X



親が認知症になったらやるべきこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:07:32.39ID:vyJPGalO0
寝ぼけたことを言うようになったんやが
どうすればエエんや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:46:15.73ID:vyJPGalO0
>>71
頼みます
遠慮は無用です
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:47:44.51ID:Tv5mKcNj0
読んだらすでにええフォローされとった
まずは受診からスタートやけど病識なくて受診しそうもないなら地域包括の力を借りながら受診するのが第一歩や
地域包括支援センターは、自治体によって「すこやか長寿センター」とか愛称つけてるところあるから注意や(地域包括支援センターは法律上の正式名称)
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:47:47.45ID:hgxY++gp0
口座の暗証番号聞き出せ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:48:35.98ID:Tv5mKcNj0
で、地域包括に行くのは前提として状況を知りたいんやけれど、何で認知症と感じたんや?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:48:42.57ID:hgxY++gp0
医者に見せて診断貰っても治らんのやろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:49:25.74ID:45L07Y9H0
>>24
こんなスレでさえ自分語りか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:49:35.60ID:FLhxhIlXd
>>80
進行遅らせるだけで今のところ治療法が無いらしい
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:50:07.20ID:Tv5mKcNj0
>>75
扶養義務者の場合、保護責任者遺棄致死罪になる
問題はこちらが加害者になる場合や
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:50:27.77ID:a9YQEMS/0
殺す
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:50:30.52ID:9ZSI0rtt0
>>80
重めの診断貰わんと行政の補助が貰えんのやで
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:50:53.62ID:br7okBCRd
とにかく地域包括センターに行かな何も始まらん
そこで要介護認定されへんと何の介護サービスも受けられへん
現在進行系で認知症の親の介護しとるワイが何でも教えたる
自分でもまさかこんなに早く親が突然ボケると思ってなかった
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:50:55.96ID:br7okBCRd
とにかく地域包括センターに行かな何も始まらん
そこで要介護認定されへんと何の介護サービスも受けられへん
現在進行系で認知症の親の介護しとるワイが何でも教えたる
自分でもまさかこんなに早く親が突然ボケると思ってなかった
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:51:11.07ID:vyJPGalO0
>>73
なんかモメるってNHKでもやってたのを見たわ

>>79
何回も同じことを聞いてくる
晩御飯食べた事を忘れてる
今までこんな事は無かった
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:51:45.05ID:vyJPGalO0
>>86
ありがとう
お互い大変やね
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:53:06.58ID:hgxY++gp0
>>90
何%ぐらいや
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:53:08.06ID:Tv5mKcNj0
>>80
治療法はないが、その人に合わせた生活をアジャストすることはできる。
ワイも嫁の父親(義父)が認知症を発症したが、アルツハイマー病の診断をつけてタクシー運転手を廃業させ、免許返納させて、要介護認定もらいケアマネつけて、精神病院に入院、その後本人の意向も聞きながら任意後見つけて、遺言書作成、グループホーム入れるまではやったわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:53:37.31ID:n8TXZ1Nh0
ワイ自身も人の事言えないけどなんGで出てくる話題がどんどんおっちゃん化してきてるな
学歴云々の話題とか昔と比べたらかなり減ってる印象だわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:54:34.91ID:hgxY++gp0
>>93
おまえも親の頭がおかしくなったらわかるで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:55:12.29ID:Tv5mKcNj0
>>88
認知症を疑われてる方の年齢と性別
発症は結構急だったんか?1日のうち良い時間と悪い時間はある?
本人は物忘れの自覚はあるか?
きっかけになるイベント(例えば転ぶとか習慣飲酒が酷いとか)はあったか?

