【悲報】Jリーグさん、年間15回以上参戦のヘビーユーザーが観客の6割を占めていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 06:58:17.07ID:goEY0fkW0
Jリーグは来場者の上位2割で6割の来場回数を占める。常連化のポイントは「年3回来場」

次の図は、来場者を年間来場回数別に分類したグラフである。棒グラフは来場回数ごとの人数を示している。「1」は、来場回数1回、つまり、その年に1回スタジアムを訪れたサポーター人数を意味する。2回、3回となると減少していくことがわかる。折れ線グラフは、来場回数ごとの“のべ来場回数”を示している。たとえば、年間来場回数が20回のサポーターは2万729人なので、のべ来場回数は41万4,580回になる。

ただ、この状況は「新しいサポーターが入ってきていない」ことの裏返しでもある。新規ファンをいかに増やすかはJリーグにとっての大きな課題だ。一方、年3回来場した顧客は離脱率が50%以下になり、常連として定着する割合が高くなることがわかった。そこで、Jリーグと各クラブでは、今まさに「年3回来場」をキーワードに施策を行っていると笹田氏は明かす。

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/08/03/45209
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 06:59:00.50ID:goEY0fkW0
どうしてこんな閉じコンになってしまったのか
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 06:59:25.95ID:uxKJLCNba
絵に描いたようなオワコンで草
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 06:59:45.04ID:3/M5vwOO0
もうこれそいつらの人生だろJリーグの応援
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 06:59:51.31ID:YiY+FXgrr
やきうと変わらんのちゃうか
スポーツ観戦そのものが閉じコンやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:00:45.11ID:s9jjlmRZr
まあそら慌てて無料招待券ばらまくわな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:01:35.92ID:NJYqp/QpM
野球はどうなん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:01:44.80ID:uxKJLCNba
昔のプロレスみたいになってんな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:01:49.78ID:GrQblxql0
閉じコンやん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:02:37.76ID:GrQblxql0
>>9
似てるよね今の状況とか
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:02:48.47ID:goEY0fkW0
川淵の言ってた疎外感の原因これやろ
コアサポが新規の入りづらい空気を出してる
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:02:59.92ID:e4VS8/290
まーたマイナー焼き豚がサッカーに嫉妬してんのか
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:03:08.04ID:UyDjMZPG0
厄介しか来てないってことだろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:03:17.06ID:sC+KLNmR0
野球もそんなもんやろ
まだましな甲子園でも半分は常連や
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:03:55.87ID:E1t4v+8y0
クラブ増やしすぎて閉じコンと化した
メディアが取り上げるのはW杯だけ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:03:58.41ID:Ud8Op1EWd
野球も昔はこんなイメージだけど内野と外野で別れてたりするのがデカイんかな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:04:22.37ID:CbPaCVutr
>>15
埋まってりゃ8割常連でもいいけどな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:04:25.05ID:s9jjlmRZr
野球も同じくらいやろ(頼む…!同じであってくれぇ…!)
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:04:47.54ID:GrQblxql0
常連になればなるほど何も買わないんだろうな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:04:58.37ID:moxd/faL0
ここまでオワコンになるとは…
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:05:34.47ID:moxd/faL0
若者も女性も見ない
おっさんがリピートしてるだけw
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:05:51.85ID:goEY0fkW0
>>7
結局ずっと同じ層しか見てないからそいつらが問題起こしても追い出せないんやろな
典型的な貧すれば鈍するや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:06:39.49ID:uxKJLCNba
浦和の暴動の動画とか見ても女性客ほとんどいないしな
おっさんばっかで数少ない子どもは端っこで泣いてんの
競艇場かな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:07:12.28ID:lw4Ep0GZa
ワイ年パス買うまでは行かないけど8回くらい行ってるわ
うちから路線バス一本でスタジアムまで30分くらいだから
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:07:40.19ID:HpiYvu+v0
サッカーなんておっさんばっかやしあんなキショいとこいかねえよ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:07:40.92ID:moxd/faL0
>>8
そもそも週6やってあんな集客してるんやぞ
ファンの母数が桁違いすぎる
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:07:50.88ID:y9aqxwFVa
野球場でよくいるビールばっかり飲んでる層もいなさそうやしな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:08:48.30ID:CkFwUtb6d
更に悪いことには声デカいけど金は落とさん層がその常連やからな
別に金さえ落としてくれれば新規だろうが常連だろうがいいわけで
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:09:11.67ID:zUzFUpSO0
なんでJリーグって若者に人気ないんや?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:09:46.00ID:goEY0fkW0
無料招待券ばら撒いても新規が定着せずコアサポが金落とさなくなるだけになったら笑う
てかもうそうなってそう
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:10:03.79ID:HBsFTXuwa
Jリーグを観に行けば選手と“ミーティング”が出来るのになんで来ないの?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:10:20.67ID:F0Kn5vd9d
ゴール裏の一番安い席座ってそう
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:10:50.87ID:xcunxXLha
1万人のファンより熱量のある5000人のサポーターの方がいい“作品”が作れるんだが?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:11:41.01ID:WABxrJTla
一番安い席占領します
飛び跳ねてるだけで飲み食いしません
暴動起こして一般層を遠ざけます

こいつらが重宝されてる時点で終わってるよね
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:11:56.91ID:s9jjlmRZr
>>35
ちなみにその作品が完成するとどうなるん?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:12:16.75ID:fFM5MslM0
若い女性サポさん「初めてのJリーグ緊張…」

「…うわ、黒いTシャツ着たオッサンがこっち向かって走ってきている…」
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:12:24.63ID:MOnfvvzAr
浦和サポ見て行こうなんて思う奴は最初から暴れる事が目的のやつや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:12:28.72ID:goEY0fkW0
>>36
しかも謎のオリジナルTシャツとか作って公式グッズ買わんとこもあるしな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:12:57.73ID:9cMSGQvra
サッカーって負けたら「社長出てこい!」とかたちの悪いクレーマーやん
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:15.85ID:EcRuSWSq0
言うてそもそも地元で試合やるのがホームアウェイで考えたら月2やろ?
地元で月でたった2試合のペースって考えたらそこまで多くないんちゃう
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:26.11ID:KaoEI9Bra
お盆の土曜で2万しか入らない札ドさん…w
えっと収容マックスは何人だっけ?w
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:35.94ID:ga2Kqpf30
ラーメン二郎みたいだな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:42.98ID:zUzFUpSO0
不人気のくせにチーム数多いのが一番おかしいよ
税金の無駄遣い批判してるやつはもっとJリーグ叩いたほうがええわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:43.31ID:MOnfvvzAr
>>36
しかもクラブ側がな
さっさと無くなった方がええわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:54.14ID:vmag75pg0
>>27
母数はそうやけど割合はどんなもんなん?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:13:55.57ID:1w8j+9RP0
サッカーがダメなのはわかるけど、他のスポーツも観戦に関しては同じじゃね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:14:14.24ID:up8izaq/0
そういえば職場や周りでJリーグの話してる奴なんて見た事無いよね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:14:24.56ID:rM0j2aeja
>>44
これじゃあ毎日のように試合やって2万〜4万客が入る野球が頭おかしいみたいやん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:14:29.78ID:vmag75pg0
>>31
現地観戦者はNPBより若い定期
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:15:35.22ID:U8wdpVVoa
47都道府県にJリーグのチーム置くぞ
→東京23区にありません
→大阪市外と市内でも端の方にしかありません
→名古屋市内にありません

田舎において重要ポイントにはないの無能すぎるよね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:16:11.05ID:3/M5vwOO0
>>36
ゴール裏って1番安いんか?
1番高くすればええのになそれでも来るやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:16:21.86ID:moxd/faL0
動員少なくてリピーターばっかり
どんだけファンの数少ないねん…
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:16:39.05ID:Arki1iwMa
Jリーグオタクって浦和だけの問題にしたがるけど別にそうでもないよね
東京の花火、仙台のバス囲み、ガンバのキャプテン恫喝…

