X



【報知】慶應義塾高校、野球推薦なし、スカウトなし、一体なぜ選手が集まるのか…?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:19:25.12ID:fplVxOyxd
>>255
むしろワイの県のトップ3進学校は推薦枠40→0になった
全員学力試験で入ってる
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:19:26.64ID:z2F57zqja
>>251
弱小な時点でエンジョイ勢だしええやんけ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:19:53.58ID:082otXWTa
>>260
無いぞ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:19:56.73ID:hDJgzpAS0
>>254
ほぼいけるぞ
早高早学院と違って下の学部にしかいけんけど
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:19:59.82ID:kJAg0p0ka
>>260
それはない
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:20:00.47ID:Mf0QlbhSM
>>241
まあ正直これはわかる

大学ラグビー全国制覇したときそうだったけどまず
「スポーツ推薦がないんです!」
ときて、いや他の強豪並みにしっかり有望株集めまくっとるやんけと突っ込まれれば
「いえ、慶應義塾は制度的に一般入試しか存在しないのでほんとにスポーツ推薦がないんです」
ときて、いやだから普通の入試のような学力試験経ずに入ってきた部員ばっかりだろと返されれば
「あっ、AO入試ってあれはスポーツ推薦じゃなくて一般入試なんですよぉ」
ととぼける

全く意味のない返しなのに慶応の人は口裏合わせたかとように同じこと言うからすげえ不気味だった
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:20:21.38ID:oM+jCYUv0
>>260
ないやろ
マスコミは早稲田の方が圧倒的に多い
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:20:23.46ID:IgKrt1DL0
佐々木麟太郎、佐倉、真鍋全員日本代表落選だってさ
麟太郎は辞退やけど、辞退しなくても落選やろな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:21:13.78ID:IgKrt1DL0
>>259
じゃない方
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:21:20.35ID:KSkeFt5O0
>>256
進学校の伝統競技(昔強かった競技)やと一般推薦で「⚪︎⚪︎部に入ります」言えば合格率あがってたのは30年前からあるで

最近は大学だけじゃなく高校も推薦枠増えてるとこ多いからな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:21:20.78ID:J45iwi+V0
>>2
みんなシニア
野球エリートやん
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:21:22.70ID:SPdEO6h5M
>>266
三田会はカルトやからな
そして日本中の企業を食い潰す
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:21:41.71ID:jz9lNEVQ0
単に清原が入ったからだろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:21:45.54ID:moeAyj0jd
>>251
論点ずらしてなにへんな比較してるんや
そんなんいったら田舎の弱小こそエンジョイベースボールしてるともいえるやんけ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:21:52.62ID:KSkeFt5O0
>>261
時代に逆行してる学校で草
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:22:52.99ID:M1//0w53a
スカウトせんでも慶應から国内の大企業に行けるから…
NPBは下だと年俸数百万くらいだしクビ切られた後の方が大変
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:22:59.74ID:7yT+k1pbr
まあ早慶ってほんまにブランド力あるというのはわかるわな
さいてょのがセカンダキャリアうまくいってるの早稲田だからってのがでかいやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:23:20.52ID:U8z6mtV5d
マスコミは早稲田で商社が慶應のイメージなんやが
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:23:37.81ID:k3zyxzG6d
>>258
津留崎と郡司って中学の時から知り合いやったんか思うて調べたら2人とも千葉出身でロッテジュニアやったわ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:23:50.66ID:Dy95eUm/0
>>273
父・和博氏の目の前でちょうど39年前の同じ日にKKコンビを擁するPL学園を倒した取手二高のサード小菅監督率いるチームを倒したのは劇的だったね
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:23:55.95ID:RwxWImHB0
東京ってただでさえ教育費がバカ高いからスポーツクラブに入るような子供って必然的に裕福な家庭の子だらけになるんだよな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:24:16.06ID:t35HkgpV0
>>269
100校から推薦来て選んだ学校でエース取れずだったんか
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:24:30.12ID:082otXWTa
>>276
スカウトしまくりやで
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:25:01.05ID:LsyWrghxr
>>280
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:25:11.80ID:8F9XD9aw0
野球(だけでの)推薦なし
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:25:18.22ID:IgKrt1DL0
>>283
超絶伸び悩んだ
1年生の時は桑田以来の怪物1年と言われていた
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:25:24.49ID:KSkeFt5O0
>>277
どちらも学生数トップ10に入るマンモス大学やからな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:25:27.17ID:082otXWTa
>>278
慶應は金融やろ
商社は意外かもしれんが東大が強い
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:25:28.17ID:Mf0QlbhSM
>>270
九州とかトップ校でもガンガンやるの伝統らしいな
あと九州じゃなくても、トップ高突然県予選決勝進出とかしたパターンはほぼ間違いなく創立〇〇周年記念プロジェクトとかで選手集めて賭けに出た世代
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:25:31.29ID:qicbIE8n0
>>280
笑い話にできてよかったな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:26:07.87ID:yGyvcjLVa
>>282
うん
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:26:37.42ID:tMG4NvEPd
灘や開成も野球に力入れたら一瞬で強くなるやん
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:26:57.15ID:Dy95eUm/0
>>288
もっと最も学生数が多い大学の附属校の話もしよう
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:27:00.96ID:5Ck6Mb7+0
>>277
最後辞める時2軍の連中から慕われてたの見ると人柄もあるやろ
良くも悪くも髪薄くなってカラダも性格も丸くなった
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:27:06.58ID:KSkeFt5O0
>>280
いいね
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:27:23.34ID:gOMX+ED40
ワイドスクランブルで慶應
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:27:36.80ID:Mf0QlbhSM
>>293
あそこって指定校推薦使うやつ存在しないんやで
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:27:40.38ID:IGcqOm2U0
>>125
Numberで大阪桐蔭のスカウトについて真逆の記事が同時に出てるのおもろいな
前者は西谷インタビューの流れで桐蔭のスカウトはそんなに酷くないよ(特に100回大会)って中村計が書いてて、
後者は前田小倉対談で西谷くんは全国回ってて素晴らしいね、と表面上褒めてる
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:27:48.75ID:6X78LXvP0
誤審したやつのせいでこんなことになってしまった
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:28:06.20ID:RwxWImHB0
>>293
スポーツ推薦で有望株取りまくったらな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:28:17.34ID:gOMX+ED40
仙台育英短すぎない?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:28:29.15ID:FlUqTTF8d
日大附属の高校やたらあるけど横のつながりもあるん?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:28:58.90ID:tUWylnk00
>>303
ない
一高二高三高はあるが
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:03.18ID:L01rtx2o0
今日のひるおびは慶応特集やぞ

いまは24時間耐久ソフトボール大会やっとる
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:21.68ID:Dy95eUm/0
>>303
ない
とてもドライ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:40.62ID:IGcqOm2U0
>>251
ただりんたろーまで行くと出力が正義を勘違いしてる気がしてならんけどな
つけるべきは筋肉であって脂肪ではない
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:53.22ID:KSkeFt5O0
>>303
ほぼない
東海系列よりも独立しとる
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:53.46ID:us9jO9rL0
推薦で野球エリート集めてることには変わらないし、慶應だけ特別視される意味がわからない
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:58.26ID:RwxWImHB0
>>303
横のつながりで言ったら慶應と同じかそれ以上やからな日大
石を投げれば日大出身者に当たるとも言われるからね
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:30:20.39ID:yWmtiD5j0
>>68
大学行ってたらWBCメンバーになることなんてまずなかったから
これに関してはプロで正解やったな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:30:27.59ID:Ub6VB/2W0
慶応の監督はセルフプロデュースが上手いよな
長髪とかエンジョイベースボールも自分がやり始めた訳でもないのにもう慶応が起源みたくなっとるし
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:30:38.15ID:5Ck6Mb7+0
横浜高校が千葉県をスカウト草刈り場にしてたのに
そこから大阪桐蔭が海老根を持って行った途端に横浜高校ブチ切れたの好き
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:30:50.32ID:ARKr3O2T0
>>309
まあ一応マジの野球バカを弾いてるという意味では他とは違うわな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:02.13ID:Mf0QlbhSM
東大40人も50人も受かるような高校がすっとぼけスポーツ強化して10年そこらで全国トップに躍り出る
みたいなことしそうな絵が全く想像出来ない
渋幕や西大和でもやらんだろ
甲子園優勝の値打ちが東大合格者全国トップクラスより劣るからだろうか
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:03.72ID:L01rtx2o0
>>306
日本の縮図よな
縦割り行政で横の連携、なしw
なんなら足を引っ張り会う
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:16.31ID:RwxWImHB0
>>312
マスコミが勝手に持ち上げてるだけだろ
監督は何もしてない
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:26.50ID:c+J+zfFf0
>>312
メディアに慶應が多いからそこで取り上げられるだけや
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:26.84ID:FlUqTTF8d
>>304
>>306
そうなんや。なんか仲間意識とかちょっとはあるんかと思った
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:32:06.73ID:RwxWImHB0
>>315
そんだけ強化しても甲子園優勝出来る確率が低いからや
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:32:07.77ID:JuUWGcla0
とある大学スポーツだと、スカウトしたエリート高校生の親と学校に数百万払ってるけど

