X



2018年甲子園「100回大会記念で愛知、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡も2校枠にします」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 00:03:44.37ID:WYeiF9mo0
>本大会が第100回を記念して、従来の北海道と東京のほか、第98回大会の地方大会で参加校が多かった上位7大会(愛知、神奈川、大阪、千葉、兵庫、埼玉、福岡)を2地区に分け、合計56代表校で実施された。


これずっと継続でよくね?
人口多い都道府県が不利すぎるわ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:16:37.47ID:vWATSAFM0
47県から1校ずつと各県ベスト4からくじ引きで1枠で全48校
これがトーナメント表作るにもいちばん収まりがいいんちゃうの?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:16:56.00ID:R6PFbvMg0
>>261
北海道なんかは移動が大変そうやが
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:17:20.80ID:LIXUcDNka
>>268
大阪とか愛知は夏休み入るまで平日に殆どやらないのが悪い
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:19:16.24ID:Y9Ylhq1D0
共栄グループって昔は埼玉の春日部共栄が強かったみたいだけど今年は東京の共栄学園が甲子園行ったんだな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:19:17.75ID:w91KvRbW0
東京も最近弱いし1枠でいい
北海道はエスコンでもう一試合やって1枠にしろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:19:18.81ID:43wPbsZX0
>>271
授業あるときに試合組むのもそれはそれでどうなのとは思うから平日にやらんのは分かるわ
6月から予選やれとは思うけど
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:19:31.77ID:Bpw0C8jLp
野球といえば今や北国のスポーツになってしまった
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:19:52.57ID:HIO2jtoN0
>>263
東西で分けないと東三河の学校なんか永久に出られなそう
21世紀枠で出た豊橋工業除いたらないやろ多分
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:20:06.10ID:DCIpIt0T0
>>267
時習館って強かったか?
そこにあげるなら大府とか豊田大谷、成章辺りやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:20:06.58ID:tJtAffbN0
去年今年北信越の全滅早すぎんか
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:20:35.33ID:SLPf9BQj0
今年宮城の決勝がすごい早かった気がするけどいつもこんなだっけか
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:20:38.46ID:Uhrr9OOfa
>>269
32か64ちょうどじゃないと
2回戦からのチームが出てくるから意味なくね
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:21:25.34ID:Bpw0C8jLp
愛知ならいつかハルヒが出られる事を期待している
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:22:24.22ID:DCIpIt0T0
>>276
記念大会除くと東愛知が出たのって古木の時の豊田大谷が最後なんやな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:23:49.31ID:43wPbsZX0
>>282
春ありなら割と最近豊川が出とる
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:24:47.04ID:vWATSAFM0
>>280
センバツの32との差別化は必要やがさすがに64は多すぎる
まあ記念大会はそれぐらい大盤振る舞いでもええと思うけど
48も綺麗じゃないのは分かるが今の奇数よりはええやろ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:27:21.88ID:HIO2jtoN0
>>283
そういえば豊川が2014年選抜でベスト4まで行ってたか
完全に忘れてた
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:30:50.10ID:SAom/bEz0
>>214
韓国もこの時期高校野球の大会やってる
台湾は3年生が卒業して新チーム作る時期だから来ても弱そう
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:32:17.86ID:/hVYonqI0
北信越は元々弱いわ
まぁまぁ勝てるのも敦賀気比くらいやろ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:32:51.03ID:BBkBJE0p0
>>268
野球って練習がキツくて試合が楽だとなんG民が言うてた
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:34:53.31ID:RMnIS1x4d
>>287
星稜と日本文理は?
あと松商もか
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:35:06.66ID:1EDfEeYU0
東北が強くて
北信越が弱い理由
誰も論理的に語れない
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:35:44.79ID:Uhrr9OOfa
参加校が100以上の都道府県は甲子園は2回戦からにしてもいいやろ
今年の沖縄みたいなパターン許すなら
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:36:06.53ID:nz7Q2ARs0
>>290
力入れてないのと力入れる金を持ってる高校がないからだろ やっぱ野球なんすわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:37:42.67ID:jOR9/iP90
愛知は予選のレベルが高すぎてガチで可哀想やわ…
消耗しきって甲子園迎えるからな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:38:04.63ID:/hVYonqI0
日本海側が弱いんや
今の東北でも山形と秋田は普通に弱いで
秋田は昔から稀に確変起こるけどな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:38:06.81ID:U9SOBJMv0
>>294
神奈川でも聞いたなそれ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:38:56.94ID:IgD1dBto0
甲子園行く高校なんてほとんど県外から選手が来てるんだから高校の多さとかぶっちゃけどうでもよくね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:39:00.80ID:OS5xcqaFr
地区分ける必要あるんか?
普通に決勝進出2校は出場とかでいいんじゃね
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:39:47.96ID:nURgphIk0
>>294
名電初戦負け定期
いうてそんな強豪おらんのにガタガタ言うなや雑魚ばっかなんやから予選でちゃんと潰し合いするのが普通やろ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:40:02.65ID:pkdulYfzd
愛知は愛工大名電とかいう初戦敗退高出てくる間は暗黒や
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:41:10.50ID:E04+hAiB0
千葉は1校でええで
どこが出場しようと毎年大した結果残せへん
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:41:32.92ID:tJtAffbN0
日本海側弱いとは言え慶応相手に投げてた北陸のピッチャーは結構良かったな
一回戦で元気な慶応打線にやられてしまったけど
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:41:39.91ID:jOR9/iP90
>>299
愛知予選で消耗したからな
それが可哀想言ってるんやが?
名電中京東邦享栄
このクラスが集まってる県他にある?ないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況