探検
真田昌幸ってそんなに戦国最強の有能武将か???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:06:53.74ID:gkSgonCA0 それならもっと領土増やしてなきゃあかんやろ
2023/08/16(水) 08:07:47.56ID:HC52B0/y0
有能なのはお兄ちゃん定期
3それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:09:27.16ID:lxRknyKx0 それ以下の開始条件で中国地方全部支配した毛利元就とかいう基地害
4それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:09:45.90ID:gkSgonCA0 弟はなぜか信玄の両眼のもう一方の曽根昌世と一緒に会津の蒲生氏郷に仕えにいった
5それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:10:13.59ID:a21RO6No0 独立した頃にはもう豊臣の天下やし
6それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:10:29.00ID:gkSgonCA0 >>3
運がよかっただけ
運がよかっただけ
7それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:11:00.68ID:2y0mAtPV0 統率か武力かどっちに重きを置くかで分かれそう
8それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:12:06.01ID:2y0mAtPV0 1対1なら弥助とか小島弥太郎とか強そうやん
9それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:12:21.71ID:+qzP5ltg0 幸村かと思った
10それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:12:29.57ID:gkSgonCA0 毛利元就とか吉田群山城の合戦で尼子に滅ぼされとったはずなのに
陶隆房が余計なことしたから命拾いしたのに
その大恩人を奇襲で滅ぼしてしまう極悪野郎
陶隆房が余計なことしたから命拾いしたのに
その大恩人を奇襲で滅ぼしてしまう極悪野郎
11それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:12:38.49ID:QIwcgrbha 地の利を活かした防御が上手い蝙蝠ってだけで過大評価
12それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:12:48.09ID:11ev8nk80 もう群雄割拠の時代は終わってたからな
2023/08/16(水) 08:13:05.80ID:rNAbyZBu0
有能やろどうみても
14それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:13:05.97ID:IUCqnIRB0 あんな立地じゃ拡大する兵力無いわ
15それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:13:15.63ID:2y0mAtPV0 毛利家って吉川晃司の他に有能な配下いないよね
16それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:13:26.52ID:mqem5iGb0 兄二人はアッサリ死んでるしな
17それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:14:17.91ID:gkSgonCA0 >>15
小早川毅彦もおったはず
小早川毅彦もおったはず
18それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:14:19.89ID:0eEZicy4d19それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:14:31.50ID:9CJt1STJ0 名将ポイントと似てる
20それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:15:49.80ID:4eGf798xr まともに最強議論したら秀吉になっちゃうからつまんないじゃん
他の奴は平民出から天下統一したのか?はい論破ァ!
他の奴は平民出から天下統一したのか?はい論破ァ!
2023/08/16(水) 08:16:48.91ID:C+iLtvn50
じゃあお前織田上杉北条徳川に囲まれて江戸時代まで家名残してみろって話よ
22それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:18:22.09ID:latIqzAYd 家康が最も恐れた男やぞ
23それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:18:59.60ID:11ev8nk80 >>21
昌幸の状況で信長や秀吉その他なら天下がとれたかというとまず無理よな
昌幸の状況で信長や秀吉その他なら天下がとれたかというとまず無理よな
24それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:19:13.34ID:gkSgonCA0 真田昌幸は高坂昌元とか内藤昌月やその兄の保科正直や曽根昌世や依田信蕃とか
そのあたりともうちょっと上手く連携できてれば
武田があっさり滅亡することも無かったかもしれんのにな
そのあたりともうちょっと上手く連携できてれば
武田があっさり滅亡することも無かったかもしれんのにな
25それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:20:14.39ID:euDzanBn0 結果的に戦国の覇者徳川を2回も撃退したのがでかいだけ
26それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:21:08.13ID:mbQrb+2/d ぶっちゃけあの環境で真田が生き残れただけ奇跡や
評価高いのもしゃーない
評価高いのもしゃーない
27それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:21:26.90ID:STNyNnv80 順張りで行けば普通に秀吉
後は好みの問題
後は好みの問題
28それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:21:46.53ID:gkSgonCA0 まあ武田からは独立する気マンマンだったから
あえて武田は見捨てたんやろな
あえて武田は見捨てたんやろな
29それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:21:51.87ID:1bJBJ+yu0 毛利元就は真田の完全上位互換やし
30それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:22:23.95ID:VSNtogQK0 秀吉に匹敵するのは田中角栄先生!
31それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:22:44.65ID:7tX5jLBX0 親父の幸綱の方が有能
32それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:23:41.95ID:2y0mAtPV0 上杉謙信がもうちょっと長生きしてたら
豊臣の世が続いたのにな
豊臣の世が続いたのにな
33それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:24:08.58ID:gkSgonCA0 表裏比興の者とか単に日和見主義だっただけで
それなら筒井順慶でもできる
それなら筒井順慶でもできる
34それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:24:43.02ID:tLmr9PlNM 関ヶ原でめちゃくちゃ良いアシストしたのに本当報われんよな
なぁ輝元?🙄
なぁ輝元?🙄
35それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:25:02.90ID:STNyNnv80 >>20
なお歴オタはそもそも豪農だったとか武家出身だったとかソースなしで都合よく歴史改竄する模様
なお歴オタはそもそも豪農だったとか武家出身だったとかソースなしで都合よく歴史改竄する模様
36それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:25:12.69ID:2y0mAtPV0 家康って豊臣秀吉と戦ったのに
なんで大老になれたん?
なんで大老になれたん?
37それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:25:21.81ID:lMiNzXokd 上田合戦で評価上げたよね
38それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:25:41.81ID:0NLkvKqmp >>36
戦ったからやろ
戦ったからやろ
39それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:25:47.49ID:gZ6TVzjsd 秀吉て信長に支えてただけ
40それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:26:15.51ID:iELtpLYG0 >>28
桶狭間や本能寺の変後の家康のように一族のために臨機応変に立ち回るのが戦国の習い
桶狭間や本能寺の変後の家康のように一族のために臨機応変に立ち回るのが戦国の習い
41それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:26:40.93ID:gkSgonCA0 平民出から天下統一を狙った石田三成
42それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:26:47.94ID:2y0mAtPV0 ワイ三成、うっかり一杯目に熱々のお茶を出してしまう
43それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:27:00.16ID:ctHvWkSv0 羽柴秀吉やぞ
太閤立志伝秀吉終わった後他のやつ始めたら秀吉の有能さにビビる
太閤立志伝秀吉終わった後他のやつ始めたら秀吉の有能さにビビる
44それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:27:01.52ID:+qzP5ltg0 家康の気づくと大勢力になってた感すこ
45それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:28:34.58ID:gkSgonCA0 >>44
運が良かった
運が良かった
46それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:29:31.37ID:gkSgonCA0 家康とか武田信玄が三方ヶ原の後も元気だったら
あっという間に滅亡しとったやろ
あっという間に滅亡しとったやろ
47それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:30:04.76ID:JvHKhO2Gd >>45
運を確実に勢力拡大のチャンスのモノにできるやつこそ名将
運を確実に勢力拡大のチャンスのモノにできるやつこそ名将
48それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:30:04.87ID:qtOMbU63d49それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:30:17.14ID:f37cmOIL0 宇治と瀬田でチクチクしませんか案通ってたらどうなったんやろ
2023/08/16(水) 08:30:32.30ID:VaV6WA8ca
誰が一番有能って言ったらそら貴族階級ですらないのにのし上がった秀吉一択やけどな
51それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:31:07.91ID:9cLaMXnYa 明智は有能だったはず
52それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:31:51.27ID:1bJBJ+yu0 領地の拡大度合いで言えば秀吉ぶっちぎりトップやが二番目が元就やろ
53それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:32:08.46ID:JvHKhO2Gd 総合13位は高いような妥当のような
https://i.imgur.com/wA1mW56.jpg
https://i.imgur.com/wA1mW56.jpg
54それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:32:29.83ID:gkSgonCA0 >>51
人望が無さすぎたから有能だけでは天下は取れなかった
人望が無さすぎたから有能だけでは天下は取れなかった
2023/08/16(水) 08:33:14.23ID:lWV/zFoj0
頼朝はなんで義経殺したんや
島津家の義久も自分が隠居して家督を義弘に引継ぎ命じられても義弘許したぞ
頼朝は義経の何が許せんかったんや
戦S、知略S、魅力Sやぞ大事にすべき逸材だろ
島津家の義久も自分が隠居して家督を義弘に引継ぎ命じられても義弘許したぞ
頼朝は義経の何が許せんかったんや
戦S、知略S、魅力Sやぞ大事にすべき逸材だろ
56それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:33:28.35ID:0cjeiiy7d 伊達政宗だが
57それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:33:50.15ID:4rU66vtSa58それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:35:06.82ID:uqq651xn0 >>53
なんで文字化けした漢字ばっかなの
なんで文字化けした漢字ばっかなの
59それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:36:09.22ID:WHlsrRJ90 >>10
自分から全軍で厳島に島流しされに行くような頭じゃしゃーない
自分から全軍で厳島に島流しされに行くような頭じゃしゃーない
60それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:36:28.64ID:hwiJemVm0 三河武士をボコボコにした数少ない武将
61それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:37:00.61ID:XcE0lYBqd 領土拡張できる余地ないやろ
62それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:37:29.14ID:DM5ojf1mM 武田が滅亡するまでは武田家の家臣だからな
武田が滅亡して本能寺が起きて甲斐信濃が徳川北条上杉での争奪戦になった時の昌幸は有能やったで
武田が滅亡して本能寺が起きて甲斐信濃が徳川北条上杉での争奪戦になった時の昌幸は有能やったで
63それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:37:30.11ID:gkSgonCA0 真田昌幸が本当に有能なら
信長死後に滝川一益の軍団を乗っ取って
信州切り取り放題してなきゃいけなかった
もちろん親友だったらしい依田信蕃あたりも調略で取り込んで
信長死後に滝川一益の軍団を乗っ取って
信州切り取り放題してなきゃいけなかった
もちろん親友だったらしい依田信蕃あたりも調略で取り込んで
64それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:37:47.84ID:PhIoDTJCd65それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:38:25.79ID:+qzP5ltg0 >>53
井伊直政強いな
井伊直政強いな
2023/08/16(水) 08:38:39.42ID:lWV/zFoj0
徳川家もなんで家康が大将で本多正信が腹心なんや?
寧ろ本多正信が大将して家康がその部下のほうが組織は強いだろ
賢い者がトップのほうが何でも命令は行き渡りやすいぞ
寧ろ本多正信が大将して家康がその部下のほうが組織は強いだろ
賢い者がトップのほうが何でも命令は行き渡りやすいぞ
68それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:40:42.46ID:Yy3SHv1d0 勝頼に対して
真田昌幸「我が領地にお逃げください」
小山田茂信「我が領地にお逃げください」
どっち信用するかってことよ
真田昌幸「我が領地にお逃げください」
小山田茂信「我が領地にお逃げください」
どっち信用するかってことよ
69それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:41:12.67ID:gkSgonCA070それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:41:58.59ID:DM5ojf1mM 大河ドラマで天正壬午の乱はいつもスルーされるのがアカン
真田丸でもどうする家康でもほぼスルー
とくにどうする家康は天正壬午の乱で家康が5カ国の大大名になったのにスルーしたのはほんまアカン
真田丸でもどうする家康でもほぼスルー
とくにどうする家康は天正壬午の乱で家康が5カ国の大大名になったのにスルーしたのはほんまアカン
2023/08/16(水) 08:42:46.41ID:lWV/zFoj0
信長の野望で能力値と寿命と登場時期を足して評価したら島津義弘と下間頼廉の2強になるよな
その次に家康って感じで
その次に家康って感じで
72それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:42:56.49ID:gkSgonCA073それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:43:00.13ID:0pP1oilSa >>68
真田に逃げても結局勝頼は死にそう
真田に逃げても結局勝頼は死にそう
74それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:44:12.43ID:soImVj1md75それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:44:30.81ID:rSYsvwEr0 アンチ秀忠の家康信者だった家光が信之に「上田城で秀忠ボコった話して!」ってせがみまくってた悲しきエピソード
76それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:44:56.40ID:g4JwWxSf0 武田家臣団におる内藤なんとかってやつ
大抵どの作品にも出てくるけど能力クソなんは
どっかでなんかデカいやらかしでもしたんか?
大抵どの作品にも出てくるけど能力クソなんは
どっかでなんかデカいやらかしでもしたんか?
77それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:45:07.61ID:gkSgonCA0 天正壬午の乱も家康にはいろいろラキ珍やろw
78それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:45:19.02ID:uqq651xn0 >>70
なんやかんやすらなかったな
なんやかんやすらなかったな
2023/08/16(水) 08:45:20.85ID:lWV/zFoj0
鍋島直茂も寿命と能力と登場時期全部複合して評価したらかなり強いな
80それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:45:52.61ID:EW8Ur++80 大阪五人衆の他の四人のほうが有能そうではある
81それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:46:00.32ID:00z3eQVG0 >>73
織田方が勝頼絶対殺す方針なんだからドコに逃げても殺されてるわ
織田方が勝頼絶対殺す方針なんだからドコに逃げても殺されてるわ
82それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:46:02.83ID:Jum4juvRd 戦国最強とは思わんけど国衆ならではの立ち回りで大名にまでなったんやから普通に有能やろ
83それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:46:03.90ID:20l9bFBN0 これのパッパもゲームだと能力高いよな
84それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:46:10.01ID:0pP1oilSa86それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:47:12.73ID:+qzP5ltg0 >>70
あそこが一番おもしろいのにね
あそこが一番おもしろいのにね
87それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:47:26.69ID:MVXc5Un7M 防衛戦がうまかっただけよな
88それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:47:37.69ID:/XBWCom50 有能ではあるだろ
89それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:48:00.14ID:IibL87cC090それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:48:01.95ID:ycnJXTe0d >>24
真田は親父の幸隆の代からの新参やし武田家中に影響力どんだけあったん?
