宮崎.334
西川.316
サンタナ.306
頓宮.313
柳田.303
近藤.301
探検
【打低】打率3割超え、両リーグ合わせても6人しかいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:15:25.36ID:TOiMJo4ld2それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:15:33.36ID:TOiMJo4ld やーばい
3それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:15:46.21ID:TOiMJo4ld 3割未満で首位打者とかあるんか
2023/08/28(月) 08:16:19.15ID:cySb2fXjd
スモールベースボールやぞ
5それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:16:42.25ID:cLb8MRlD0 打者のレベルが投手のレベルアップに追いついてないんやないか
2023/08/28(月) 08:16:54.31ID:cySb2fXjd
ピッチクロック投入したら変わるだろうな
7それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:17:06.59ID:k5c8rgI80 パリーグこのした.270とかやろ
8それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:17:07.11ID:v0nFgwTS0 3割打ったら首位打者の時代になるのか?
9それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:17:13.95ID:/PsG2JYj0 パリーグは投手のレベル上がりすぎてるからしゃーない
10それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:17:34.48ID:XtPAG5ZGa 下手したら宮崎も消えるで
11それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:17:57.48ID:mMxyB3Ji0 これだけ打って衰えた終わったと言われる柳田ってやっぱ大打者やろ
12それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:18:44.49ID:MzlnJk7Lr 西川首位打者でオリックス入りか
あかん4連覇してまう
あかん4連覇してまう
13それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:19:02.70ID:7Bis2lYld ゴミしかいないな
イチローいれば4割打てる
イチローいれば4割打てる
14それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:19:09.35ID:IexD9nc80 単にボールの反発係数を下げただけでこうなる
15それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:19:34.09ID:aAV/CCHSd 宮崎規定いけるんけ
16それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:20:27.01ID:jMZBxBWdM >>15
多分厳しい
多分厳しい
17それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:20:39.73ID:TdYhePw5x こんな近藤柳田がいるソフトバンクは優勝争いしとるんやろなぁ
18それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:21:21.90ID:AfA6iGGur 絶対球やわ
セリーグなんてちょっとコントロール良いだけのピッチャーが無双しまくってるやん
流石に異常やろ
セリーグなんてちょっとコントロール良いだけのピッチャーが無双しまくってるやん
流石に異常やろ
19それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:21:44.65ID:98nv6D7l0 2015を思い出したけどこの年ですら両リーグ合わせて8人か
これは大変なことやと思うよ
これは大変なことやと思うよ
20それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:22:37.62ID:IexD9nc80 今年の場合+.015ぐらいで考えるといい
21それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:23:15.53ID:lDPW+Lig0 2010とか2013のボール混ぜようや
22それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:23:59.83ID:I7gjw+QS0 打者の年俸が軒並みさがりそうやな
23それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:24:26.03ID:fP3FSWKB0 半分が右打者
24それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:24:43.38ID:8ZKjBb380 4割打者宮崎とは何だったのか
25それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:24:47.95ID:vpLiDmsMr OPS1.000超えも両リーグ一人やし 今年は超打低やな
26それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:25:10.15 利権でコロコロ球変えるなや
27それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:25:25.35ID:SWXUTYAkM なんでこんな打低なんや
2023/08/28(月) 08:25:29.78ID:89go5gor0
セ・リーグさんパ・リーグを馬鹿にしてたのにどうして🥺
29それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:26:11.98ID:CDJuoaCYx 得点圏打率が高ければ問題ない
31それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:26:12.20ID:GrfV9MN00 セリーグファンも流石にボールの異常に気付いた?
32それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:27:01.04ID:RF7pW0T+M 首位打者の最低打率
セ
1962年 森永勝治(広島).307
2011年 長野久義(巨人).316
2021年 鈴木誠也(広島).317
2022年 村上宗隆(ヤク).318
パ
1976年 吉岡悟(太平洋).309
2012年 角中勝也(千葉).312
セ
1962年 森永勝治(広島).307
2011年 長野久義(巨人).316
2021年 鈴木誠也(広島).317
2022年 村上宗隆(ヤク).318
パ
1976年 吉岡悟(太平洋).309
2012年 角中勝也(千葉).312
2023/08/28(月) 08:27:01.75ID:z267kU3s0
トングーとかいう謎の存在
34それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:27:15.24ID:fP3FSWKB0 2015のセリーグと同じくらいの投高
統一球時代よりは高い
統一球時代よりは高い
35それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:27:58.09ID:39kahgc00 千賀が言ってたことが現実になるとは
36それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:28:01.53ID:vFrq6EQ+0 ミズノええかげんにせえよ
37それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:28:21.69ID:axKzjhgy0 最初の加藤球導入がWBCに合わせて~って理由だったし今回もそれで反発係数下げたんやろ
今は在庫処分中や
今は在庫処分中や
38それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:28:48.82ID:3uc6B06I0 MLBも今年そんなもんやからなあ
39それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:28:55.35ID:8ozNMcwoa 思うんやけどアウトコースもうちょい狭くするべきやと思うんやが
広すぎね?打てるわけねえやん日本のゾーン
広すぎね?打てるわけねえやん日本のゾーン
40それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:29:28.04 こんなに防御率1.2点台ばかりなんておかしいだろ
41それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:29:58.68ID:JnincULB0 宮崎明後日で規定割るやん
42それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:30:03.97ID:xsXuhv++d パは札ドがエスコンになった分打高になるはずなんだがなぁ
43それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:30:12.50ID:hdI49LoU0 牧は3割行けそうか?
44それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:30:19.02ID:/PsG2JYj0 ボールボール言うけど投手が凄くなってる事の方が大きいんちゃう?
ワイが初めて野球見た時とか先発が145km/hで速球派とかやったで
ワイが初めて野球見た時とか先発が145km/hで速球派とかやったで
45それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:30:29.35ID:lPqOUCF80 アヘ単高打率って絶滅したよな
ある程度のパワーが無いと3割すら打てない時代
ある程度のパワーが無いと3割すら打てない時代
46それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:30:38.06 試合早く終わらせるためにそうしたならそうしたでいいからもう二度と球を変えるな
コロコロ変えすぎなんだよ
選手の収入に直結するだろ良くも悪くも
コロコロ変えすぎなんだよ
選手の収入に直結するだろ良くも悪くも
47それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:30:42.46ID:s/udplSta 地味に違反球に近いんか今年は
48それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:30:48.28ID:uKf7psuV0 >>44
おじいさん
おじいさん
49それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:31:33.20ID:GY2mtPXi0 >>44
何年前や
何年前や
50それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:32:07.13ID:0HwnfVF+051それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:32:07.1252それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:32:19.20ID:v0nFgwTS0 >>39
サイドに広すぎるわな
サイドに広すぎるわな
53それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:33:00.48 ストライクボールの判断は機械でええよ
審判置いたうえでその判別は機械にやらせるべきや
審判置いたうえでその判別は機械にやらせるべきや
54それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:33:24.55ID:7Bis2lYld55それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:34:11.80ID:0HwnfVF+02023/08/28(月) 08:34:16.81ID:LIZz0zrL0
宮崎いないけどダントツやん
なんで宮崎だけ打ててるんや
なんで宮崎だけ打ててるんや
2023/08/28(月) 08:34:21.12ID:gTz72ZnW0
高めってあんなに取ったっけ?
2023/08/28(月) 08:34:59.41ID:2HbZBVXM0
加藤球ではないやろ
最多投球回と最多奪三振も例年より少なめでパリーグは1点台2人で防御率9位でも3.70くらいやし
投手有利で投手の成績が良いってより全体の競技レベルが上がって打低傾向やけど突出した成績の奴がいないっていう1番つまらんパターンや
200イニングはともかく200奪三振すら出そうにないペースやし
最多投球回と最多奪三振も例年より少なめでパリーグは1点台2人で防御率9位でも3.70くらいやし
投手有利で投手の成績が良いってより全体の競技レベルが上がって打低傾向やけど突出した成績の奴がいないっていう1番つまらんパターンや
200イニングはともかく200奪三振すら出そうにないペースやし
59それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:35:17.02ID:EkgHyU9lM 球速ければ凄い
ゲーム脳
ゲーム脳
60それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:35:19.21ID:kigERQV1a 宮崎首位打者濃厚なんだろ?
多少無理してでも本人は規定まで出たがるでしょ
多少無理してでも本人は規定まで出たがるでしょ
61それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:35:59.30ID:3C8TflRA0 サンタナDHで使えたらめっちゃ強くない?
62それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:36:42.58ID:u7mFyQaga パはオリックス投手陣が半分原因だろ
63それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:37:28.59ID:pzPTFoRl0 球種が増えすぎたことと投手の方がデータを活かしやすいのが原因やと思う
例えば回転数とか曲がり幅がはっきり数字で出るから数値の悪い球が淘汰されていった
例えば回転数とか曲がり幅がはっきり数字で出るから数値の悪い球が淘汰されていった
64それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:37:32.74 上振れだってわかってるから規定ギリギリに調整してんじゃん
65それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:37:45.96ID:8BmuVnOvd 宮崎規定落ちしたら岡本三冠王チャンスまだあるんか
近藤も三冠王あるし両リーグから生まれる可能性がワンチャン
近藤も三冠王あるし両リーグから生まれる可能性がワンチャン
66それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:39:03.60ID:0HwnfVF+0 >>58
むしろ逆や
打者で村上とか岡本みたいに抜けてる奴は出てもリーグ平均がops.670近くと異様に低いのが近年
2013年~2021年の間でリーグ平均がops.700割ったことなんて一回しかないのに
むしろ逆や
打者で村上とか岡本みたいに抜けてる奴は出てもリーグ平均がops.670近くと異様に低いのが近年
2013年~2021年の間でリーグ平均がops.700割ったことなんて一回しかないのに
67それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:39:08.77ID:kJ708iTQa 宮崎ってあの足でこの打率なのか
68それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:39:15.83ID:zW3k/6f3a 宮崎はワンチャン認定首位打者とかもあるかな
もしなったら史上初や
個人的にはなんのための規定やねんて思うから認定首位打者の制度はすきじゃないけど
もしなったら史上初や
個人的にはなんのための規定やねんて思うから認定首位打者の制度はすきじゃないけど
69それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:39:42.21ID:+SP23mmi0 パリーグ3割打者少なすぎやろショボって言われてたのに人数一緒になったんか
70それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:39:54.42ID:8K4TjL0f0 >>65
西川やろ
西川やろ
71それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:39:57.70ID:I4TCnqpF0 どの球団にもホームラン40本ぐらい打てるやつおらんとつまらんわ
飛ぶボールにしてくれ
飛ぶボールにしてくれ
72それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:40:03.32ID:vlivlk5r0 この6人の中にサンタナが入ってて近本が入ってない事に震える
2023/08/28(月) 08:40:34.82ID:iuzImL7S0
ロッテは2割前半が主力なんやぞ
どうだまいったか
どうだまいったか
74それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:41:41.17ID:GrfV9MN0075それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:41:42.31ID:JnincULB0 宮崎最短で戻ってきても残り25試合
シーズン規定まで残り82打席
1試合4打席と考えると21試合必要
無理やろ
シーズン規定まで残り82打席
1試合4打席と考えると21試合必要
無理やろ
76それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:42:09.38ID:LKf5RRkod コロナとジャップが貧乏になってロクな外人来なくなってしまったからしゃーない
77それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:42:20.97ID:kigERQV1a 全部凡退でカウントさせていいなら規定未達でも規定扱いしていいと俺は思うけどな
78それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:42:38.13 規定いってない首位打者なんて首位打者ちゃうやろそんなもん
79それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:42:48.52ID:kigERQV1a ちなみに今週から宮崎は帰ってくるぞ
80それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:42:54.31ID:9VhyyI9j0 今の野球は少しでもヒット打たれたり失点すると、解説者も観客もすぐ文句言うもんな
そりゃ、どのチームも配球や守備面で慎重になるわ
そりゃ、どのチームも配球や守備面で慎重になるわ
2023/08/28(月) 08:43:23.01ID:zrVOmyBg0
点はいらなさすぎてつまらんわ
サッカー見てる気持ちになる
サッカー見てる気持ちになる
2023/08/28(月) 08:43:25.40ID:2HbZBVXM0
83それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:43:34.72 先発なんて防御率3点以下なら超一流やぞ
そんな何十人もいらんわ
そんな何十人もいらんわ
84それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:44:12.11ID:vlivlk5r0 >>77
せやからそういうルールになっとるがな
せやからそういうルールになっとるがな
85それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:44:39.65ID:KnN51cSg0 150キロ投げるやつ多すぎだろ
5年くらい前はリリーフに140キロちょっとの軟投派とか混じってたけど
今はどいつもこいつも150キロ超えてるじゃん
5年くらい前はリリーフに140キロちょっとの軟投派とか混じってたけど
今はどいつもこいつも150キロ超えてるじゃん
86それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:44:50.36ID:RXwXxNBm0 アルミ包装廃止しただけでこんな打低になるとはな
今反発係数て出荷前検査しかやってないんやろな
球場にあるのちゃんと検査したら加藤球とあんま変わらんと思う
今反発係数て出荷前検査しかやってないんやろな
球場にあるのちゃんと検査したら加藤球とあんま変わらんと思う
2023/08/28(月) 08:44:50.96ID:8OwsBl73M
試合に出るっていうのも大切な能力なのに認定はそれ無視やからなぁ
怪我してるやつでも打席に立ちさえすれば結果関係ないから言うならそいつの分のアウトカウントも勘定して試合進めろ思うし守備もカカシ置いとけよってなるし
怪我してるやつでも打席に立ちさえすれば結果関係ないから言うならそいつの分のアウトカウントも勘定して試合進めろ思うし守備もカカシ置いとけよってなるし
88それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:44:56.33ID:zBhs1AeGr >>77
何を言ってるんだこいつは
何を言ってるんだこいつは
89それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:44:57.50 それが許されるならライデルマルティネスは最多勝やな
2023/08/28(月) 08:45:04.80ID:0IaXJh2O0
さり気なくメジャーよりも日本のほうがゾーン広いんやっけ
たまに愚痴る助っ人おるよな
たまに愚痴る助っ人おるよな
2023/08/28(月) 08:45:26.43ID:LS3xZqjj0
宮﨑ってなんでおサボりしてるん?
92それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:45:57.83 >>91
規定ギリギリ狙っとるだけやろあからさますぎるんだよ
規定ギリギリ狙っとるだけやろあからさますぎるんだよ
93それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:46:05.92ID:JnwOlLHyd >>90
広さもあれだけど可変ゾーンが最大の敵やな
広さもあれだけど可変ゾーンが最大の敵やな
94それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:46:17.71ID:zBhs1AeGr2023/08/28(月) 08:46:19.67ID:fP3FSWKB0
宮崎が足りない82打席全部凡退したとすると.266
アカン桑原になってまう
アカン桑原になってまう
96それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:46:33.99ID:LKf5RRkod 打率なんて大したタイトルちゃうし認定首位打者でもええやん
2023/08/28(月) 08:46:57.22ID:3ZpLZxb3M
1分あたりの得点期待値もしたかしたらサッカー以下か?
98それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:47:08.98ID:Fp2qZlNd0 3失点したらほぼ負けるシーズン
99それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:47:41.08ID:Sk4Ef3qva 打低すぎてつまらん
飛ぶボールにしろよ
飛ぶボールにしろよ
100それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:48:06.74ID:0hnWt6fV0 逆加藤球の時代や
101それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:48:25.55ID:/JD8C3Le0 やきうって点バカスカ入るのが強みやろ
102それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:48:35.11ID:2HbZBVXM0 仮にMLBと同じように興行としてHR増やして競技時間短くする方針なら高反発球導入議論とかあるんやろか?
オフに選手会でnpb&野手vs投手の内紛とか見れるんか?
中日とかは追い風になりそうやけど
オフに選手会でnpb&野手vs投手の内紛とか見れるんか?
中日とかは追い風になりそうやけど
103それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:48:58.31ID:zW3k/6f3a 2軍の認定首位打者とかはありやとは思うんやけどな
選手にとっても自信になるやろうし
まあ2軍はそもそも規定自体をもうちょい緩和するべきやと思うけど
打席は×2.7、投球回は×0.9とか
選手にとっても自信になるやろうし
まあ2軍はそもそも規定自体をもうちょい緩和するべきやと思うけど
打席は×2.7、投球回は×0.9とか
104それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:49:53.82ID:0IaXJh2O0 少なくともエンタメとして投手が圧倒的優位やと面白い方向にはならんのでメジャーみたいに是正策は取ったほうがええ気はするけどNPBが動く気はまるでせんな
106それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:50:48.44ID:vXwWyu3la ピッチクロック導入早くしてほしいわ
投手と打者の時間稼ぎイライラする特に終盤
投手と打者の時間稼ぎイライラする特に終盤
107それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:50:48.65 だからそれが許されるならライデルマルティネスを最多勝扱いするのと一緒やろ、それくらいくだらない
規定が足りないのはそもそも議論にならんわ、試合出てから言えで終いやろそんなもん
規定が足りないのはそもそも議論にならんわ、試合出てから言えで終いやろそんなもん
108それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:50:53.67ID:FnfB6L3C0 投高打低になると投手陣がいいとこが恩恵受けるよな
加藤球の時の中日巨人がそうだった
今は阪神
加藤球の時の中日巨人がそうだった
今は阪神
109それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:51:44.60ID:6m8OZuXCx >>75
82打席立たないまでもあとヒット21本打てば西川上回って認定首位打者やが・・・
82打席立たないまでもあとヒット21本打てば西川上回って認定首位打者やが・・・
110それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:51:48.22ID:VVWzoCEP0 昔は長打力を外国人で補ってたのに全く当たらなくなったからな
パ・リーグはDH持て余してる始末だからそりゃ打低なるよ
パ・リーグはDH持て余してる始末だからそりゃ打低なるよ
111それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:52:13.94ID:3Hr6xdQC0 球数とやらで投手が昔よりも投げなくなったのと技術向上との相乗効果で急速上がるわ変化球キレキレになるわで打者にはどうしようもない
112それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:52:32.47ID:8OwsBl73M カウントで露骨にゾーン広めるのやめたら打率もあがるよ
球と審判でどうとでもなるんよな
球と審判でどうとでもなるんよな
113それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:53:02.48ID:EDaNcWPya 打撃ってフライボール革命から進化してないよな
114それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:53:11.21ID:LlOLedo20 この際原因はどうでもいい
つまらんから今より飛ぶボールに変えろや
つまらんから今より飛ぶボールに変えろや
115それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:53:19.84ID:RXwXxNBm0 12回まで見て引き分け萎えるし10回から無制限タイブレでええわ
白黒はっきりしたほうがええやろ
白黒はっきりしたほうがええやろ
116それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:53:25.06ID:AKen+WA90 打率2割台での首位打者見れるかなパリーグ
117それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:53:58.43ID:8MvD1SoT0 なんでこんなにみんな打てなくなったの
118それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:54:07.95ID:zBhs1AeGr 神宮でヤクルト横浜が地獄みたいな試合した時は飛ぶボールに変えたって言われてたよな
119それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:54:09.44ID:2z8pCFxjr120それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:54:34.99 サドンデスでええやろ、ホーム有利なのは当然や
121それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:55:24.23ID:9L0shB7hM 2点取られたら負けるとかサッカーかな?
122それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:55:31.10ID:GrfV9MN00 >>107
最多勝率とか最多安打がごっちゃになってそうw
最多勝率とか最多安打がごっちゃになってそうw
123それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:55:33.76ID:zBhs1AeGr >>107
こんなスレでID消すようなバカに相応しい意見やね
こんなスレでID消すようなバカに相応しい意見やね
124それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:55:46.44ID:jX1krAua0125それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:55:48.68ID:cWXuzLQzd 防御率1点代のリリーフ多すぎん?
126それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:56:37.79 そろそろまとめるで
最後にもっとパンチのあるレスを頼む
最後にもっとパンチのあるレスを頼む
128それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:56:58.09ID:0jCULqTtd シンプルに投手のレベルが上がりすぎてる
メジャーと同じ理屈や
メジャーと同じ理屈や
129それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:57:07.59ID:AKen+WA90 >>107
言ってる意味が全く分からなくて笑
言ってる意味が全く分からなくて笑
130それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:57:10.32 ちなワイが>>1な
伸ばしてくれてご苦労さんや
伸ばしてくれてご苦労さんや
131それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:57:30.60ID:GrfV9MN00 >>124
大数の法則で大抵下がる
大数の法則で大抵下がる
132それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:57:36.02ID:FFkQITTC0 投手は研究して常に技術革新してるのに野手は特に新技術何て無いから年々打てなくなるだろうって千賀が言ってた通りになったなあ
預言者かあいつ
預言者かあいつ
133それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:57:59.73ID:6BvzOW510 これだけの打低でも球場は満員御礼だからなあ
加藤球時代は球場スカスカだったからすぐにボールの反発係数いじったけど
客が入る以上はそのままなのかね
加藤球時代は球場スカスカだったからすぐにボールの反発係数いじったけど
客が入る以上はそのままなのかね
134それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:58:13.79ID:8MvD1SoT0 もう先制点入ったらそこで見るのやめてるわ今年
135それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:58:41.76ID:gxEy2jKwM どんないい投手でも三回はチャンスがある
これくらいでいい
あいつをいい投手扱いしたくない
これくらいでいい
あいつをいい投手扱いしたくない
136それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:58:47.36ID:jX1krAua0 浪人くんやるやん
これ最初にまとめたまとめサイト晒すしyoutubeも通報するからな
これ最初にまとめたまとめサイト晒すしyoutubeも通報するからな
137それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:58:54.54ID:8MvD1SoT0 >>107
なんでこんなスレでも中日持ち出してくるの
なんでこんなスレでも中日持ち出してくるの
138それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:59:16.90ID:HmcMf3Vja こんなに点が入らないって文句出てんのに18点も取られた中日マジでなんなの?
139それでも動く名無し
2023/08/28(月) 08:59:30.01ID:AKen+WA90 てかいつの間にか西川の打率激減してんな
324くらいあった気したが
324くらいあった気したが
140それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:00:14.22ID:l6h8HvFvd 佐々木球はあると思ってるよ俺はね
141それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:00:14.66ID:Thr727Cad 西川って単年やったけどFAで出るんかな
2023/08/28(月) 09:00:37.57ID:R9KiBBf80
投手の高速化について行けてないよな
143それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:01:48.43ID:8JM1/Tkv0 言うほど打低か?
巨人 137本
東京 98本
広島 80本
横浜 79本
阪神 61本
中日 50本
大阪 90本
楽天 88本
ハム 87本
福岡 84本
千葉 77本
西武 71本
巨人 137本
東京 98本
広島 80本
横浜 79本
阪神 61本
中日 50本
大阪 90本
楽天 88本
ハム 87本
福岡 84本
千葉 77本
西武 71本
144それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:02:06.28ID:Ikm/8EWy0 左の軟投派が無双しすぎやろ
145それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:02:36.12ID:Y41y/qsR0 2010
青木 .358
平野 .350
マートン .349
和田 .339
森野 .327
内川 .315
新井 .311
廣瀬 .309
小笠原 .308
梵梵 .306
ラミレス .304
城島 .303
鳥谷 .301
田中 .300
西岡 .346
田中 .335
今江 .331
カブレラ.331
多村 .324
鉄平 .318
川崎 .316
嶋嶋 .315
中島 .314
小谷野 .311
栗山 .310
糸井 .309
坂口 .308
青木 .358
平野 .350
マートン .349
和田 .339
森野 .327
内川 .315
新井 .311
廣瀬 .309
小笠原 .308
梵梵 .306
ラミレス .304
城島 .303
鳥谷 .301
田中 .300
西岡 .346
田中 .335
今江 .331
カブレラ.331
多村 .324
鉄平 .318
川崎 .316
嶋嶋 .315
中島 .314
小谷野 .311
栗山 .310
糸井 .309
坂口 .308
146それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:03:03.07ID:d5mdq1g80 飛ばなくするとなんか得になるんか?
147それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:04:28.20ID:nUgvel+UM 少ないな
148それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:04:34.87ID:AKen+WA90 >>146
試合時間短縮になる…今の時代とにかく早く、テンポ良くが1番だし
試合時間短縮になる…今の時代とにかく早く、テンポ良くが1番だし
149それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:04:48.14ID:Ikm/8EWy0 奪三振そこまで取れなくても四球さえ出さなきゃどうにかなるって感じ
150それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:06:46.51ID:I2YrdY1nr セリーグはマジでよう分からんわ
ゴミみたいなピッチャーは普通に打たれまくるし実績ある選手は例年ぐらい打ってる
ただそこそこ良いって感じのピッチャーが異様に防御率良いし控えレベルの選手が全くと言って良いレベルで打たへん
特に左ピッチャーなんかは140ぐらいでも四球出さへんだけで無双しまくってる
ゴミみたいなピッチャーは普通に打たれまくるし実績ある選手は例年ぐらい打ってる
ただそこそこ良いって感じのピッチャーが異様に防御率良いし控えレベルの選手が全くと言って良いレベルで打たへん
特に左ピッチャーなんかは140ぐらいでも四球出さへんだけで無双しまくってる
151それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:07:44.87ID:0IaXJh2O0 そもそも球速が上がると投手よりも圧倒的にメカニズムが複雑な打者の方が大きく不利に傾くのは必然なんちゃう
投手は予測する必要はないけど打者は予測の工程を直に短くされるんやし
投手のフォームがクソ見やすいとかでその工程のマージンを確保できれば打てるけど
投手は予測する必要はないけど打者は予測の工程を直に短くされるんやし
投手のフォームがクソ見やすいとかでその工程のマージンを確保できれば打てるけど
152それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:08:33.81ID:d4cz7q4E0 DHなら打者は立ってるだけでいい理論はわかるけど守備つかんといけないセ・リーグでは通用せんやろ
立ってるだけでいいから守備はしろよ
立ってるだけでいいから守備はしろよ
153それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:09:30.10ID:fugm7zlBa 20年前はエースでも145km/hがやっとの時代だったのになぁ
http://imgur.com/9Ar7N3i.jpg
http://imgur.com/9Ar7N3i.jpg
154それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:09:48.93ID:8MvD1SoT0 >>151
じゃあ二段モーション禁止とかにすれば多少は打行にならんかな
じゃあ二段モーション禁止とかにすれば多少は打行にならんかな
155それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:10:16.37ID:QUHiDLuwM 貧打てめちゃくちゃおもんないもんな
156それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:10:23.31ID:p1Vrlzf+a 大山なんとか首位打者とらんかなぁ
157それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:10:41.94ID:Fp2qZlNd0 ノーヒットノーラン
2022年 5人
2021年 1人
2022年 5人
2021年 1人
158それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:12:16.48ID:omfkLRJMr159それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:12:18.26ID:AMSc9zTOa 加藤球時代と比較して
テラスつけラグーンつけ札ド移行してこの打低ておかしいわ
違反球やん絶対
テラスつけラグーンつけ札ド移行してこの打低ておかしいわ
違反球やん絶対
160それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:13:02.30ID:I03KzUg+p161それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:15:10.45ID:6BvzOW510 別に投手のレベルが〜というのはいいんだよ
一番おかしいのがNPB側が放置してること
普通だったらもう少し飛ぶボールに変えるとかの処置をとるはずなんだが
一番おかしいのがNPB側が放置してること
普通だったらもう少し飛ぶボールに変えるとかの処置をとるはずなんだが
162それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:16:03.57ID:ddttVsnid163それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:16:19.20ID:3C8TflRA0 ピッチクロックって打者有利?
164それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:16:32.11ID:NUuVG8KSd 頓宮すごいやん
ドラフト当時のなんj民低打率の長距離砲になるとかいってたけど見る目なさすぎやろ
ドラフト当時のなんj民低打率の長距離砲になるとかいってたけど見る目なさすぎやろ
165それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:16:39.17ID:tMdPNx9qd 首位打者は3割3分はほしいよな
できれば3割4分
3割6分越えると気持ち悪い
できれば3割4分
3割6分越えると気持ち悪い
166それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:18:04.84ID:IJdxd9zrd ソフトバンクはスーパー打者が二人いるのに借金生活の謎
167それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:18:19.88ID:h1K4sPvA0 貧打戦ほどつまらんもんはない
168それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:18:23.20ID:KG0/+jY8r169それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:18:25.07ID:l6h8HvFvd >>163
だと思うよ
だと思うよ
170それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:18:35.98ID:QNZXF+oWa171それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:18:43.91ID:0IaXJh2O0172それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:18:50.31ID:awSoh4aZ0 ほんと今年つまんないよな
173それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:19:14.06ID:zBhs1AeGr 野球は戦術性がなくてエンタメ全振りなんだから点入らなきゃ面白いわけない
現状その課題をNPBが球団の運営に丸投げしてるのがヤバい
現状その課題をNPBが球団の運営に丸投げしてるのがヤバい
174それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:20:21.21ID:4ikxREgIa ピッチクロック導入したら多少改善するやろ
175それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:21:12.81ID:RHdRmB0xa ホームランダービー見て宮崎のイン捌きほんま天才的やなって思ったから復帰して2回目の首位打者とって欲しいな
176それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:22:42.78ID:Ikm/8EWy0 奪三振取る能力なくてもゾーン投げてりゃ抑えますよって年やなぁ
四球だすやつのが負けを悟るわ
四球だすやつのが負けを悟るわ
177それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:22:43.95ID:EPJakjNMp そこどうやってヒットにすりゃええねんってどこがストライクだよな
ストライクゾーンもっと丸くすればええんちゃう
ストライクゾーンもっと丸くすればええんちゃう
178それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:22:50.49ID:zW3k/6f3a 個人的にタイトル取るのにほしい数字はこれくらい
首位打者 .340
本塁打王 40
打点王 110
出塁率 .400
最多安打 180
盗塁王 40
ここ最近はホンマもの足りんわ
首位打者 .340
本塁打王 40
打点王 110
出塁率 .400
最多安打 180
盗塁王 40
ここ最近はホンマもの足りんわ
179それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:24:10.66ID:zW3k/6f3a 出塁率なんか間違ってるわ
.450で
.450で
180それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:26:08.54ID:qHx2Q1kjd 宮崎すげーな
181それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:26:49.30ID:DxybyjLu0 >>163
マイナーでの検証だとどっちが有利とかはない
マイナーでの検証だとどっちが有利とかはない
182それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:27:06.85ID:8JM1/Tkv0 ヤクルトが村上が半分以下になって山田らも劣化して激減してるな
横浜も佐野らが不調でけっこう減ったな
パは山川が消えた西武が激減してるぐらいで他は去年とかわらないペースだな
年間ホームラン数
巨人 137本 去年163本
東京 98本 去年174本
広島 80本 去年91本
横浜 79本 去年117本
阪神 61本 去年84本
中日 50本 去年62本
大阪 90本 去年89本
楽天 88本 去年101本
ハム 87本 去年100本
福岡 84本 去年108本
千葉 77本 去年97本
西武 71本 去年118本
横浜も佐野らが不調でけっこう減ったな
パは山川が消えた西武が激減してるぐらいで他は去年とかわらないペースだな
年間ホームラン数
巨人 137本 去年163本
東京 98本 去年174本
広島 80本 去年91本
横浜 79本 去年117本
阪神 61本 去年84本
中日 50本 去年62本
大阪 90本 去年89本
楽天 88本 去年101本
ハム 87本 去年100本
福岡 84本 去年108本
千葉 77本 去年97本
西武 71本 去年118本
183それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:28:41.92ID:JywIyD7Qa >>173
でも満員御礼多発してるよね
でも満員御礼多発してるよね
184それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:29:16.93ID:SSE1WZnAr >>182
全球団巨人くらいホームラン欲しいわ
全球団巨人くらいホームラン欲しいわ
185それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:30:12.01ID:dE34BsSua ピッチングの技術がバッティングの技術を上回っとるんか?
