>>1
 ――韓国の研究チームの審査前論文を、どう見ますか。

 ほかの研究チームの追試結果が出るまで、真偽は何とも言えません。しかし、審査前論文で示されたデータは、超伝導というには不十分なところが三つあります。


 一つは、電気抵抗の温度変化を表したグラフです。著者らが「超伝導になる」と主張する温度近くで、抵抗は下がっているものの、完全にゼロにはなっていません。

 二つ目が「磁化率」という値の温度変化のグラフです。こちらも超伝導になる温度付近で急激にマイナスにならないといけないのですが、ずいぶんとなだらかです。

 三つ目が「磁石の上で超伝導物質が浮いている」と主張する画像です。超伝導であれば物質は磁石の上に完全に浮きます。しかし、論文の画像は物質の片側しか浮き上がっていません。こうした状態は超伝導以外でも起こります。

 好意的な見方をすれば、物質のごく一部だけが超伝導になっているのかもしれませんが、いずれにせよ、ほかの研究チームによる追試の結果を待つほかありません。


ちゃんとダメそうって書いてあるやん
これで叩かれるのは理不尽やろ