
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:38:24.73ID:FzNwQ5jdp
>>152
わかる
週1〜週2くらいが1番バランスよさそう
それ以上やと気が抜けてサボりまくりそうや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:38:31.08ID:BgfFU8Wbp
コロナ禍初期からテレワークだと丸三年以上やろ?
もう学生なら中高卒業するくらいってことやで
今さら出社とかむりやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:39:10.80ID:BETb40fq0
>>161
これ
海外は元々フルリモートだったのをハイブリットにしただけで日本に比べたら遥かに在宅ワークやっとるわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:39:54.59ID:Lft3ckE+r
職場的に完全テレワークはいないけどできるやつはテレワークでもやることやっとるしレスはやいイメージだわ
無能ほどレス遅い
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:39:57.11ID:FW2RNZ2b0
>>161
zoomを一番使いこなしてるzoom社でさえ週2で出社しないと効率悪いわってなってるのに
老人大国ジャップの会社で出社が週3以内で収まる企業がどれだけあるかね
もう日本でテレワークなんか消し飛ぶやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:40:34.29ID:K5GR7sGZ0
わいの部署半分くらい週一しか出社してこないわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:40:50.79ID:tspCw/px0
たとえば子供がまだ小さいからとか親の介護がとかで在宅なのはわかるけど独身のおっさんが延々とテレワークやっとるとほんまにメンタルにくるで
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:40:51.97ID:YX98MVo90
会社としてはテレワークやってもいい事になってるけど、職場の雰囲気としては禁止やな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:41:01.99ID:lNgxUyk90
IT以外のテレワ民全然おらんかったもん最盛期も
メーカー総務民とかワイだけやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:41:21.65ID:T8zjAZhfp
>>172
コロナ禍初期からテレワークだと丸三年以上やろ?
もう学生なら中高卒業するくらいってことやで
今さら出社とかむりやろ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:41:25.72ID:FzNwQ5jdp
ワイは出社してもええけど周りの人はテレワークしててほしい
人少ない方が快適やわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:41:28.98ID:vwSAqC+40
>>147
日本のリーマンは社畜に慣れ切っている人がかなりいて
テレワークだとスイッチがオンにならない人の割合が多いそうやな
自分で管理するのが苦手でダラダラしてしまうので、家にいたらあかんとカフェに行って仕事する人まで出てくる

というか普通のカフェだけではなく、疑似出社カフェや締め切りカフェとかまで出てきて人気だそうでな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:42:14.42ID:KkOJ7hU00
テレワークって仕事できるやつからしたらメリットしかないよな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:42:23.79ID:7bpVX0bQ0
>>169
ほんま極端やろ
ワイは月2回くらい出社やが今更戻すとか無理無理
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:42:31.02ID:snJo2mcEr
ワイの会社は今後もリモートOKや
今日久々に出社したけどこんなん無理や
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:42:52.66ID:7bpVX0bQ0
>>177
クソ狭い机ぎゅうぎゅうに詰め込んでたあのオフィスに戻すとかありえん
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:42:54.44ID:vXBoaDAD0
真夏と真冬はテレワークでもよくねーか?
わざわざ気温おかしい時期に外出なくていいだろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:10.59ID:ZYQPacnJM
>>179
というか会社もメリットしかないんだけどな
交通費やすくなる光熱費安くなるで
ただ実際テレワークだとまともに働かない無能が多いんやろな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:11.40ID:8fapiEOf0
出社のほうがゴミなんやけどワイ少数派なんか
周りの女どもがペチャクチャペチャクチャうるさくて集中できんしダラダラダラ世間話うるせえやつもいるし環境最悪やろ
ワイ出社しても1日何時間かは会議室行って会議のフリして仕事してんで
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:14.44ID:TWizYAZ/0
>>178
ワイは逆にテレワークのほうが成果出せるわ
一人でモクモクするの好きやからな
リーマン時代は人間関係の盤外戦術しまくるやつ多すぎてマジでゲンナリやった
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:22.76ID:HjEvqx190
やっぱITしか勝たん
ITサイコー!
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:33.54ID:T3oEKIVK0
在宅ワークの生産性って自分で完結する仕事か部署を跨った仕事かで全然違うやろな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:35.34ID:FW2RNZ2b0
全国の管理職の人にzoomすらテレワークやめてますよって教えてやったら
嬉々としてテレワークやめるやろ
さあ>>153をどんどん拡散して日本からテレワークを駆逐しよう
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:38.36ID:RHIfoLRo0
週一以上の出社を求められてるからみんな週一にしてる
たまに事務所でみんなに会うとぺっちゃくっちゃ話してもうて楽しいけど進まん 
リモートくらい進まん
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:47.79ID:+aUKlVd70
未だにテレワークやってるアピールしてる企業は一周回ってヤバく見えるよな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:59.47ID:+aUKlVd70
web系ベンチャーとか
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:04.03ID:+xvQbjwbH
コロナまっ盛りに駅ナカに個人オフィスとかあったけどアレはね...
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:07.98ID:VFzR2MPy0
フリーアドレスになったお陰で、全員出社は不可逆になってて草
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:23.85ID:ip/q4r/rp
結構テレワークで病みそうって人いたな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:33.68ID:0KMsRUNw0
週2、3出社ぐらいで落ち着いてほしかった😭
実際フルリモートは効率悪いわ
作業だけの日ならええけど
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:34.54ID:12h1tROW0
出社して生産性上がって利益が有意に増えるならいいんじゃね?
そうじゃないなら何の意味もない自己満足だけどな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:40.12ID:mw+x5xJL0
サボりまくれるテレワークでも生産性落ちてなかったんだよね
つまり普段からダラダラやってんのよ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:44.82ID:4PjNiPp3d
アメリカでもリモートワークの率低いのになんで海外だと週に2回出社とか言ってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況