最近の動作解析とか凄ない?
最近の動作解析とか凄ない?
186それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:30:27.99ID:TBQa2yJKd 頓宮は一年目からops.7あったからむしろ出てくるの遅かったな
188それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:31:11.57ID:38DUoYIDd 中野は3割乗るやろ
189それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:31:28.79ID:eMaKuur50 凄い球投げるのを逆手にとってひたすら四球狙いの阪神
190それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:31:52.35ID:/yDu1ITEM ボールよりもストライクゾーンがおかしい気がするな
191それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:32:21.78ID:aAV/CCHSd 投手の動作解析やらボール回転数回転軸解析で打者には厳しい球だらけになっとるんやろ
192それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:33:00.51ID:zBhs1AeGr193それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:33:03.90ID:fP3FSWKB0 RPW
2014 セ9.75 パ9.43
2015 セ8.93 パ9.43
2016 セ9.43 パ9.50
2017 セ9.45 パ9.47
2018 セ9.95 パ9.71
2019 セ9.72 パ9.80
2020 セ9.66 パ9.67
2021 セ9.31 パ9.20
2022 セ9.04 パ8.84
2023 セ8.96 パ8.81
2014 セ9.75 パ9.43
2015 セ8.93 パ9.43
2016 セ9.43 パ9.50
2017 セ9.45 パ9.47
2018 セ9.95 パ9.71
2019 セ9.72 パ9.80
2020 セ9.66 パ9.67
2021 セ9.31 パ9.20
2022 セ9.04 パ8.84
2023 セ8.96 パ8.81
194それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:34:14.21ID:BQL9dThlx >>192
中日は今のチーム状況で満員御礼なんだが
中日は今のチーム状況で満員御礼なんだが
195それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:34:26.54ID:O0eq5X6V0 んでピッチクロック導入やろ?このままだと来年ヤバいやろ
打低つまんないからもっと飛ぶボールにしろ
打低つまんないからもっと飛ぶボールにしろ
196それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:34:48.57ID:w6qVJEa6a メジャーも打低やろ?ピッチクロックで多少有利になっとるかもしれんが
197それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:35:20.15ID:SSE1WZnAr まぁ投手の平均レベルはやばいやろな
メジャー見てて防御率だけ見てバッピの中継ぎ出てきた思ったら158キロとか投げるもんな
メジャー見てて防御率だけ見てバッピの中継ぎ出てきた思ったら158キロとか投げるもんな
198それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:35:35.36ID:awSoh4aZ0 打てないならせめて投手の駆け引きなのにピッチクロックでそれも無くなるんよな
199それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:35:44.09ID:eMaKuur50 球速くなってしんどいのは審判ちゃうか
目ついていけてるんか
目ついていけてるんか
200それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:35:54.43ID:SqTJn+Ybp 首位打者 頓宮 .298
本塁打王 万波 23本
最多打点 近藤 79点
これでどうや
本塁打王 万波 23本
最多打点 近藤 79点
これでどうや
201それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:37:05.64ID:R9am7KVQM そうか認定首位打者の可能性あるんやな
202それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:37:12.52ID:8JM1/Tkv0 山川や吉田が消えて、村上が去年の半分以下のHR数でも全体では微減のペースってことは
ボールは去年と変わってないだろう
年間ホームラン数
2010年 1605本
2011年 939本
2012年 881本
2013年 1311本
2014年 1361本
2015年 1218本
2016年 1341本
2017年 1500本
2018年 1681本
2019年 1688本
2020年 1535本(換算)
2021年 1449本
2022年 1304本
2023年 1200本強のペース
ボールは去年と変わってないだろう
年間ホームラン数
2010年 1605本
2011年 939本
2012年 881本
2013年 1311本
2014年 1361本
2015年 1218本
2016年 1341本
2017年 1500本
2018年 1681本
2019年 1688本
2020年 1535本(換算)
2021年 1449本
2022年 1304本
2023年 1200本強のペース
203それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:38:29.00ID:3uc6B06I0205それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:39:23.29ID:LdNBHlya0 ピッチクロックを救世主みたいに言うてるやつ多いけど今年のメジャーも大谷までの9人しか居なくて草
206それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:39:38.92ID:zBhs1AeGr 日本は高校野球のせいで打者のレベル上げられないのも辛いとこやな
207それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:40:02.62ID:3uc6B06I0 >>133
