X



【悲報】なんG皆「ゲーミングノートはやめとけ」ワイ「またまたw🤣(購入)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 00:56:09.37ID:rwI1D8C70
ワイ「ゲーミングノートPCはやめとけ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:14:34.55ID:NzH2/goUM
>>61
デスクトップとサブでゲーミングノートならありなんじゃないか?
新幹線でヴァロラントやりたいとか?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:15:02.85ID:DWI5un6Q0
安いゲーミングノートに積まれてる1650laptopとか3050laptopとかガチでゲーム性能うんこやからな
じゃあまあまあゲームできるやつにするかってすると一気に値段上がるねん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:15:03.71ID:Tvg0IsbMM
>>63
13万円のやつや
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:15:13.06ID:zndoFRyna
HP製の3070のノートやけど快適やわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:15:13.71ID:rGlqwrg60
故障理由がだいたいファンがまともに動かなくなるかGPUがおかしくなるかなの草生える
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:15:46.95ID:I/2EZ4WYM
常に最高のものしか買わないワイにはノートもデスクトップも変わらん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:15:58.13ID:menlusMY0
熱処理がキツそうやからゲームに向いてないという
普通に使う分にはええんやろけどゲーミングを名乗るなって話や
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:16:14.38ID:NzH2/goUM
>>65
ヴァロラントくらいなら行けるやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:16:16.78ID:kN8cwacWd
モニタ変えられなくね
せっかくグラボとゲームが144hz対応なのにモニタ60だと終わりやん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:16:57.18ID:ONolwU5c0
調べてちょっとやれば改善する事を自分の無能さを棚に上げて文句言ってるのは流石に酷いわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:17:01.61ID:NzH2/goUM
>>72
モニタは頑張れば乾燥できるんじゃないか?
中古ノートPC界隈だとよくノート換装してるやん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:17:23.40ID:zndoFRyna
安さだけを売りにしてる良く分からんBTOノート買う馬鹿だけは養護できん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:17:52.73ID:s0OOhGAT
手のひらに収まるステマされまくっとるPC並に謎
熱で最大スペックでん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:17:55.23ID:menlusMY0
あとキーボードがメンブレンやろ?
ゲーム無理やないか?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:18:03.46ID:DWI5un6Q0
ワイはsteam deckこの前のセールで買ったけどかなり楽しめてるわ
絶対的な性能はゲーミングノート以下やけどゲーミングノートより気軽に使えるしファンも思ったよりうるさくない
そもそも画面が7インチのHDリフレッシュレート60hzやから性能高くても活かせないしな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:18:10.65ID:SY4FnaMY0
ノートは姿勢が悪くなるから話しにならん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:18:20.73ID:m+qsuhCfa
ただデスクトップを小さいスペースに押し込んでるだけだから排熱が悪いし寿命がクソ短い
デスクトップも持ってて出先でもゲームしたいって人間が買うもので家で使ってるやつは障害者やぞ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:18:56.00ID:6ZsI7JgBM
ノートとか部屋狭すぎる奴がありがたがって使うもんやろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:18:57.97ID:kN8cwacWd
>>74
そこまでやるならデスクトップでええやんか
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:19:15.64ID:ONolwU5c0
>>72
最近のゲーミングノートは大抵144やで更に高いのやと240とかもあるから問題ないで
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:19:19.28ID:DWI5un6Q0
>>71
ヴァロラント軽くやるくらいならゲーミングノートじゃなくていいんだよね
最新ノートのiGPUなら余裕でFHD60hzは余裕
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:19:22.64ID:ykrv3k600
中華ポータブルゲーム機でオススメあるか?
PS2エミュが出来るレベルの
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:20:25.78ID:kN8cwacWd
>>83
そうか一応ゲーミング名乗ってるから流石に60じゃ出さないんやな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:20:51.61ID:0xsy0Tim0
普通のノートですら熱とファン音大きいのにゲーミングとなると爆熱爆音やろうな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:21:06.35ID:AsGsTLeJ0
外にPC持ってってネット接続はどうするの?
有線じゃないときつくね
シンプルな疑問
モノを知らんから教えてくれ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:21:14.06ID:rGlqwrg60
外出先のサブ機ならSteam DeckとかROG Allyとかあの手のやつのほうがよっぽどええと思う
キーマウFPSやりたい奴は知らん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:22:04.33ID:NzH2/goUM
>>88
ソロゲーとかならできるやろ別に
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:22:05.60ID:Mp3YDGGGa
>>69
末尾…
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:22:16.23ID:a/zN1HW/0
>>89
テニスの西岡はAllyにキーボード繋いでたぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:22:30.67ID:NzH2/goUM
>>85
ASUSじゃだめなんか
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:23:11.63ID:NzH2/goUM
ソロゲーなら普通のタブレットにリモートデスクトップでもいいわけだけど
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:23:18.94ID:4sB+l3OBa
下手したらデスクトップより高くつきそう
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:23:28.19ID:DWI5un6Q0
持ち歩きたいならsteam deckとかROG Allyの方が色んな意味でいいぞ
特にゲーミングノートは本体も重いが馬鹿でかい充電器はガチで持ち歩きが苦痛になる
持ち歩かないならデスクトップの方がいいぞ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:23:48.47ID:evQ4XYGl0
ワイIT会社から支給されてるノートが無駄にグラボ積んでるんだがやめてほしいわ
電池の持ち悪くなるし重くなるし熱すごくてたまにフリーズするしで良いことない
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:24:02.79ID:QwU6OSFsd
なんか中途半端やないか?
