X



ギター詳しい奴きて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:25:46.28ID:QarPf3cpM
アニソンとかに使われてるようなくっきりした音が出ないんやがどうしたらええ?
グランジロックみたいなギャンギャンした音しかでないんやが
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:48:27.12ID:PWtxFJVd0
トランスペアレント系コンプかまして駄目なら
ダイナソーJr.Jr.になるしかない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:48:41.51ID:Iqwh/fZF0
>>38
OXとかまともなアンプヘッド持ってなきゃ意味ないぞ
キャビを爆音で鳴らさななくてもキャビシミュで低音量でいい音鳴らすのが主目的だし

>>40
UADのコンプ買う前にフリーのDAWとコンプ/リミッターのVSTとかで十分それっぽい音になるぞ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:49:05.30ID:a/P8QoTF0
ワイギター弾けるで
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:49:15.90ID:QarPf3cpM
>>43
トランスペアレント系コンプわかった!
今はほんまダイナソーJrみたいな音が出るわ
これはこれでええねんけどな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:49:18.18ID:hTu2A2X10
Guitar Rigあるんならそれだけでも行けるやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:50:07.32ID:QarPf3cpM
>>44
そうなのか
なら今の環境でも作れそうやな
ワイに足りないのは機材やなくて音作りの知識さ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:50:30.26ID:Iqwh/fZF0
>>42
ケーブルとかエフェクター内部の半田で音変わるのは事実やが微差
それよりピックアップとかエフェクターとかアンプとかキャビのスピーカーとかのほうが圧倒的に音は変わる
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:51:23.33ID:QarPf3cpM
>>49
ピックアップはなんかこもった感じの音がするわ
安物やからかな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:52:20.28ID:PWtxFJVd0
というか逆に生っぽい音でアニソンっぽいフレーズ弾くの好きやけどなワイは売れたいと思ったらまた別かも知らんが
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:53:05.64ID:KHcoMKW0d
クッキリした音が欲しいならリアピックアップにしてEQいじればええんちゃうか?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:53:11.48ID:Iqwh/fZF0
>>50
ピックアップは有名機種のをヤフオクとかで中古で安価で色々買って自分で交換するのオススメや
ネットで調べりゃ配線図なんていくらでも出てくるし大した知識も技術いらん
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:54:13.84ID:QarPf3cpM
>>53
はえ~安いギターやしダメ元で交換するのもありかな
ピックアップについて調べてみるわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 00:54:47.88ID:QarPf3cpM
>>52
リアにしてもフロントにしても歪ませるとあんまり違うわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況