教養は8割はマウントに使われてる
ある意味権威化でブランド化されてる

つーか漱石の『明暗』って小説でも
主人公が「意味はわからないけど、この本読んでる俺がすごい」みたいな意識で
マルクスの資本論読んでたり
主人公の友達がドストエフスキーを読んでるかでマウント取ってくる人間も出て来る

大正時代から変わらんね