X



【甲子園】高校野球ファン「テレビの中の高校球児が涼しげだったらビールがおいしくないでしょう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 11:58:48.62ID:0xmRzONl0
「ビールがまずくなる」
 夏に開催する方針は、主催者だけの判断ともいえない。高校野球の現場も、世間も概ね支持しているようだ。

 私が講演会で猛暑の問題を語った際、質疑応答で次のような反論を受けた。

「自分はクーラーの効いた部屋でビールを飲みながら高校野球を見るのが大好きです。テレビの中の高校球児が涼しげだったらビールがおいしくないでしょう」

 案外それが高校野球ファンの素直な実感なのだろうと思った。互いに目を背け合ってジャニーズの性加害問題をないものとしていたメディアと世間の共犯関係は、高校野球にも存在している。

「真夏が野球の季節」は日本だけ
 NHKも含め、日本高野連、朝日新聞の考えを集約すると、「猛暑でも事故さえ起きなければいい」という基準を盾に実施している。果たしてそれでいいのだろうか? 酷暑下の野球を強いることが虐待にも通じる、子どもたちの野球離れにもつながっている、という認識が持てなければ、野球の未来は暗いだろう。私はそこを深く案じる。

 アメリカの野球事情に詳しい大リーグ評論家の福島良一氏が言う。

「アメリカでは、真夏の昼間に野球をする人はあまりいません。大学野球も6月には正式なシーズンが終わり、夏の間はマサチューセッツ州など涼しい北の地域でサマーリーグを行います。プロも、かつてアリゾナ州で見たルーキーリーグは暑さ対策のため、朝にゲームをしていました」

 日本の大学も真夏には公式戦がない。「真夏こそ野球の季節」と思い込まされているのは、世界的にも日本の高校球児と小中学生だけではないか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f23074a975ade67937cc64ee2fd7778c0d4a45?page=4
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 11:59:44.84ID:62bCpvtMM
野球ファンなんてクズばっかだからしゃあない
ソースはなんG
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:00:05.51ID:e8p8Q5Cea
>>2
Twitterも追加や
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:00:24.99ID:4KpmJKQ/0
でもこれだけ盛大な大会をやれてるのはその大人達の娯楽になって金が集まるからやからなあ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:02:49.37ID:wfKh7Zlvr
>>4
これ言ってるやつは高校野球に1円も落としてないやろ
放映権収入ゼロやぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:04:38.45ID:989aZgQY0
昼ビールの時点で死ぬほどおいしいやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:05:02.19ID:oTkKwJx10
n=1の話を高校野球ファンの総意みたいに取り上げるのはなあ
まあそういう記事なんやろうけど
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:05:10.62ID:kFBo7VnDa
9月入学ですべて解決するのに
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:05:13.37ID:LH+++K2O0
冷房切って飲んだほうがうまいぞ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:08:38.86ID:+2tI056sa
てかそれなら野球以外の競技も夏にさせるなよって話なんだわ
文科省とスポーツ省にももっと言えよ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:08:40.50ID:8S9KmEVb0
事実だからしゃーない
実態は青春をかけたコロシアムなんだから
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:10:03.53ID:BRwcwFcsM
人が苦しむ姿がみたいだけなんだよな、高校野球ファンは
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:10:16.95ID:DYuBWyEV0
野球煽る記事作成の為の創作かもしれんし
証拠がねーんだよなぁ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:13:04.43ID:aDpzcpDlr
現地の人やろビール飲みながら見るのは
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:13:55.78ID:gl2jNNgS0
これは正論
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:14:27.22ID:xcgPthhD0
今日も他人の不幸で酒が美味い!
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:15:14.87ID:RXZCKggY0
現地観戦してる連中がうちわパタパタさせてるのクッソ見苦しいんやがワイだけか
あれが嫌いすぎて中継見るのを辞めるほど
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:17:09.77ID:IOqPqpC50
まあこれだと言い方が悪いけど
風情がないってことだろ
暑い中で蝉がミンミン鳴いてるから風情があるんであって薄暗い日の蝉なんか見たくないし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:18:26.99ID:EOyuxQpk0
そのうち大阪の気温40度とかになっても甲子園でやるんかな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:19:02.79ID:oW9MHF5ga
自分で野球した後に飲むビールのが美味いぞ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 12:20:10.45ID:0LnEzD6r0
慶応高校「野球離れは加速する」

目の前に“甲子園”という分かりやすい目標があるために頑張れているだけで、野球をそれほど楽しいと感じていない選手が、一定の割合でいるような気がしてなりません。そして、この“やらされている”感覚は、高校の他の競技と比較しても、野球にはより強くあるように感じます。そうなると、野球は他者から魅力的な競技に見えづらく、子どもたちの野球離れはますます加速してしまうのではないでしょうか。

https://number.bunshun.jp/articles/-/858425
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況