X



37歳ワイ、3700万で注文住宅を建てる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:13:03.75ID:5hSi/JhL0
こっから35年ローンって地獄やん
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:15.13ID:w3RvCKc20
>>201
絶対マンション
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:16.70ID:a6xW8/9g0
>>195
コスパが悪いと言われようと手狭なマンションで一生暮らすとか考えられんわ
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:23.08ID:lV2OgNTn0
ワイも欲しい物件有るんやが防蟻処理って書いてあるんやが白蟻って事か?
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:24.90ID:58GelbXB0
>>195

まぁ中古戸建のコスパ群を抜いてるし、マンションは流動性高くて売却時あんまり値下がりしないからな…
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:26.65ID:h3v1Yacop
>>24
それはずるいわ
頭金も親出したんやろ
ハウスメーカーどこや
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:35.49ID:2kcTE6LS0
>>193
値上がり過ぎて買う気を失ってるだけで購買力は落ちとらんと見てるんやがどうなん?
割安なとこは戸建てマンション賃貸関わらす瞬殺やし
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:44.48ID:5hSi/JhL0
嫁ちゃんの貯金は一切手付かずやで
そもそも嫁ちゃんの貯金額と年収すら知らんしな
噂ではワイよりあるって話やけど
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:46.87ID:5XPFOcX2M
>>78
偉い人が変動金利が固定金利を上回ったら全裸で都庁駆け抜けてやるって言ってたからたぶん無いよ🤗
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:51:50.04ID:5H6/MbUN0
>>198
あんなふわっとした話しかしてない会社の事が信用できるならとしか
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:52:05.43ID:1JA+Ewv80
>>203
ほんまそれ
隣家が近いだけでもクソイライラするのに壁で繋がってるとかキモすぎる
蟻の巣やん
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:52:20.52ID:a6xW8/9g0
>>199
そうかねえ
ワイは補助金+発電で稼いだ額考えたら余裕でペイできとるし文句はないわ
ラッキーな部分もあるんやろけど
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:52:21.83ID:5hSi/JhL0
>>206
工務店や
1000万贈与してもろたでw
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:52:29.38ID:58GelbXB0
>>204
ノーガードだとシロアリは完全に運ゲーだから防蟻処理は必須やで
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:52:40.88ID:w3RvCKc20
イッチ上級やもん
ルール違反
2023/08/12(土) 22:52:44.84ID:SyFc6/sB0
>>189
横浜や。駅から徒歩一桁40坪ぐらい
2023/08/12(土) 22:52:46.87ID:Lpy+hhXh0
メッチャ狭いスペースの三階建てとかってどうなん?
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:52:52.85ID:l7cSwEI80
>>210
10年くらいで判断するわ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:01.65ID:1JA+Ewv80
>>198
あれに期待してる奴は今後も家買わんやろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:12.26ID:lV2OgNTn0
>>214
ならセーフか?
一年後を目処にローン組んで買いたいんや
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:22.67ID:wZtcMUeH0
>>212
自然災害補償つけとる?
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:25.60ID:k3g8xSyTM
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:28.06ID:2kcTE6LS0
>>216
青葉区やろ?
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:32.59ID:DA2htcX90
>>204
そうやね
中古買う時の最大の的シロアリくん
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:34.10ID:h3v1Yacop
>>197
みたら82パーセントとかだけどあかんのか?
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:47.47ID:5H6/MbUN0
>>207
繰り返しになるけど、経済が順調なら変動で組む奴が7割超えなんて異常事態にはならんで
なんせみんな景気が上向かない前提で組んどるわけやし、実際低空飛行や
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:53:53.71ID:8kZP0OqD0
ええやんワイも6年前に30坪3600万で建てたわ
頭1600万突っ込んで月々6万弱の返済しとるけど平和やで
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:54:10.43ID:WWGyR26q0
>>200
世帯で1200万なら単純に2人で割れば600万
おかしくないんだよなぁ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:54:14.93ID:5hSi/JhL0
>>225
1日1%のペースで増えてるし
基礎着工時に申請しないと間に合わんからな
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:54:24.76ID:n6iA2amI0
快適装備はケチらずむしろ金掛けてつけた方がええで
100万200万なんてローン払い始めたら対して変わらんからな
ワイは掃除いらずのトイレにすれば良かったと後悔しとるで
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:54:53.97ID:LAtMyC7s0
辛ければ生命保険かけて死ねばええやんw
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:54:56.11ID:0Mrm2E3l0
>>202
なんでなん?
資産価値とか?
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:06.66ID:h3v1Yacop
>>229
はえー
ワイもこれから地鎮祭やから着工が9月以降なんやろうけど間に合わんのか
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:16.45ID:58GelbXB0
>>197
そもそもゼッチ住宅ちゃうなら無理やろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:26.10ID:w3RvCKc20
>>216
そら一億弱しますわな
がんばろうや!
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:27.10ID:lV2OgNTn0
どっちやねん
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:34.81ID:5hSi/JhL0
マンション言うてるのって賃貸だよな?
