X



富士山頂付近で倒れている登山者 警察官が8合目の衛生センターに搬送も死亡確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/01(金) 22:57:31.61ID:9JiV9+Pp0
 1日未明、富士山山頂で意識不明の男性が見つかり、警察の山岳遭難救助隊員に救助されましたが、死亡が確認されました。

 1日午前2時半ごろ、富士山の富士宮口山頂付近で「横になっている登山者に声をかけたが意識がない」と、別の登山者から警察に通報がありました。通報を受けた静岡県警の山岳遭難救助隊員2人が救助し、登山者を富士宮口8合目の富士山衛生センターに運びましたが、医師により死亡が確認されました。警察は登山者の身元を調べています。
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:08.00ID:RjLeEbHPr
>>267
でも三歩なら優しい言葉で助けてくれるからね
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:12.04ID:6kSl/EYD0
テレビで見たけど普通に富士山の登山道で直火の焚き火してる奴おって草生えたわ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:13.92ID:3jGTBkZN0
>>271
静岡の海岸の標高0mから登るやつはおる
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:17.10ID:PXkrrD3n0
>>277
吉田口は山頂まで競争できるレベルな模様
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:27.18ID:bDIKzLMEa
なんか簡単みたいなイメージあるけど
普通に毎年死者出てるくらいには厳しい山なんよな
まぁそれが登山の楽しさでもある訳やけど
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:35.18ID:92qLiG/v0
>>269
富士山なら22-25時くらいから登り始めるのが
1番メジャーなんやないか?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:00:41.86ID:j3moGHOy0
>>273
シナに旗立てられたりほんまこんな害虫が湧いたり
ほんまええことないな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:12.53ID:si4Py2140
>>159
1週間以上記憶なかったらしいし酒飲んで彷徨ったからほとんど気絶してたんやないか?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:19.05ID:CmF1RC+9d
>>276
2時半に山頂やで?
3時間近く待つんか?
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:48.15ID:KJ80b1VyH
乗鞍岳とかガチのハイキング
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:01:54.73ID:uNCOnOr50
吉田ルートって別に楽でもないし多分一番つまらないルートやしウンコ落ちてるし
直通バスがあるだけやで
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:04.00ID:6h0H02/p0
>>277
早く登れるコースって崖みたいな最後のほう崖みたいなところあるよな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:22.45ID:9gqOLJXRd
>>288
山頂3時間は寒過ぎて死ねる
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:52.79ID:6kSl/EYD0
でも山荘の店員が高圧的なんよ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:55.45ID:ut4bJtfN0
ガイドツアー参加したらペース配分ちゃんとしてくれて余裕で登頂できた
帰りの下り坂で靴に砂利が入りまくるのが一番キツかったわ。足の爪6本剥がれたし
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:26.21ID:2MdweVH1d
>>295
さらっと恐ろしいこと書いてるな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:30.62ID:3jGTBkZN0
>>295
いうほど余裕か…?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:38.06ID:khtCSCaid
>>278
ただ難しいことをやれば達成感が得られると思ってるバカやで
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:03:47.18ID:6h0H02/p0
薄いジャージだけで登らされたんだけどこれって異常だよな?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:04:05.30ID:6kSl/EYD0
>>278
死に近いと脳内麻薬出るからな
要は中毒や
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:04:25.76ID:IJnlV8pz0
赤城山ええぞ😎
登りやすいし登ってて綺麗や😎
https://i.imgur.com/bFevxZK.jpg
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:03.07ID:F8Vsz2rM0
>>295
絶対登らないことに決めました
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:25.36ID:zs+gQS2+a
迷惑な人生の終やな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:46.59ID:Bozs76Va0
>>295
なんてそうなるねん…
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:53.49ID:KJ80b1VyH
>>299
富士山は知らんが立山も乗鞍も体操服プラス運動靴で登った
もちろん夏
