X



富士山頂付近で倒れている登山者 警察官が8合目の衛生センターに搬送も死亡確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 22:57:31.61ID:9JiV9+Pp0
 1日未明、富士山山頂で意識不明の男性が見つかり、警察の山岳遭難救助隊員に救助されましたが、死亡が確認されました。

 1日午前2時半ごろ、富士山の富士宮口山頂付近で「横になっている登山者に声をかけたが意識がない」と、別の登山者から警察に通報がありました。通報を受けた静岡県警の山岳遭難救助隊員2人が救助し、登山者を富士宮口8合目の富士山衛生センターに運びましたが、医師により死亡が確認されました。警察は登山者の身元を調べています。
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:44:26.49ID:dJxayx+V0
>>213
アイスエイジ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:44:49.25ID:EfiS6qLm0
いま富士山登るやつあほやろ
人多すぎやあそこ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:26.96ID:IzpRETvEM
滑落してもなだらかすぎて死ぬ場所ないよな
下りなんかみんな走ってるし
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:33.61ID:rQPT1rUM0
2時半って
富士山は夜中でも登れる程登山道整備されてるんか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:35.93ID:k4ikNqYKd
夏富士をなめちゃあかんで
あの栗城史多さんが無念のリタイアした難関や
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:45:41.82ID:kX/YGR9y0
男らしく田子の浦で拾った石を山頂に納めろ
5合目からなんてダイジェスト見て海外サッカー語るようなもんやで
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:17.16ID:naoB5YJb0
>>222
朝日みるためにその時間から頂上付近の山小屋出発するんや
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:26.01ID:aX2x3tqW0
>>205
いくらなんでも登場人物死にすぎや…
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:47.75ID:03o2QyOk0
>>7
90歳でも登れる山
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:55.88ID:hvmJRv+q0
>>222
ご来光見るためには深夜から登らなあかんのや
富士山なら登山者のヘッドライトで
ルートが見えるから余裕やね
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:46:56.78ID:mjVT9gqm0
>>221
お鉢めぐりのところはフラッて行ったら死ぬなってところは割とあるで
今まで落ちた人おらんのかな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:47:09.03ID:56FOLN210
>>228
お神輿草
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:48:18.09ID:aQWaERiT0
>>102
確かに船車酔ったこと無いわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:48:56.64ID:NNejmYrXr
>>221
落ちてみたらええやん
引っ掛るところなくて平気で100m200m滑るけど死なない自信あるんやな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:49:08.80ID:hvmJRv+q0
剣岳に昼過ぎから入山するまんさんとか
冬の富士山で滑った配信者とか
想像を絶するバカだなと思うけど
結構こういうやつが世の中におるんよな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:49:10.46ID:kX/YGR9y0
>>226
そんな死ぬっけ?
ビカールサン、長谷と岸とあと冒頭の人くらいじゃない?

孤高の人(漫画)の方が無駄に死んでる
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:38.52ID:pylAzIVc0
>>173
スキルはありそう
高尾山の下り坂で結構膝キツかったけど小さい歩幅で上手いこと降りとるババアいて感心したわ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:52.56ID:IOxee8WE0
>>234
歩けない90歳が担架で担がれて富士山登頂したニュースもあったよな
ほんま想像を絶するバカや
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:54.46ID:gM83m5KA0
>>233
冬の話してないか?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:57.54ID:pylAzIVcd
>>7
楽勝やぞ
ワイは秋分の日に弾丸で登ったことある
そんときは頂上は死ぬほど寒かったけど今なら余裕やろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:26.02ID:roqF1lHXa
>>30
船酔いなんてコーラ飲むか襟口から氷入れるだけで治るから関係ないで
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:33.99ID:ivX39SQH0
車椅子の人でも富士山登頂できたらしいよ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:50.95ID:Pl6YdfmW0
今行くやつはオムツしてけよ
マジで漏れる
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:51:51.64ID:1Dvhw80/0
事故はともかく酸欠で死ぬこともあるんか
ヒェッ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:37.55ID:U4LaC9KN0
富士山鉄道とかいう気持ち悪い構想
マジで勘弁してくれ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:39.05ID:S62guz4a0
>>241
登頂って言えるのか?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:44.02ID:pcx3Sf/NM
低体温症やろ
山小屋代ケチってるのか知らんが外で寝てるアホなやつおるからな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:48.19ID:56FOLN210
>>243
山で疾病起こして死ぬのはよくあるから怖いんや
六甲山ですらよく死んでる
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:56.79ID:IOxee8WE0
>>242
小なら立ちションでええやろ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:57.38ID:Pl6YdfmW0
富士山なんか死ぬやろようやるわ
ちな趣味はKTM
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:53:26.37ID:NNejmYrXr
>>234
山以外でも川でガキ放置しては流されて死ぬ事故とか台風で遊泳禁止でとる荒れた海に勝手に入ったバカが流されて死ぬ事故とか毎年毎年何件も何件もあるし低知能はほんまになんの学習もしないんや
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:53:45.29ID:Pl6YdfmW0
