X



37歳ワイ、3700万で注文住宅を建てる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 22:13:03.75ID:5hSi/JhL0
こっから35年ローンって地獄やん
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:29:32.47ID:/aWTV9SRM
平屋だけでいけるならそら平屋にしたいよな
そんな土地ないけどな
2023/08/12(土) 23:29:45.27ID:NBzxKVXwd
>>480
なるほどな
よく新築の平屋見かけるけどプレハブみたいに狭くて部屋数も少なそうやねん
広い土地に広い建物を建てることが憧れなんやな
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:29:45.92ID:bh2ajOxq0
人手不足云々の指摘があったが数年以内にホワイトカラーの大部分の仕事はAIにとって代わられるので年収激減で介護子会社へ転籍とかの実質定年制が導入されるのは時間の問題やぞ
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:29:51.43ID:iSLY77k50
>>473
土地が広ければ平屋がええわ
足腰立たなくなっても楽やし
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:30:00.42ID:w0VdtiPV0
平家は金持ちの象徴だけど見た目がダサすぎる
2023/08/12(土) 23:30:05.84ID:yeWyTw+p0
平屋は洪水のとき逃げ場がなくて怖い
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:30:11.93ID:G1+tpasG0
近隣住民ガチャもあるよね
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:30:12.48ID:Ix0R9ZU4a
ワイが建てたときは太陽光も30円で買ってくれるし建築費も安かったしでめっちゃタイミング良かった
今はウッドショックやら建材の高騰やらで金かかるし太陽光も半値やしいろいろ大変やな
2023/08/12(土) 23:30:59.19ID:xwT72Ly60
>>472
ワイド団信ってのがあるから調べてみるとええで
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:31:07.80ID:lV2OgNTn0
>>489
サンガツ
今現在進行形で通院しとるんやが
大分改善してきたからローン考え始めたんやがやっぱ無理か
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:31:54.79ID:V6Wv/qgu0
親から譲り受けた極々一般的な4LDKの日本家屋に住んでるけど建て直したい
テンプレ家屋でいいんやけど建て直しって幾らくらいかかるんやろ
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:31:55.27ID:PCiBBL+k0
>>496
そこは田舎が強いわ
バーベキューしても花火しても庭でゴミ燃やしても誰も文句言わんからな
周りボロい空き家だらけやから台風で飛んでこないかだけが心配やけど
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:32:00.57ID:iSLY77k50
>>452
ワイも都内の駅近マンションと迷ったけど駐車場のこととか子供部屋のこととか考えて結局郊外の戸建てにした
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:32:00.86ID:Ix0R9ZU4a
>>499
嫁名義でローン組めばええやろ
嫁が主婦なら無理やけど
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:32:08.70ID:HPv+V8bj0
>>495
洪水水没は事前に避けられる災害なんだからそんな土地避けろや言いたくなるけど
ハザードマップ真っ赤な土地にすんでる人多いんだよな
2023/08/12(土) 23:32:10.67ID:3K3AqAnvM
>>492
ではそのAIを屏風から出してください
2023/08/12(土) 23:32:31.23ID:EKy7R17Td
昨年買ったけど隣人は世話焼きな老夫婦と子供3人の親子世帯やわ
どちらからも家で作った野菜とかをもらうからたまにお返しするのに悩んだりする
うちの庭で遊んでるとフェンス越しに隣のガキが話しかけてくる
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:04.11ID:Qji/EduRa
>>492
正直団塊バブル退職したらホワイトカラーも非正規ばかりやから転籍させないといけないような正社員そんなに残らないで
2023/08/12(土) 23:33:05.48ID:eOPV/Bpx0
これからどんどん下がるのに…
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:15.36ID:1JA+Ewv80
>>484
高台で日当たりよくて開けた土地で周りにキレイに整った植生まである方の平屋やからな
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:15.53ID:M0KXwC5Yd
10年前住林で建坪50で坪単価110ぐらいやったなぁそれでも今となっちゃ安い
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:18.32ID:5H6/MbUN0
>>497
48円と比べるならともかく、今はほぼ全員自家消費型や
なんなら48円組も卒FITで自家消費や
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:23.35ID:G1+tpasG0
庭は必要か?とか考え始めたらワイには何も決断できん
賃貸が肌に合ってるわ
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:27.34ID:lV2OgNTn0
>>498
サンガツ調べてみるわ
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:38.15ID:8eav7Xxq0
https://i.imgur.com/42bem4B.jpg
これってお買い得?