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:06:00.05ID:NceMxdve0
富士山の山小屋でびっくりしたのがガチで23時ぐらいまでチェックインする客がいること
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:06:05.63ID:NbQFTJ8T0
まだコロナ禍で空いてた去年登っといてマジでよかった
渋滞状態の登山なんかしたくない
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:06:16.39ID:9gqOLJXRd
>>295
ツアー客はめっちゃ迷惑かけとるからな
二度と登るな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:07:32.20ID:d1oD/Le70
富士山登ったことあるけど何も大変じゃなかったな
ただ山頂の寒さと下山で足滑らせるのがだるかったくらいか
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:07:41.19ID:si4Py2140
>>267
散歩「また山においでよ😁」
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:07:41.89ID:TqgkpRCc0
倒れてるって通報あってから登山して担架で8合目まで運んでたら大体の人死んでそう
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:08:24.09ID:dgj8jxi4d
>>279
最期の三歩がああなったのは良くはないけど啓蒙の意味で良かったわ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:08:33.58ID:IJnlV8pz0
YAMAPとモバイルバッテリーあれば道迷いでの遭難はほぼ防げるよな
滑落とかは知らんけど
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:08:34.44ID:nH+wTMD+H
木曜にやってた富士山登山番組
・小学生が往復登頂
・半裸アメリカ人が複数で登頂
・在日ベトナム人500人がマナー違反しながら登頂
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:10:14.21ID:+az8XxJz0
>>314
って思うだろ?
自分は迷ってないって言う正常性バイアス働くから確認怠って迷うんだよ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:10:34.36ID:NAkG9M2ga
恐ろしいほどベトナム人おる
よく分からんが頂上で国旗掲げるのが流行ってるらしい
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:10:51.76ID:86Rh5n840
先週富士宮ルート登ったわ
意外と岩だらけで険しかった
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:13:03.53ID:1Re7AJ2M0
登山って結局ルートと天候次第だよな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:13:10.06ID:si4Py2140
剱岳で第一登頂と思ったら平安時代の剣杖ぶっ刺さってた話好き
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:13:16.64ID:QAg5A/0nM
>>316
空間識失調になったパイロットなんかは必死に「計器が正しい…計器が正しい…」と自分に言い聞かせながら操縦するらしいな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:13:36.79ID:I17ZRkLS0
高山病ってなんや
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:14:28.03ID:NbQFTJ8T0
>>316
確認怠るっていうかルート外れたら警告出ないか?YAMAP使ったことないけど
ヤマレコだったら出る
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:15:55.45ID:pVSf7Prn0
もう読図なんて誰もやってないんやろな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:16:02.19ID:idOydGiwa
富士山5合目行ったことあるけどあそこでもう満足や
めっちゃ涼しいかった
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:16:49.00ID:+az8XxJz0
>>322
急激な気圧変化に身体が耐えられなくなって出てくる身体の不調の総称
ワイはクソみたいに痛い頭痛と吐き気で動けなくなった
同乗してる車やったから良かったけど
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:17:03.53ID:F8Vsz2rM0
>>324
ホンマにそんなことなるんか
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:17:09.66ID:si4Py2140
>>323
確認する時って大体「アレ?間違ってね?」って感じてからやからな…
場所によっては熊鈴つけてるし
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:17:52.29ID:NbQFTJ8T0
>>324
えぇ…
そっかぁ、やっぱ遭難するやつにはそれなりの理由があるんやな
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:18:01.06ID:NpkHwnyFa
登り須走で下り御殿場のヤマノススメルートが最強や
多分富士山でルート自体が普通に楽しい唯一のルート
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:18:44.91ID:+az8XxJz0
>>328
疲れもあるから余計に正常性バイアスが働く
(戻るの面倒だし)この道は合ってるんや!って思い込んでしまうやね
と言うか道に迷うことの大半はこれや
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:20:02.96ID:mrZCsMhca
めっちゃ軽装の外国人が富士山登山するって問題になってるんやろ?