あたりは知りたいかもしれん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:55:12.34ID:br7okBCRd
ワイはモンスター級の毒親やったから絶縁して何年も接触してなかったが
ある日突然、救急隊員から親が徘徊の末に転倒して頭打って救急搬送するって電話きて認知症なのを知った
これだけは断言しとく、どんなに絶縁しても子供が介護を放棄することは法律上できへんから
殺意と闘いながら介護せなあかん地獄が待ってるぞ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:55:50.01ID:QfOrIJ7LM
施設入れるしかないわな
認知は身内でどうにかできる問題やない
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:56:25.35ID:hgxY++gp0
>>96
じゃあ法律に罰して貰うしかないわな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:57:02.12ID:B/fhdEQ30
お前らの親ジジイすぎるやろ
ワイの親まだ43やわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:57:11.38ID:Tv5mKcNj0
>>90
薬は何種類かあるが、どちらかと言うと進行を遅らせる薬やな
あとはタウ蛋白ターゲットの治療薬は開発されているからそこに期待って感じや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:58:37.35ID:/MUEq6bFM
スクリプト生きがいにして現実逃避
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:58:39.15ID:br7okBCRd
>>97
よくこうやって簡単に「施設に入れる」いうバカおるんやが、お前の言う「施設」って何や?って
認知症を格安で世話できるのは特養しかないが全盲で要介護4の診断受けてても
子供がおるなら特養は5年以上待たな入れへんぐらいハードル高いんやぞ
こういうバカはふんわりとしたイメージでしか「施設」を知らん
0103◆8j5j89UJuk
垢版 |
2023/08/21(月) 00:58:57.65ID:Tv5mKcNj0
ワイも乗りかかった船なのでトリップつけるわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:59:15.24ID:vyJPGalO0
>>95
認知症を疑われてる方の年齢と性別
68歳女

発症は結構急だったんか?
離れて暮らしているので分らないが疑われたのは一年前で半年ぶりにあったら悪化してた

1日のうち良い時間と悪い時間はある?
ある

本人は物忘れの自覚はあるか?
ある

きっかけになるイベント(例えば転ぶとか習慣飲酒が酷いとか)はあったか?
再雇用と祖母の介護が終わったのがトリガーかもしれない
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 00:59:55.43ID:6JbLS9TYd
まだ還暦迎えてない鬱の母親でさえ扱いに困ってるのに認知症とか考えたくないわ
別に思い入れとかないし早くくたばってくれると助かるんやがな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:01:26.94ID:3Ls0hitRd
まずは要介護の認定をとるんや
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:01:36.03ID:n8TXZ1Nh0
>>94
ワイも徐々に親の老化を感じてきてるから人の事言えないのは自覚しとるで
幸いワイの親父は60過ぎてもまだフルタイムで仕事してバリバリ残業してるから暫く大丈夫そうやけど
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:02:07.67ID:KRWg0E610
>>105
高齢者が鬱からそのまま認知症発症ってよくあるから
考えて備えておかないとあかんで
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:02:32.25ID:br7okBCRd
68歳なら前期高齢者やし普通の認知症やな、女性なら恐らくアルツハイマー型やろな
初期なら投薬で進行を遅らせることもできるが発症が60代やと薬でも追いつかないぐらい進行激速やから覚悟した方がええで
癌と同じで若いほど冒されるのも早い
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:02:49.37ID:zU2M6EPP0
安倍晋三
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:03:07.39ID:vyJPGalO0
>>111
マジかー
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:03:59.57ID:45L07Y9H0
糖尿病って認知症になりやすいんか?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:04:38.90ID:77bC3j5n0
そうかあかんか。一緒やで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:04:44.32ID:OuXv4QaF0
そこら中うんこまみれになるぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:05:18.79ID:KRWg0E610
>>113
ワイのバッバも脳梗塞で緊急入院してそのまま施設やったな
その前から被害妄想とか始まってて施設に入る入らないってやってたから
渡りに船といえばそうやった
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:05:24.32ID:m5guh69jp
ワイの家系はボケることは無いから大丈夫やな!
ボケる前にだいたい死ぬ!
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:05:59.20ID:br7okBCRd
>>114
普通は年単位でゆっくり進行するんやがそれは認知症発症中央値が80代半ばやからや
60代、70代で発症するとマジで昨日できたことが今日まったくできないぐらい進行早い
親が爆速で壊れていく様はほんまホラーやで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:07:07.33ID:0l8gcsdsa
なんgでスレ立て
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:07:12.78ID:3Ls0hitRd
ワイのマッマは若年性アルツハイマーで68で死んだで
最後は誤嚥性肺炎やった
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:07:28.38ID:br7okBCRd
>>119
ワイの親もそういう家系で祖父母も親戚も誰一人ボケずに死んだのに親がとんでもないボケ方したから遺伝はあてにならんで
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:07:58.23ID:hgKtw/y80
高齢で足腰が弱って歩くのも困難になった後の認知症だったからまだ良かったのかもしれない
まだ比較的若い認知症だと徘徊とか周りの人間は本当に大変やろな
0125◆8j5j89UJuk
垢版 |
2023/08/21(月) 01:08:09.81ID:Tv5mKcNj0
>>104
サンガツ
離れて暮らしてたから微小な変化は気づいてないんやな
トリガーとして介護の終了と再雇用の終了ってライフイベントやね

