これが甲子園の土の正しい使い方や

・グラウンド整備が行われる中各ポジションの砂をスパイクで掘り起こして持ち帰った浦和市立
・土砂降りの中泥を持ち帰った東北高校
・柳川に6-2にされた時点で砂入れる袋を探し始めた智弁和歌山
・「砂はいりません(キリッ」と言っておきながら地元に帰ったあと他校の球児に砂をもらった横浜土屋
・いっぱい持って帰ろうねー!!という声を抜かれた02年尽誠学園
・アルプスに挨拶後ウキウキダッシュで砂入れる袋を取りに行った99年都立城東
・遊学館小嶋「来年また絶対甲子園行くので砂は取りませんでした(キリッ」→翌年金沢大会決勝で敗退
・砂は持ち帰るなって監督に言われてたからこっそりポッケにひとつまみ砂入れたのに度忘れして洗濯した00年横浜畠山
・母親にいつの間にか砂をご近所さんに配られてた智弁小関
・母校に砂を撒く→翌日台風でグラウンド決壊した浦和市立
・泥だらけのユニホームを大事にとっといた結果カビだらけにした浦和学院の控え選手
・砂を持ち帰ることをモチベーションに戦った結果優勝した佐賀北