>>249
今の富士山で立ちションなんかできんやろ
渋滞してるし
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:53:57.25ID:hvmJRv+q0
ヨーキ観て簡単やと思って
登山はじめてる奴多いんやろうな
あんな人外登山 普通の人は真似できんで
平気でコースタイムより2.3時間速いからな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:54:16.34ID:aX2x3tqW0
『神々の山嶺』は深町がベースキャンプの羽生のテントで散々喋ってご飯一緒に食べたあとようやく
「おい…お前…何しに来たんだ」って言われるのジワジワ来るわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:54:36.06ID:1Dvhw80/0
>>248
はぇー
なしてそこまでして登るんやろうなぁ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:54:57.70ID:7g7HSZLW0
>>18
だいたいこいつの死亡確認のせいでみんな死んでない
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:55:10.74ID:5TMtJ7Q9H
>>253
アレを見て簡単だと思う知能のヤツは早死にするだろうな…
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:55:40.54ID:gM83m5KA0
>>253
登山一年目はコースタイムばかり気にしてたわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:55:41.67ID:mn76YjEw0
>>128
嘘つけ!足場ないやろ!YouTubeで見たぞ!
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:55:42.25ID:/JGFyVIF0
>>248
ウンコして滑って死んだやつもいるんや山は怖いんや
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:55:42.50ID:f2YB2vyza
下りが地獄やわ
登頂余裕やったのに下り全然脚動かん
1回登ったからもう二度と行く気せえへん
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:56:07.22ID:aX2x3tqW0
>>253
田中さん登山家じゃなくてレーサーだからペース早すぎるわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:56:17.19ID:U4LaC9KN0
山梨県民と静岡県民以外からは入山料ぼったくればよくね
安すぎんだわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:56:26.65ID:ewXtfvba0
>>244
田舎のガキやべえ体力のおるからなあ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:56:41.94ID:m2gftqR50
友人が富士山登るために体力付けるトレーニングしてたわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:58:01.40ID:mn76YjEw0
ワイ「エヴェレストは〜最後にヒラリーステップっていう難所があってぇ(ニチャニチャw)」
後輩「今もうヒラリーステップないっすよ。」
ワイ「え?」
後輩「ないっす。」
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:58:02.81ID:p+H1/lGRd
岳読むことで登山したいとは思わなくなった
遭難したり歩けなくなったら迷惑かけるってわかってて登る人間って面の皮あつすぎやろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:58:04.12ID:CiO0XqJD0
youtuberが自撮り棒片手にアルプス登ってんのとか山舐め勢助長しとると思う
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:58:17.39ID:RG/MzHEId
午前2時半に富士山山頂にいるやつもおかしいやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:58:21.58ID:aX2x3tqW0
>>54
登山家のジョークで「滑落するなら富山側。富山県警は優秀なので助かる確率が上がります」
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:58:23.61ID:r5gk1aGo0
富士登山って「5合目スタート笑 ふもとから自分の足で登らない時点で登山とは言えないからw」って勢力おらんの?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:58:54.57ID:ewXtfvba0
>>266
その後輩ナニモンよ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:59:04.21ID:nOfFebS90
高校の野球部のとき夜10時に登り始めて朝4時に頂上に到着するという地獄みたいなスケジュールで登らされたわ
しかもジャージだけで
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:59:10.81ID:e4ou2/EL0
>>269
いやこの時期日の出早いから普通や
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:59:22.82ID:LZjQ0N5z0
富士山って意外に登山レベル難関やからな
特に御殿場コースとか舐めて登ったら辛すぎて笑ったわ💩
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 23:59:50.12ID:VfMFL9OUa
高尾山とか筑波山程度ならともかくガチ山の登山って何が楽しいのか分からん
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:08.00ID:RjLeEbHPr
>>267
でも三歩なら優しい言葉で助けてくれるからね
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:12.04ID:6kSl/EYD0
テレビで見たけど普通に富士山の登山道で直火の焚き火してる奴おって草生えたわ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:13.92ID:3jGTBkZN0
>>271
静岡の海岸の標高0mから登るやつはおる
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:17.10ID:PXkrrD3n0
>>277
吉田口は山頂まで競争できるレベルな模様
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:27.18ID:bDIKzLMEa
なんか簡単みたいなイメージあるけど
普通に毎年死者出てるくらいには厳しい山なんよな
まぁそれが登山の楽しさでもある訳やけど
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:35.18ID:92qLiG/v0
>>269
富士山なら22-25時くらいから登り始めるのが
1番メジャーなんやないか?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:41.86ID:j3moGHOy0
>>273
シナに旗立てられたりほんまこんな害虫が湧いたり
ほんまええことないな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:12.53ID:si4Py2140
>>159
1週間以上記憶なかったらしいし酒飲んで彷徨ったからほとんど気絶してたんやないか?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:19.05ID:CmF1RC+9d
>>276
2時半に山頂やで?
3時間近く待つんか?
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:48.15ID:KJ80b1VyH
乗鞍岳とかガチのハイキング
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:54.73ID:uNCOnOr50
吉田ルートって別に楽でもないし多分一番つまらないルートやしウンコ落ちてるし
直通バスがあるだけやで
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:04.00ID:6h0H02/p0
>>277
早く登れるコースって崖みたいな最後のほう崖みたいなところあるよな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:22.45ID:9gqOLJXRd
>>288
山頂3時間は寒過ぎて死ねる
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:52.79ID:6kSl/EYD0
でも山荘の店員が高圧的なんよ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:55.45ID:ut4bJtfN0
ガイドツアー参加したらペース配分ちゃんとしてくれて余裕で登頂できた
帰りの下り坂で靴に砂利が入りまくるのが一番キツかったわ。足の爪6本剥がれたし
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:26.21ID:2MdweVH1d
>>295
さらっと恐ろしいこと書いてるな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:30.62ID:3jGTBkZN0
>>295
いうほど余裕か…?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:38.06ID:khtCSCaid
>>278
ただ難しいことをやれば達成感が得られると思ってるバカやで
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:47.18ID:6h0H02/p0
薄いジャージだけで登らされたんだけどこれって異常だよな?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:04:05.30ID:6kSl/EYD0
>>278
死に近いと脳内麻薬出るからな
要は中毒や
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:04:25.76ID:IJnlV8pz0
赤城山ええぞ😎
登りやすいし登ってて綺麗や😎
https://i.imgur.com/bFevxZK.jpg
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:03.07ID:F8Vsz2rM0
>>295
絶対登らないことに決めました
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:25.36ID:zs+gQS2+a
迷惑な人生の終やな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:46.59ID:Bozs76Va0
>>295
なんてそうなるねん…
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:53.49ID:KJ80b1VyH
>>299
富士山は知らんが立山も乗鞍も体操服プラス運動靴で登った
もちろん夏
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:06:00.05ID:NceMxdve0
富士山の山小屋でびっくりしたのがガチで23時ぐらいまでチェックインする客がいること
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:06:05.63ID:NbQFTJ8T0
まだコロナ禍で空いてた去年登っといてマジでよかった
渋滞状態の登山なんかしたくない
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:06:16.39ID:9gqOLJXRd
>>295
ツアー客はめっちゃ迷惑かけとるからな
二度と登るな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:07:32.20ID:d1oD/Le70
富士山登ったことあるけど何も大変じゃなかったな
ただ山頂の寒さと下山で足滑らせるのがだるかったくらいか
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:07:41.19ID:si4Py2140
>>267
散歩「また山においでよ😁」
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:07:41.89ID:TqgkpRCc0
倒れてるって通報あってから登山して担架で8合目まで運んでたら大体の人死んでそう
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:08:24.09ID:dgj8jxi4d
>>279
最期の三歩がああなったのは良くはないけど啓蒙の意味で良かったわ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:08:33.58ID:IJnlV8pz0
YAMAPとモバイルバッテリーあれば道迷いでの遭難はほぼ防げるよな
滑落とかは知らんけど
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:08:34.44ID:nH+wTMD+H
木曜にやってた富士山登山番組
・小学生が往復登頂
・半裸アメリカ人が複数で登頂
・在日ベトナム人500人がマナー違反しながら登頂
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:10:14.21ID:+az8XxJz0
>>314
って思うだろ?
自分は迷ってないって言う正常性バイアス働くから確認怠って迷うんだよ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:10:34.36ID:NAkG9M2ga
恐ろしいほどベトナム人おる
よく分からんが頂上で国旗掲げるのが流行ってるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況