設備ボロボロ?「青函トンネル」の劣化深刻に 過酷な環境で機能保全に苦心
https://news.yahoo.co.jp/articles/807dc5060e41f6de48e3ea370f203b9ec07c3439
探検
1988年の開通から35年の青函トンネル、過酷な環境により老朽化が目立つ。JRは維持管理に年40億
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/29(火) 13:07:51.28ID:mu5JK92FdNIKU
2023/08/29(火) 13:08:50.28ID:mu5JK92FdNIKU
本州と北海道を結ぶ唯一の陸路「青函トンネル」の劣化が深刻な状況になっています。国交省は2024年度予算の概算要求へ、昨年度に引き続き「青函トンネルの機能保全」に関する費用を盛り込みました。
【(画像)えっ..これがボロボロの青函トンネルです】
青函トンネルは1988年に開通した日本最長の海底トンネルです。当初から新幹線を走行させることを想定して建設されており、2016年3月の北海道新幹線開業後は、新幹線と貨物列車が線路を共用しています。列車が走行する「本坑」のほか、換気や排水、保守作業を担う「先進導坑」と「作業坑」で構成されており、延長は54kmにおよびます。
トンネルは鉄道・運輸機構が保有し、JR北海道が管理しています。湧水を汲み上げる排水ポンプや列車火災検知装置など、陸上トンネルにない設備を備えていることが特徴です。ただ、湿度が高く塩水にさらされる過酷な環境にあるため、それらが著しく劣化しているといいます。北海道新幹線に乗車して青函トンネルを通ると、湿度の高さから窓が曇ることからも、環境の過酷さがうかがえます。
先進導坑では路盤の隆起や沈下、排水設備では腐食が発生し、送水管の劣化による漏水も確認されています。先進導坑と作業坑は、建設開始から既に50年が経ち、2014年には吉岡先進導坑内で路盤の隆起などが確認されたため、ロックボルトによる対策工事が行われています。
JR北海道は青函トンネルの維持管理に今後も年間約40億円が必要と想定。調査の結果次第で、適切な時期に大規模修繕を行うことも検討するとしています。北海道新幹線の新函館北斗~札幌間で延伸工事が進む中、円滑な人流・物流を確保するためにも、青函トンネルの維持管理が一層重要になりそうです。
【(画像)えっ..これがボロボロの青函トンネルです】
青函トンネルは1988年に開通した日本最長の海底トンネルです。当初から新幹線を走行させることを想定して建設されており、2016年3月の北海道新幹線開業後は、新幹線と貨物列車が線路を共用しています。列車が走行する「本坑」のほか、換気や排水、保守作業を担う「先進導坑」と「作業坑」で構成されており、延長は54kmにおよびます。
トンネルは鉄道・運輸機構が保有し、JR北海道が管理しています。湧水を汲み上げる排水ポンプや列車火災検知装置など、陸上トンネルにない設備を備えていることが特徴です。ただ、湿度が高く塩水にさらされる過酷な環境にあるため、それらが著しく劣化しているといいます。北海道新幹線に乗車して青函トンネルを通ると、湿度の高さから窓が曇ることからも、環境の過酷さがうかがえます。
先進導坑では路盤の隆起や沈下、排水設備では腐食が発生し、送水管の劣化による漏水も確認されています。先進導坑と作業坑は、建設開始から既に50年が経ち、2014年には吉岡先進導坑内で路盤の隆起などが確認されたため、ロックボルトによる対策工事が行われています。
JR北海道は青函トンネルの維持管理に今後も年間約40億円が必要と想定。調査の結果次第で、適切な時期に大規模修繕を行うことも検討するとしています。北海道新幹線の新函館北斗~札幌間で延伸工事が進む中、円滑な人流・物流を確保するためにも、青函トンネルの維持管理が一層重要になりそうです。
2023/08/29(火) 13:09:35.73ID:7+UPx4WP0NIKU
大事故が起きるまでは変わらないよ
4それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:09:43.00ID:9I9YqYWFMNIKU これすげえよな
産んだ経済効果は計り知れない
産んだ経済効果は計り知れない
2023/08/29(火) 13:09:49.46ID:qW+2DRs2MNIKU
アクアラインとかもこうなったりする??
6それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:11:06.78ID:LV2XumPZHNIKU 将来維持できずに連絡船復活とかなりそう
7それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:11:11.71ID:RPOiGHtUdNIKU バブル期のものだから金かけて作ってそう
2023/08/29(火) 13:12:43.13ID:BpWEyjbMaNIKU
修繕よりもう一個掘った方が良いんでない
9それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:15:16.66ID:QJqGhYlL0NIKU 青函トンネルより自民党は韓日トンネルだから
10それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:20:39.54ID:VLwIOPJNMNIKU 完成時から水漏れしてるんだっけ?
11それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:20:46.14ID:yqZ1C+pwpNIKU 詳しくないけど橋とかじゃあかんかったんか?
12それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:23:05.25ID:uLa9UjG2aNIKU マジで廃止になるかもな
JR北海道なんかに維持できねえよ
JR北海道なんかに維持できねえよ
13それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:24:01.99ID:uLa9UjG2aNIKU14それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:24:21.03ID:innBrqPOdNIKU もう飛行機でええやろ
15それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:25:09.42ID:uLa9UjG2aNIKU16それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:25:20.54ID:uLa9UjG2aNIKU >>14
貨物
貨物
17それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:25:30.22ID:iZSM/XA9pNIKU 1日あたりの経済効果はなんぼなん?
18それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:30:11.18ID:gCvlwlt+0NIKU >>15
後は水深が深すぎて技術的に難しいだとか津軽海峡を他の国の船が通りやすいようにしとかなきゃならんとかで難しいとも聞いたわ
後は水深が深すぎて技術的に難しいだとか津軽海峡を他の国の船が通りやすいようにしとかなきゃならんとかで難しいとも聞いたわ
19それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:30:45.13ID:vDzhR5pN0NIKU20それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:31:00.24ID:8GlAq10NaNIKU >調査の結果次第で、適切な時期に大規模修繕を行うことも検討するとしています。
検討してるうちに大事故起こるパターンのやつやん
検討してるうちに大事故起こるパターンのやつやん
21それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:31:29.93ID:1E/vyFVlMNIKU 屋根付きの橋では金かかるんかな
22それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:32:50.90ID:uLa9UjG2aNIKU >>18
ロシアの軍艦ですら通してやらんとアカンからな...
ロシアの軍艦ですら通してやらんとアカンからな...
23それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:34:06.93ID:Rls/e92G0NIKU24それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:35:13.89ID:uLa9UjG2aNIKU25それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:35:33.21ID:BTlIm4zPrNIKU 潰れたら死ぬって怖くね?
26それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:36:16.55ID:5KDQUwNwpNIKU なら関門トンネルみたいに歩いても行けるトンネル新たに作れよ
27それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:36:36.49ID:eTvabO970NIKU 20年後ぐらいに潰れて丁度トンネル内通ってた電車の乗客全員死亡とかなったらどうなるんやろ
2023/08/29(火) 13:38:24.81ID:lYDIBJ3bdNIKU
ユーロトンネルですらアレやしクソ長い鉄道トンネルって費用対効果低いな
2023/08/29(火) 13:39:24.48ID:lYDIBJ3bdNIKU
橋も橋で維持費半端ないやろ
30それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:39:26.05ID:M+ztk4alMNIKU >>27
海底トンネル自体見直されるやろな
海底トンネル自体見直されるやろな
31それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:39:31.25ID:kWa3sDYHMNIKU 豊浜トンネル事故みたいなこと起きたらやばいよな
あの事故は衝撃やったわ
あの事故は衝撃やったわ
32それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:39:59.42ID:uLa9UjG2aNIKU つなぐ相手が北海道じゃなあ..