分譲買うくらいなら戸建だろ
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:35.21ID:iOoih1kw0
買った時点で二束三文になるのにようやるわ
マンションなら売れるのに
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:44.83ID:5h2Y3bLQ0
>>7
両親の支援あるんか
どうせ溜め込んでるんやからもっと出させろ
2023/08/12(土) 22:55:56.70ID:xwT72Ly60
>>78
無いわけではないけど日本のあらゆる金回りって
超低金利を前提として動いとるからあまりに影響がでかすぎるし
当分先送りにされるとは思うワイは怖いから固定にしたけど
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:58.88ID:6cWLViM10
3900万のローン組んで10月に入居やで
もう返済ははじまってる
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:00.72ID:a6xW8/9g0
>>221
保険の対象外😅
台風あんまりこない土地やから…
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:02.89ID:5H6/MbUN0
>>227
なんで頭金なんて入れたんや?どう計算しても控除期間の残債積み上げた方が得やん
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:05.63ID:wvZYO5UBM
まあゆうてファミリーおるならええやろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:08.36ID:LAtMyC7s0
>>50
その前にパワコン潰れるぞ
ついでにエコキュートもww
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:17.40ID:w0VdtiPV0
外構でリクシルのカーポートSC付けるか悩んどる
ただの見た目に20万ってどうなのかな
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:19.13ID:58GelbXB0
>>237
分譲でもいいだろ別に
まぁ今は時期が悪そうやけど
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:24.14ID:luHP0nIy0
不動産屋やけど場所エエとこやないと
一軒家は買う気にならん建てた瞬間資産価値バク下がりや
内心田舎て建てようと相談しに来る奴バカにしてまう金のために薦めるけど
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:29.76ID:5hSi/JhL0
>>234
長期優良は余裕で取れるねん
こどもエコ間に合わないの確定してたから長期優良すら取ってないけどな
2023/08/12(土) 22:56:45.57ID:xwT72Ly60
>>69
都内なら世帯年収1000万以上ペアローンがギリ最低ラインやろな
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:47.42ID:TZNGaR9na
ワイの実家が囲繞地なんやけど売れるんかな
立地はええんやけどね
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:52.40ID:5hSi/JhL0
>>239
家電全部買うてもらうで
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:52.59ID:LUk45+lp0
今の時代家買うのは大変そうやな
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:57:07.44ID:8kZP0OqD0
>>243
ワイの信用がうんちだからです🤪
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:57:18.08ID:8bpPXf5eM
ワイの家3軒新築が並んでるんやが防音が凄いな
お互い窓閉めてたら何も聞こえん
赤ちゃんの泣き声も犬の吠えてるのも一切聞こえてこないんや
新築同士隣り合ってたら最強やで
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:57:24.06ID:wZtcMUeH0
>>242
ならええね!
結構前の大阪の台風の時問い合わせえぐかったわ
損害賠償請求祭りやったで
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:57:28.86ID:LAtMyC7s0
ワイは中古で楽々ローン
駅チカ物件
2023/08/12(土) 22:57:29.41ID:uQQA/2pTd
注文で3700万円って正直しょぼくね?
建売で3700万ならまあまあええ感じのありそうやけど
注文なら色々我慢して諦めての額やろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:57:42.70ID:58GelbXB0
>>248
まぁ無駄金出してもマイホーム欲しいってのは欲望だから仕方ないわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:58:05.59ID:6cWLViM10
カクイチで3台入るカーポート見積もりだしたら高くて草なんだ
基礎なしでアルミの3倍近く
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:58:12.64ID:A9MFvMkka
中古戸建が最強なのに
新築メリットに見合うもんホンマ無いやろ煽りやなく
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:58:27.36ID:luHP0nIy0
>>259
気持ちは糞わかるで
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:58:28.14ID:0Mrm2E3l0
>>258
坪数によるんじゃね?
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:58:48.59ID:66bps0XJa
今家を買うか迷ってるやつは本当に家が欲しいのかをよく考えた方がええで 金額のデカさを理解してないやつが多すぎる
ワイの親戚はコロナで失職してローン払えずに自己破産してた
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:58:57.57ID:1JA+Ewv80
>>261
買ったんか?
受け売りか?