ちな結構駅近やからええ立地やとは思う
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:33:40.27ID:5qSH+XC1d
>>499
苦労するやろうがダメ元で聞いて回ったがええ
諦めるのはそれからでも遅くはない
ワイも中の人やないしな
2023/08/12(土) 23:34:05.24ID:EKy7R17Td
>>512
一軒家でもまともに庭と呼べるスペースを確保してるとこはあんまりないやろ
都会になるほど特に
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:34:06.98ID:LAtMyC7s0
やっぱ便利な駅チカやで無駄に駅チカやないとタク代掛かるし
老後考えたら駅チカその周りの病院行くこと考えたほうがええで
郊外ダルいねん
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:34:28.12ID:iSLY77k50
>>500
実家が一昨年立て直したけど40坪で5000万ちょいって言ってた
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:35:37.32ID:LAtMyC7s0
老後考えたら駅までタクで千円で行けるとこが理想や
足悪くしたらバス乗れんようになるし
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:35:38.22ID:PCiBBL+k0
>>512
まぁ庭木の剪定がめんどくさいわ
毎年盆前に切るんやが
格安のシルバー人材センターに頼んでるけど6万取られる
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:35:41.68ID:V6Wv/qgu0
>>518
ありがとう
やっぱそんくらいすんのかキツイなぁ
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:36:09.33ID:PCiBBL+k0
>>511
うちは民主党政権時代やからマジ旨かったわ
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:36:12.46ID:V6Wv/qgu0
>>520
シルバー人材そんなにするんか
今度頼もうと思ってたわ
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:36:19.28ID:w0VdtiPV0
>>514
最近こういう軒なし増えてるけど軒あった方がええで
夏は暑くて死ぬ
2023/08/12(土) 23:36:27.36ID:yeWyTw+p0
>>514
2階にもトイレが欲しい
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:36:32.57ID:bM/XtvwM0
ようやっとる
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:37:11.15ID:5qSH+XC1d
>>514
それだけじゃ一切分からん
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:37:13.17ID:PCiBBL+k0
>>523
人数と広さで金額変わるで
狭かったら安い
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:37:33.33ID:1JA+Ewv80
>>520
どんな豪邸やねん
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:37:35.89ID:M0KXwC5Yd
>>524
軒無しは建て売りです!貧乏ですけと無理して買っちゃいました!感がしてな
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:37:37.08ID:iSLY77k50
>>521
自分の子供に相続するつもりというか子供に相続できる資金があるなら建て替えた方がええやろうけどそうじゃないならリフォームがええと思う
もちろん建ててからだいぶ経ってるとかなら別やけど
2023/08/12(土) 23:38:21.12ID:EKy7R17Td
ちょうど広さ形状がうちの庭と似てるんやがこんな感じにしたい
https://i.imgur.com/8JvBMyH.jpg
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:38:46.81ID:bM/XtvwM0
うちは2階リビングで快適よ
排気ガス入ってこない虫入ってこない
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:38:50.25ID:B8HmrSH80
太陽光パネルは重金属の問題で廃棄がややこしいわね
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:38:50.41ID:w0VdtiPV0
>>530
屋根の形よく見えないけど軒無しに加えて陸屋根だと建築費抑えました感がすごいよな
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:39:12.01ID:LAtMyC7s0
家買うなら
駅チカや中心に近いとこにしとけ
人口減で
今後郊外は廃るぞ
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:39:24.57ID:Ix0R9ZU4a
>>532
人工芝はダサいからやめた方がええわ
冬に緑緑してる人工芝の庭見ると笑うもん
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:39:29.53ID:PCiBBL+k0
>>529
自分でいうのもなんだが豪邸なんよ
シャッターガレージに4台停めれて外には10台くらい車停めれるわ
九州の糞田舎やけどネット爆速やし文句ないわ
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:40:21.92ID:5qSH+XC1d
>>517
駅チカ狙うならマンション一択なんよなあ
というか戸建は希少過ぎて見つからんか高すぎて買えん