ゲーム目的ならデスクトップでええやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:24:29.37ID:GJenbLlo0
家ではゲームしたいし外では普通にゲーム以外で使いたいからとか言ってゲーミングノート買ってるやついるけどただのガイジ
もしくは踊らされてる情弱
寿命考えたらデスクトップと普通のノート買った方がどう考えても安上がり
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:24:45.11ID:+Mzqeh/90
ゲーミングノートってキーボードがピカピカする以外にゲーミング要素あるの?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:24:53.18ID:NzH2/goUM
>>95
結局家で使うならキーボードやディスプレイやマウスも買うやろうしな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:25:23.34ID:QKKzpw6Aa
出張が多い人くらいにしかオススメできんわ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:25:26.32ID:zndoFRyna
>>97
エアプか?
グラボ搭載のソフト立ち上げてない限りノートは普段はオンボ稼働だぞ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:26:03.08ID:NzH2/goUM
>>102
船乗りが船上でシミュレーションゲームとかをやるために買うとか
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:26:10.76ID:19X3t6zq0
なんかようわからんから携帯ゲーム機みたいなやつ買うてええんか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:27:19.28ID:+HX1fTSZM
ラデの780M積んだオンボードに興味あるんやけど排熱はどうなんやろ
GTX1060くらいのGPU性能あるらしいけどオンボでもやっぱアチアチなんやろか
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:27:51.43ID:3dMkv8r0a
あれ出張先でもゲームしたいやつ以外に買ってる馬鹿おんの?
プロゲーマーか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:28:12.37ID:bpUpX5/T0
ゲーミングノート買ってGPUをフルで回してるアホしかおらんの?
ちょっと電力制限してやればまぁまぁ許容できるくらいの五月蠅さに落ち着くだろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:28:15.78ID:DWI5un6Q0
>>100
独立したGPUを積んでる
あとCPUも高性能なやつの場合が多い
その結果それを冷やすために巨大なファンが必要になり結果めちゃくちゃデカく分厚く重くなる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:28:19.26ID:2IE3vzJW0
当たり前だけどノートPCは一般的なモニターより画面小さいからゲームしにくそう
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:28:22.64ID:SY4FnaMY0
本体の寿命もさることながら目や首にも負担デカいし良い事ないわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:29:54.04ID:4sB+l3OBa
>>101
それもあるし外出先でゲームやるとかならやるものによってはスペック面で変に妥協も出来ないやろなぁ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:30:13.35ID:3dMkv8r0a
メーカー的にも儲かるし情弱に売りつけたいからかやたら宣伝してるよな
あんなん用途とマッチしてる人間なんてほぼおらんのに踊らされた情弱が買ってるんやろな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:30:14.90ID:HM3FqOtC0
すぐぶっ壊れたわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:33:01.90ID:DnGC/7t80
制止振り切ってしっかり後悔したなら良い勉強代や
自分を情弱だと認めたくないガイジにならなかっただけマシやで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:33:52.04ID:2i9SLj530
ゲーミングPC使うと部屋暖かくなるほどアチアチになるって本当?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:34:02.04ID:Tu8ggyahr
14型のゲーミングノート月一で実家帰ってた頃は活用してたわ
今も盆正月の帰省や人に使わせるのに使えるしで後悔はないで
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:35:46.39ID:qAtLmFZ90
あれ買うくらいならsteam deckのほうがマシ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:36:52.16ID:zndoFRyna
>>115
ワイは長期出張あるから15年前からゲーミングノートだけど3000番台から明らか性能良いよ
前の970Mも4年くらい使ったけど壊れなかったし
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:37:22.30ID:NzH2/goUM
>>117
マイニングやってた頃は電気代やばかったわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:38:19.70ID:aqc5tIOG0
>>2
温風が出るということはしっかり排熱できてるのでは?🤔
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:38:29.34ID:bpUpX5/T0
完全に情弱アイテム扱いしてる奴が上手い使い方知らないだけやん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:39:18.83ID:rwI1D8C70
>>120
steam deckってキーマウで操作できる?
スカイリムでMOD入れて遊びたいけどスペック足りなさそうで手出せない
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:39:58.92ID:fEKIHiig0
携帯性ってメリットがデカ過ぎる
デスクトップなんか持って出張行けないからね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:40:20.42ID:aLJBbJHgM
>>125
もう普通にデスクトップPCを買えばいいのでは?
