<独自>万博PR船が座礁、交代へ 世界一周は断念 ポケモンと並ぶ盛り上げ役が…
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が万博を盛り上げるために「スペシャルサポーター」として任命した船舶、ポリマ号が、
インド・ムンバイ沖で座礁して損傷し、当初予定していた世界各地でのPR活動ができなくなっていたことが1日、分かった。
ポリマ号は人気キャラクター、ポケットモンスターとともに協会公式の盛り上げ役として期待されていた。
運航するNPO法人は計画していた世界一周は取りやめ、代わりの船を用意して日本でのPR活動に切り替える。
当初の計画では、化石燃料を使わず太陽光や風力、水素エネルギーで動かすポリマ号を万博の会期前から運航。
世界の寄港地で海洋プラスチックごみに関する啓発活動や万博のPRを行い、万博開催中の令和7年に大阪港に入る予定だった。
https://www.sankei.com/article/20230801-EWAX6FOHOFITZMD4IXCHO3ZWOQ/
【悲報】大阪万博PR船がインドで座礁 世界一周断念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/12(土) 12:35:53.53ID:DdHk9x7g02それでも動く名無し
2023/08/12(土) 12:36:05.57ID:DdHk9x7g0 ヤバすぎやろ
3それでも動く名無し
2023/08/12(土) 12:36:48.51ID:DdHk9x7g0 青汁王子「もう中止したら?」
大阪万博「関心ない」が65%「全世界辞退で恥かきそう」「まだ間に合う」準備進まずSNSで高まる「中止論」
7月21~23日、読売新聞社が実施した全国世論調査で、2025年に開かれる大阪・関西万博への関心を聞くと、「関心がある」は35%にとどまり、「関心がない」の65%を大きく下回った。
万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、会場の警備費や職員の人件費、広報宣伝費など運営費のほぼ全額を入場券の販売収入で賄う計画で、入場者数を2820万人と想定している。
だが、入場者数を増やすために必須の、魅力的な海外パビリオンの建設はまったく進んでいない。
7月18日には、関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は、定例記者会見で、海外パビリオンの建設が遅れている問題をめぐり、個人的な意見として「撤退する国もあるのではないか」と言及した。
7月21日には、日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長(清水建設会長)が、定例会見で、万博の開幕となる2025年4月に、準備が間に合うかについて「厳しい状況だ」と危機感をあらわにした。2023年末までの着工で、予定どおり開幕できるとした万博協会の認識に対しては「何が根拠なのか分からない」とも語った。
「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏は7月22日、自身のTwitterにこう書きこんだ。
《大阪万博の準備が滞っているらしい。海外の国、地域のパビリオン建設が進んでいなくて、「博覧会協会で建設を代行しよう」とか「開催を延期したほうがいい」という案が出てるそうだけど、諸外国はやる気がないんじゃない?もう中止したら?参加する国が前向きじゃないんなら、誰のために開催するの?》
さらに、読売新聞の世論調査で万博に「関心ない」が65%にものぼったことに、SNSでは中止を求める声が高まっている。
《読売でこれ(笑)全世界辞退で恥かきそうだな まさに維新クオリティ》
《大阪万博辞めたほうがいいんじゃないか?》
《今ならまだ、中止は間に合う。そもそも外国のパビリオン建設の申請がないのですから》
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5cb0ef20c2f4e13fcd6bcf1f48e0bfd00e464da
大阪万博「関心ない」が65%「全世界辞退で恥かきそう」「まだ間に合う」準備進まずSNSで高まる「中止論」
7月21~23日、読売新聞社が実施した全国世論調査で、2025年に開かれる大阪・関西万博への関心を聞くと、「関心がある」は35%にとどまり、「関心がない」の65%を大きく下回った。
万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、会場の警備費や職員の人件費、広報宣伝費など運営費のほぼ全額を入場券の販売収入で賄う計画で、入場者数を2820万人と想定している。
だが、入場者数を増やすために必須の、魅力的な海外パビリオンの建設はまったく進んでいない。
7月18日には、関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は、定例記者会見で、海外パビリオンの建設が遅れている問題をめぐり、個人的な意見として「撤退する国もあるのではないか」と言及した。
7月21日には、日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長(清水建設会長)が、定例会見で、万博の開幕となる2025年4月に、準備が間に合うかについて「厳しい状況だ」と危機感をあらわにした。2023年末までの着工で、予定どおり開幕できるとした万博協会の認識に対しては「何が根拠なのか分からない」とも語った。
「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏は7月22日、自身のTwitterにこう書きこんだ。
《大阪万博の準備が滞っているらしい。海外の国、地域のパビリオン建設が進んでいなくて、「博覧会協会で建設を代行しよう」とか「開催を延期したほうがいい」という案が出てるそうだけど、諸外国はやる気がないんじゃない?もう中止したら?参加する国が前向きじゃないんなら、誰のために開催するの?》
さらに、読売新聞の世論調査で万博に「関心ない」が65%にものぼったことに、SNSでは中止を求める声が高まっている。
《読売でこれ(笑)全世界辞退で恥かきそうだな まさに維新クオリティ》
《大阪万博辞めたほうがいいんじゃないか?》
《今ならまだ、中止は間に合う。そもそも外国のパビリオン建設の申請がないのですから》
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5cb0ef20c2f4e13fcd6bcf1f48e0bfd00e464da
4それでも動く名無し
2023/08/12(土) 12:37:38.35ID:DdHk9x7g0 酷すぎるやろ
5それでも動く名無し
2023/08/12(土) 12:37:48.46ID:DdHk9x7g0 なあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 国内客と訪日客の「ホテル争奪戦」激化? 客室単価、さらに上昇か [煮卵★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に 「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博➕92000(関係者含める) [616817505]
- 【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」 [839150984]
- Chatgptが発表「無駄な丁寧語のプロンプトが毎日数百万ドルの電気代を浪費している」 [159091185]
- 数字に強い人「大阪万博が来場者2800万人達成困難とは言えない。なぜなら愛知万博では1日28万人きたからです」 [931948549]
- 【大悲報】もちまる日記、 休止...................................... [573041775]
- 韓国旅行の魅力