真田は親父の幸隆の代からの新参やし武田家中に影響力どんだけあったん?
91それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:48:26.45ID:gkSgonCA093それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:49:48.50ID:gkSgonCA094それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:50:14.76ID:PhIoDTJCd95それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:50:16.15ID:MVXc5Un7M >>83
幸隆はガチの有能武将だから当然や
幸隆はガチの有能武将だから当然や
96それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:51:17.45ID:gkSgonCA0 特に香坂昌信が死んでからは
武田家で真田昌幸は相当頼りにされとったはずやで
武田家で真田昌幸は相当頼りにされとったはずやで
97それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:51:48.04ID:00z3eQVG0 秀忠軍6万が上田城に引っかからんかったら関ヶ原の展開も変わってたんかね?
ガッツリ兵力差ついたら西軍も野外決戦は選ばなそうだが
ガッツリ兵力差ついたら西軍も野外決戦は選ばなそうだが
98それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:52:19.77ID:+n5kx3EAd 家康2回ボコったってよく言われとるけど家康の主力とやりあったわけではないやん
メジャーリーガー無しのアメリカに勝ってアメリカ雑魚いンゴオオオしとるのと同じちゃうの?
メジャーリーガー無しのアメリカに勝ってアメリカ雑魚いンゴオオオしとるのと同じちゃうの?
99それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:52:52.64ID:ycnJXTe0d >>93
初め勝頼を岩櫃城に迎えようとしたら小山田に真田は新参だから信用できんいわれて、勝頼の田野で自害に至ったわけやん
初め勝頼を岩櫃城に迎えようとしたら小山田に真田は新参だから信用できんいわれて、勝頼の田野で自害に至ったわけやん
100それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:53:20.31ID:3YRpjSs40 ワイは有能武将より努力したのに上位者にぶっ殺される系の武将が好きなんやが
101それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:55:34.02ID:g4JwWxSf0102それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:56:30.46ID:gkSgonCA0 >>99
だから勝頼がそれを信じる判断したから
史実のような結果に
結局滅亡するかどうかの土壇場になって
小山田よりは信用されてへんかったのかもな
でも小山田も新参って言えば新参やろがって感じだから
単に郡内の距離が
真田がおる西上野よりも近かっただけの話かもしれんが
だから勝頼がそれを信じる判断したから
史実のような結果に
結局滅亡するかどうかの土壇場になって
小山田よりは信用されてへんかったのかもな
でも小山田も新参って言えば新参やろがって感じだから
単に郡内の距離が
真田がおる西上野よりも近かっただけの話かもしれんが
103それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:57:40.78ID:1bJBJ+yu0 でもお前らも土壇場で小山田と真田どっち選ぶかって言われたら相当迷うよね
104それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:58:11.99ID:gkSgonCA0105それでも動く名無し
2023/08/16(水) 08:59:21.10ID:3YRpjSs40 小山田って対北条とかでそれなりに活躍してたけど当時の昌幸ってなんか軍功とかあったんか?
106それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:00:04.65ID:gkSgonCA0 あと勝頼は嫁が北条氏出身だから
小田原に領土が近い小山田を選びたかったんだろうと推測するわ
小田原に領土が近い小山田を選びたかったんだろうと推測するわ
107それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:00:43.63ID:wZgaUU280 仙台真田家「実は伊達家が幸村の子供を保護して育てていたんや」
本家真田家「認めません」
本家真田家「認めません」
108それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:00:57.66ID:Tf+2GlfP0 ムスコが日の本一の兵と明治まで続く松代藩の祖なのが大きいね
109それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:01:00.22ID:gkSgonCA0110それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:01:48.59ID:n+ZOIV/m0 >>92
脱糞「配下にした覚えはない」
脱糞「配下にした覚えはない」
111それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:02:04.03ID:oTkKwJx10 当たり前やが今と違って運輸や通信が整備されてる訳じゃ無いんだからリアルタイムで最適な判断ができるもんでも無いし信頼の有無とかそう単純な話では無いんやろな
心身共に疲弊してたら土地勘のない上野の山奥なんて行くって選択肢が現実的とは思えんやろうし
心身共に疲弊してたら土地勘のない上野の山奥なんて行くって選択肢が現実的とは思えんやろうし
112それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:03:19.59ID:00z3eQVG0 本能寺のドサクサで殺された穴山梅雪といい武田家って土壇場で選択ミスるヤツ多過ぎやろ
113それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:03:53.40ID:lO7IMB3u0 御館の乱で北条と決裂したから信康や佐竹に織田徳川との和睦を仲介してもらおうとしたが
信康事件に至るなど失敗して織田徳川北条に征伐されるという
信康事件に至るなど失敗して織田徳川北条に征伐されるという
114それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:04:07.63ID:Tf+2GlfP0 >>112
身内自体勝頼を見捨てた挙げ句甲斐に入ってきた信忠に処刑されるどうしようもないやつばかり
身内自体勝頼を見捨てた挙げ句甲斐に入ってきた信忠に処刑されるどうしようもないやつばかり
115それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:04:33.92ID:bVOWD1nwa でも仕えた相手が必ず衰退する疫病神だよね
116それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:04:36.97ID:OcwzE8kk0 >>67
時代がちゃうんやからしゃーない
時代がちゃうんやからしゃーない
117それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:04:58.99ID:gkSgonCA0118それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:07:07.10ID:s4QEhXbL0 どうする家康もう見てないけど佐藤浩市の昌幸だけは気になるわ
どうやった?
どうやった?
119それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:07:48.17ID:kW5LXipz0 >>53
中華フォントきもい
中華フォントきもい
120それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:07:59.47ID:4KpmJKQ/0 生き延びるために手段を選ばなかっただけやろ
あの時代に仁義を捨ててその選択ができる事が有能といえるのかもしれんが
あの時代に仁義を捨ててその選択ができる事が有能といえるのかもしれんが
121それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:09:14.29ID:gkSgonCA0 >>120
毛利元就とか宇喜多直家とか
毛利元就とか宇喜多直家とか
122それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:09:19.60ID:M3FPMYYda 全然関係ないけど葵の西田敏行とか真田丸の星野源みたいなボンクラが気付いたら成長してて貫禄出してる秀忠のキャラすこ
123それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:09:54.52ID:Td/8OWvea 戦場での指揮能力に特化しとったんやろ
それだけでは大大名にはなれん
それだけでは大大名にはなれん
124それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:10:03.31ID:MtXFWzrv0 >>105
武功というより信玄の近習としての役割の方が大きい
武功というより信玄の近習としての役割の方が大きい
125それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:10:11.69ID:g4JwWxSf0 あと片手千人斬りとかいうヤバそうな異名に対してしょうもない数字のやつも居ったな武田
めちゃくちゃかっこいいあだ名やのに
めちゃくちゃかっこいいあだ名やのに
126それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:10:33.55ID:gkSgonCA0 武田信玄自体が仁義を捨てたやり方で拡大してきたヤツだからなあ
127それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:11:25.60ID:Tf+2GlfP0128それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:12:19.60ID:n+ZOIV/m0 >>126
それを横でしっかり学んだから表裏比興になったわけか
それを横でしっかり学んだから表裏比興になったわけか
129それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:12:44.96ID:gkSgonCA0130それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:12:58.13ID:WDAEIVnd0 幸村はタラカツと面識あるんだっけ?
131それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:13:56.58ID:gkSgonCA0 >>128
まあそうかも
まあそうかも
132それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:14:42.86ID:ycnJXTe0d133それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:14:49.71ID:/Fjx6dYu0 普通に有能やろ
134それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:15:21.46ID:g4JwWxSf0135それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:15:28.26ID:MtXFWzrv0 >>128
信玄も昌幸も戦術には優れているけど戦略が無いと言われているぞ
信玄も昌幸も戦術には優れているけど戦略が無いと言われているぞ
136それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:15:33.97ID:00z3eQVG0 江戸期の講談の影響なんやろが一騎駆の猪武者みたいなのが評価され過ぎなんよな、剣豪モノなんかその最たるもんやろ
作戦と用兵が出来るヤツの方が上に決まってるやん
作戦と用兵が出来るヤツの方が上に決まってるやん
137それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:15:48.56ID:3YRpjSs40 なんかで見たけど長篠って名のある武田の武将百人くらい死んでんやな
そら武田もガタガタになりますわ
そら武田もガタガタになりますわ
138それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:16:49.80ID:On7ny4yQ0 戦術家としては有能、戦略家としては平凡って結論出てるぞ
139それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:17:06.56ID:gkSgonCA0140それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:18:30.37ID:On7ny4yQ0 >>94
信尹、昌輝らがイケメン有能化してるのに当主の信綱だけ据え置きなのほんとかわいそう
信尹、昌輝らがイケメン有能化してるのに当主の信綱だけ据え置きなのほんとかわいそう
141それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:18:47.46ID:gkSgonCA0142それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:19:16.85ID:mdNpOEsX0143それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:19:46.35ID:Tf+2GlfP0144それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:20:33.00ID:Jum4juvRd145それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:20:38.17ID:On7ny4yQ0 >>143
それはそう
それはそう
146それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:21:22.29ID:Yi7rRV1Pd 滝川一益が活躍する作品てあるか?
どこでも空気の癖に信長の野望だと強い理由がわからない
どこでも空気の癖に信長の野望だと強い理由がわからない
147それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:21:39.46ID:MtXFWzrv0 >>137
よく長篠で四天王が死んだから〜っていわれるけど元々勝頼に対する忠誠が低かった馬場山県内藤の三人が戦死したことより
勝頼に対する忠誠があって軍事面の若手リーダーだった真田信綱と内政面の若手リーダーだった三枝昌貞が戦死したのが大きすぎる
この二人が死んでいなければもう少し耐えたか降伏するにもソフトランディング出来たはず
よく長篠で四天王が死んだから〜っていわれるけど元々勝頼に対する忠誠が低かった馬場山県内藤の三人が戦死したことより
勝頼に対する忠誠があって軍事面の若手リーダーだった真田信綱と内政面の若手リーダーだった三枝昌貞が戦死したのが大きすぎる
この二人が死んでいなければもう少し耐えたか降伏するにもソフトランディング出来たはず
148それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:21:44.03ID:g4JwWxSf0150それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:23:22.75ID:b3Z+xVX50 下克上ででかくなったランキングだと
豊臣秀吉 足軽から天下人(全国)
三好長慶 マイナス状態から天下人(畿内)
毛利元就 国人から中国地方の覇者
これが3大でいいんかな?
豊臣秀吉 足軽から天下人(全国)
三好長慶 マイナス状態から天下人(畿内)
毛利元就 国人から中国地方の覇者
これが3大でいいんかな?
151それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:23:44.15ID:gkSgonCA0152それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:23:53.14ID:On7ny4yQ0 >>149
理屈じゃなくて単純に「弟がワイに取って代わろうとしてるンゴオオオオオ(疑心暗鬼)殺さなきゃ…」ってなったんやろ
理屈じゃなくて単純に「弟がワイに取って代わろうとしてるンゴオオオオオ(疑心暗鬼)殺さなきゃ…」ってなったんやろ
153それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:24:10.49ID:MtXFWzrv0155それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:24:39.11ID:zRqwEDFe0 毛利は国人の後継ぎですらなかった立場から中国地方全部はやべーよ
しかも正室の子三人はおろか側室の子供達まで有能揃いという育成上手
しかも正室の子三人はおろか側室の子供達まで有能揃いという育成上手
156それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:25:16.83ID:b3Z+xVX50157それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:25:25.19ID:tLNMGSVg0 真田信綱・真田昌輝・真田昌幸合わせて400騎だぞ
真田一族って武田家中の最大級の派閥なのにかしょうひょうかされすぎや
