東洋人に「ノブレス・オブリージュ」の精神が芽生え無かった理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/18(金) 04:42:47.49ID:ZggsTQ4OM
貧乏人は飢えて死ねの精神
2023/08/18(金) 04:43:23.48ID:dbVpbuzd0
猿だからな
3それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:43:28.48ID:KCuZXm+d0 階級社会ちゃうからなあ
4それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:44:00.14ID:yu9imQ8Id まるで西洋には存在するかのような
5それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:44:02.07ID:+KWhx+eaa 社会ではなく全部自力でのし上がったと思い込む驕り高ぶり
2023/08/18(金) 04:49:27.62ID:lM4Mnflx0
金が人生の全てだから
7それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:52:43.00ID:oFQ5+ga4p 科挙の文化がデカいと思う
低階層でも蛍雪の功で成り上がれるという建前
実際にはそう滅多にそんなことは無かったけど
今でも東アジアの自己責任文化は科挙式の超難関入試に原因があると思う
低階層でも蛍雪の功で成り上がれるという建前
実際にはそう滅多にそんなことは無かったけど
今でも東アジアの自己責任文化は科挙式の超難関入試に原因があると思う
8それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:55:08.72ID:xxbtztNGM いや日本ではバブル以降からやけど
9それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:55:13.21ID:3CyX68R70 税制の仕組み次第やぞ
アメリカの金持ちは節税で寄付しとんやから
アメリカの金持ちは節税で寄付しとんやから
10それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:56:28.52ID:48hph8jLM 単純にいうと江戸が首都になったからやな
それまではそんな文化はなかった
東日本民の驕り高ぶりでしかない
それまではそんな文化はなかった
東日本民の驕り高ぶりでしかない
11それでも動く名無し
2023/08/18(金) 04:59:44.08ID:dgpIq7uqd >>9
それは日本でもあるだろ
それは日本でもあるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています