野球的な目線で言えば、慶応のバッターはみんな育英投手陣に球数投げさせて四球もぎ取ったり、ストライク取りにきたところを痛打したりしていた
バッテリーは相手打者の苦手コースをしっかり把握してコントロールをほとんど間違えなかった

一方で育英打線は初球打ってつまらないポップフライか追い込まれて糞ボールに空振り三振連発

ここ野球板だよな?普通に野球の試合運びや個々の意識、内容からして育英は完敗だと思ったんだけど