なんかこの辺引っかかったわ
そりゃ慶應に居れば野球だけが将来を左右するわけじゃないんやろうけど他の高校はそうじゃないやろ
甲子園に出場することで大学に推薦入学出来たり就職の時にプラスになるわけで

>慶應義塾高校野球部に入部してくる選手たちは、こうした画一的な考え方からはやや外れた意識を持っている選手が少なくありません。プロ野球を目指すよりも、野球と勉強を両立させて、将来的にはさまざまな分野の仕事で活躍したいと考える選手がかなり多くいます。実際、甲子園に出場した際のアンケートでも、将来の夢の項目に「社長になりたい」や「弁護士になりたい」などと書いた選手がかなりいました。もちろん野球自体には一生懸命に取り組みますが、その次のステップを見据えているタイプが多いようです。そういう事情もあって、私の考え方を比較的理解してもらいやすい環境にはなっています。