東京と大阪の間とかに海峡あったらペイできるんだろうけど
東京と大阪の間とかに海峡あったらペイできるんだろうけど
33それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:40:06.31ID:RPOiGHtUdNIKU 北海道新幹線が廃止になっちゃう
34それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:40:29.39ID:r9IQYr54pNIKU >>28
そもそも北海道・東北とかいう流刑の地は人口少ないし生産性低いから鉄道は赤字になるのが基本
そもそも北海道・東北とかいう流刑の地は人口少ないし生産性低いから鉄道は赤字になるのが基本
35それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:40:45.52ID:kWa3sDYHMNIKU 豊浜トンネル事故みたいなこと起きたらやばいよな
あの事故は衝撃やったわ
あの事故は衝撃やったわ
36それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:40:50.24ID:VLwIOPJNMNIKU 北海道新幹線は死なないわ
あたしが守るもの(日本政府)
あたしが守るもの(日本政府)
37それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:40:52.42ID:M+ztk4alMNIKU 青函トンネル潰れたら北海道の農産物がはいってこなくなるからじゃがいもとか牛乳とか高騰するで
北海道の経済も終わる
北海道の経済も終わる
38それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:40:59.42ID:RPOiGHtUdNIKU 真冬に橋なんかメンテ出来るのかね
一晩に何十センチも降るとこ
一晩に何十センチも降るとこ
39それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:41:06.80ID:uLa9UjG2aNIKU40それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:41:19.20ID:CmK5gkUP0NIKU いらんやろ
2023/08/29(火) 13:41:32.01ID:IYkCi7LA0NIKU
第二青函作る構想もあるけど作ったら国が傾きそうやな
2023/08/29(火) 13:41:45.18ID:lYDIBJ3bdNIKU
新幹線も函館〜札幌でええやろ
43それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:41:50.34ID:uLa9UjG2aNIKU44それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:42:12.93ID:r9IQYr54pNIKU45それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:42:25.88ID:Rls/e92G0NIKU >>41
それより大陸につながるトンネル掘ったほうがええわな
それより大陸につながるトンネル掘ったほうがええわな
46それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:43:26.11ID:r9IQYr54pNIKU >>36
JR北海道「ほな消滅するわ、後ヨロ」
JR北海道「ほな消滅するわ、後ヨロ」
2023/08/29(火) 13:43:32.98ID:lYDIBJ3bdNIKU
エスコンが茨城に来るってマジ?
48それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:43:41.94ID:Hc3jxMHudNIKU 日韓トンネル~北京までの鉄道とかクッソロマンあるけど北朝鮮がクソ邪魔
福岡とかえげつない発展しそう
福岡とかえげつない発展しそう
49それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:43:45.52ID:uLa9UjG2aNIKU >>45
中国軍やロシア軍がそっから攻めてくる可能性出てくるぞ
中国軍やロシア軍がそっから攻めてくる可能性出てくるぞ
50それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:43:49.91ID:nFemFxy80NIKU 青函連絡船🚢復活させた方が青森も函館も繁盛💰するやろ
51それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:44:12.26ID:uLa9UjG2aNIKU >>47
ついでに195万人の都市も来るぞ
ついでに195万人の都市も来るぞ
52それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:44:32.25ID:kWa3sDYHMNIKU2023/08/29(火) 13:44:42.20ID:IGrPnXHiMNIKU
ありがとう自民党!
54それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:44:52.83ID:X2f57jvD0NIKU 青函トンネル内で320km走行できればいいのに
55それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:45:05.18ID:Rls/e92G0NIKU >>48
岸信介が待ち望んだ東アジア
岸信介が待ち望んだ東アジア
57それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:46:18.32ID:XpnHfnty0NIKU 青函連絡船復権の時やな
58それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:46:23.47ID:7Sr2xK31pNIKU >>54
気圧でトンネルが壊れる
気圧でトンネルが壊れる
59それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:46:49.14ID:qCCxojyxMNIKU トンネルとか橋とか維持費かかるしめんどくせーから埋め立てて地続きにしたらええやろ
土地も広くなって一石二鳥や
土地も広くなって一石二鳥や
60それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:47:29.13ID:Rls/e92G0NIKU61それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:47:33.32ID:rKWBxZtL0NIKU 津軽海峡は国際海峡だからロシア船通り放題やで
潜水艦も浮上義務はない
潜水艦も浮上義務はない
62それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:47:53.76ID:nFemFxy80NIKU 大間と函館でトンネル掘ればいいのに
大間に行くの不便なんや
大間に行くの不便なんや
63それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:48:00.74ID:7bkArYcRpNIKU64それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:48:10.88ID:NkXUTW2paNIKU もう埋め立てて青森と北海道つなげてしまえよ
65それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:48:33.52ID:Rls/e92G0NIKU2023/08/29(火) 13:48:55.83ID:lYDIBJ3bdNIKU
技術的にはモーゼの十戒やれるんか?
67それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:49:10.20ID:Zr10nV/LdNIKU いや真上からコンクリート海に落とせばトンネルにくっついて固まって補強できるやん
68それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:49:13.68ID:JCSNM7k5dNIKU 性感連絡線って客車や貨車だけ運んでたの?
それとも運転席込みフルで?
船ってそんな長いんか?
それとも運転席込みフルで?
船ってそんな長いんか?
69それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:50:00.90ID:xT1+4yZcdNIKU 関門の鉄道トンネルも常にメンテナンスしてるんだよな
70それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:50:05.74ID:BRP/bdM8rNIKU 関門トンネルはどうなん?
あっちの方が古いんやろ?
あっちの方が古いんやろ?
72それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:50:38.65ID:M+ztk4alMNIKU73それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:52:42.28ID:vDzhR5pN0NIKU2023/08/29(火) 13:53:45.13ID:IYkCi7LA0NIKU
北海道新幹線開業で在来線廃止の危機だからいっそ北海道の鉄道貨物やめない?って話になるかもな
そうしたら青函が新幹線専用になってそれはそれで捗るんやが
そうしたら青函が新幹線専用になってそれはそれで捗るんやが
75それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:53:45.52ID:HGH/rWCEMNIKU 大阪港のトンネルとかもやばいんか?
76それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:54:27.74ID:ckL1QZ/2MNIKU 維持管理に金かかるけど人口も乗客もいないからそのしわ寄せが給料なんよな
77それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:55:14.22ID:aPzjDd9i0NIKU 第二青函掘るんじゃなかったのか
79それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:56:24.36ID:HQhlsogJ0NIKU80それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:56:54.78ID:JCSNM7k5dNIKU81それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:57:31.37ID:kWa3sDYHMNIKU >>59
熊が大量に本州に進出しだしたら草
熊が大量に本州に進出しだしたら草
82それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:58:52.36ID:vDzhR5pN0NIKU83それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:59:04.30ID:NZjBqjTi0NIKU うおお青函連絡船復活ッ!
84それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:59:19.72ID:Rls/e92G0NIKU >>81
九州定期
九州定期
85それでも動く名無し
2023/08/29(火) 13:59:46.51ID:kWa3sDYHMNIKU 北海道の馬が本州の中央競馬のトレセン行くときはどこ通ってるんやろ
86それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:00:10.08ID:HMozCNOA0NIKU 連絡船復活か?
88それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:01:23.46ID:/xJOcI9o0NIKU >>68
客車も運んでたで。客が乗ったままは途中で中止になったけど
客車も運んでたで。客が乗ったままは途中で中止になったけど
89それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:01:33.46ID:HMozCNOA0NIKU よく160キロも出せるよなこんなところで
2023/08/29(火) 14:01:43.78ID:lPgA1ZILMNIKU
これ結構前から言われてるよな
しかもそんなのを赤字決算しか出したことがないJR北海道が管理しているという
しかもそんなのを赤字決算しか出したことがないJR北海道が管理しているという
91それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:01:49.97ID:M+ztk4alMNIKU まあこれに関しては関門トンネルが人身御供になってくれるはずや
施工時期的に先に関門トンネルの方で大規模な事故が起こって海底トンネルが見直される
青函トンネルの新幹線が水没する最悪の事態は免れるはずや
施工時期的に先に関門トンネルの方で大規模な事故が起こって海底トンネルが見直される
青函トンネルの新幹線が水没する最悪の事態は免れるはずや
92それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:02:41.62ID:nFemFxy80NIKU >>79
エキノコックス持ったキタキツネニキ🦊が青函トンネル通って本州に定住しとるらしいやん?