クロックスとかサンダルで登ってるニュースやってたわ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:21:26.83ID:si4Py2140
軽装奴は雨が降ったら一撃で死ぬ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:23:36.28ID:pZeNGHNjM
登山とかだるいからケーブルカーつけたらすぐ行けるのに
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:24:12.35ID:2mBRSm910
富士山のオーバーツーリズムが話題になった矢先にこうなるか
なんか規制されるかもしれへんな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:24:51.22ID:NbQFTJ8T0
>>335
立山行ってこい
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:25:15.47ID:si4Py2140
富士山は外国人は一回数万取ればええ
山小屋は別料金やで😁
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:26:12.42ID:umM7nD7K0
金ケチって弾丸で登るバカを規制すりゃ死人減ると思うけど
山小屋予約必須にすりゃえあ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:30:01.06ID:6h0H02/p0
宿泊無しで夜登って早朝に着くスケジュールだとまじで死ぬ
下山でも死にかけてたわ
ところが陸上部の奴らとか自衛隊の奴らは猛スピードで登って猛スピードで下山してたからエグい
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:30:17.03ID:pVSf7Prn0
謎の山小屋利権を太らせる理由も無いっていうね
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:32:15.37ID:0i+KoYrt0
>>342
それな
山小屋泊まってる奴らだってバカばっかりだししっかり鍛えて余裕もって日帰りでまともな人もいるし
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:32:21.47ID:u61IHBbCr
山や海行って死ぬやつニュースで見ると
わざわざ準備して金かけてまで死にたいんやなあとしか思えん
家にいろとは言わんけど
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:34:37.98ID:vAsp/PAg0
>>253
あの人ほんま山の神やわ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:35:56.94ID:RqPXwazY0
ダンダンダンガンガンガン
俺はおれは
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:36:15.01ID:pVSf7Prn0
>>345
雪山の回見てたら分かるけど全然登山スキルないで
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:36:41.11ID:nG/+RRSD0
登るのはまだ目標があるからいいけど、下山は体力的にも精神的にも辛いだろ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:37:10.11ID:g9NdPm5pa
当たり前のように夕方5合目着のバスが通ってるのがおかしいんだわ
夜登山って基本タブー行為やで
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:37:16.55ID:bdRyl046a
外人がトイレ占拠するらしいな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:38:00.67ID:NbQFTJ8T0
>>349
まぁ分かる
山頂にはスタート地点に戻るワープポイント無いかなぁっていつも思う
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:38:26.86ID:IYL9eZsT0
>>344
こういうやつ見ると自然で感動できないってどういう感性なのか気になる
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:39:20.81ID:57X+H86Ud
去年富士山登ったけどちゃんと山小屋取って登ったわ今年完全カオスっぽいし去年行っといて本当よかったわ 
雨降るとマジで死ねるのによう無計画に登れるわ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:40:36.89ID:pu8cVrY+0
>>349
入山料1万円、救助なしの下山時に9000円返金とかにしたらやる気出るんちゃう
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:40:40.60ID:57X+H86Ud
>>349
富士山の下山は正直楽だよ吉田ルートなら三時間で降りれるもん
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:41:02.13ID:1qlxHbkj0
ワイが小さい頃から毎年死んどるし
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:42:16.80ID:6h0H02/p0
ただ夜富士山登ったときの星空はエグかった
手を伸ばしたら掴めるんじゃないかっていうくらい
大量の星が綺麗すぎる
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:42:48.33ID:IfSpDUJz0
統べるっ!
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:44:00.81ID:COxsWS0z0
>>76
真夏のピークが去ってそう
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:44:02.48ID:YAl5djTb0
富士山て8月31日で閉山やろ
なんでそんなことも守れないんや
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:44:17.95ID:d2i9xFJl0
>>357
お前残機いくつあんねん
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:44:30.03ID:TqgkpRCc0
登山する人って鬱の割合低そう
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:44:36.56ID:hOiZFUMG0
>>361
今年は9月10日予定やぞ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:47:04.10ID:nvWHM+BY0
>>361
ボケてんじゃねーぞ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:47:24.86ID:3jGTBkZN0
>>364
鬱治すために登山始める奴もおるからギリギリのやつは結構おるイメージ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 00:48:08.37ID:QPb6jcia0
>>7
夜はホンマに弾丸はやめとけ
天候悪かったらマジでやめろ
糞寒いし風強かったら終わりや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況