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:59:07.10ID:58GelbXB0
>>261
こだわりのマイホームという欲望以外あるわけないやろ
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:59:24.95ID:5hSi/JhL0
>>258
ホンマは3500万いけたけどキッチングレード上げて海外食洗器つけて、洗面台も広くしたから3700万になってん
これ以上上げる方が難しいで
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:59:37.13ID:QUn7kkJV0
>>168
うちの会社の先輩が年収500ぐらいなのに5500万のフルローン組まされそうになって死ぬ気で止めたぞ
大手のとこだと無理やり通すぞローンなんて
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:59:38.85ID:n+WMtSHFd
古民家リノベでローン1000万民ワイ、震える
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:59:45.15ID:0Mrm2E3l0
>>264
ヒエッ
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:59:46.15ID:P3p6Frqk0
>>261
建築士とかが拘って作るなら価値はあるやろ
新築一発で全て上手く設計できる人もあり
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:59:58.13ID:8bpPXf5eM
ワイんちはセミオーダーの注文住宅やけど満足や
変なことしないならセミオーダーで充分かっこいい家になるわ
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:00:13.84ID:r09LsNO8r
>>264
都内のマンションだったら
部屋売ってローン払っても千万単位のキャッシュが手元に残ったのにな
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:00:23.68ID:a6xW8/9g0
>>256
太陽光設備壊れるくらいの地震なら家もアカンやろしな
ワイはギャンブルに勝ったんや!(台風7号に怯えながら)
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:00:57.79ID:5H6/MbUN0
>>261
中古住宅買う層と注文住宅買う層は全く違うから比較するのは無意味や
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:00:58.88ID:dpIT0t7oa
>>271
そんな天才居たら金払うわ
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:05.33ID:4/Oss3Sy0
世帯年収1400万ならいくらくらいのペアローン組めるもんなんや
ちなワイは450万円
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:28.34ID:2kcTE6LS0
>>226
景気よりも政策からして短期金利を上げられる訳ないと感じとる人が多いんちゃうか
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:31.71ID:58GelbXB0
>>273
ワイが賢かったら10年前に都内マンション買ってたのになぁ…
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:44.80ID:5hSi/JhL0
ペアローンとか勇者すぎるだろ
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:45.02ID:T0D0bbenM
>>248
過疎地の売れ残ってる土地って半額とか失礼なレベルの値切りしてもええもんか?
今後も地価の下落が予測される下位15%くらいの地域
独身やから将来の資産価値とかはどうでもええんやけど
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:46.13ID:LAtMyC7s0
>>274
あの元太陽光発電の営業ですがw
パワコンもエコキュートも潰れますからw
ちゃんと営業から聞きましたか?
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:46.25ID:HPv+V8bj0
>>261
これで良い気がするけど新築じゃないと絶対に嫌だって人多いんだよな特に女性が多いわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:49.28ID:w0VdtiPV0
>>275
それな
資産価値とかコスパとかそういうことじゃない
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:01:59.73ID:58GelbXB0
>>277
ヨッメ950とか頑張りすぎやろ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:02.48ID:a6xW8/9g0
>>261
自分の好きな間取りで生活できるという唯一無二の価値があるやろ
コスパは知らん
2023/08/12(土) 23:02:06.77ID:Lpy+hhXh0
マンション購入考えたけど管理費とか修繕積立金とか入れると思ったよりコスト掛かるなあ、って思ってやめちゃった
上手く売れれば良いんだろうけどダメだったときのリスク考えたら手がでなかった
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:15.85ID:h3v1Yacop
総額4800万くらいなんやけどこの際5000万借りて家具買ったり13年後あたりにドーンと返した方がええんか?
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:28.49ID:5hSi/JhL0
うちの近所、今年度に新駅開通するから土地の値段上がってるらしいわ
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:30.26ID:6cWLViM10
自営業で家業継いだから敷地内別居以外選択肢ないんだわ
家どころか土地にすら資産価値なんて最初からないんだよなあ
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:31.79ID:6LEvPrDF0
ワイも3年前10人十色に出てくるようなデザイナー住宅にしたくて建築士ランダムで3回まで打ち合わせできる工務店で建てたけど、落ち着いた感じの家になってしもたわ
もっと冒険しといたらよかった
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:40.40ID:8Pps4yKX0
2023/08/12(土) 23:02:42.26ID:xwT72Ly60
>>264
今の家賃と同じ負担額で家が買えるんですよ!
(但し各種税負担外壁屋根修理給湯器空調設備メンテにかかる費用は考えないものとする)
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:55.13ID:bdiRAErc0
ワイ銀行員で住宅担当部署やが家買うのにテンション上がって借入上限マックスで借りようとするやつ多すぎるわ
どうなっても知らんぞ
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:56.64ID:58GelbXB0
>>282
給湯器なんてなんでも10年ちょっとで壊れるやろ(適当
ワイは次は太陽熱温水器つけたいわ
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:58.64ID:a6xW8/9g0
>>258
どんな価値観してんのか知らんが上物で3700は普通にいい家やぞ
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:03:03.11ID:lRX+3AGW0
>>268
目安言うてるやろ
ワイも無茶なローンやペアローン組むような奴は全力で止めてるわ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:03:15.69ID:QOs9Pn23a
>>261
ローンに縛られん経済力あるなら新築
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:03:28.15ID:LAtMyC7s0
ワイ35年支払い2万円w
もう一括で払える額あるとけど株で遊んでる
株の配当で毎月払えるんよなw
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:03:29.61ID:66bps0XJa
>>273
売っても500万くらい赤字だから泣く泣く自己破産したらしいわ
50過ぎて自己破産とかやり直しも効かんし悲惨すぎて草も生えんわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:03:42.70ID:V1mT5jGqM
>>278
ぶっちゃけバブル期並みに利上げしないと変動より固定の方が得にはならないんよな
いくらなんでもあり得ないから普通は変動一択なんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況