エキノコックス持ったキタキツネニキ🦊が青函トンネル通って本州に定住しとるらしいやん?
93それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:03:54.77ID:rjhtDO8Z0NIKU 性感連絡線は草
94それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:04:10.94ID:X2f57jvD0NIKU ドラ「海底に街作るか」
https://i.imgur.com/RCaXxhB.jpg
https://i.imgur.com/RCaXxhB.jpg
2023/08/29(火) 14:06:49.82ID:MwJqCYiI0NIKU
そこまでして要るもんなのこれ?
96それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:08:19.21ID:Zjpp1oUb0NIKU なんでこれJR東日本じゃなく北海道が管理しとるんや?
鉄道機構から管理費という名目で多めに支払うことで本業の赤字補填させたかったとか?
鉄道機構から管理費という名目で多めに支払うことで本業の赤字補填させたかったとか?
97それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:08:30.74ID:Rls/e92G0NIKU >>95
1番大きい島と2番目に大きい島を繋ぐ陸路やからな
1番大きい島と2番目に大きい島を繋ぐ陸路やからな
99それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:09:30.79ID:uLa9UjG2aNIKU >>74
貨物存続に決まったっぽい
貨物存続に決まったっぽい
100それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:09:58.41ID:uLa9UjG2aNIKU >>79
ヒグマがついに青森再進出か
ヒグマがついに青森再進出か
101それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:10:15.37ID:Anz5yQtS0NIKU これさ青森で船に電車詰め込んで函館まで運んだほうが安いんちゃう?
102それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:10:39.52ID:uLa9UjG2aNIKU >>96
赤字路線確定だから押し付けた
赤字路線確定だから押し付けた
103それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:11:18.23ID:MwJqCYiI0NIKU どうしても必要なんやったら直さざるを得んのちゃう
今新しく掘るとしたらとんでもないお値段かかりそうやな
今新しく掘るとしたらとんでもないお値段かかりそうやな
104それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:12:08.20ID:uvtwRMdHMNIKU >>101
ジャップは安全よりも定着が大事やから船なんかに頼れんやろ😅
ジャップは安全よりも定着が大事やから船なんかに頼れんやろ😅
105それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:12:10.57ID:LBAz/TxMrNIKU 稚内〜樺太間にも海底トンネルか橋を建設する計画もあるけど、もし建設したらクリミアの二の舞になりそうだな?
107それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:14:12.73ID:b6bjq0HqdNIKU JR北とJR四国は東と西が楽したいから切り離しただけなんだからとっととこいつらと合併させるべきでは?
108それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:14:23.68ID:ERG7kye80NIKU109それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:15:41.49ID:rjhtDO8Z0NIKU 何で鉄道専用で道路がないのか気になってカーフェリーの時刻表見たけど主な2航路とも全然便数ないのな
本州と北海道ってそんな移動がないものなのか
本州と北海道ってそんな移動がないものなのか
111それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:17:25.89ID:uLa9UjG2aNIKU >>109
海運は大洗ー苫小牧が主流
海運は大洗ー苫小牧が主流
112それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:17:33.08ID:yovpV+pDpNIKU 青森(東北)-北海道の流動だけやからな
ビジネス移動は一気に千歳まで行くやろ
ビジネス移動は一気に千歳まで行くやろ
113それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:19:09.23ID:rjhtDO8Z0NIKU114それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:19:12.54ID:mtNexpqXpNIKU 北海道の経済
札幌 日ハムが球団本拠地移転で赤字
夕張 都市規模の1,000倍ほど赤字
JR 在来線赤字でほぼ撤退
企業 ヒ素撒き散らした所為で大赤字
北海道に上がり目無いな
札幌 日ハムが球団本拠地移転で赤字
夕張 都市規模の1,000倍ほど赤字
JR 在来線赤字でほぼ撤退
企業 ヒ素撒き散らした所為で大赤字
北海道に上がり目無いな
115それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:20:21.52ID:vDzhR5pN0NIKU116それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:20:49.95ID:s5ohd6P2dNIKU フェリーでかいしな
港にトラックがぎょうさん並んどるよな
港にトラックがぎょうさん並んどるよな
117それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:21:38.76ID:uLa9UjG2aNIKU118それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:22:41.58ID:uLa9UjG2aNIKU119それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:22:50.26ID:8nbPRkNX0NIKU >>109
電車ですら基本1時間1本なのに青函フェリー2時間半に1本もあるんやぞ
電車ですら基本1時間1本なのに青函フェリー2時間半に1本もあるんやぞ
120それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:22:58.30ID:qK3B3Obv0NIKU >>8
青函トンネル掘るのにトータルで7000億ぐらいかけてるから無理やろ
青函トンネル掘るのにトータルで7000億ぐらいかけてるから無理やろ
121それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:23:31.04ID:uLa9UjG2aNIKU >>120
もう一回トンネル掘ろうとすると5兆円だかかかるらしいな
もう一回トンネル掘ろうとすると5兆円だかかかるらしいな
122それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:23:56.51ID:oZbVtPO30NIKU123それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:24:38.23ID:Rls/e92G0NIKU >>122
その時はロシアに献上するんだろ
その時はロシアに献上するんだろ
124それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:24:55.98ID:uLa9UjG2aNIKU >>123
中国かもよ
中国かもよ
125それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:24:56.80ID:7VomgR2wMNIKU126それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:25:20.24ID:Rls/e92G0NIKU プーチン「北海道よこせ」
安倍「ええで」
プーチン「あやしい…」
これで北海道献上がなくなったというね
安倍「ええで」
プーチン「あやしい…」
これで北海道献上がなくなったというね
127それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:25:28.36ID:qGFWkF28dNIKU 【秘宝】JR北海道さん、札幌駅の再開発の建設費が上がりすぎて逝きそう
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/899894/
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/899894/
128それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:25:28.60ID:gbmDsdusaNIKU JR北海道と東日本を別会社にしたのがバカ
おかげで北海道は廃止続きなのに東北の猿しか乗ってないような路線は生き残ってる
おかげで北海道は廃止続きなのに東北の猿しか乗ってないような路線は生き残ってる
129それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:26:04.64ID:uLa9UjG2aNIKU >>126
プーチンは習近平に転売すりゃいいのに
プーチンは習近平に転売すりゃいいのに
130それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:26:17.99ID:s5ohd6P2dNIKU 完成するまでに再びオリックスが優勝するまでの時間掛かっとるのがヤバいよな
131それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:26:18.58ID:Rls/e92G0NIKU >>124
ガイジか?北海道と中国じゃ隣接性がないから国際法違反だろ
ガイジか?北海道と中国じゃ隣接性がないから国際法違反だろ
132それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:26:46.50ID:yNIqXEIpdNIKU >>128
東北も震災とか大雨にかこつけてガンガン廃線にしてるやろ
東北も震災とか大雨にかこつけてガンガン廃線にしてるやろ
133それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:27:10.44ID:uLa9UjG2aNIKU >>131
ロシアは現在進行形で国際法なんて一切守ってねえだろ
ロシアは現在進行形で国際法なんて一切守ってねえだろ
134それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:29:37.94ID:Rls/e92G0NIKU >>133
大使館襲撃してないから守ってるだろ
大使館襲撃してないから守ってるだろ
135それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:30:29.63ID:s5ohd6P2dNIKU リニアとかも始発からいきなりトンネルやからそう考えると怖いよな
136それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:30:31.63ID:uLa9UjG2aNIKU >>134
民間人虐殺してるのに?
民間人虐殺してるのに?
137それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:31:14.87ID:QRPsif5u0NIKU ようしらんのやけどJR北海道が全額だしとるんかこのメンテ費用は
138それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:31:53.10ID:Rls/e92G0NIKU139それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:32:53.60ID:uLa9UjG2aNIKU140それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:34:01.22ID:oZbVtPO30NIKU >>137
>国交省は2024年度予算の概算要求へ、昨年度に引き続き「青函トンネルの機能保全」に関する費用を盛り込みました。
>トンネルは鉄道・運輸機構が保有し、JR北海道が管理しています。
管理はJR北海道でメンテ費は国かな?
>国交省は2024年度予算の概算要求へ、昨年度に引き続き「青函トンネルの機能保全」に関する費用を盛り込みました。
>トンネルは鉄道・運輸機構が保有し、JR北海道が管理しています。
管理はJR北海道でメンテ費は国かな?
141それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:34:42.91ID:Rls/e92G0NIKU >>139
ほらな守ってるだろ
ほらな守ってるだろ
142それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:34:57.90ID:7WQ2iIuD0NIKU 飛行機でいいよね
143それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:35:27.93ID:uLa9UjG2aNIKU >>141
国際法を守ってるんじゃなくてアメリカにビビってるだけやぞ
国際法を守ってるんじゃなくてアメリカにビビってるだけやぞ
144それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:36:24.13ID:Rls/e92G0NIKU145それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:37:00.26ID:s5ohd6P2dNIKU 洞爺丸が沈んだのが契機なんやろ?
工事してる間に気象衛星やらジャンボ機が飛ぶようになってしもうたんやな
工事してる間に気象衛星やらジャンボ機が飛ぶようになってしもうたんやな
146それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:37:35.43ID:uLa9UjG2aNIKU147それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:37:55.00ID:wONnVhjOaNIKU また日本が負けたのか
どうしてこんなに衰退ばかりするんや
どうしてこんなに衰退ばかりするんや
148それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:38:37.67ID:Rls/e92G0NIKU149それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:39:18.99ID:Rls/e92G0NIKU >>146
ワイは警官がいなければチンピラから殺すわ
ワイは警官がいなければチンピラから殺すわ
150それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:40:30.01ID:yOI+F0tl0NIKU このレベルの建造物?に年40億とか普通かかるやろなあ、って思うワイは異端
151それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:41:59.67ID:uLa9UjG2aNIKU >>149
車で轢き殺せばいいのか
車で轢き殺せばいいのか
152それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:43:36.71ID:wONnVhjOaNIKU >>150
政治の話とか嫌ってそうw
政治の話とか嫌ってそうw
153それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:50:12.04ID:ffngWnCVdNIKU 車で通る時怖いわ
154それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:50:59.96ID:8kXhKrYDdNIKU ドラえもん列車とかやらなくなったよな
155それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:51:41.02ID:6f6kYgo20NIKU 青函トンネル窓あれよ
156それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:53:01.12ID:vDzhR5pN0NIKU157それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:53:25.68ID:LmvMivzWMNIKU やっす
158それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:57:20.81ID:Rwh0dmrBdNIKU 自民統はそんなもんより日韓トンネルだから
160それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:59:29.79ID:bIZDq/NqpNIKU >>158
韓国から日本に何本か電車が出たらタイミングよく爆破して反日共を海の藻屑にする計画か?
韓国から日本に何本か電車が出たらタイミングよく爆破して反日共を海の藻屑にする計画か?
161それでも動く名無し
2023/08/29(火) 14:59:45.89ID://aG32AJaNIKU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ローマ教皇死去 ★2 [どどん★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】スーパーの米価格が15週連続で値上がり 4217円に [シャチ★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 サイトでは10キロ9000円で販売…11日で売り切れ ★2 [煮卵★]
- 茨城県、パンダ誘致へ覚書締結 中国陝西省と友好関係発展で [どどん★]
- あぼーん
- 万博+630000 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- 【悲報】大阪万博、客が警備員に土下座させる😨 [616817505]
- 米国株投資家「頼むから円安になれぇ!!!!!!!」安倍晋三化へ… [667744927]
- あよよいのよい👊👊😅🏡😅👊👊あよよいのよい