探検
【朗報】女性「コンピュータって元々女性の業界なんですよ。儲かるって聞いた男が後から群がってきた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:07:11.75ID:X6JAeeTp013それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:16:33.78ID:BSWxykEwd その証拠に4世紀中期に作られた高句麗古墳の壁画「手搏図」にはコンピュータに従事する女性の姿が描かれている
14それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:16:35.80ID:uIihazAoa けど、
なんなんやその後の続きは
なんなんやその後の続きは
15それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:16:43.26ID:NyLLdZZea16それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:18:01.55ID:6LmlBcCv0 女の方が手先が器用でタイピングみたいな細かい作業得意だろうとやらせてたけど
男の方が上だった
男の方が上だった
17それでも動く名無し 転載禁止
2023/08/08(火) 07:18:30.70ID:wAYbCsik0 キーパンチャーのことか?
18それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:19:31.75ID:f2UC9/te0 コンピュータ業界が儲かる分野…?
19それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:19:42.82ID:6LmlBcCv0 昔のは1台700万とかするから
触りたくない責任取りたくないってのもあった
触りたくない責任取りたくないってのもあった
20それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:19:53.64ID:gaJUC7sl0 だから何やねん。女が無能だから男に場所を奪われてしまったと言ってるようにしか見えない
21それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:20:16.00ID:GE5KGPPh0 パンチャーのこと言ってんのかな
ほぼ壊滅やしそこはまだ女性が多いはずやが
ほぼ壊滅やしそこはまだ女性が多いはずやが
22それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:20:22.96ID:Vjch8l4j0 タイピストの延長線上だったのが頭脳労働入ってきてあっさり淘汰されただけやろ
23それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:21:08.34ID:STatiunOp そら配線とか単純作業には女使ってたけど開発者やシステム運用は元からほぼ男だったぞ
24それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:21:54.28ID:KotOzx+a0 事務職だからマンコ!!ってI価値観が
T後進国ジャップにはあるから安心しろ
T後進国ジャップにはあるから安心しろ
25それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:22:53.01ID:71r+jwNm0 >>17
これやろうな
これやろうな
26それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:22:53.79ID:7hfpbhGT0 真偽はともかく単純労働力として使われてただけやろ
27それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:23:31.65ID:xH6wYQSEd Vtuberは女が大活躍してるやん
28それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:25:22.64ID:aZTJPXUtd ?
29それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:25:28.49ID:C+EwblpK0 おばちゃん達が初めなんだけど、結局優秀な女性が少なすぎて男性が仕事するハメになったからしょうがないよね
30それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:26:22.30ID:GmPS6+ja02023/08/08(火) 07:27:45.20ID:Ti+fMc+f0
コールセンターは?
32それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:28:16.31ID:6a7Rb8Nba Windows95に群がってたのも女ばかりだった?
2023/08/08(火) 07:30:22.22ID:6TT95ksx0
アメリカやイギリスでは公務員は女性が多い
しかも圧倒的に女性が多い
事務職に男がつくなんて笑という逆差別があった時代の名残
今は少しずつ男が増えてきてる
しかも圧倒的に女性が多い
事務職に男がつくなんて笑という逆差別があった時代の名残
今は少しずつ男が増えてきてる
2023/08/08(火) 07:31:02.41ID:QzPrSrBWa
欧米の事務職って基本女だよな
映画とかでも事務職してるの大体女
男は外回り
映画とかでも事務職してるの大体女
男は外回り
36それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:32:44.91ID:tpiK8+VdM アポロ計画でそんな女の人いた
37それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:33:57.77ID:C+EwblpK0 元々ワープロからだったっけ?
38それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:34:37.96ID:C+EwblpK0 >>33
草
草
39それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:37:17.44ID:4X2n2za0d 1900年代前半の話やな
https://i.imgur.com/QZD22su.jpg
https://i.imgur.com/QZD22su.jpg
40それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:37:35.25ID:P1LB10wS0 ノイマンはマンってついてるけど男やぞ
41それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:38:10.63ID:cnhlsNfsd どこの世界の話?
42それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:40:08.40ID:cz/gOAgfp エビデンスオラァ!!
43それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:40:33.49ID:QOCUtdcJ0 50代男性の句読点やな
44それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:40:56.87ID:4X2n2za0d すまん
なんGの弱男はwin95(笑)が発売されてからの話だと思ってるだろうけど
コンピューターのプログラミングは100年の歴史があるんや
なんGの弱男はwin95(笑)が発売されてからの話だと思ってるだろうけど
コンピューターのプログラミングは100年の歴史があるんや
45それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:41:33.51ID:qHogZ1CX0 いわゆる女工的な扱いや
計算のできる安手の労働力として活用された
計算のできる安手の労働力として活用された
46それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:43:39.68ID:iGZqMVnEp 女が主軸の業界なんてあんの
47それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:44:16.67ID:A0ncOr8T0 男が群がったというか業界全体が変化したんやなって
48それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:46:30.12ID:4X2n2za0d なんカス「まんこがプログラミングなんて高度な仕事についてた訳がない!キーパンチャーだろ!」
人類「コンピュータ黎明期は女性がプログラミングしてたよ」
なんカス「そんなわけない!そんなわけないんだぁ!プログラミングは弱男の俺でもまんこに勝てる分野の筈なんだぁ!」
泣ける
人類「コンピュータ黎明期は女性がプログラミングしてたよ」
なんカス「そんなわけない!そんなわけないんだぁ!プログラミングは弱男の俺でもまんこに勝てる分野の筈なんだぁ!」
泣ける
2023/08/08(火) 07:50:07.82ID:0JX/s1b50
初期のコンピュータ関係はタイプライターや経理、電話電報の交換手の派生だから
その繋がりで女性が多かった
その辺りが無くなってソフトウェアや機械的な要素が増えてから男性メインになったような感じ
その繋がりで女性が多かった
その辺りが無くなってソフトウェアや機械的な要素が増えてから男性メインになったような感じ
50それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:50:49.46ID:pW8wEkcX0 >>40
スーパーマンやスパイダーマンはおんなってこと・・?
スーパーマンやスパイダーマンはおんなってこと・・?
51それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:51:28.99ID:NYvLzh9z0 タイプライターはたしかに女性が多い職業だった
が、これはコピー取りと同じで脳みそを使わない単純労働だからコストの安い女性が使われただけ
が、これはコピー取りと同じで脳みそを使わない単純労働だからコストの安い女性が使われただけ
52それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:52:28.79ID:7kSTakRd0 ビルゲイツみたいな女って出てこないのかな
53それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:52:39.53ID:4X2n2za0d >>51
なんG民ってタイプライターをコンピュータだと思ってんの?
なんG民ってタイプライターをコンピュータだと思ってんの?
54それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:52:47.17ID:h3ioy9cZM そういうことにしといてやれよ
どうでもいいんだから
どうでもいいんだから
55それでも動く名無し
2023/08/08(火) 07:53:41.31ID:pdp/ofNR0 別に今だって工学部の情報工学科に行けば男女関係なくコンピュータサイエンスやプログラミングの深いとこに携われるけどな
オタク臭いとかみたいな理由で女は来んけど
オタク臭いとかみたいな理由で女は来んけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★4 [シャチ★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★12
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★13
- 実際結婚せんかったら40歳以降に生きる意味ってなんかあるか
- 【速報】東洋水産『赤いきつね』CM、明らかな女性への性的搾取として今年一の大炎上してる模様!🤦 [339712612]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]