元々Jリーグ見に行ってる層に中年のおっさんが固まってて元々そういう気質だったってだけ
動員数の多いクラブで顕在化してるだけやん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:16:48.83ID:zUzFUpSO0
好きなことやって税金から給料もらうってこれもうナマポもらってパチンコ打ってるようなものだろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:17:16.27ID:moxd/faL0
ほんと新規増えてないのガチやったなw
プロ野球は若者や女性の新規増えてるのに
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:17:34.43ID:vmag75pg0
>>59
全体に対してリピーターが占める割合に決まっとるやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:17:57.09ID:jfPm9X160
普通じゃね
試合数少ないし全試合見に行く人もいる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:18:05.77ID:3xSptQICa
そりゃファンが毎年0.9歳ずつ歳取るわ
0.1分は年寄りが死んでるんやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:18:21.04ID:vmag75pg0
>>62
現地観戦者はNPBのが平均年齢上やで
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:18:49.27ID:UN/tPukla
>>62
現地観戦年齢は野球の方が高齢化してるぞ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:18:55.27ID:Arki1iwMa
元々若者のスポーツだったはずのサッカーが中年のおっさんだらけになって
年寄りのスポーツと言われてた野球の方がカープ女子筆頭に女性ファン獲得に成功してんの皮肉やね
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:18:56.11ID:3+x6SKHU0
Jリーグ創生期にファンになった人がそのまま残ってるだけやからそら年齢層は高くなる一方よ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:19:27.17ID:7u83Bxvz0
つーかサッカーのビジネスモデルって
全試合来る人でキャパの7割埋めるとかそういうのだろ
別におかしくない
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:19:56.73ID:jlAUfjuS0
>>46
あれも3日にいっぺんくらいのヘビーユーザーが6割占めてそう
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:20:02.85ID:Z9SgcmgE0
女性ファンは男性に比べてお金落としてくれるからな 大事にしないと
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:20:07.27ID:UN/tPukla
>>69
それはメディアだけで実際は高齢化がサッカー以上に進んでるで
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:20:46.74ID:lw4Ep0GZa
やきうのユニフォーム着てるかわいい若いまんさんがよく武蔵野線新秋津駅のホームにおるわ
みんなトボトボ歩いてるけど
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:01.35ID:1w8j+9RP0
>>72
サッカーは試合数が少ないから放映権料やグッズで稼げないと駄目になってるぞ
メッシ来日みたいに超高額で席が売れるなら別だけどリーグ戦でそんなにありえんし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:11.50ID:S6ZDJyh3a
未だに自分を若者と勘違いしたおじさんが若者のコンテンツと言い張るスポーツ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:20.92ID:9G15v7ct0
実際昔は野球を叩けばサッカーに新規ファンが流れるってこともあったんやろな
スポーツ観戦が国民的娯楽やったしその選択肢も野球かサッカーくらいしかなかったから
でも今はスポーツ観戦自体が先細りだからその中で取り合っても共倒れになるだけだしesportsみたいな新しい選択肢も増えてきた
だからどのスポーツもvtuberとコラボしてチー牛呼んだり選手を顔売りしてまんさん呼んだりとこれまでスポーツ観戦に興味のなかった層の取り込みに躍起になってるんやと思う
サッカーファンも野球を叩く方向からスポーツ観戦に興味のない人にサッカーの良さを伝える方向に切り替えたほうがええんとちゃうかな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:27.08ID:MOnfvvzAr
「飯を充実させるで!家族できてや!」

「試合中飯食ってんじゃねえよクソやがオラァ!」

これで運営側が何も言わん
ほんま歪で狂っとる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:47.77ID:jlAUfjuS0
>>70
00年代くらいにはもう代表人気しかなさそうやったしな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:59.25ID:YiY+FXgrr
>>47
チーム数が多いから総合力なら野球にも対抗できる理論やろ
野球は12チームしかないけどサッカーは60チーム分の動員があるやん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:22:17.48ID:moxd/faL0
>>75
ほんとこれ
プロ野球はほんとバランスいいからなファンの割合が
女がグッズでめっちゃ金落としてくれてる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:22:17.99ID:QRWD6NZIa
歌えって言うけど選手のチャントとか知らんし野球と違ってどのタイミングで誰の歌流れるのかさっぱり分かんねえんだよな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:22:31.52ID:vmag75pg0
>>71
比較もできんのにJを煽ってるのか…
じゃあもしかしたらNPBのがヘビーリピーター率が高いかもしれんってことか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:22:40.80ID:i5i8q3930
h浦和レッズ、1試合で12件の違反行為発覚www

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fcb9fc279b402ea85afde8abba4710fb4b41239d
J1浦和レッズは8月16日、今月2日にCSアセット港サッカー場にて行われた天皇杯ラウンド16名古屋グランパス戦において、サポーターによる違反行為が発生したことを巡り、続報を発表した。
JFA(日本サッカー協会)主導での映像を用いた事実確認の結果、暴力行為12件など違反行為が判明したことを伝えている。

この一件では8月2日の天皇杯・名古屋戦後、一部の浦和サポーターが暴徒化し、ピッチへの乱入、立ち入り禁止エリアへの侵入という愚行をはたらき、愛知県警が出動する騒ぎに発展。
クラブ側は立ち入り禁止エリアへの侵入を主導したサポーターなどに処分を科すとともに、今月5日にはオンライン会見を実施し、処分内容および根拠などを説明していた。

