X



富士山頂付近で倒れている登山者 警察官が8合目の衛生センターに搬送も死亡確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 22:57:31.61ID:9JiV9+Pp0
 1日未明、富士山山頂で意識不明の男性が見つかり、警察の山岳遭難救助隊員に救助されましたが、死亡が確認されました。

 1日午前2時半ごろ、富士山の富士宮口山頂付近で「横になっている登山者に声をかけたが意識がない」と、別の登山者から警察に通報がありました。通報を受けた静岡県警の山岳遭難救助隊員2人が救助し、登山者を富士宮口8合目の富士山衛生センターに運びましたが、医師により死亡が確認されました。警察は登山者の身元を調べています。
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:31:54.73ID:EuLt1o6z0
>>135
まぁあそこは1000mくらいやし登山道も整備されとるから…険しいルートもちゃんとあるし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:32:04.70ID:kX/YGR9y0
>>140
ちっこい落石がきても死ににくい
転んで頭ぶつけても死ににくい
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:32:19.39ID:F3EqBrjV0
昭和ってバイクすらノーヘルだったらしいな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:32:46.73ID:VmJTujJz0
中学の遠足で1000mちょいの地元の山に登ったけどダルいだけやった
それから登山しようとか思わんわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:03.97ID:W/DwjaSZ0
入山料3万とかにしたらアカンか?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:09.31ID:LSsZBQUV0
>>129
無いな
忍野八海は近い
あとうどんくらいかな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:14.32ID:GlOj4+Bd0
ジジババならないと縦走とか出来る時間取れないとか恐ろしい趣味やで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:27.69ID:5TMtJ7Q9H
>>149
原付はね
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:30.94ID:dJxayx+V0
>>150
ダラダラ列作ってのぼるのはつまらん
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:46.84ID:pgeiqNKs0
もう頂上まで舗装したらいいのにな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:47.23ID:D0CLHeS+M
Tシャツ短パンサンダルで登山できる山
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:33:51.83ID:FZiOsMUA0
>>7
こうなることもある
Yutler@Yutler_0420
ご協力いただいた皆様へ
長文になりますので画像にて失礼いたします。
皆様にご協力いただき深く感謝しています。
また妹の事故を教訓に同じ様な事故が起きないよう願っております。
今回の件についてはこれで最後とさせてください。
重ねて皆様に深い感謝を申し上げます。
9月13日 16:02
いいね:1,253
リツイート:799
https://i.imgur.com/Uxoodre.jpg
https://i.imgur.com/qtvToA4.jpg
https://i.imgur.com/oxMgoou.jpg
https://i.imgur.com/QYDVEJN.jpg
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:03.09ID:naoB5YJb0
You Tubeで見てんけど
六甲山で遭難したサラリーマンが20日ぶりくらいに球場されてんけど
最初の3日間でペットボトルの水のみきってそこから意識失って
何も口にしてなかたって
これで助かるなんてありえるのか?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:13.37ID:fdP+ozq40
>>119
そこそこ体力あって天気が良くて高山適正抜群なら余裕
最後のやつは登ってみないとマジでわからへん
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:23.08ID:+OmHG5hSM
>>152
そうなんか
いつか行きたいわ
この写真みたいにかっこいいのは雪かかってる冬なのかね
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:33.57ID:dJxayx+V0
>>157
つくばさん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:50.47ID:UcLxcGeW0
統べるッ!
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:52.40ID:hVn2fWlNd
富士山は難易度ラクって言っても運動不足のおっさんとかニートだと山頂まで無理やろな
あくまで若者や足腰しっかりしてるジジババにとっては簡単ってだけ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:58.21ID:ewXtfvba0
>>147
あれそんな高かったんか
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:35:04.62ID:aX2x3tqW0
>>139
ロード乗ったオッサンはゴキブリと同じくらい嫌い
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:00.74ID:OcGy+062d
空気薄い、気温低い、天気ころころ変わる環境で、少なくとも半日以上荷物持って段差高めの階段を登り続けるアクティビティを、流行ってるからって理由でやる理由がわからん。しかも途中で嫌になっても動けなくなってもバスも電車も使えんし、なんなら水も電気も無いんやぞ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:10.15ID:kX/YGR9y0
ただ一般登山道歩くだけなのに難易度もクソもあるかって思うんやけどな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:10.65ID:ycCun/f70
これ警察も大変だよな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:27.12ID:IOxee8WE0
ジジババが当たり前に登れててビビるんやけど
ワイでも結構きついのに、あいつらのバイタリティどうなってんねん。それともスキルの問題?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:37.58ID:aX2x3tqW0
>>168
あまりに近すぎるとグロいな 巨大な海洋生物の死体に見える
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:02.65ID:+r16Twta0
>>146
>>160
やっぱり練習とかは要りそうやな
いきなりスーツで来てうぇーいって登ってるやつとかTV出てたけど
ああいうやつあとで後悔してそう
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:07.09ID:1/IpFYzwM
身体バラバラとかやないならマシやん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:31.65ID:dJxayx+V0
>>171
登道5時間歩けって言われたらきついやろいうて
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:41.72ID:aX2x3tqW0
登山で感動とかバカじゃねーの?映画とか文学とか音楽とか理解できなさそう
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:37:43.64ID:RUaqWk6k0
高尾山て険し目のルートはそれなりに山感あるし初心者向けのところは犬の散歩しとるやつおるしええよな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:38:12.54ID:mIQL0IUL0
グエンがトイレ占拠してたの震えたわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:38:14.60ID:fdP+ozq40
>>165
そういうおっさんもしっかりとした装備と余裕を持った計画で天候に気をつければ登れるけどな
逆にバリバリ運動している学生とかでも高山病で駄目だったりもするけど
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:14.08ID:mjVT9gqm0
吉田ルートとかアホみたいに混んでるよな
登りはともかく下りがつまらなすぎて精神的に来る
少なくとも二度と吉田ルートは行かない
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:20.79ID:IOxee8WE0
>>175
スーツとか冗談でなく死ぬやろ
ニコ生で滑落死したやつと同レベルやでそんなん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:23.36ID:LhzGIKVJ0
富士山ごときで死ぬの貧弱すぎんか?
ワイ半袖短パンで2リットルアクエリアス片手に登ったぞ
自販機まであるもんだから2リットルアクエリアスすら後悔したレベル
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:25.58ID:0ZfEf0d7M
遭難する場所すらないから荷物は何もいらない
寒くなった時の上着ぐらい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:50.31ID:kX/YGR9y0
>>178
縄文杉見て泣きながら人生変わったとかいうバカおるからな
お前の人生安っすいなって思うわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:50.55ID:2A3oeu9Ha
>>181
槍ヶ岳?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:56.90ID:CVK/Ani4d
>>122
3つ年取っとるしな
おっちゃん以上やと馬鹿にならん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:40:06.19ID:+25A7q//0
一見貧弱そうに見えるお年寄がすいすい登ってるの見るとトレーニング欲湧いてくるよな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:40:06.86ID:WfpBQBJzd
友達がご来光登頂してきた時の画像見せてくれたけど、登山道に沿ってびっしりと登山者のライトで光の道が出来てて綺麗なやったけど草生えたわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:40:27.05ID:mhQc+rxo0
>>181
むしろこの辺のジジババはワンゲル全盛期やからその辺の若者より経験値あるやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:40:27.66ID:aX2x3tqW0
>>181
この人ら働かないの?年金生活?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:40:47.10ID:naoB5YJb0
You Tubeで剣ヶ峰かどっかで目の前歩いてる人が
足踏み外して落ちる瞬間見たけど
あっけなさすぎやわ
あれで死ぬんやから
登山なんかするべきじゃないわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:40:54.66ID:W/DwjaSZ0
>>178
いうて登山系の作品書くのその辺に精通してるヤツらばっかやで
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:41:04.39ID:+r16Twta0
富士山って万歩計だと30000歩くらいらしい
京都旅行で1日歩き回って20000歩超えてわりと疲れる
登り道と下りで計30000歩を数時間歩くって言うほどラクではないな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:41:11.67ID:fdP+ozq40
>>179
平日にいけるとええんやけど休日はどのルートも渋滞で地獄や
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:41:18.88ID:Sndvvp9Dd
王大人まだ現役だったんか
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:41:38.95ID:9e7gXOfW0
>>196
目の前で滑落は草
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:41:50.71ID:kX/YGR9y0
>>197
家の階段で踏み外しても死ぬからな人なんて
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:42:08.79ID:WfpBQBJzd
>>196
一番最後草
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:42:23.35ID:mhQc+rxo0
>>198
神々の山嶺は谷口ジローの画力が半端なくてめちゃおもしろかったわ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:42:38.50ID:Wl65CoCUM
普通に登っても簡単だから何か縛りありで登るYouTuberとかやればいい
裸足で登るとかパンイチで登るとかいろいろできそう
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:43:01.29ID:W/DwjaSZ0
>>205
わかる
山の怖さも荘厳さも伝わってくる
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:43:03.04ID:NNejmYrXr
富士山の難易度低いみたいな勘違い5合目までバスで普通に行けるのがよくないんちゃうか
単独で出っ張ってて岩肌むき出しで吹きっさらしの山が楽でたまるか
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:43:13.15ID:naoB5YJb0
>>196
ワイがYou Tubeでみた滑落はこの人かな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:43:21.25ID:aX2x3tqW0
>>197
老人の登山ブームは自殺願望もあるやろな 
病気で足腰立たなくなっても医療の進歩でダラダラ生かされてしまう時代やもん
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:43:31.02ID:9FldT+C7a
>>196
強い
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:43:50.93ID:56FOLN210
富士山は総合火力演習の日に御殿場から登るのが面白いだけや
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:44:09.88ID:TZP/A7Iq0
そろそろ冠雪するん?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:44:16.78ID:Qcm9VUYt0
幼稚園児が毎年登ってるの見るとカルガモの引越しみたいで微笑ましいわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:44:26.49ID:dJxayx+V0
>>213
アイスエイジ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:44:49.25ID:EfiS6qLm0
いま富士山登るやつあほやろ
人多すぎやあそこ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:26.96ID:IzpRETvEM
滑落してもなだらかすぎて死ぬ場所ないよな
下りなんかみんな走ってるし
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:33.61ID:rQPT1rUM0
2時半って
富士山は夜中でも登れる程登山道整備されてるんか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:35.93ID:k4ikNqYKd
夏富士をなめちゃあかんで
あの栗城史多さんが無念のリタイアした難関や
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:41.82ID:kX/YGR9y0
男らしく田子の浦で拾った石を山頂に納めろ
5合目からなんてダイジェスト見て海外サッカー語るようなもんやで
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:17.16ID:naoB5YJb0
>>222
朝日みるためにその時間から頂上付近の山小屋出発するんや
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:26.01ID:aX2x3tqW0
>>205
いくらなんでも登場人物死にすぎや…
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:47.75ID:03o2QyOk0
>>7
90歳でも登れる山
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:55.88ID:hvmJRv+q0
>>222
ご来光見るためには深夜から登らなあかんのや
富士山なら登山者のヘッドライトで
ルートが見えるから余裕やね
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:56.78ID:mjVT9gqm0
>>221
お鉢めぐりのところはフラッて行ったら死ぬなってところは割とあるで
今まで落ちた人おらんのかな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:47:09.03ID:56FOLN210
>>228
お神輿草
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:48:18.09ID:aQWaERiT0
>>102
確かに船車酔ったこと無いわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:48:56.64ID:NNejmYrXr
>>221
落ちてみたらええやん
引っ掛るところなくて平気で100m200m滑るけど死なない自信あるんやな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:49:08.80ID:hvmJRv+q0
剣岳に昼過ぎから入山するまんさんとか
冬の富士山で滑った配信者とか
想像を絶するバカだなと思うけど
結構こういうやつが世の中におるんよな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:49:10.46ID:kX/YGR9y0
>>226
そんな死ぬっけ?
ビカールサン、長谷と岸とあと冒頭の人くらいじゃない?

孤高の人(漫画)の方が無駄に死んでる
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:38.52ID:pylAzIVc0
>>173
スキルはありそう
高尾山の下り坂で結構膝キツかったけど小さい歩幅で上手いこと降りとるババアいて感心したわ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:52.56ID:IOxee8WE0
>>234
歩けない90歳が担架で担がれて富士山登頂したニュースもあったよな
ほんま想像を絶するバカや
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:54.46ID:gM83m5KA0
>>233
冬の話してないか?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:57.54ID:pylAzIVcd
>>7
楽勝やぞ
ワイは秋分の日に弾丸で登ったことある
そんときは頂上は死ぬほど寒かったけど今なら余裕やろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:26.02ID:roqF1lHXa
>>30
船酔いなんてコーラ飲むか襟口から氷入れるだけで治るから関係ないで
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:33.99ID:ivX39SQH0
車椅子の人でも富士山登頂できたらしいよ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:50.95ID:Pl6YdfmW0
今行くやつはオムツしてけよ
マジで漏れる
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:51.64ID:1Dvhw80/0
事故はともかく酸欠で死ぬこともあるんか
ヒェッ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:37.55ID:U4LaC9KN0
富士山鉄道とかいう気持ち悪い構想
マジで勘弁してくれ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:39.05ID:S62guz4a0
>>241
登頂って言えるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況