そんな携帯性にこだわる理由もないやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:41:03.70ID:rwI1D8C70
>>127
座卓&座椅子でゲームしたい
ゲーミング座卓ってのがあるらしいけどダサすぎて絵面きっつい
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:41:59.52ID:DnGC/7t80
本人は大真面目なんやろうけど出張先にゲーミングノートって文面だけで笑えるわ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:44:00.52ID:zndoFRyna
>>129
1ヶ月ホテル暮らしとかしたことなさそう
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:44:53.70ID:n21i+HHur
>>124
上手い使い方考えないといけない時点で欠陥品なんだよなぁ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:45:02.99ID:fEKIHiig0
>>129
ゲームするだけの機械としか考えられないんやなアスペはA=Aとしか考えられないから
動画編集するからに決まってるやろ
むしろゲームをやらんわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:45:06.17ID:4qChojHi0
パソコンで5ch民はtalk騒動以降何で見てんの?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:45:18.87ID:eNhoSlrer
爆熱で内部の何らかが壊れたりモニター壊れたり
その都度修理出して金払ったりしてる時ガイジやと思うからなノートは
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:46:10.46ID:y1NLN2YS0
ノートPCって結構机の上専有するよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:47:06.30ID:lVCAQ6Dm0
ゲーミングノート使ってもええけどモニターは外付けにして本体は手元から遠いとこに置いたらええで
ファンうるさいからな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:47:51.05ID:JrQinfsq0
信長の野望ぐらいならいけるんか?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:48:10.61ID:IUrBJC9R0
ブオオオオオオオ(爆熱)
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:49:07.17ID:nVblxU6G0
そもそもノートって存在意義ある?
パソコン持ち運ばないでしょ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:49:26.38ID:EPIHpGKi0
>>20
膨らむのはヤバイやろ…
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:49:48.41ID:nwx5URlKd
普通のノーパソだとグラボクソみたいでsteamのゲームくっそ遅くなるわ
外付けグラボ買おうか迷う
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:50:24.02ID:sYIo95ZW0
APUの780Mでええやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:50:47.44ID:J5+NTrol0
排熱問題は値段が高い安いとかじゃないからな
いくら頑張ってもノートpcの形状上は冷やすの無理なんや
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:51:09.44ID:mZ0ufUjPp
ゲーミングノート買ったけどゲームしてないワイ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:52:01.27ID:I8b+5dsg0
ゲーミングやないけど昔ハイスペノート買うたら爆音爆熱やったわ
ノートには限界あるんやなって
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:52:05.24ID:0XlphVVZa
そもそも普通のノーパソでもzoomとかやってると熱やべーし
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:52:48.43ID:menlusMY0
>>141
外付けGPU買う金でゲーミングPC買えばええんやないか?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:53:44.04ID:nPKc2rIox
たぶんワイのもだけど音が凄いわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:55:26.89ID:zndoFRyna
誤解されがちだけどノートは性能低いほど爆熱だぞ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:55:49.86ID:3/ZCrav9p
ワイはゲーミングノートで機械学習やっとるで
ローカルで動かせる最低限のスペックとGPUを兼ね備えてるからML的にはコスパええんや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 01:57:20.46ID:n837dY4z0
>>128
ワイ普通のローテーブルに座椅子でデスクトップでゲームやってるぞ
PCゲームをやるのにゲーミング○○が必要という考えを捨てろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:00:50.40ID:nwx5URlKd
>>147
部屋狭いから敬遠してたけどデスクトップも検討してみるかな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:01:42.88ID:qot1Els80
ワイのゲーミングノート見せたろか?
買って4年で毎日ゲームしてるけどさすがに最新ゲームは辛くなってきたわ
https://i.imgur.com/teB8eCo.jpg
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:01:45.56ID:0w2WIJ0y0
ノートPCってスタバに持って行きたい奴が買うもんやろ
ゲーマーが買うもんじゃないわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:02:07.92ID:rwI1D8C70
>>151
ゲーミングPC馬鹿でかいし置く場所なくね?
机の脇に置いてる感じ?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:03:26.37ID:5VQOk8Uh0
何であかんのや?
ちょっと騒音でかくてデスクトップの同価格帯と比べて性能低くて値段高くてキーボードが平たくて羊羹みたいなACアダプタついてくるから?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:05:52.98ID:qot1Els80
RTX5000番台でたら買い替えるわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:06:13.44ID:IFcMkAhk0
>>2
ブラウザタブ閉じてる?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:07:05.98ID:menlusMY0
>>152
部屋のスペースに問題あるならノートでもしゃーないと思う
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:07:41.44ID:qot1Els80
ちなゲーミングノート使い始めて12年目や初めて買ったゲーミングノートはGTX560が載ってた
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:08:29.69ID:ATArNPgY0
デスクトップでもファンがうるさいのにあんな薄いノートでまともに排熱できるわけないよな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:09:11.14ID:QI4vbXTN0
バッテリー膨らんで基盤取れそうなんだがこれどこに引き取ってもらえばいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況