X



法人税→人件費は課税対象にならない、消費税→人件費も課税対象になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:14:11.10ID:ySNxceFor
これ地味にヤバくない?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:16:47.13ID:7B4TZh1ZM
派遣社員だったら人件費者なくて経費にできるぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:17:09.62ID:gVlQofphp
中小零細が吹っ飛ぶのはこれ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:20:02.44ID:ySNxceFor
法人税は23%、消費税は10%なんだからいいじゃないか!
というのはバカを騙すための詐欺
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:22:23.88ID:lJiEowJP0
は?ならんやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:22:26.04ID:xy7HJqYLr
しかも実質税金みたいな社会保険料まで課税対象やからとんでもない
税金に税金を乗せてるとかいう悪代官もビックリやわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:24:32.50ID:yg+/pSsh0
人件費は損金扱いで別にいいだろ法人税とか利益からの税金なんだし
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:26:25.12ID:QOnjW6s60
ガソリン税に消費税掛かってるのだけはホンマに頭おかしい
税金に税金掛かるってなんやねん
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:27:08.50ID:ySNxceFor
GoogleもYahooも検索汚染されまくってまともな情報が全然表示されないな
簡単なことをダラダラ理屈こねて長文にしてるだけのクソみたいな記事ばっか上にくる
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:29:59.99ID:7ZC84SCc0
法人税の人件費が課税対象ってなんやねん
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:31:24.92ID:ySNxceFor
>>8
この先の経済史の一生残り続けそうな悪質な手口だよな
そらこんなふざけたシステムがあれば失われた30年にもなるやろと
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:33:14.18ID:ySNxceFor
>>10
法人税は利益に税率をかけてるだけだから
人件費には課税対象ではない

対して消費税は利益と人件費が課税対象だから相当キツい
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:35:29.99ID:ySNxceFor
消費税は最初課税売上高が3000万円以下は免税対象だったけど、
2004年の小泉内閣の時にそれが1000万円以下に範囲が拡大して
2023年遂にそれが全ての企業へと範囲が拡大した

もう終わりだ猫の国🐈
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:36:35.09ID:1/3al/nwM
>>8
ガソリン税の納税義務者は事業者
消費税の納税義務者は消費者
消費税は「売上高」にかかるものであるのに対し、ガソリン税は「原価」として計上されるものなので二重課税ではない
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 09:37:39.11ID:LSNqT2Mix
>>12
消費税とか言うほどキツイか?
個人事業主だと個人事業者税がキツイわちょうど今来たとこだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況