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:40:29.07ID:iSLY77k50
>>536
最寄りまで1キロちょいだわ
実測でギリギリ20分かからないくらいやった
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:40:40.35ID:B8HmrSH80
>>532
人工芝はちゃちいからやめとけ
2023/08/12(土) 23:40:53.31ID:L7A4vYMN0
>>536
郊外の駅チカも駄目かな?廃線とかはさすがにないと思うが
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:40:54.81ID:M0KXwC5Yd
マンションはストレスにしかならんやろ、特に子供いると
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:41:28.03ID:LAtMyC7s0
>>539
せや
マンションでもええと思うわ
郊外はいずれオワコン化するし寂れたニュータウンはほんま見てて悲しくなる
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:41:28.06ID:G1+tpasG0
>>516
田舎やから庭付きが多いな
でも物置き状態で管理できてない感じの小汚い家が多いからやっぱいらんか
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:41:50.88ID:pW06Vk8mr
>>534
化合物系のモジュールなんて骨董品過ぎてほぼ無いで
それに今のパネルは廃棄分の半分リユースしとるからな、今年から丸紅も参入してパネルの盗難が爆増や
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:42:10.13ID:58GelbXB0
>>538
よく仕事があるな
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:42:27.48ID:B8HmrSH80
庭は年2回植木屋が入るから面倒臭いわ
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:42:52.61ID:1JA+Ewv80
何人か庄屋がいますね…
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:42:55.85ID:iSLY77k50
>>543
都内の駅近狙うと予算的に中古しかなかったのと子供2人育てるにはちと狭いと思ってやめたわ
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:42:57.71ID:fisouOQ7a
太陽光発電ガチ勢ワイが教えたる
低周波騒音を舐めてたらホンマに裁判なるで
以上や
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:43:08.09ID:M0KXwC5Yd
>>540
せめて10分やなぁ
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:43:12.33ID:LAtMyC7s0
>>542
郊外の駅チカなら有りやけど
バス乗るなら運転手減って人も減って本数絶対減るやろ
東京とかならええけど
地方都市の郊外なら移動手段で詰むわ
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:43:21.23ID:AT3B8EKi0
>>514
間取り終わり倒してる
2023/08/12(土) 23:43:31.83ID:EKy7R17Td
>>537
季節感とかどうでもよくないか

>>541
芝にもランクがあっていいヤツやと見た目も感触もかなりええで
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:43:46.78ID:PCiBBL+k0
>>547
仕事はあるよ給料ゴミやけどね
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:44:09.61ID:cx8VvdWj0
1歳100万やん
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:44:11.85ID:P3p6Frqk0
>>551
数年前になんか裁判がニュースなってたな
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:44:22.98ID:n27fhz/l0
2023/08/12(土) 23:44:29.45ID:WLgwZg1d0
>>543
マンションどんどん狭くなってるしな
三人暮らしでも狭いって間取りばっかや
2023/08/12(土) 23:44:44.32ID:EKy7R17Td
>>545
草も生えるし放置されがちやな
ガキが複数いてかつインドアじゃないとか
バーベキューを定期的にやりたいとかならアリやな
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:44:58.39ID:iSLY77k50
>>552
ほんとは15分以内くらいが良かったわ
20分って天気悪い日とか夏のアチアチの日はキツいんよな
でも郊外とはいえ首都圏で家建てるとなるとワイの稼ぎじゃ妥協せんと無理やった
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:46:03.23ID:MlXT1nLta
>>555
季節感はめっちゃ大事やで
冬の人工芝の家めちゃくちゃ浮くぞ
パター練習場にしか見えねえもん
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:46:13.78ID:JZIWl15u0
今日4980万の建て売り買ったワイはタイムリーなスレや
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:46:50.21ID:1JA+Ewv80
>>560
いやほんま誰が住むねんて間取りくっそ多いわ
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:46:50.29ID:PCiBBL+k0
>>564
登記まで済んだのか?