まずは診断をつけることと、治るタイプの認知症(厳密には認知機能低下であって認知症ではないが)か調べるのが大事やのでかかりつけ持ちたいね

本人がクリアな時間があるなら、最近話してて物忘れがあるように感じる、初期の物忘れは直したり進行を遅らせることができるから、一緒に受診してみないか?と相談して本人の問題意識を確認していくとええで。ただ、性格によっては反発を招くから、味方を増やしてくのがいい。良いのは高齢者問題を扱う公的機関の地域包括支援センター(前述)や
まずそこに家族相談という形で持ち込んで作戦を練るためのアドバイスをもらうとええよ

その上で本人にその気があったら物忘れ外来受診や
ワンストップで検査やってくれるところや、2-3回の受診必須のとこがあるが、基本的には何とか家族が付き添いながら必ず受診して説明聞くことや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:08:26.92ID:EhY5QArC0
保険料をアップ
旅行を勧める
0127◆8j5j89UJuk
垢版 |
2023/08/21(月) 01:08:37.11ID:Tv5mKcNj0
>>115
なりやすいで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:09:53.76ID:vyJPGalO0
駄目な男に捕まって借金肩代わりさせられながらも働き続けて
子供二人を育て上げた女の末路がこれって救えないよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:10:31.36ID:br7okBCRd
>>122
ええ親やんさっさと死んでくれるなんて
ワイの親は頭イカれてるのに体ピンピンでどこまで長生きするか想像できへんからほんまに恐怖しかない
誤嚥や熱中症狙ってこんにゃくゼリー食わせたりエアコン切って放置したりしたがそういうときだけ回避するわ
今は必死でマスク外して散歩させて熱中症&コロナ狙ってるが付き添ってるワイの方が先に死にそう
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:11:16.45ID:vyJPGalO0
>>125
ありがとう
早急に地域包括支援センターに相談して同行する形で受診させようと思う
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:11:38.49ID:KRWg0E610
>>128
良い施設に入れてやれ
ワイのバッバも苦労したけど最後は運良く新しい特養に入れて尊厳は守られた
0132◆8j5j89UJuk
垢版 |
2023/08/21(月) 01:12:59.74ID:Tv5mKcNj0
>>130
うん、それがええと思う
介護は意気込みすぎると燃え尽きちゃうから、周りの力借りながら良いとこどりするぐらいの感じでゆるくやるとええで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:13:09.03ID:B24gM08dd
親父がコロナ入って大腸ガンなってその後色々あって入退院繰り返してたらボケてもうたわ
今は家に帰って落ち着いて来て戻って来てるけど
入院は普段の生活からかけ離れるから頭追いつかん様になるんやろな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:13:28.01ID:vyJPGalO0
>>132
ホンマにありがとう
ありがとうございました
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:13:47.00ID:vyJPGalO0
みんなホンマにありがとう
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:14:27.75ID:br7okBCRd
特養入れへん状態でサ高住とか空いてる施設にとにかく入れると信じられないぐらい猛烈な速さで資産溶けるで
それでも有料老人ホームよりはマシやからな、あそこは月額30万以上かかること多いし
一度有老入れちゃうと特養はまず入れへんから特養狙うならどんなに辛くても居宅介護の方が有利になる
ただし在宅介護してる間は徘徊や弄便といった阿鼻叫喚の地獄に毎秒落ちなあかん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:16:02.96ID:hgKtw/y80
介護に自信ニキ
頼りになるな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:17:58.72ID:br7okBCRd
まだ親が健常な奴は今のうちに必ず親の銀行とマイナンバーカードの暗証番号を控えとけ
そして暗証番号を勝手に変えるなと念を押せ
この2つが不明な状態で親がボケるとガチのマジで何日もこっちが仕事休んで無駄な労力かけなあかんで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:20:28.25ID:UT9tnBcRd
ワイ仕事としての介護と身内の介護両方経験したけど
まず家族が介護するのはやめといたほうがええ
要介護状態になったら必ず早めに公的なサービス利用した方がええ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:20:50.76ID:br7okBCRd
あと施設入れたら終わりとか思ってるアホおるが、よほど手厚い特養とか精神病院でない限り
施設に入れても最低でも毎週1回はボケ親のとこに行かな用事終わらへんで
施設に入れるとそこに住民票移すことになるから親宛に届く郵送物の管理とか、
買い物ヘルパーを依頼してても親の財布に金を補充するとかは必ず必要になる
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:21:11.66ID:q+Hum2fA0
親が認知症なる前にやらなきゃいけないんだぞ基本
もしそれが出来なかったら受け入れるしかない
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:22:17.76ID:LWtjmHr30
ずっと気になってたんやけど認知症って病気なんか老化に伴う症状なんかどっちや
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:23:30.01ID:PhNt5a8c0
>>142
ぶっちゃけ老化や
ただ老化と括ると病院での治療受けられないから病気として定義してるんや
って聞いた
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:23:36.89ID:zrazyK9b0
うちも要介護4になって数ヶ月前にやっと特養入れられて安心したわ
ここまで進行するともう逆に落ち着くね

下手に自我があって病気も進行してる中程度が一番地獄だったわ
マジで数え切れんほど殺意わいたし数回殺しかけた
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:23:45.40ID:q+Hum2fA0012345
>>140
住所地特例とかあるぞ
住民票を必ず移す強制とかはない
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:23:58.21ID:grdrBs+10
ケアマネとか頼ってある程度身を削る覚悟をする
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:24:05.56ID:br7okBCRd
>>139
プロはやっぱすごいわ、ボケ老人の扱い方が家族といえども素人とはダンチやなと
あとやっぱ家族は必ず「ぶっ壊れた親」いうフィルター入るから介護はほんまにメンタル削られる
ワイも金が許す限りプロに委ねる方がええと思う
あと親が認知症になると特養が光り輝く希望の楽園みたいに見えるから介護士の皆さんには感謝しかない
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:24:27.59ID:UT9tnBcRd
>>140
住民票は必ずしも移さなあかん訳でもないで
あとほったらかしにするやつはマジで放ったらかしや
ワイ特養勤務してたけど家族が行方不明とか全然連絡こんやつとかざらにおるけどどういうカラクリか知らんけどずっと退所せんとおるやつおる
ワイは生活相談員やなくて現場やったから詳しい事情は知らんけど
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:25:22.77ID:PhNt5a8c0
>>148
ナマポで入ってんじゃねーか?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:25:48.93ID:q+Hum2fA0
>>144
その思想危険だな
預けたら安心ではない
介護はチームプレイだ

ただ、家族と本人のいい距離感も必要ではある
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:26:50.34ID:br7okBCRd
>>140
その住所地特例が罠やねん、区分変更する前に親の身柄を施設に移してまうと特例に引っかかって
全ての手続きがむちゃくちゃ時間かかるし、いちいち介護保険証を前住所の自治体に送り返さなあかんから
徘徊で病院の世話になること多い親の場合は必ず区分変更申請通ってから施設に入れなあかん
でもここまで知ってる奴ほとんどおらんよな、その時になって初めて知ることばっかや
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:27:23.36ID:SG4BnG9HM
ワイの四人の祖父母はいずれも認知症になってないまま死んだけど
ワイや両親も認知症になる可能性は低いんか?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:27:31.13ID:hgKtw/y80
親が認知症になったらちゃんとしてる時代を知ってる分
「なんでこんなこともできなくなったんや」という腹立たしさもありそう
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:27:34.42ID:UT9tnBcRd
>>147
まずメンタルが違う
仕事としての介護は金が入ってくるし見る人も他人やが身内の介護は自分の金と時間がひたすら浪費されていく感覚がある
なおかつニキの言うようにぶっ壊れた親フィルターがあって感情が常に揺さぶられる
罪悪感と焦燥感と虚無感と色んな感情でグッチャグチャになる
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:28:05.78ID:0Th2ho7VM
ワイの親父70歳でロードバイク始めてて草
大阪から京都をチャリだけで往復したらしい
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:28:19.30ID:qRe5Dg9V0
一人っ子やと詰むし兄弟おっても皆が協力的ちゃうし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:28:40.31ID:zrazyK9b0
>>150
自宅介護そてるときは、こういう外野の安全地帯から綺麗事の理想論いうやつのせいでめっちゃストレスたまってた
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:28:54.89ID:IwJGtqEt0
ワイ今回なってしまったわ
母子家庭やから仕事辞めて地元きたよ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:29:04.64ID:9ZSI0rtt0
ボッシーなのに頑なに働かんかったゴミ親やから心情的に介護できんわ
数百キロ離れたところに住んでるし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:29:14.00ID:q+Hum2fA0
>>151
レスを追ったけど
魂のレスをしとるなw
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:29:58.31ID:SG4BnG9HM
ボケずに死んだほうが幸せやな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:30:38.82ID:br7okBCRd
>>148
必ず移さなあかんわけやないが施設に住民票移しておかな結局手続きが煩雑かつ面倒になるで
特に田舎の親の住民票をそこに置いたまま都会の施設に入れたりすると、対面手続き必要な場合
いちいち田舎まで行かなあかんし
住民票を移さな面倒なこともあるが住所地特例の罠で面倒になることもあるいう感じや
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:31:09.56ID:SG4BnG9HM
>>120
認知症って基本80代からなんか
父親がそんなに長生きするとは思えんわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:31:44.56ID:KRWg0E610
>>144
ワイのバッバも呂律回らなくなって救急車呼んで
脳梗塞、失語症、認知症って診断されて特養に入れてた
それまでがマジで元気があっただけに大変だったな
片っ端から家族に電話してたもん
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:32:19.35ID:q+Hum2fA0
>>157
事前準備は大事だけども現実はそうじゃない
当事者の気持ちが中心ではあるんだけどね結局
認知症になったらやれ制限しろって風潮が強いかな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:32:33.54ID:zrazyK9b0
>>163
うちは70なりたてでなったわ
信じられん速度で壊れていった
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:33:11.82ID:br7okBCRd
>>153
特に厳しい親の場合、子供の頃のワイがこういうことしたときに親のてめえは
ワイのことフルボッコにしてきたよな?いう処罰感情が抑えられん場面が多々ある
ワイの親は潔癖症で部屋をちょっとでもうっかりミスで汚しただけでぶん殴られた
その親が今、掃除したばかりの部屋を土足で歩き回ってる
殺意と憎悪が一瞬で燃え上がり、己の理性が必死でそれを抑えるストレスがえぐい
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:33:20.37ID:UT9tnBcRd
>>163
人によるわ
ワイのばあさんは70から認知症発症したし
まぁ多いのは80代からやが孤立した生活してたり病気や怪我がトリガーになったら70代でも全然発症するで
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:33:21.17ID:mMKlIYiqM
>>129
ワイの爺さんは寝たきりになったときに餅食わせたら死んだわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:33:57.59ID:Sa+m40CB0
介護施設に入れたら直ぐにボケが進んでもうワイが息子であることも分からなくなっちゃったわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:34:00.55ID:hgKtw/y80
認知症にならないためにできることって
周りとコミニュケーション取る生活をする的なことしかないんすか?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:34:09.50ID:KklahSx30
>>144
お疲れ。マジ動ける認知症が1番厄介やわ。ワイ介護職やけど、ショートでそういうの入ると気が滅入る。寝たきりの方がどれだけ楽か
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:34:12.26ID:q+Hum2fA0
介護はチームプレイなんよ
預けたら終わりじゃない
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:34:24.68ID:YJK13C7gM
>>168
遺伝とかある?
父方の祖父母は80代でもピンピンしてて突然体調崩して入院して数日で死ぬって感じやったけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 01:35:24.51ID:br7okBCRd
同居してる90代の老母を糞尿まみれの布団に寝かせたまま凍死させた60代の息子おったが
今のワイはあの息子を責められへん
もっと行政に頼ればよかったとか綺麗事ぬかす奴おるが、その行政に頼るいうタスクがとにかく煩雑かつ
時間かかるから途中で諦めてまう介護家族の気持ちは痛いほど分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況