高校野球もそういう事してるんかな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:32:11.54ID:Dy95eUm/0
>>315
逆の方向性ならよくあって甲子園で名前を売った高校が進学校化して野球はいつの間にか弱くなってたりする
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:32:32.39ID:mszZ2MmO0
>>315
慶應はそもそも慶大に進学できるという点がこれが可能なキモやからな
灘とか開成西大和はそれがないし
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:32:37.96ID:ht3ahYN00
>>295
髪関係ないだろ!!
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:32:45.89ID:ysoG/cXj0
>>312
なんなら慶應OBのお爺ちゃんが文句言うてた
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:33:25.38ID:sVAqeey10
>>326
まあ普段は相模横浜にボコられて出てこないからね
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:33:44.37ID:LZffBFUar
>>326
決勝までいっててちょっと?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:33:50.26ID:082otXWTa
>>323
西大和には西の早慶と呼ばれる大和大学があるぞ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:33:50.65ID:cUfak7m5a
>>258
おもろすぎるやろこいつ
そら中日じゃ持て余すわ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:34:03.87ID:Mmp77qcua
盛り上がるのはええけど髪型!練習量!ばかり話題で選手の実力にフォーカスした報道少なそうなの悲しい
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:34:04.13ID:7h9XqQO6M
シニアでスカウト来るくらい野球打ち込みながら内申38以上ある中学生ってかなりレアやろ
ワイのシニア時代のチームメイトで高校から声かかってた連中は絶対評価でもみんな内申20くらいしかなかったで
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:34:09.71ID:L01rtx2o0
>>318
早稲田の方が多いけど早実優勝してたから慶応閥はめっちゃ推してるやろなこんかい
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:35:05.40ID:U2iaAYB20
>>331
そもそも練習量もフォーカスのされ方バグってるからな
全体の練習が2時間ってだけやのに野球の練習を2時間しかしてへんとかいう謎な方向に行っとる
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:35:29.29ID:082otXWTa
>>332
首都圏でシニア入ってる奴なんて上級の子供しかおらんから勉強も最低限出来るんやで
勿論バカも沢山おるが
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:35:34.10ID:8pcBAeVEa
>>321
ガチの伝統名門校だとやらない
でもOB会の会社経営してるような有力者が出てきて数百万とかはあった。昔は
親の保険代理店に大口の仕事回しまくるとか与え方は色々あるけど
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:35:36.70ID:a7F9oflWd
慶応から亜細亜大学行ったら死んでしまうやん
行くはずないけど
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:35:56.56ID:5Ck6Mb7+0
>>331
技術的な話が全く伸びなくて需要ないのはめちゃくちゃ前からあるホークス馬原のYouTube再生回数が物語っとる
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:35:59.76ID:IgKrt1DL0
>>315
渋谷幕張はブラジル人留学生呼ぶぐらいサッカー本気だったんだよなぁ
強くならなくて辞めたけど、その留学生が闘莉王や
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:36:00.72ID:Dy95eUm/0
>>334
灘だったら東大入学が(自分で勉強すれば)ほぼ保証されていることを売りにすればいい
六大学でプレーできる
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:36:11.67ID:0RLqE9lMa
>>129
体育は5だとして他オール4だと37やしな
舐められ過ぎや
ネット上のやたら勉強できる奴らはともかく一般人の中なら十分賢いわ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:36:25.63ID:8pcBAeVEa
>>322
江戸取やな
あれは野球の強豪化も畳み方も凄いスピード感だった
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:36:29.59ID:ysoG/cXj0
>>331
一試合見たら実力はホンモノなの分かるしな
多分OB総動員で関西でも練習環境整えてるわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:36:57.09ID:IgKrt1DL0
>>332
シニアなんか活動少ないんだから普通の野球部より時間あるよ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:37:35.39ID:082otXWTa
>>344
いや賢くはねえよ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:37:39.45ID:KvkJ00dMH
センバツの山梨学院もだし、どっちが勝っても野球エリートだわな。中学野球の実績ゲーだよ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:37:47.14ID:918n1N8Ea
慶應からプロ野球選手って誰がいるっけ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:09.44ID:a7F9oflWd
「木澤って、めっちゃ頭がいいらしいですね。オール5で慶應に行ったみたいです」

 2020年ドラフト会議の1カ月前。巨人に2位指名を受けた東海大学の山崎伊織は、同世代のライバルである慶應大学の木澤尚文についてそう話していた。

最速155km/hを誇る右腕投手の木澤は、中学時代に全国制覇を成し遂げ、慶應高校にAO入試で合格。
慶應大ではエースの座を掴み、今年ヤクルトのドラフト1位指名を受けた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/11/07/sns_split_155km/
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:13.18ID:L01rtx2o0
>>337
村上もヤクルトの日焼け止め使ってるらしいしな
大谷はスポンサーの高級化粧品の日焼け止め使ってる
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:19.71ID:KSkeFt5O0
>>316
日大は大学にしても学部違うだけでキャンパスも違うから
繋がり微妙やからな

例えるなら専門学校色々経営している企業グループみたいな経営方針やからな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:29.19ID:Dy95eUm/0
>>348
シニアと普通の陸上部を兼任してたりするで😶
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:33.32ID:oYm/3Pzvr
>>174
個室やで
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:34.85ID:Z/uCgMPv0
なぜ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:39:11.02ID:XgR771n+0
結局スカウトゲー
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:39:39.14ID:8pcBAeVEa
>>332
地元の強豪ボーイズのある代の進路見たら
AO制度のない早慶附属1人、早慶100人くらい受かる男子校1人、偏差値68くらいの県立3人、偏差値73くらいの県立トップ校1人いたけど、
あとは全部野球学校か野球強くもない県内のアホ~並みの高校だったな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 10:39:55.46ID:lkgNAfk+r
>>135
これガーソ無能すぎて笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況