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:46:57.81ID:M0KXwC5Yd
東京の市部でも中央線はマジで糞高いんや、頭お菓子なるで
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:47:02.84ID:iSLY77k50
>>564
値段同じくらいや
ワイは幕張の方や
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:47:08.31ID:JZIWl15u0
>>477
総資産5000万あるならなおのことローン組ん方がええんやが働いてないんか?
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:47:50.05ID:pW06Vk8mr
>>558
家庭用で訴えられたのは無いやろ、エネファームと勘違いしとらんか?
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:47:55.93ID:T0D0bbenM
>>514
生活動線クソじゃね?
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:48:05.46ID:JZIWl15u0
>>566
登記はこれからやな
契約だけや
>>568
わいは所沢方面のギリ都内や
ほんま高くてあかんわ
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:48:20.95ID:LAtMyC7s0
>>477
普通にローン組むやろ
十年固定資産税減額されるし
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:48:27.01ID:MlXT1nLta
マジで物価2倍にならんから
そしたらローン二分の一や
シコシコ毎月家賃払ってる賃貸のやつ笑ってやるのに
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:48:37.49ID:hoRapwEx0
戸建ては災害が怖いわ
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:48:40.19ID:Qji/EduRa
>>572
高いけど一時よりは少しマシになった気するわ
2023/08/12(土) 23:48:45.67ID:WLgwZg1d0
大きな駅までバスで10分かつ本数豊富バス停最寄りな賃貸おるけどマジで不便やったから
バスと車あるから駅から遠くてもええわってのは罠や
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:48:56.67ID:M0KXwC5Yd
>>514
トイレ出たらお客さんとバッタリは草、ドアの向きどうにかならんのかよ
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:49:03.45ID:pW06Vk8mr
>>573
今なら13年や
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:49:09.22ID:PCiBBL+k0
>>572
ボラれんように注意しとけ
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:49:16.60ID:iSLY77k50
>>572
県は違うけど似た感じやな
23区内で新築買えるやつほんま尊敬するわ
582うんち【転載禁止】
垢版 |
2023/08/12(土) 23:49:27.99ID:y0WpuMU40
マイホーム建てるやつってすごいよな
絶対損するのに
せめて安い中古物件やわ
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:49:37.52ID:Qji/EduRa
>>574
不動産の需要があがらんやったら結局あとからあった組も1/2になる気がするわ
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:49:38.47ID:aLZrHnA30
結婚して子供いるんだな
2023/08/12(土) 23:49:54.73ID:ByQtYJIs0
>>44
>>55

>>66
>>245
そのまま脳死養分でいてくださいw
586それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:49:59.60ID:pW06Vk8mr
>>582
マイホームに損とか得とか無いぞ、買うか買わないかだけや
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:50:21.00ID:a6xW8/9g0
>>477
無知晒してて草
2023/08/12(土) 23:50:25.56ID:L7A4vYMN0
>>553
本数減るのはありそうなんだよなぁ・・・
郊外ベッドタウンも東京大阪じゃないと安心できない時代か
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 23:50:46.65ID:dJsdMUmxa
さぁ人生を賭けた長い戦いの幕開けだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています