X

十数年前の曲と今の曲を聴き比べてるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:33:29.48ID:FQshyjhb0
十数年前は応援系の歌詞多かったけど
今の曲って逃避やら死にたいやら冷笑系の歌詞多いよな
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:35:14.80ID:FQshyjhb0
まぁ聞いてるジャンルが違うからかもしれんけど
時代ごとに再生数多い曲調がハッキリ分かれてる
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:36:52.15ID:JK3mSy5L0
不景気の中まだ頑張ろうとしてたのが一昔前や
今はもう諦めの境地
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:37:32.01ID:1LUvf+rR0
流行り廃りや
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:38:21.32ID:aGUaDpkLM
邦楽は2000年代前半のやつが一番レベル高い
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:41:13.77ID:FQshyjhb0
>>3
なるほどそういう見方もあるのか

>>4
ほんまな
今の曲って歌謡曲の発展と言うより欧米のダンスミュージックの影響強く受けてる気がするけど
歌詞見てみたら推しやらチルやら数年後古臭く感じそうな流行り単語結構使ってるしなんか面白いわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:43:06.16ID:uuuztLrDa
ジャンル違ったら話にならんやろ
ヒットチャートで判断してるとかならともかく
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:43:43.15ID:1LUvf+rR0
まぁでもいくら流行り廃り言うてもコンプラ意識が高まった今じゃ盗んだバイクで走り出す感じの曲は二度と流行らんだろうな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:43:48.74ID:FQshyjhb0
>>5
レベルの高さはよう分からんけど歌詞は2000年代前半が1番好きやわ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:45:17.51ID:+Qeg/nz20
スポーツとかって年々レベル上がるのに音楽とか芸術系ってそうでもないのはなんでなんやろな
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 03:47:11.61ID:ZRoP6obF0
ネットで蔓延ってた応援系を馬鹿にしとる流れがリアルに現れとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況