真田一族って武田家中の最大級の派閥なのにかしょうひょうかされすぎや
158それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:25:47.03ID:NIuPRnT0p >>155
側室の子は虫ケラみたいなモンだぞ
側室の子は虫ケラみたいなモンだぞ
159それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:25:55.08ID:1bJBJ+yu0 >>155
穂井田元清とかいう四本目の矢がでかい
穂井田元清とかいう四本目の矢がでかい
161それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:26:38.84ID:On7ny4yQ0 >>154
本人にその気がなくても権力者側が勝手に疑心暗鬼になるのはよくあることや
本人にその気がなくても権力者側が勝手に疑心暗鬼になるのはよくあることや
162それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:27:33.78ID:TsAbORCNp 大内義隆とかいう衆道のもつれで滅びるやつに頭下げて息子の尻まで貸し出してたのって恥ずかしいよな
163それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:28:43.87ID:5r8io+Xj0 ノブヤボで大人気よな真田
小勢で有能ぞろいだし
小勢で有能ぞろいだし
164それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:29:04.76ID:gkSgonCA0 >>147
うむ
武田二十四将に数えられる土屋昌継も
織田の本陣まであと一歩まで攻め立てたけど
鉄砲の乱射を浴びて戦死してしまったし
土屋昌継も真田信綱も
後を継いだ弟の方が有名になってしまったんだよな
うむ
武田二十四将に数えられる土屋昌継も
織田の本陣まであと一歩まで攻め立てたけど
鉄砲の乱射を浴びて戦死してしまったし
土屋昌継も真田信綱も
後を継いだ弟の方が有名になってしまったんだよな
165それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:29:22.29ID:eC9DXF+iM 今残ってる松代藩の真田子孫は伊達の男系子孫なもよう
166それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:29:31.72ID:R4PGcUfrp 大内って室町時代からずーっと後継者争いでゴタついて粛清の嵐なんだからそのうち滅んでたやろ
167それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:30:35.00ID:gkSgonCA0168それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:31:11.37ID:Tf+2GlfP0 身内とか国人衆が武田カツに妙に冷たいのがなんかね
どうなのよ
どうなのよ
169それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:31:11.63ID:n+ZOIV/m0 >>166
みんなごたついてたのでセーフ
みんなごたついてたのでセーフ
170それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:31:28.52ID:rNMpZ3CSa 家康ってなんでつまらんのやろ
三國志で言う呉ぐらいつまらんで
三國志で言う呉ぐらいつまらんで
171それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:31:33.77ID:CYdxuOnod172それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:32:06.21ID:3QDeFOcqp >>150
毛利入れるなら守護代の家臣の織田家分家から天下人の信長や三河の胡散臭い豪族の松平から天下人の家康のが上やろ
毛利入れるなら守護代の家臣の織田家分家から天下人の信長や三河の胡散臭い豪族の松平から天下人の家康のが上やろ
173それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:32:18.78ID:ddOrWurl0 真田と言ったら昌幸なのに
歴史捏造司馬遼太郎のせいで真田の代表が幸村になってるのは遺憾ザキ
あんなの初陣が40代の経験不足で
鉄壁の大坂城で幸村がいなくても相手は何もできない状況で1回守っただけ
掘を埋められた2戦目は戦死
全然凄くねーわw
歴史捏造司馬遼太郎のせいで真田の代表が幸村になってるのは遺憾ザキ
あんなの初陣が40代の経験不足で
鉄壁の大坂城で幸村がいなくても相手は何もできない状況で1回守っただけ
掘を埋められた2戦目は戦死
全然凄くねーわw
174それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:32:39.20ID:PFhFxAIu0 幸綱←信玄が何度攻めても取れなかった砥石城を謀略で乗っ取りました
信綱←なんかすっごい勇猛だったけど早死にしました
信綱←なんかすっごい勇猛だったけど早死にしました
175それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:32:42.59ID:of4KqXokp 毛利勝永とかいう創作だと真田に功績吸い上げられている人可哀想
176それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:32:48.82ID:rR7MKOuba >>156
戦争終わったのに身内に日本史最強クラスのキラーマシンがおったら怖いわなそら
戦争終わったのに身内に日本史最強クラスのキラーマシンがおったら怖いわなそら
177それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:34:30.98ID:Jum4juvRd >>153
この書状読めばわかるけど武田滅亡前に昌幸から北条の取次である長尾憲景に2回書状が送られてて北条に臣属したい旨を申し入れてる
長尾憲景から北条氏邦へ報告がいって氏邦から昌幸へこの度の武田の没落はどうしようもないことだがこれを機に氏直へ忠義を尽くしてくれといった内容の書状が送られてる
まあ昌幸だけじゃなくどこの国衆もやってたことなのは史料にはないが想像はつくよ
この書状読めばわかるけど武田滅亡前に昌幸から北条の取次である長尾憲景に2回書状が送られてて北条に臣属したい旨を申し入れてる
長尾憲景から北条氏邦へ報告がいって氏邦から昌幸へこの度の武田の没落はどうしようもないことだがこれを機に氏直へ忠義を尽くしてくれといった内容の書状が送られてる
まあ昌幸だけじゃなくどこの国衆もやってたことなのは史料にはないが想像はつくよ
178それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:34:36.32ID:Tf+2GlfP0179それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:34:40.05ID:4eGf798xr180それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:34:42.39ID:On7ny4yQ0 >>175
でも真田丸ではイケメンだったから…
でも真田丸ではイケメンだったから…
181それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:35:37.19ID:H9NK2Cgg0 真田幸村とか北条早雲とかおっちゃんしか使ってない呼称やろ
182それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:36:05.53ID:On7ny4yQ0 >>181
でも「北条早雲」って呼称めっちゃカッコいいよね?
でも「北条早雲」って呼称めっちゃカッコいいよね?
183それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:36:17.13ID:qi51cRI3p 真田とか言う田舎豪族に信繁の名前を使わせた武田って神だわ
184それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:36:20.46ID:gkSgonCA0185それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:37:18.40ID:Jw6UDlZ0p >>182
伊勢宗瑞もカッコよくてずるいわ
伊勢宗瑞もカッコよくてずるいわ
186それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:37:32.32ID:tLNMGSVg0 上杉「北条やなくて伊勢やろが」
北条「何が上杉や長尾やろが」
北条「何が上杉や長尾やろが」
187それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:37:32.56ID:CYdxuOnod188それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:37:48.97ID:gkSgonCA0 岐阜城というか当時は稲場山城か
189それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:37:55.16ID:IQ5PGt8a0 時代と場所が良ければ大大名になれた
190それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:38:06.36ID:eC9DXF+iM 大名家の真田家は名字だけ残ってるだけの他家にのっとりされてる家やけど幸村の段系子孫は伊達の家臣となり今も残ってる
どっちがよかったのかね
どっちがよかったのかね
191それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:38:23.60ID:oJJAriERp >>189
場所なんか三河片田舎スタートでも天下人になれる
場所なんか三河片田舎スタートでも天下人になれる
192それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:38:55.90ID:MtXFWzrv0 >>183