まあ最近また新規ファン増えて人気上がってるからな
まあ最近また新規ファン増えて人気上がってるからな
208それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:40:21.27ID:7qfdmwMd0 投手の平均球速上がりすぎ
209それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:40:36.78ID:aAV/CCHSd 野手は動作解析してスイング軌道やフォーム改善しても当ててヒットゾーンもっていくのは結局センスがいる
210それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:42:02.24ID:fP3FSWKB0 高速化の代償で規定投球回到達者も減る一方
211それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:42:05.37ID:Tpao+4q+r パリーグの死臭がヤバい
期待の若手がたったこれだけしかいないのが更にヤバい
紅林(ドラフト2位)
万波(ドラフト4位)
茶野(育成ドラフト4位)
期待の若手がたったこれだけしかいないのが更にヤバい
紅林(ドラフト2位)
万波(ドラフト4位)
茶野(育成ドラフト4位)
212それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:42:17.32ID:zW3k/6f3a213それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:42:51.19ID:Hxj+dp+E0 日本の投手って全体的にテンポ悪いから、ピッチクロックはMLBより影響デカいかもしれんぞ
214それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:44:33.02ID:4+nCIuPi0 メジャーは全体の傾向がホームラン狙いになってるから打率下がってたんやろ
ホームラン増えてないのに打率も下がってるNPBは深刻やろ
ホームラン増えてないのに打率も下がってるNPBは深刻やろ
215それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:44:37.57ID:i0mOsaX5r >>212
同じ人間である以上いつか今のMLBくらいまでは上がるんやろな
その頃になってもおそらく野手は進化しないだろうけど
高校野球の脳死バントと金属バット辞めない限り野手全体のレベル上がらんやろな
同じ人間である以上いつか今のMLBくらいまでは上がるんやろな
その頃になってもおそらく野手は進化しないだろうけど
高校野球の脳死バントと金属バット辞めない限り野手全体のレベル上がらんやろな
216それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:45:12.04ID:xFPz0mcDr 打者が打率じゃなくてOPS重視し出してるのも関係してるやろ
217それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:46:33.94ID:8JM1/Tkv0 日本の投手のレベルが上がりまくってるなら
それに対応して打ててる打者のレべルもあがってることになるやろ
それに対応して打ててる打者のレべルもあがってることになるやろ
218それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:47:34.15ID:4S+Vqe67d 投手のレベルが上がってるしな
.270打ってたらいい打者と思うようになってきたわ
.270打ってたらいい打者と思うようになってきたわ
219それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:48:05.97ID:axKzjhgy0 規定防御率2.5以下の投手のK-BB%平均
13~22年 17.6%
22年 15.4%
23年 15.1%
球がしょぼい選手でも防御率が異常に良くなってるから確実にボールの影響
そもそも投手のレベルが原因だとしたら球速に反比例して2013年以降毎年打低になってなきゃおかしい
13~22年 17.6%
22年 15.4%
23年 15.1%
球がしょぼい選手でも防御率が異常に良くなってるから確実にボールの影響
そもそも投手のレベルが原因だとしたら球速に反比例して2013年以降毎年打低になってなきゃおかしい
220それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:48:23.58ID:mnzFXdG2r フラレボで三振上等だから仕方ないね
221それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:50:25.15ID:Xhbi4ez1a この打低の中290前後キープしてる秋広は新人王かな
222それでも動く名無し
2023/08/28(月) 09:50:51.28ID:tv9mmfmC0 パのホームラン王は20本台になるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- 【芸能】アイドルグループ事務所が声明 『道玄坂69』メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向 加害者は動画配信者 [ぐれ★]
- スマイリーキクチ 「過去に放送された番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達…」「過去を正すのならテレビより戦争だと思う」 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【芸能】やす子「何かに対して過剰にアンチしてる人 嫌いな人にわざわざ時間使うの もったいなさすぎる」 神名言に共感相次ぐ [冬月記者★]
- 【群馬】豚コレラで殺処分のブタの血、川に流れ込み赤く染める…県は「有害物質含まれない」と公表せず [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 日本人「いいか、ドカタや百姓にはなっちゃいけないぞ。負け組だぞ」 子供「うん、将来は公務員になる!」 結果→ [452836546]
- 【朗報】大阪万博、関係者約10万人を含んで来場者数が50万人突破したと発表してしまう🎉 [551743856]
- 【イソジン悲報】大阪万博、今日も閉店ガラガラ🥹2 [757644362]
- 【悲報】暇空茜、ちょっと様子がおかしい🥸 [359965264]
- 在京テレビ局が遂に日本の物価高に対しインフレと言えるようになる [633746646]