X



【朗報】テレワーク普及率、91.8%wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:47:09.97ID:SajgYbzVd0808
お前らまだテレワークしてないの?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:48:04.47ID:Bl4yDTJIa0808
ワイは100%テレワークやわ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:48:41.81ID:Bl4yDTJIa0808
通勤時間ってホンマ人生の無駄遣いやったってしみじみ思う
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:48:49.80ID:s3Cv/O0Xd0808
最近テレワーク実施率下がったって記事見たぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:48:58.92ID:9jGymnOHp0808
テレワークじゃなくて在宅勤務な
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:49:04.40ID:j5zcTPI8d0808
わいもテレワークやわ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:49:18.20ID:o/VvxyTAd0808
>>6
どうでもいいわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:49:39.81ID:8+aTOyUNd0808
テレワークやってない8%の人間悲しいなあ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:49:41.76ID:XrMv4gKt00808
わいもテレワークやなんなら会社は東京だけど地方移住までしとる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:50:10.09ID:XrMv4gKt00808
>>6
リモートワークな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:50:16.90ID:tIz8H1Qqd0808
こんだけ普及しとるってことはスーパーの店員さんも実は遠隔操作のロボットだったりするんか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:51:02.58ID:4zrgRS+S00808
調査対象定期
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:51:24.40ID:XrMv4gKt00808
>>4
ほんまこれ
会社近かったけどそれでも片道ドアドア30分の往復1時間は無駄でしかない
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:51:24.64ID:6TysFDzp00808
「20歳以上で管理職ではなく、直近3か月以内にテレワークを実施した雇用者(就業者から自営業者、家族従業者等を除いたもの、以下「テレワーカー」)」1,000名を対象

なのに普及率の目安なるんか?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:52:12.12ID:5XZwu02cM0808
テレワークを実施した人の中の自宅での勤務割合じゃん
1は馬鹿だろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/08(火) 13:52:23.37ID:5k1q7PIy00808
イッチ読んだ?

本調査は、「20歳以上で管理職ではなく、直近3か月以内にテレワークを実施した雇用者(就業者から自営業者、家族従業者等を除いたもの、以下「テレワーカー」)」1,000名を対象とする「テレワーカー対象の調査」と、「20歳以上で管理職(課長相当職)に就いており、部下が直近3か月以内にテレワークを実施した管理職(以下、「管理職」)」1,000名を対象とする「管理職対象の調査」で構成されています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況