 16日付で発表された続報リリースでは、今月10日にクラブ競技運営部門がJFAから招集を受け、事案発生後からJFAが実施してきた映像を用いた事実確認の結果報告を受けたことが伝えられ、新たに判明した違反行為を発表。
暴力行為(警備員を押し倒したり、相手サポーターの胸倉を掴むなどの行為)、破壊行為(緩衝柵を破壊するなどの行為)がそれぞれ12件あったとしている。

行為者数は25名程度としており、「行為者への処分に加え、JFA様から弊クラブへの処分がおって通達されるものと理解しておりますが、そちらにつきましても厳粛に受け止め、
再発防止への取り組みは勿論のこと、社内処分も含め誠実に対応していくほか、本事案の全容解明に向け、引き続きJFA様と積極的に連携してまいります」としている。

 JFA主導での映像確認の結果判明した、立ち入り禁止エリアへの侵入行為を除く違反行為とその件数、および行為者数は以下のとおり。

【違反行為】
暴力行為(警備員を押し倒したり、相手サポーターの胸倉を掴むなどの行為):12件
威嚇行為(相手ゴール裏付近で罵声を浴びせたり、挑発するなどの行為):6件
危険行為(ペットボトルの投げ込みや、相手ゴール裏に侵入するなどの行為):8件
破壊行為(緩衝柵を破壊するなどの行為):12件
その他違反行為(相手サポーターの横断幕を破損させようとする行為):2件

【行為者数】
25名程度
※引き続き調査を継続。今後行為者数が増減する可能性
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:23:11.25ID:rur2G+1H0
平均2万人超えてるのすげえな
しかも実数で
これからはサウジマネーもJリーグにはいってくるから貧乏地域が頭下げるようになるだろうな
とりあえず浦和60億入るの確実だしやっとJリーグはじまりそうだな

野球はアメリカがもう野球に飽きちゃってだめだろうね
日本もクロスオーナーシップ禁止になるだろうから野球一気に終わるね
大谷も終わるし甲子園もチビだらけだしちょうどいいかもね
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:24:18.12ID:rur2G+1H0
サッカーにすごい話題来たからこんな昔の記事だしてきちゃったのか
てっきり大谷がへぼかったからだと思ったわ
そんな悔しかったのか😁
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:24:39.98ID:ZNsgEDOhd
見に行きたいけど連合とか暴れるやつとかいるなら怖くていけん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:24:46.65ID:G3VetoOtd
スタジアムの構造的にファンサービスの優先度がメインスタンドゴール裏バックスタンドの順になるの致命的だよな
野球ならバックネット裏内野外野になるけど
ゴール裏高くしろよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:24:49.60ID:rur2G+1H0
遠藤アメリカトレンド2位はすげえ
大谷さんアメリカトレンド圏外でオワコン言われてるじゃん
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:24:49.98ID:MOnfvvzAr
ここでサッカー=若者アピールしてる奴って、甲府のじいちゃんサポが取り上げられる度にイライラしとったんやろなあ
サッカーになんも寄与しない、むしろ足引っ張ろうとしてるやんお前らw
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:24:50.81ID:moxd/faL0
プロ野球のお盆の動員数見てみろw
ほぼ毎日稼働しても全試合満員状態やぞ
これが人気コンテンツというものや
週1のお盆でもガラガラとはレベルが違いすぎる
そもそも比べるレベルにない
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:24:52.12ID:HnXphg/Ra
>>89
ナチュラルで自治体に寄生してるの草
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:25:06.30ID:ZltsFdged
>>88
でも激甘処分だったし
クラブとサポーターがいかにズブズブなのかわかるよね
こんだけ暴れても数試合入場不可だけだっけ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:25:27.78ID:fXkWYDaca
野球敵視してもJリーグが人気になる事はないんやで
わざわざ貴重な週末に調布まで行く奴よほどなもの好きしかおらんのよ
家族でそんな所行く暇あるなら浦安行くよね
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/17(木) 07:25:29.84ID:Arki1iwMa
>>89
MLB人気は衰退どころか復活してるで
今あかんのは実はバスケや

>ロサンゼルス・タイムズ電子版は2日付で「野球人気は衰退しつつあると危惧されてきたが、実はそうではなかった」とする記事を掲載した。
米国のグローバルリサーチ会社「Ipsos」が1月に米国人1035人から集めたプロスポーツ人気に関するアンケートで、
野球が2位の人気だったという。
 調査は米国の13のスポーツについて「ファンであるかどうか」を問うもの。「ファンだ」の回答が最も多かったのはNFLで44%だったが、
それに次ぐ2位がMLBで31%だったという。3位はカレッジフットボールで29%、4位がNBAで24%、5位がカレッジバスケットボールで23%だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています