>>252
読み書きってのをどこで考えるかよ
昔の日本語だと漢文の知識がないと公文書とか読み解けないしそのレベルで読み書きできてたのは僧侶や武士階級や一部の商人に限られるだろうけども
自分の名前が書けるかっていう明治初期の調査では
農民でも半数くらいは書けたみたいだから簡単な漢字とひらがなカタカナくらい読み書き
そこそこにはできたんじゃないか