ちなみに信幸は夭折した信玄の三男と同じ名前や
ちなみに信幸は夭折した信玄の三男と同じ名前や
193それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:39:20.95ID:gkSgonCA0 >>187
猿飛佐助っや霧隠才蔵や根津甚八が配下で活躍しとるイメージのやつかw
猿飛佐助っや霧隠才蔵や根津甚八が配下で活躍しとるイメージのやつかw
195それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:40:06.88ID:R/t3xfzbp >>192
攻め弾正に弱みでも握られてたんか
攻め弾正に弱みでも握られてたんか
196それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:40:46.74ID:On7ny4yQ0 >>195
尻を攻め弾正されてたんやろなぁ
尻を攻め弾正されてたんやろなぁ
197それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:40:48.30ID:eC9DXF+iM 昌幸って関ヶ原どっちが勝つ分からんかった訳やし無能だよな
有能なのは徳川に全振りして戦後莫大な恩賞貰ってるのばかり
有能なのは徳川に全振りして戦後莫大な恩賞貰ってるのばかり
198それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:41:42.10ID:PBOzzi7Qp >>196
弾正>信玄>弾正って3連ケツしてたのか
弾正>信玄>弾正って3連ケツしてたのか
200それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:41:50.75ID:1bJBJ+yu0201それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:41:59.98ID:gkSgonCA0 秀吉の黒田官兵衛に対する扱いと一緒で
真田一族は信玄や勝頼に才能を評価されながらも
影ではいろいろ恐れられとったんやろ
真田一族は信玄や勝頼に才能を評価されながらも
影ではいろいろ恐れられとったんやろ
202それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:42:41.20ID:gkSgonCA0 >>197
藤堂高虎とか大有能やな
藤堂高虎とか大有能やな
203それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:42:47.23ID:juqA4EXvM 実は真田幸綱が一番有能説が最近出てるらしいな
204それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:43:39.34ID:DJpf4uFJa 寡兵で大軍破ったら名将よ
毛利元就北条氏康織田信長真田昌幸
毛利元就北条氏康織田信長真田昌幸
205それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:44:05.84ID:obchblExd206それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:44:48.23ID:C+epdU93p >>197
大津城攻めにガッツリ加担しておいて土壇場で裏切ったらたっぷり恩賞もらえたコバねぇ
大津城攻めにガッツリ加担しておいて土壇場で裏切ったらたっぷり恩賞もらえたコバねぇ
207それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:44:51.99ID:wZgaUU280 >>202
幕末まで続く裏切り者の家系だからな
幕末まで続く裏切り者の家系だからな
208それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:44:59.35ID:1bJBJ+yu0 >>190
武家は血統のつながりは重視してなかったらしいしあんま気にしてないんちゃうか
武家は血統のつながりは重視してなかったらしいしあんま気にしてないんちゃうか
209それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:45:01.73ID:IQ5PGt8a0210それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:45:34.64ID:gkSgonCA0 >>204
片手千人斬りの土屋昌恒とか最強っぽい
片手千人斬りの土屋昌恒とか最強っぽい
212それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:46:22.65ID:MtXFWzrv0 >>195
信玄には特にお気に入りの近習が三人いたそれは高坂昌信、三枝昌貞そして真田昌幸だ
信玄がジャニーさんだとすると高坂が郷ひろみ、三枝がマッチ、そして昌幸がタッキーみたいなもんや
つまりそういうこっちゃ
信玄には特にお気に入りの近習が三人いたそれは高坂昌信、三枝昌貞そして真田昌幸だ
信玄がジャニーさんだとすると高坂が郷ひろみ、三枝がマッチ、そして昌幸がタッキーみたいなもんや
つまりそういうこっちゃ
213それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:46:28.65ID:xAqD6wdN0 真田が中国地方にいれば毛利と同じことできたな
214それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:46:45.24ID:gkSgonCA0 >>209
藤堂高虎って武断派だったのか
藤堂高虎って武断派だったのか
215それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:47:09.88ID:XF4qawHSM 徳川は名字変えてかなり他家のっとりしてるが島津も伊達もかなりのっとりしとる
福岡黒田藩の子孫の中身は島津やし
福岡黒田藩の子孫の中身は島津やし
216それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:47:24.76ID:NA3Ss/Fz0 真田丸久しぶりに見たらくっそ面白いわ
217それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:47:28.66ID:tLNMGSVg0 >>214
戦働きで出世した奴らはみんな武断派だぞ
戦働きで出世した奴らはみんな武断派だぞ
218それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:47:56.95ID:H9NK2Cgg0 立地ガチャと家柄ガチャSSRの六角とかその気になれば天下取れたんちゃうん?
てか愛知の奴らに天下取られて畿内の奴ら何しとんねん
てか愛知の奴らに天下取られて畿内の奴ら何しとんねん
219それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:49:21.55ID:Jum4juvRd220それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:50:08.29ID:XF4qawHSM 畿内の奴ら何か地縁血縁に縛られて思うように動けんかったんやないの?
222それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:50:26.96ID:tLNMGSVg0 >>218
機内の奴ら同士でやりあってんやからしゃーない天下の定義によるけど定頼は一時的には取ったと言えなくも無い
機内の奴ら同士でやりあってんやからしゃーない天下の定義によるけど定頼は一時的には取ったと言えなくも無い
224それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:51:41.99ID:L1bQjYxIp 畿内に基盤があると勢力争いに巻き込まれるし僻地に引きこもってたら天下取れないし領地が地方にあって自分が畿内にいたら守護代に乗っ取られるしどうしようもなくね?
225それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:51:50.51ID:gkSgonCA0226それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:51:57.89ID:XF4qawHSM 高野山に引きこもって最後は戦死したおっさんの子孫が仙台に残ってるのは皮肉よのう
227それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:52:56.19ID:mJ6AzS5q0 >>224
現代やと駅近過ぎると電車の音うるさくて却って立地良くないみたいな話やな
現代やと駅近過ぎると電車の音うるさくて却って立地良くないみたいな話やな
228それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:53:24.00ID:kRFQawCMp 兄貴の仕送りで生活してるアラフォーの引きこもりニートが大阪でYouTubeとしてバズったようなモンやろ幸村
229それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:53:31.77ID:gkSgonCA0230それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:53:32.83ID:lO7IMB3u0231それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:53:35.73ID:KBlR8a1p0 ノフヤボ新生で真田の誰かと長野の爺さんのイベあったけどあいつら面識あったんやな
232それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:54:23.19ID:Utx3Mr3Jd 幸隆→昌幸→信之の世代交代リレー上手過ぎひんかこいつら
233それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:55:33.49ID:On7ny4yQ0 >>225
君のレス全体的にレス先の話題からズレてない?
君のレス全体的にレス先の話題からズレてない?
235それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:56:21.91ID:gkSgonCA0 >>231
幸綱とその一族が武田信虎に真田荘を追われた時に長野の爺さんに匿ってもらってたやろ
幸綱とその一族が武田信虎に真田荘を追われた時に長野の爺さんに匿ってもらってたやろ
237それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:56:43.07ID:9jGZz8l5M >>232
なおそっちの系統は江戸中期で子孫全滅したもよう
なおそっちの系統は江戸中期で子孫全滅したもよう
238それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:57:36.84ID:/WXPJLl20 北に上杉
東に北条
南に武田
西に織田
これでよく生き残れたな
東に北条
南に武田
西に織田
これでよく生き残れたな
239それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:58:54.03ID:MtXFWzrv0240それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:59:38.86ID:rufiWjTI0 今の真田家当主は慶応大学の教授
241それでも動く名無し
2023/08/16(水) 09:59:45.94ID:a285iYaZp 信之有能扱いされてるけど長生きしすぎて老害エピソードもまあまああるからな
242それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:00:07.85ID:L+NGrO4j0 >>3
おもらし幼女に種付けして孕ませたやべーやつ
おもらし幼女に種付けして孕ませたやべーやつ
243それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:00:10.53ID:MtXFWzrv0 >>237
男系では残っていないだけ
男系では残っていないだけ
244それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:00:22.81ID:wZgaUU280245それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:00:26.77ID:9jGZz8l5M >>240
政宗の直系子孫なんやし伊達に名字変えりゃいいのに
政宗の直系子孫なんやし伊達に名字変えりゃいいのに
246それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:01:04.68ID:a285iYaZp スタートから最盛期で比べて秀吉の次に出世した日本人って誰になるんやろ
247それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:01:27.82ID:tLNMGSVg0 >>246
秀長か秀次
秀長か秀次
248それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:01:35.03ID:/WXPJLl20 家臣「真田が大阪城に入りました」
家康「それは親(昌幸)か子(信繁)か?!」ガタガタ
家康「それは親(昌幸)か子(信繁)か?!」ガタガタ
249それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:01:59.94ID:MtXFWzrv0 >>245
真田家に養子に入って真田の家継いでいるんだからそんなことする必要ある?
真田家に養子に入って真田の家継いでいるんだからそんなことする必要ある?
250それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:02:23.26ID:t8CoRnSK0 外交内政戦果の三要素バランスよくすげー名将や
251それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:03:19.08ID:0nk/UL+B0252それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:03:42.96ID:tLNMGSVg0 >>249
北畠具豊「(生家の名前に戻しちゃ)いかんのか?」
北畠具豊「(生家の名前に戻しちゃ)いかんのか?」
253それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:03:48.44ID:gkSgonCA0 >>246
天下分け目の一方の雄になった石田三成ではあかんかえ
天下分け目の一方の雄になった石田三成ではあかんかえ
254それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:04:38.44ID:G8MluLlSr255それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:05:20.18ID:02+qEjm/0 信玄と同じで徳川に勝ったからやろ
その辺の奴に負けただけより戦国最強の武将や知将に負けた!って方が神君家康公の面目が立つ
その辺の奴に負けただけより戦国最強の武将や知将に負けた!って方が神君家康公の面目が立つ
256それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:06:45.99ID:ycnJXTe0d257それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:06:53.72ID:Jum4juvRd >>223
真田家全体として見ればそうやな
信幸と決別して昌幸が西軍だと旗幟鮮明にした後徳川方と交渉した形跡はないってことや
真田の周囲全部東軍で動きようないのに昌幸は徳川と全く交渉してないし結構義理堅いなと思った
最初から家さえ残ればいいと思ってたのかもしれんけど
真田家全体として見ればそうやな
信幸と決別して昌幸が西軍だと旗幟鮮明にした後徳川方と交渉した形跡はないってことや
真田の周囲全部東軍で動きようないのに昌幸は徳川と全く交渉してないし結構義理堅いなと思った
最初から家さえ残ればいいと思ってたのかもしれんけど
258それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:06:55.35ID:foBKNc9f0 徳川は基本武田上げやもんね
259それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:07:30.12ID:i4etKRLxd 秀吉とかいうスケベだったくせに血が残らなかったやつ
260それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:08:04.97ID:lfSZ6hAdp 秀吉「光秀倒してえ…勝家倒してえ…地方を一つずつ遠征して潰して回ってえ…朝鮮に出兵してえ…」
家康「関ヶ原ドーン!はい、終わりっ!」
この差よ
家康「関ヶ原ドーン!はい、終わりっ!」
この差よ
261それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:08:05.40ID:G8MluLlSr >>248
親だと思わせるために
「真田殿、御入場」
まあ真田か後藤又兵衛かどちらでも良いから秀頼が「全権委任」しとけばあんな滅び方はしなかった
おふくろ殿(淀君)の傀儡として育てられたから仕方がないが
総大将→淀君
終わってる
親だと思わせるために
「真田殿、御入場」
まあ真田か後藤又兵衛かどちらでも良いから秀頼が「全権委任」しとけばあんな滅び方はしなかった
おふくろ殿(淀君)の傀儡として育てられたから仕方がないが
総大将→淀君
終わってる
262それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:08:17.84ID:IQ5PGt8a0263それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:08:48.71ID:/WXPJLl20 大河ドラマ軍師官兵衛の黒田官兵衛「九州7カ国くれるなら西軍に付く」
大河ドラマ真田丸の真田昌幸「甲斐、信濃2カ国くれるなら西軍に付く」
昌幸の方が良心的だわ
大河ドラマ真田丸の真田昌幸「甲斐、信濃2カ国くれるなら西軍に付く」
昌幸の方が良心的だわ
265それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:09:17.50ID:cYxHNBb0a >>44
毎日ずーっと他の大名にラブレター送ってたらしいな
毎日ずーっと他の大名にラブレター送ってたらしいな
266それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:09:39.75ID:bVOWD1nwa 幕府「おい伊達、お前真田の倅かくまってるだろ」
伊達「そいつはとっくに死んでるぞ(大嘘)」
幕府「あっ、そっかぁ…」
伊達「そいつはとっくに死んでるぞ(大嘘)」
幕府「あっ、そっかぁ…」
267それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:10:09.99ID:vxr1MPv9p ガチの瞬間最大風速だけなら光秀もええんちゃうか?
一応土岐氏の出以外は分かってない高齢ニートから天下人や
一応土岐氏の出以外は分かってない高齢ニートから天下人や
268それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:10:32.26ID:lO7IMB3u0 >>257
秀吉が徳川北条伊達と戦っていくときに上杉佐竹真田の取次ぎを担当したのが
増田長盛、石田三成、大谷吉継の三人で彼らが西軍の中心メンバーだったので
元々西軍が組織されたのも上杉征伐に抗議してだから
秀吉が徳川北条伊達と戦っていくときに上杉佐竹真田の取次ぎを担当したのが
増田長盛、石田三成、大谷吉継の三人で彼らが西軍の中心メンバーだったので
元々西軍が組織されたのも上杉征伐に抗議してだから
269それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:10:36.04ID:8mNv9yZk0270それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:10:42.52ID:kXUHASbSa >>70
あれ1次ソースがほぼ無い
あれ1次ソースがほぼ無い
272それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:12:18.82ID:t8CoRnSK0 >>257
三谷幸喜「僕は義理のない戦国武将は大嫌い。基本的に義理堅い人しか題材にしない」
三谷幸喜「僕は義理のない戦国武将は大嫌い。基本的に義理堅い人しか題材にしない」
273それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:13:45.29ID:+06+sEaR0 最強が秀吉
次点が家康
基準は全国統一したかどうかや
次点が家康
基準は全国統一したかどうかや
274それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:14:21.93ID:iU9dVCiQ0 >>243
男系で残ってないのは残ってないってことやろ日本では
男系で残ってないのは残ってないってことやろ日本では
275それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:14:46.75ID:0nk/UL+B0276それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:15:03.20ID:RTMdQ5ot0 ぶっちゃけ関ヶ原の戦いではキチガイみたいな振る舞いしてないか?
277それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:15:16.25ID:X0ELSiC20 池波正太郎のせいやろ
司馬遼太郎のせいで坂本龍馬がすごい偉人みたいに思われとるようなもんで
司馬遼太郎のせいで坂本龍馬がすごい偉人みたいに思われとるようなもんで
278それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:16:01.98ID:foBKNc9f0 光秀が裏切った理由もわからんが
出世した理由もわからんね
そんなに軍功上げてたんか
出世した理由もわからんね
そんなに軍功上げてたんか
279それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:17:13.08ID:3jaj0ZgGd 幸村より毛利勝永のほうがおかしなことやっとる
280それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:18:00.92ID:LgNEQdSzd >>129
岩明均の『レイリ』で取り上げられたし知名度上がってほしいわ
岩明均の『レイリ』で取り上げられたし知名度上がってほしいわ
281それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:18:09.53ID:yf/wPCTb0 真田って国衆クラスだから同じ国衆クラスからスタートだった毛利や龍造寺や宇喜多の領土膨張率と比較すると小物に見える
282それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:18:19.45ID:znFzAf5L0283それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:18:33.62ID:X0ELSiC20 >>246
渋沢栄一やと思ったけどピークがどこかわかりにくいな
渋沢栄一やと思ったけどピークがどこかわかりにくいな
284それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:18:42.24ID:60BVKXJd0 >>278
光秀は軍事もそうやけど朝廷と将軍にパイプ持ってなのがでかいやろ
光秀は軍事もそうやけど朝廷と将軍にパイプ持ってなのがでかいやろ
285それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:18:49.98ID:tAlz8F7OM 武田ってどのタイミングで死亡確定したんや
御館とかか
御館とかか
286それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:18:50.01ID:0nk/UL+B0 >>278
戦国時代のやり方でブラック企業に退職届叩きつけた説が結構推されてるの笑うわ
実際年齢とか考えても本気で天下取るつもりはないやろうし武田戦終わって信長と信忠が揃って京都に報告に来てたのが絶好のタイミング過ぎた
戦国時代のやり方でブラック企業に退職届叩きつけた説が結構推されてるの笑うわ
実際年齢とか考えても本気で天下取るつもりはないやろうし武田戦終わって信長と信忠が揃って京都に報告に来てたのが絶好のタイミング過ぎた
287それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:19:12.80ID:MmMR34Xg0 領土が増えなかったのは野心がなかったからだろうな
289それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:19:47.37ID:nitkrTtU0 草刈正雄がハマり役過ぎた
ハマり役過ぎて完全に主役喰ってしまったせいで
退場後の消化ゲーム感ハンパなかった
ハマり役過ぎて完全に主役喰ってしまったせいで
退場後の消化ゲーム感ハンパなかった
290それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:19:50.94ID:Tf+2GlfP0292それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:20:04.19ID:lO7IMB3u0 >>284
幕臣になれるし医学の知識もあったからそこそこの出だろうな
幕臣になれるし医学の知識もあったからそこそこの出だろうな
293それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:20:06.38ID:obbLYvbjr 結局現代で1番根強いのが神君史観やからな
信玄や昌幸より領土拡張して戦功挙げた武将は何人もいるけど相手が徳川だからこそここまで評価される
信玄や昌幸より領土拡張して戦功挙げた武将は何人もいるけど相手が徳川だからこそここまで評価される
294それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:21:43.66ID:n+ZOIV/m0 >>272
でも義もへったくれもない鎌倉武士は書きます
でも義もへったくれもない鎌倉武士は書きます
296それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:22:17.90ID:lO7IMB3u0 >>285
御館の乱で北条敵に回したうえ、織田徳川との和睦にも失敗したからだね
御館の乱で北条敵に回したうえ、織田徳川との和睦にも失敗したからだね
297それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:22:22.25ID:02+qEjm/0298それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:22:55.21ID:3YRpjSs40299それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:23:12.34ID:x2vCUl0bp ゲームはともかく現実の戦争って結局前線末端の兵の質次第ちゃうの
特に大昔は
特に大昔は
300それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:23:40.89ID:wLlZKvWBa 義理低い扱いされてるヤツらって言うほど裏切ったりしてないよな
301それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:23:45.15ID:RTMdQ5ot0 領土拡大に関しては時期が悪いやろ
真田が北条と揉めたことが北条征伐の口実の一つになったけど
いざ北条倒したら惣無事令が実現してろくに動けなくなった
真田が北条と揉めたことが北条征伐の口実の一つになったけど
いざ北条倒したら惣無事令が実現してろくに動けなくなった
303それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:24:16.07ID:pLDZbyEYa 天正壬午っていまだに誰がどこでどうなったか掴みにくいわ
一益と北条がドーンときてガーンてなったくらいしかわからん
一益と北条がドーンときてガーンてなったくらいしかわからん
304それでも動く名無し
2023/08/16(水) 10:24:35.10ID:nnYcNnKQ0 >>190
よくいわれるけど幸村家も250年もあればフツーに絶えそうなもんだが つか名門として子供たちが健在だとしても乗っ取られそうだけどねw
よくいわれるけど幸村家も250年もあればフツーに絶えそうなもんだが つか名門として子供たちが健在だとしても乗っ取られそうだけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「石破さんの中で現金給付は消えました」 [パンナ・コッタ★]
- 【食糧】主食用のコメ、輸入枠を拡大すれば不足解消? 財務省が提言★3 [シャチ★]
- 【音楽】いきものがかり・水野「チケットの売れ行きがやばくて」… Xアカウント削除で明かした“いきものがかりの現状”にファン騒然 [冬月記者★]
- 【国際】アメリカ人の8割が米での製造業労働者増で米が良くなると思っている一方、自分が工場で働きたいと思っているのは25% [デビルゾア★]
- 【万博】「日本人は並ぶことに生きがいを感じている…」大阪・関西万博が開幕するも米国の掲示板サイトで辛辣コメント… [ぐれ★]
- 【埼玉】卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪 [少考さん★]
- 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』にシャアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 神アニメだろこれ!!! [303493227]
- とう★すこ🏡
- 【画像】現金給付?減税? 50代父親は現金給付派、13歳の娘は減税派 「お金をもらっても結局税金は払わないといけない」→21万いいね [808139444]
- chmateさん、アプデしないと書き込み不可な模様…… [305926466]
- この国を愛する普通の日本人達、一斉に「いまだ万博批判してる人何なの?」「開幕したなら挙国一致で応援すべき」みたいなこと言い出す [452836546]
- 童貞「女とエッチしたい…」→コイツが風俗に行かない理由 [575854608]