X

日経平均とTOPIXってどっちがええんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:03:04.80ID:JOxJtqAS0
20年間ぐらいの長期で配当込みチャートを見比べると結構な差がつくけどこれからも日経225の方が良い成績になる可能性が高いんかな?

ちなみに2002年に300万投資していた場合は10年で最終的な利益が80万ぐらい日経225の方が多い
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:04:14.83ID:JOxJtqAS0
「これまで日経225の方が上回ってるから」という理由じゃない理由でどちらが良いのか教えてほしい
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:05:18.62ID:Y6VMGDDP0
JPXプライム150
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:07:36.41ID:JOxJtqAS0
>>3
時価総額加重平均で上位企業だけに絞られてる指数でめちゃくちゃ好みなんやけどその指数のインデックスファンドで信託報酬が低いものが無いんよな
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:07:44.67ID:gLFyQCcV0
トピックスはプライム(旧東証1部)全体で
日経はプライムの中から更に選抜したもの
強いもののほうがより強くなりやすいからってだけじゃねーの
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:09:47.78ID:JOxJtqAS0
>>5
時価総額加重か株価加重かの違いがある
強いものの方が強くなりやすいっていうのは経済体質としてやっぱりあるんやろうか?
2023/08/23(水) 07:16:07.56ID:Y3HatYQYd
>>4
上位10銘柄ほどを個別で買えばええ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:18:45.67ID:JOxJtqAS0
>>7
200ぐらいには分散投資したいんやけどできれば時価総額加重平均がいいんや

でも投資信託としては日経平均とtopixのインデックスが他の指数連動より圧倒的に信託報酬が安いからどちらかを選ばざるを得ない
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:21:17.61ID:J1jauyg/0
S&P500
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:23:59.18ID:JOxJtqAS0
>>9
それは米株やし充分買ってる
日本株版のそれが無いから困ってるんや
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:27:12.83ID:VqrS5BNrd
>>10
無いなら自分で作れよ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 07:30:36.47ID:JOxJtqAS0
>>11
それをするほどメリットが無いから今あるものから選ぼうとしてるんや
しかしそれにはある程度何かしらの根拠が欲しい
だから質問してるんや

ちゃんとスレタイを読もう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況